• 締切済み

USBコードの長さについて

ttnnkkyyの回答

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.5

規格上は5mないし3mまでです。 一応リピータ噛ませて10m以上まで延長するような製品もありますが、 完全に規格外なので機器の相性が非常に厳しくなります。 普通はこういう場合LAN経由で繋ぎます。

kamekiti35
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • USBコードの長さについて

    教えて下さい。 パソコンからプリンタまでが遠いのですが、 USBコードは最長何メートルまでの物が使えるでしょうか? 職場で使用するためパソコンやプリンタの位置を変えることはできないで 困っています。よろしくお願い致します。

  • USBコードが5Mだと動作が遅い?

    きのう、プリンタを買い換えた時に USBコード5メートルのものでPCとつないだのですが、 前のプリンタより動作が遅くて困っています。 プリンタが起動するのに1分くらい。 ちなみに無線にすると3分かかります。 前は1.5メートル位のコード使っていたので やはりUSBコード短くないとだめでしょうか。 PCも新品で購入から3ヶ月しかたっていません。

  • どのUSBを選べばいいですか??

    新しくパソコンを購入したら、プリンターの接続が USB対応のものでした。 今使っているものはUSBではないので、 コードを買いたいのですが、お店に行ってもたくさんあって どれを買っていいのかわかりません。 種類はどうやって見分けたらいいのでしょうか? プリンターはエプソンの「PM820」で パソコンはDELLの「Dimension 9200C」 また、USBケーブルを購入してプリンタのインストールを すれば、つながるようになりますか? 無知ですいません・・・。 宜しくお願い致します。

  • USBケーブルの延長について

    自宅のマンション内の動画をWebカメラによりパソコンに取り込みたいと考えています。 自宅のパソコン設置場所とwebカメラの設置場所が10メートル程度離れていることから,USBケーブルを10メートル程度延長したいと考えています。 ところで,コレガのcg-exusbという製品では60メートル延長できるということですので,使用を検討しています。 果たして,USB接続のwebカメラの動画をパソコンに取り込むことが可能でしょうか。 この製品では,取り込みが不安定となるのであれば,どのようにするのが実用的な方法なのか教示願います。

  • USBコードについて

    先日USB延長コード(USB2.0、1.1対応、5m)を購入したところ、対応機種としてウインドウズの各OS名が記載されていました。この延長コードはマックでは使えないのでしょうか? USBコードで対応OSがあるとは知らず、エレコムのUSB2-EXA50を購入してしまいました。

  • 長い、USBプリンタケーブル

    富士通XL-5770のパラレルポートとパソコンのUSBポートを接続し印刷させたいため同ケーブルを探したところ http://www.corega.co.jp/product/list/usb/uprcbld300.htm がありましたが3mでした。 設置場所を考えると、5m以上のケーブルを探しています。 出来ればUSBハブを設置したくないため直接接続したいと思っています。 以上、該当製品があれば御教授願います。

  • USBケーブル延長についての質問です!

    ご覧いただき有難うございます、最近複合機を購入したのですが、設置場所がなく、パソコンとかけ離れた場所に設置する事になり、USBケーブルの10メートルの物を探したのですが、規格の制約なのか解らないのですが、1本ものでは最長5メートルのケーブルしかありませんでした。中継アダプターを使用し、5メートルのケーブル2本で接続しようと考えています。中継アダプターの代わりにハブを使用してみようとも考えています。どなたか、USBの使用規格等詳しい方いましたら、教えてください!宜しくおねがいいたします。

  • プリンタとパソコンを接続するコード

    USB2.0(パソコン側)←→SCSI(プリンタ側)を接続する安いコードはないでしょうか?

  • USBコード

    エレコムType-C変換アダプタ付きリンクケーブルUSB2.0データ移行ケーブルUSB2.0Windows-Mac対応タイプCアダプタ付属1.5mブラック┃UC-TV5BKを購入したいのですが、2台のPC間が2mあり付属コードが50cmほど足りません。USBコードを継ぎ足しても使えますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USBコードの接続について。

    USBコードの接続について。 ポータブルメディアプレイヤーを購入したのですが、充電するにはパソコンにつないでUSB接続しなければならないとか。 できれば家庭用コンセントなどから、AC電源を繋いで充電したいと思っています。 ただメディアプレイヤーの接続はミニUSBしか使えないようです。 市販でUSB接続して充電できるアダプタは安いのが多く出ていますが、直接ミニUSBから充電できるものは少ないようです。 そこで、[家庭用コンセント]-[AC電源アダプタ(USBタイプ)]-[USB⇔ミニUSBのケーブル]-[メディアプレイヤー]と、間をケーブルで繋いでも充電は可能でしょうか? ご回答いただければありがたいです。