• 締切済み

行方不明の田中防衛相の下で海外派遣の自衛官死亡?

田中防衛相が行方不明になって喫茶店でコーヒー飲んでたり海外派遣のとき協力する他国軍知らなかったり散々だけど 今海外派遣に行く先ってかなり治安が悪くて戦闘中で死者多数の危険な国がたくさんあるみたいだよね? そんな危険地帯へ行く自衛隊もいまだに撃たれたり自爆テロされてからじゃないと攻撃できないのかな? 今度はいよいよ自衛官の殉職者が出ると思うかな?皆はどう思うかな? 現在も継続中 [編集] ‎自衛隊ゴラン高原派遣 国際連合兵力引き離し監視軍(UNDOF) 1996年(平成8年)2月1日~。イスラエル・シリアの国境地帯に位置するゴラン高原に展開。司令部要員2名、ゴラン高原派遣輸送隊43名。武装は、拳銃・小銃・機関銃のみ。 自衛隊ハイチPKO派遣 国際連合ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH) 2010年(平成22年)2月8日~。 国際連合東ティモール統合ミッション(UNMIT) 2010年(平成22年)9月~。軍事監視要員として2名を中央即応集団から派遣。 自衛隊南スーダン派遣 国際連合南スーダン派遣団(UNMISS) 2011年11月~。現在は司令部要員として非武装の幹部自衛官2名を個人派遣。2012年初頭から部隊を派遣(詳細は当該記事を参照)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%B4%BE%E9%81%A3

みんなの回答

回答No.6

殉職という意味では、協力隊の隊員番号4千台の僕の 帰国時に、殉職者の数は40人ほど(公式発表は20数人 だが病気帰国後亡くなった人は含んでいない)で、死亡 率1%(20~30才の若者が2年行ってくる間に)という 悲惨な組織でした。 その後、国内の批判を恐れた事務局は、地方への 隊員派遣を減らして、今は0.1%(年間1人)ほどに なっていると聞きます。 そういう協力隊員に銃を携帯するべきだという意見は 時折出ますが、僕でさえ半分強盗のような検問警備の 軍隊に銃を向けられたり、道を歩いていると山刀を突き つけられたりして(あるいは空き巣や強盗に5回も入られ)、 持っていれば銃を使った可能性は高いです。 そして協力隊事務局としては、日本の援助で行って 相手国の人を殺しては印象が悪化し、主旨に反するので 銃の携行はさせない、という結論でした。 銃などの火器の携行を許され、正当防衛の範囲とはいえ 使用も許されるのは、大きな違いだと思います。 それ以上を許せば、きっと「日本人にとっては“安全のため” で、相手国にとっては過剰防衛で日本への批判が起きる、 アメリカ的な状況になるでしょう。 それほど、途上国は日常が既に危険なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

知らないのかもしれないが、自衛隊ではなく警官だが、既にPKOで日本人の死者が出ている。 1993年の「日本人文民警察官死傷事件」が最初だ。 > そんな危険地帯へ行く自衛隊もいまだに撃たれたり自爆テロされてからじゃないと攻撃できないのかな? 現行法では、原則としてそうなっているね。 というか、大前提として自衛隊は「安全な地域にしかいかない」のだよ。

bankill01
質問者

お礼

そういえば警察は死んでたね やっぱ俺が不安で心配してたとおりじゃんなにが交戦規定だよ! 建前は安全でも今度行くところの本音はかなりヤバイんじゃないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/327)
回答No.4

NO1の回答者です。お礼ありがとうございました。 >もし止まれ!とか近づくと撃つぞ!って言っても笑顔で近づいてくる少女とかいたら 体に爆薬巻きつけてるかもしれないからちゃんと即座に撃ち殺すようにその法でちゃんとなってるのかな? 巻きつけて“いるかもしれない”で、貴方なら撃てますか? イラクやアフガニスタンで、アメリカを中心とする各国軍兵士が、数多く亡くなったのは、武装が不十分だったからでしょうか? 法じゃなくて、交戦規定でしょうが、そんな規定がつくれる国はどこでしょうか? 日常も非日常も、万全ということはないのが現実です。

bankill01
質問者

お礼

俺なら撃つね自国の兵士の命が最優先だよ イラクとかはどうか知らないけどイラクの米軍みたく自衛隊もなりそうじゃね!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148333
noname#148333
回答No.3

>今度はいよいよ自衛官の殉職者が出ると思うかな?皆はどう思うかな? いつもの詭弁お礼はいいから、 安易に人ごとのような意見募集するより、 人命の問題なんだからも、う少し配慮してかきおしてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

国連平和維持活動をよくご存知ですか? 活動規模は通算してすでに22万人にのぼっています。その中で犠牲者の数は1500人以上。停戦監視などを中心とする活動なので、本来は死者など出ないハズなのですが、実際には出ています。 日本の参加はわずかに4件、260人 (昨年末まで)。国内の事情で一人でも死者を出せないという大変なプレッシャの中でやっていて、世界80位の活動規模という評価になっています。 中国からは「中国は日本が国連でこれまでより大きな役割を果たすことには大賛成である」と皮肉られている状態です。 平和主義も大事だが、非協力・逃げ腰だというわけですね。「PKO では一人の死者もダメ」というのは国内の論理であって外からは理解されない。 殉死者が出ると日本はますます国連平和維持活動に後ろ向きになるおそれもあります。困ったことです。

bankill01
質問者

お礼

犠牲者が出るのはしょうがないって ろくな武器持って行かないとか変な法に縛られてやられるまで攻撃できないとかだったら嫌じゃね!? 自衛隊の強い装備せっかくあるんだからこういうときに持って行って万全にしてそれでもやられて死ぬんだったら諦めもつくけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/327)
回答No.1

2006年、防衛庁はROE(交戦規定、自衛隊では部隊行動基準という)を改定し、自衛隊法第95条に定められた「武器等の防護のための武器の使用」を根拠として、武器の使用を明確に任務とすることを決定した。これにより、自衛隊員が使用すべきときにためらわずに武器を用いることができるようになり、かつ、現場の自衛官が余計な政治的判断を迫られずに済むようになると期待されている。(ウィキペディア抜粋) 田中防衛大臣の存在と、貴方が懸念される不幸な事態は、本来何の因果関係もないでしょう。 「今度はいよいよ・・・」って、どんな根拠があるのかな? 困り者ではあるけど、田中大臣だから?それとも確率論? 先に攻撃を仕掛けることが出来る、交戦規定のある国はどこですか? 自衛隊の海外派遣については、国民がこれを、どう考えてきたかが一番大事なことです。 また、派遣のための体制がどう整備されてきたか、これまでの海外派遣で、どれだけの対応能力が蓄積されてきたかが肝であり、時の大臣個人の能力で、対応が左右されるような体制では困るのです。 不幸な事態を、あまりに軽く予測していると、誤解されかねませんよ。 そんな事はないと思いますが、確かに危惧される国への派遣ではあります。 明確に、派遣に反対を表明するか、現状での派遣に賛成できないにしても、派遣される自衛官やご家族のことを考えながら、派遣活動の無事を祈りしましょう。

bankill01
質問者

お礼

もし止まれ!とか近づくと撃つぞ!って言っても笑顔で近づいてくる少女とかいたら 体に爆薬巻きつけてるかもしれないからちゃんと即座に撃ち殺すようにその法でちゃんとなってるのかな? 小銃くらいしか持って行かないみたいだけど内戦状態で近くで空爆があって数十人とか死んでるんだから行くなら戦車とかも必要じゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソマリアへの自衛隊派遣

    ソマリアへはなぜ自衛隊を派遣しないのでしょうか?危険だからでしょうか?だとしたらゴラン高原やモザンビークなども危険だと思うのですが。

  • 自衛隊イラク派遣/PKO=国際連合平和維持活動 

    2003年から2009年、自衛隊イラク派遣は、PKO=国際連合平和維持活動 と考えてよろしいのでしょうか。

  • ソマリア沖の海賊対策へ海上自衛隊派遣について

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%B2%96%E3%81%AE%E6%B5%B7%E8%B3%8A#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.82.82.E3.81.AA.E8.A2.AB.E5.AE.B3 ソマリア沖での海賊対策に海上自衛隊派遣は国・国民の覚悟と勇気が試され問われてる! A:「海賊への示威と監視、船舶への安心と信頼を実務で結実させる為に即時派遣と無事な任務遂行を願う」 <趣旨&理由> 私は、公海上の安全航行が守られないのは、我が国の存続に関わり、これを放置する事はあり得ないと思う。 それを、海外派兵だ!憲法違反だ!と言う方々に尋ねたい・・・ どんな対策を、そして我が国はそんなに政府・国会・政党・国会議員・マスコミ・国民世論は無知無力・無気力なのか? バカにするな! いつか来た道を歩まぬように、憲法があり、政府・国会・政党・国会議員が信託を受けているのではないのか。 マスコミ・国民世論はそんなに歴史の教訓を知らず、照らさず、シビリアンコントロールも国際信頼&協調を出来ず行わないとでも言うのだろうか・・・。 <対策と見解> ◇海上自衛隊の派遣を断固支持し、安全無事な船舶の航行に寄与して頂きたい。              ↓ *ソマリア問題の平和解決にて、海賊の取締りが、ソマリア国内で解決され、国際社会並びに我が国(海上自衛隊)から派遣の必要性が自然消滅する事を願うは自明最善の展開です・・・ それが実現の日までは、船舶の乗組員には日の丸の旗、我が国(海上自衛隊)の護りの心強さ、安心をアッピール、国の国民の平和と繁栄への重要物質の安全海上輸送を通じた、連帯感、共通認識を実務で以って示し見て頂きたい。 *その時に憂い思うは・・・ 一部野党やマスコミに見られる、海上自衛隊の派遣は海外派兵や軍事衝突~侵略戦争に繋がるから反対との意見がある。 その発言には、私は情けなく怒りすら覚える! (1)国際社会の平和と繁栄によって、世界の市場と交易によってのみ、存続発展が可能な我が国の原点・現実を忘れている! (2)国を護り、国民の生命財産を守り、国益や国威並びに国運を守るのは自主独立国として当然の責務であり、国際社会で信頼され貢献する上での必要な役割ではないのだろうか! (3)凡そ、国を護り国民・国益を国威や主権を守るには、覚悟が根底に無ければ実現しない! その場合 <海上自衛隊>組織としての覚悟、送り出し支援する我々国民。、世論の覚悟が無ければ十分な活動、効果を果たし、期しがたいと思う。 つまり、必要止むを得ない場合の襲撃に対する撃退排除行為とそのリスクである。 何も想定せず、何か起こっても明確な行動基準と権限委譲が曖昧なままの事なかれ主義、他力本願だけでは、任務遂行への危険とリスクが大きくなる。 そして、色んな出来事や軋轢に対しての、目標と行動の誤り以外は→成果や評価はリスクの克服は、自衛官の献身的努力、活躍と後押しする国民世論の叱咤激励、エールと信頼が、「覚悟の程」という形で試されているのだと信じる。 強請り、タカリ、暴力に対し、持てる最適な組織と行動を対策として活かそうと言うことである。 汗もかかず、血も流したくない、でもそんな願いと相手の良心頼みだけで解決しないのも現実である。 遠い所で、安全な位置で、問題の解決可能な対案も無く、あれこれ理屈を述べるだけよりも、私は着実に少しずつでも効果効能を発揮する、具体的にその任と責に当たる海上自衛隊並びにご家族、関係者に期待をし、畏敬の念と、無事な任務遂行へ、心より信託と最大限のエールを送り続けたいと思います。 (4)時間、費用、リスクに→どれだけ、どこまで、いつまでも、揺ぎ無い信頼をエールを持ち送れるかが重要な遂行成功への起点であり、それは「覚悟」だと思います。 (5)海外派兵だ、憲法違反だ、侵略戦争に繋がる、いつか来た道だの声は、自らの大義・使命・役割を忘れた天に唾吐く、無責任な傍観者の言である。 何もせずに平和や安全が守れるのだろうか? 自国の船舶や船員、貴重な好物資源や原油や食糧が製品が奪われ脅されるのを放置、見捨てておくというのだろうか? そして、反対の為の反対、杞憂と思うが・・・ いつか来た道を辿らぬのが、歴史に学び、憲法を施行し、我々国民世論の合意形成、選挙、信託による議会制民主主義、シビリアンコントロールではないのだろうか・・・。 一部の→野党、国会議員、マスコミは己の役割、使命を忘れたり、自らの言動に自信・気概・覚悟が無いのだろうか、道に迷わずリードして行くのが本分であるだが。

  • ウェサン島の海戦(1778年)のパリサーの命令無視

    ウェサン島の海戦(1778年) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B5%E3%83%B3%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%B5%B7%E6%88%A6_(1778%E5%B9%B4) パリサー戦隊司令官はなぜ、ケッペル提督の命令を無視したのでしょう? Wikipediaには書かれていませんが、信号旗に従わないパリサー戦隊司令官に、ケッペル提督はフリゲート艦を派遣して、命令に従わせようとしますが、パリサー戦隊司令官はこれも無視しています。 結局、ケッペル提督は、パリサー戦隊所属の各艦艇宛への信号旗を出して、パリサー戦隊司令官の頭越しに命令を伝え戦隊を掌握しています。 パリサー戦隊司令官の軍法会議の言い訳では、乗っていた戦隊旗艦が航行不能のためにケッペル提督の命令に従えなかったと主張していますが、それなら他の艦に移乗するか、それが無理なら戦隊指揮権を戦隊内の他の艦の先任艦長に移すのが規則の筈ですし、そもそもケッペル提督から派遣されたフリゲート艦を無視するのも納得のいかない話です。 パリサー戦隊司令官はなぜ、このような違反を犯したのでしょう? ケッペル提督の考えのように故意の命令不服従だったのでしょうか? オーガスタス・ケッペル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB#.E6.8F.90.E7.9D.A3.E3.81.A8.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.AE.E6.A5.AD.E7.B8.BE

  • 下記の記事と問題についての貴方の感想や評価は?

    報道によると国連の要請による南スーダンでのPKO活動の一環としての軍事要員や武器の輸送を日本政府は「他国軍の武力行使との一体化」を禁じる憲法に抵触を懸念して断っていたことが分かった。 日頃の崇拝に近い国連至上主義、その安全保障理事会での全会一致で採択された派遣への協力を拒否したのは⇒なし崩しの支援範囲拡大やレベルアップへの警戒心、国内世論の反発を忌避しての事なかれ&前例主義の踏襲だろうか、貴方は政府の対応について、どう思われますか、何故だろうか? ※質問の背景となった記事 日本、他国軍の輸送断る 南スーダンPKO、国連の依頼 朝日新聞デジタル 1月14日(火)5時46分配信  内戦の危機にある南スーダンで国連平和維持活動(PKO)を展開する国連南スーダン派遣団(UNMISS)への増派を巡り、日本政府がパキスタンなどの軍事要員や武器を輸送するよう国連に依頼されたものの断っていたことがわかった。自衛隊について「他国軍の武力行使との一体化」を禁じる憲法解釈に抵触することを懸念したという。  複数の国連幹部が朝日新聞に明らかにした。幹部らによると、安全保障理事会が先月、市民保護を強化する目的でUNMISSの軍事・警察要員を約1万4千人にほぼ倍増させる決議を全会一致で採択し、国連事務局は加盟国に派遣・増派を要請。パキスタンやバングラデシュ、ネパールなどが軍事要員や装甲車を出すことを応諾した。  ところが、こうした国々は南スーダンへ輸送する能力がなく、国連側は対応を検討。米国と北大西洋条約機構(NATO)が大型輸送機で南スーダン南隣のウガンダのエンテベ国際空港まで運び、そこから日本が自衛隊のC130輸送機2機で南スーダンの首都ジュバの国際空港までピストン輸送する計画を立案し、関係国に打診した。

  • 田中防衛相のモタモタ答弁と不勉強発言について

    自民党時代も含めると、20年余の議員歴・年齢的にも当選6回もベテランだと思うのだが、露呈した素人ぶりは酷過ぎる・・・ そこで質問ですが、同氏の選挙区や良くご存知の方にお教え願いたいのですが ◇安保防衛のトップに就く、資質・識見・経験【実績】が有るのだろうか? 「これは個人の資質→老耄なのか、生来のボンクラ&ボンボンの世間知らずなのだろうか」 ◇初期は義父:田中角栄の「寄らば大樹の陰」、近年は妻:田中真紀子の内助外助の功で→選挙区を福島から新潟へ、自民党から民主党へと、夫人の後追いで変え、今回の初入閣である。 果たして、本人は防衛関連→素人であれば、何が得意分野なりライフワークなのだろうか? ◇過保護ママである真紀子議員の、公的な仕事振りについて田中防衛大臣への評価・発言は余り伝わって来ないが、何か報道・コメントを公表・発信しているのだろうか? ~関連記事~ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120131/plc12013121020015-n1.htm http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%A4%A7%E8%87%A3%E7%B5%8C%E6%AD%B4&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGIH&redir_esc=&ei=rIooT9bVJKz0mAWrm8TIAw

  • 集団的自衛権の行使

    日米安全保障条約で中で 「両国は国際連合憲章に定める個別的又は集団的自衛の固有の権利を有することを確認する」というものがあるのですが、このことは憲法に違反しないのでしょうか? 違反しないのであれば、今回の自衛隊の派遣は問題ないと思うのですが、 同盟国のアメリカが攻撃されたのですから。

  • EXCELで積み上げるとき

    年別の売上のグラフです。 B4~B6には商品名、C3~E3には年が入っています。 C4~E6には売上金額が入っています。 つまり、こんな感じです。      平成12年 平成13年 平成14年 商品(a) 商品(b) 商品(c) B3からE6まで選擇して、グラフウィザードで、 形式 積み上げ縱棒 にすると、 商品(a)が下で 商品(c)が上 の積み上げになりますが、 これを逆の積み上げ(商品(a)が上)にするにはどうすればよいですか。 EXCEL2000

  • 枢軸国と連合国

    第二次世界大戦は枢軸国対連合国ですが どちらも連合している訳だから どちらも連合国になると思うのですが このくくりはどうやって決まったのですか? それぞれの言葉の意味が分からなかったので調べてみたら 枢軸 https://kotobank.jp/word/%E6%9E%A2%E8%BB%B8-540443 1 物事の中心となる部分。「―産業」 2 政治や権力の中心。「国の―」 連合 https://kotobank.jp/word/%E9%80%A3%E5%90%88-152084#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 1 二つ以上のものが共通の目的のために結び合うこと。「―して共同の敵に当たる」 だったのですが、どういう理由で 枢軸国と連合国という言葉を使ったのでしょうか?

  • NHKアナウンサーの「地元要員」とは?

    WikipediaでNHKの各地の放送局について見ていると アナウンサー紹介の欄で「地元要員」と記載されている方を数人見かけます。 大阪放送局や名古屋放送局所属の方について見てみると、一応「地元要員」と記載されている方がほとんど関西地方や東海地方出身の方のようではあるのですが、逆に関西や東海出身であるのに「地元要員」と記載されていない方もおられます。 この「地元要員」とはどのような意味があるのでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80 http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80

このQ&Aのポイント
  • EW-452Aで互換インクを使っていたが、シアン(青系)の印字が赤色や黄色になり困っている。
  • 純正インクを使用してもヘッドクリーニングをしても解決できず、写真や印刷作業に支障が出ている。
  • 質問者は歩行が困難な状態であり、解決法や無償修理の手順を教えてほしい。
回答を見る