• 締切済み

進路について。今から大学に行くべきなのか。

自分は専門学校に通っている19才(男)です。 これからの生き方に悩んでいます。 今は調理師の専門学校に通っているものの、飲食業で働こうという気持ちが持てなくなったことが原因です。 個人経営の店で半年ほど修行のようなアルバイトをしましたが、厳しいものがありました。 また、調理が何よりも大好きという気持ちはないです。 今は、調理師になろうと思う気持ちは全くありません。 1年制に通っており卒業はもちろんします。 親には、一人暮らしまでさせてもらって本当に申し訳ないです。 今の気持ちを伝えたところ、学費のことは気にしなくていいと言われました。 本題のこれからのことですが、将来大学に行きたいという気持ちがあります。 将来の選択肢を拡げる思いと、教師になって運動部の顧問になることに憧れているからで す。(高校時代、バスケ部に所属しており3年の秋まで続けてました。厳しい練習と試合で結果を残せた経験は人生の中で、一番努力し充実した時間だったこと。またスポーツが大好きな気持ちから) ただ、不安がいくつかあります。 学費のこと、大学受験のこと、そして年齢です。 学費は、もう親にも頼れないので、工場の期間従業員として2年間は働いて貯めたいと思います。(地元が愛知県なので募集も頻繁にあり、寮費補助などから貯金はできるはず) 受験は、高校が普通科ではなかったので、問題があります。 総合学科だったので1年生までしか、進学の勉強していません。 大学は、地元の中京大学あたりを考えてます。 一番気がかりなのは、年齢です。予定では22才で入学、26歳で卒業となります。特に職歴があるわけでなく、その年齢では採用は難しいのでは、と現段階から思ってしまいます。 もちろん歳が歳の分、努力をするつもりでいますが。 かなり遠回りの道ですが、大学に行くとしたら今決めなくては、駄目な気がして。 今から大学に行くことは無謀なのでしょうか? また今現実的に、ハローワーク、職業訓練を通して就職することも考えています。(大都市の大阪に住んでいること、簿記2級やパソコンの資格も持っていることを活かして) 自分の意見として、遠回りの大学受験するより、就職して職歴を作ったほうが将来的にイイのかとも思っています。 大学は、社会人入試や通信制もあり、そこで教員免許を取れることから。 大学に行って、教員になりたい憧れはありますが、何がなんでもなりたいと気持ちには、まだいたってないです。 話が長くなりましたが、これからの将来のこと、 今からリスクを冒して、大学を目指したほうがイイのか? 就職して社会人経験を積んだ方がイイのか? 今、自分に相談できる人がおらず、悩んでばかりで答えが出ません。 どんな意見にも真摯に受け止めたいと思っています。 皆様アドバイス、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#178467
noname#178467
回答No.6

 う~ん~。難しいな。どう答えてあげるのがいいのだろう。 わが息子、人生を右往左往して、昨年小学校教員になりたいんだと 短大に入った。何とか卒業はするだろうけど、正直、教員採用は (息子の学力では)例え非常勤講師身分でもむずかしいだろうな また何年かかかるのか、その間に息子の「夢」はまた変わるのかな と思っている。(ため息) ついでにもう一人の息子は半ニート状態、職場でいじめに合い、部屋に 閉じこもっている。 貴君が「教員になりたい。自分が一番充実していたのは高校の部活」 そうか頑張れと思って読み進めると「何がなんでもなりたいと気持ち には~ない」。  非難しているのじゃ無い。進路に不安な若い人が相談もできず1人で 決めるなんて大人でも簡単じゃない。  ただ、固く決意しないと何事も実現しないということ。何かに向かって 一生懸命進むと、例え夢が実現しなくともその夢の周辺で何かつかめる かもしれない。つまり無駄にはならない。  でも、実際貴君がその夢の実現めざし、大学を受験するそのための 学費かせぎに働いて2年・・。すごく大変な道だ。くじけそうになる。  誰か回答者さんが言ってくれている。この不景気のときには就職 できるところを入っておこうと。  現実にも、自分の夢と仕事が合う人はごく一部。多くの人は、夢は夢、 仕事は生きるための手段で割り切って働き、働く中でその仕事が面白くて しかたなくなった人もいる。何かに一生懸命打ち込めば面白くなるという のは真理だ。  僕たちが貴君にどうしろとは言えない。君の人生に関わる大きなこと。 でも、今、若い多くの人が仕事に、生きることに苦しんでいることを しってほしい。もっと君の身内・君の友人たちの話は聞きにくいだろうか 受験するとしたら親御さんにいくらかの援助はしてもらっていい。そのた めにも今から、相談にのってもらったほうがいい。  すっきりした回答じゃ無くてごめんね。 頑張って!

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

大学を出て教員になるには理屈の上ではまだ可能ですし、なれれば収入は高めで安定しています。でも関門はあると思います。 1. 中京大学を考えておられるなら、まずは受かるかどうかですね。専門学科も絞る必要があります (運動部の顧問は専門学科とは別のことです)。 http://www.chukyo-u.ac.jp/support/career_2/d3.html 教育実習が面倒ですね。単位が取れていないと実習に入れず卒業年限が伸びます。 2. 次に県の(あるいは私立の各高校の)採用試験を受けて受かる必要があります。この試験は学科ごとに定員があり、難関です。最近の世情で教員になりたい人は多いですから。年齢制限はない筈ですが、30歳までと思ったら良いと思います。中途で教員を諦める場合の作戦は必要です。 教員になってから負担に思うだろうことは見聞きする範囲で幾つかあります。 1. 学校にもよりますが、高度な授業内容なので、よく準備して臨まないとそれこそ生徒にバカにされます (あなた自身の高校の成績で進学校でも教えられそうですか?)。 逆にやる気のない生徒ばかりの高校だとまた別の作戦を考えないといけません。 2. 公立は県内転勤が必ずあります。 3. 勤務時間が長くて大変です。授業以外にいろいろの仕事(いわゆる雑用)があります。夢と現実。 4. 生徒とのおつきあいで精神的にまいる人が多いようです。 5. 報道される先生が時々いますね。教室での暴力、男女関係、運動部員などの不祥事、高利貸しにハマる、鬱病。

  • kumachu7
  • ベストアンサー率27% (112/406)
回答No.4

>一番気がかりなのは、年齢です。予定では22才で入学、26歳で卒業となります。特に職歴があるわけでなく、その年齢では採用は難しいのでは、と現段階から思ってしまいます。 もう25年ぐらい前のことです。私の友達は、成績もあまり良くなく、いわゆる底辺校に通っていました。就職しましたが、数年働いた後、教師なると一念発起し、それも音楽の先生になることを目指し始めました。音楽の素養はないに等しいにもかかわらずです。教職免許の取れる二年生の音楽の専門学校に行き、その後、何浪かして、採用試験に受かって教員になりました。 私は当然無謀だと思っていましたし、その当時でも採用試験はなかなか受かるものではありませんでした。ましてや、音楽の先生です。並みいる有名音大の卒業生も受けるわけですから、受かりっこない、小さいころからピアノをやっていた女子大生などに勝てるはずがないと思っていました。 しかし、本人は、その年齢では採用は難しいのでは、とか、自分の音楽的技術のレベルでは採用はむずかしいのでは、とは思っていなかったようです。目標に向かって努力して、信じるままに途を進んで行きました。 私の友人が一念発起したのは、20歳か21歳ぐらいだったと思いますよ。リスクを冒して…なんて考えてもいませんでしたよ。悪い言い方をすれば、馬鹿になりきっていましたね。もちろん、私にはできません。自分の知っている人が、同じようなことをするとしたら、おそらく止めるでしょう。でも人から見れば不可能に近い望みを実現させてしまう人もいるんですよ。 あなたと違うのは、何だと思いますか? なお、彼は夜間の専門学校に行ってたので、昼間はアルバイトと練習をしてました。もちろん、学費は自分持ちです。

noname#148582
noname#148582
回答No.3

教員って免許以前に・・・大学を現役で出て、リアルなコネが無いと競争率がハンパなく高すぎてムリじゃないすかね? 今から行ける大学なんて・・・実際レベル低いでしょう?学費でヒーヒー言うなら、これはもう割りに合わないような・・・。 とにかく頑張って就職して、現実を生きていくのがベストだと思いますよ。というか、今のご時世、それが一番まっとうな選択だと思います。 #昔は夢を追うのも人生だったんですけどね。なんせこの不景気ですから・・・。

hiroto11
質問者

お礼

そうですね。今の現状から、現実を見ないといけないですね。 ただ、不況だからといって諦めたくはないです。 もう少し、教師への道を模索してみます。 回答ありがとうございました。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.2

教員に何が何でもなりたいと言う気持ちがないなら、ひとまず就職した方がいいと思います 期間従業員で働きながら勉強と言うのも大変だと思いますよ 結局仕事ばかりに追われて2年間が終わり、残ったのは期間従業員をしていたと言う職歴だけ、になる危険が高いと思います きちんと働きながら、じっくり考えればいいのではないでしょうか

hiroto11
質問者

お礼

期間従業員は、確かに安易な考えかもしれませんね。 たいした職歴にもならないのに、お金のことばかり考えてしまっていて…。 もう一度、1週間ほど考えてみます。 ありがとうございました。

noname#171526
noname#171526
回答No.1

あなたのお話を読まさせていただきました。 私が率直に思ったのは、人生一度きりなんだし、後戻りは出来ないので、 自分の向かいたい方向、進みたい方向に行けば必ず道が開てくると思いますよ。 それがたとえ遠回りだとしても…。 自分を信じて頑張ってください!!! つらいことを知ってる人間のほうが、 それだけ人にやさしくできる。 それは弱さとは違う。 (by 加持リョウジ) ファイトです!!!

hiroto11
質問者

お礼

例え、遠回りだとしてもゴールにつながっている。 回答から、そう感じました。 エヴァンゲリオンの加持さんの言葉、こころに響きました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学進路について

    高校3年の男です。 もともと埼玉大学のコラボレーション学部に入ろうと思ってたのですが、今年から廃止されたのを7月に発表され、埼玉大学にいくのをやめました。 もともと小学六年生ごろから、小学生の教員になりたいと思っていたのですが、年々その気持ちも薄れてきていました。 今、将来の夢として、旅行会社に就職するか、刑事になるかです。 刑事にはお前がなれるわけがないと親には言われます。 だけど、もっとしっかり考えて決断したいと思います。 刑事になるのは、どんな特徴の人がよいんですか? また、大学進路のアドバイスもくだされば幸いです。

  • 進路を何で決めるのか?

    あなたが今高校3年生(女)の親なら、2つの大学の受験で悩む子に対してどう思いますか? 下記を踏まえてご意見いただければと思います。 【1】 それなりに名前が有名大学で、そこなら確実に推薦でいける 私立なので、学費が高い 【2】 かなり有名な大学、受験しても1~3浪はあたりまえ 国立なので、学費は安い ・家は裕福ではなく、浪人させれるのは1年まで。 ・第一志望は【2】だが、今から頑張っても現役で【2】に受かる可能性はかなり低い。 ・【1】の推薦を断れば、【2】を受験出来るが、【1】の推薦を受け入れれば【2】を受験はできない。 ・推薦でないなら【1】もレベルが高い。(一般入試だと受かる確率はかなり下がる。) ・大学へは教員免許を取りに行きたい。 【1】の確実入学を蹴ってでも、【2】の受験に1度は挑戦したいと言います。 確かに受けなければ後悔が残るかもしれません。 【2】は簡単に表現すると今から偏差値を15あげないといけないくらい大変です。 (そのほか、技術も必須なのと、倍率もかなり高いです。) 1浪ならまだしも2~3浪させてあげる余裕はないと思いますし、女の子なのでもし受かっても卒業後に20代半ばになってしまってもどうなのかな。。。。という不安もあります。 本人も浪人となったら、もう大学にいこうという意思が弱まってしまうかもしれないと言っています。 今は本人の意思に任せて何も言わずにいます。 現状の就職率等も含めて、どうアドバイスしたらよいのでしょうか・・・・ ※悩み当人の話を聞き、代わりに質問させていただいてます。

  • 今4回生です、進路で迷っています。

    こんにちは。今、大学4回生の者です。 現在、文系の学部に所属していますが、今更ながらデザイナーに魅力を感じ、美大に通いたいと思っております。将来、デザイナー系で仕事がしたいです。 しかし、一度卒業して、予備校に通い…となると、年齢的に今後の就職活動にも影響があると思っております。今から今年の編入…というのも、学費の面や学力の面で厳しいです。 今の新卒のままどこかに就職をして、美大やデザイナーは諦めた方が良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 大学を変えるべきか迷っています

    京都にある同志○大学の文系学部に通っているものです。 早速ですが、本題に入らせてもらいます。 僕は私立大学希望で第2希望ではあったものの今の大学に合格する事ができました。とても嬉しかったのですが、1学期過ごして、正直な所環境が合わないのではないかと感じています。 この夏休み2ヶ月間自分でも考え、家族・友人に相談にのってもらったりしていたのですが、違う大学を受験しなおすという選択も考えています。 もちろん他の大学の授業なども見に行く必要があると思いますが、その前に、この考えを選択肢に入れていいのかどうかに迷っています。 もし受験しなおすと決めた場合、学力的に今年の受験は厳しいと思うのです。もちろん努力はしますが、自分の実力からして1年半後の受験になると思います。 その際年齢的には2浪という事になります。色々と調べると就職試験の際に年齢に関する制限がある場合もあるようなので、踏み出していいのかどうかがとても怖いです。 まだ将来の事は考えきれていません。受験勉強も行き当たりばったりで半年もしませんでした。その2つのせいでこんな悩みを持ってしまっているという事もあると思います。 具体的に言わないと答えづらいと思うのでまとめます。 現役で同志○大学と2浪で阪大・京大・大阪市立大学(今目指すとするならばの候補です)はそれだけの情報では、就職などでどの様にどちらに有利不利がでてくるのでしょうか? またどのようなレベルの大学ならば2浪でもとりかえせるでしょうか? どちらも文系で考えています。 もちろん、在学中に頑張った人が評価される事は分かっています。どちらになっても悩んだ事を忘れずに最大限努力するつもりです。 高い学費を払わせている親や、この文章を読んで下さっている周りの方を巻き込んで気を遣わせている自分がもどかしいです。後期の学費を払ってもらってこれ以上の負担をかける前に決めたい事です。本当は自分で決めなければならない事なのですが、考え初めてからこれだけは誰に聞いていいのかも分からず悩んできた事です。 アドバイスお願いします。

  • 大学生ですが進路に迷っています。(長いです)

    私は現在20の大学2年生です。 大学で芸術のことについて学ぶうちに、学ぶだけでなく実際に作る仕事に就きたいと思うようになってきました。(一時期は美大受験を考えていたのですが色々考えてやめました。) しかも、大学に入ってみるといまいち大学に馴染めず、2年になった今でも気心の知れた友達はいません。あと大学まで片道2時間かかるというのもあり(3,4年でもうちょっと近くなりますが)、1年のころからちゃんとは通えていなく、今単位は危うい状況です。 大学に通うのが苦痛でサークルも微妙(家庭でも色々あったり)・・・もともと寝付きが悪く夜更かしだったんですが、環境的なこともありさらに悪化して朝なかなか起きれなくなって(長期休暇も長いですし)生活リズムが狂って大学に通えない・・・といった悪循環に陥ってしまいました。 一時期、まず睡眠から治そうと思い、その当時精神的に不安定だったのもあり、精神科に通っていたのですが医者と合わず(毎回2分くらいで診察終了。薬だけどんどん投与。)行くのをやめてしまい現状はほとんど変わっていません。むしろ睡眠薬をいきなりやめたおかげでもっと眠れなくなったような・・・。 最近、睡眠障害のことを調べていたら「睡眠相後退症候群」という病気が存在することを知って、それに当てはまる感じがするので、今度大学病院に行って診てもらおうと考えています。(ちなみにこの病気は難治性です。) とりあえずはその睡眠障害をどうにかしなければ将来のことは考えられないと思うのですが、せっかくそういう希望が湧いてきたのでできるならそっちの道に進みたいなと考えています。 それでやっと本題なんですが、 ・大学をがんばって卒業してから美術系の専門学校の昼間部に通う(行きたい専門学校はあります。昼間部は3年間でじっくりやるため技術は身に着くそうですが、年齢的なことと高い学費がネックです。) ・大学をがんばって卒業してから美術系の専門学校の夜間部に通う(2年間で授業数も少ないため技術はあまり身につかないそうですが、みんな意識が高く、学費も安いのですが、やはり少し年齢が・・・) ・大学を今の2年のうちに辞めて美術系の専門学校の昼間部に通う(正直大学に通っているのが無意味で邪魔に感じてしまうことがあります。なので早めに方向転換をして、年齢やお金的にもあまりかからないようにするという感じです。) このなかだったら、客観的に見てどれがベターでしょうか? 今通っている大学は学歴的には中堅大学で、受かった時親や祖母などは喜んでくれました。なので辞めるとなるとやはり罪悪感が・・・あと反対されるかもしれません。周りの友人なども大学は辞めないほうがいいといいます。でも私は女性なので、新卒で就職しないとなるとあまり関係ないような気がします。 大学でもうちょっとモラトリアムな時を過ごして、バイトで学費のお金を貯めたりしてもいいかもしれませんが・・・周りのみんなより出遅れてしまうと思いますし、悩みます。 でも逆に大学を卒業したというのはいろんな面で武器になるとも聞きます。確かに大学生のうちに色々経験したり趣味でデザインや写真をやって肥やしにしてもいいと思います。大学に行くこと自体は憂鬱ですが・・・。 どうしたらいいでしょうか?お願いします。

  • 大学卒業後の進路について

    文系のFランク大学(正確には偏差値40代前半)法学部二年生の学生です。 将来のどのような進路を選ぶか悩んでいます。 参考にしたいので、下記の選択肢から「あなた自身が同じ立場ならどうするか?」という視点でひとつ選択し、お答えください。 また、その理由もお願いします。 (1)公務員(地方一種)を目指す (2)他大学の院進学⇒司法試験受験?一般企業就職? (3)一般企業に就職(情報・通信業界志望) (もちろんこれらの進路に向けて努力していくという意味で、将来こうなれると思っているわけではありません) ちなみに ・高校卒業程度認定試験合格後、大学入学 ・学生自治会所属 ・大学での成績は優秀で学費半額免除。来年度もこの調子ならば早期卒業も可 ・ソフトウェア開発技術者試験合格、TOEIC510点 です。

  • 大学4回生の今、就職か教員か進路に悩んでます。

    現在就職活動中の大学4回生です。大学3回の秋に、一般就職の道を選び、現在まだ1社 も内定は頂いていません(最終面接の結果待ちです)。 いろんな会社を見てきた今になって、女性が一生働ける教員の働きやすさや専門性に魅力 を感じてきました。 大学で教員免許の単位は取っていたのですが、高校の地歴・公民で、かなりの難関であることも 知っていますし、本気で教員になるなら、もともと得意な英語がいいと思っています。 そこで選択肢として、もう一年留年して英語の教科単位を取るという手もありますが、そのために 留年するリスクや親にさらに授業料を払ってもらうことなどがあって、ためらわれます。 中途半端な気持ちでなれるようなものではないと思っていますし、しっかりと情報収集して覚悟 したいと思っています。 このまま就職活動を続け、就職して、自分で自立できるようになってから、その後に自分が 「やっぱり教員になりたい」と思うなら挑戦する方がいいのでしょうか。その場合、社会人から 教員になる人は割合的にどれくらいいるのでしょうか。 また、留年する以外に選択肢はあるのでしょうか。

  • 将来と進路

    高校2年男です。 将来のことも不安ですが、進路もどうしようかまだ迷っています。 お金もかからず興味のあることが学べる国立に行って見たいという気持ちがあるのですが やはり学力の普通の人間が1年足らずで合格するのは夢のまた夢でしょうか? 地元の国立群馬大学です。 将来医者になりたいと思っているので医学部に・・・と思ったのですが、調べてみると東大が合格できるレベルではないとまず無理だという意見が大半でした。 私立の医学部は学費がとても高いですね。 どこの大学に行っても就職できるときはできるし、できないときはできないのかな?と思っています。 どんな職業でも失業の可能性はあるでしょうし。 将来を見据えての進学はどのようにする方が良いのでしょうか? 普通の大学か、専門か・・・ 回答お願いします。

  • 進路に悩んでます。

    今私は短大の1回生ですが、編入と就職のどちらの道に進むか悩んでいます。私は4年制の大学を受験しましたが失敗し、滑り止めで受けた4年制の大学がある短大に入学しました。今は4年制へ編入のために単位をとっていますが、最近編入の厳しさを知って迷っています。学費や友達作り、授業の忙しさにかなり不安があります。編入をして何がしたいと聞かれたら今正直悩んでしまいます・・。就職ならもう動かなくてはいけないけど、何も準備はできてないしこのまま社会に出るべきなのかどうなのか・・。どなたかこんな私にアドバイスお願いします。

  • 大学に行くためにバイトする

    こんばんわ。今年の3月に高校を卒業した者です。 いろいろあって就職もせず進学もしませんでした。(一応受験はしました) 今は就職活動中ですが、大学に入ることを考えています。 ただ、家庭は裕福な方でもなく元々親に学費を払わせるつもりもないので、自分で稼いで入学するつもりです。 しかし、かなり不器用で○○しながら何かをするというのができない性格のため、バイトで学費を稼いでから入学しようと思います。 ただ、ふと疑問に思ったのが、そういう人はいるものですか? あと、それを実現し、学費を稼いだとしても今からだと20を過ぎると思うのですが、周りに20を超えた人がいるか不安です。 将来のために行くのですが、やはり友人は欲しいですし、勉強詰めではなく少しは楽しみたいです。 どちらかというと人見知りするので、近い歳の人がいるとありがたいです。(質問し合ったりできるし) 大学は年齢層が広いことは知っていますが、元々大学に行くつもりもなく、入学についてはついさっき思いついたのでろくに調べてもいません(質問投稿後に調べます。資料請求はしました) よろしくお願いします。