• 締切済み

医薬品の規制緩和

政府の規制改革の一つに「安全上特に問題がないとの結論に至った医薬品全てについて薬局・薬店以外でも販売できるようにする」というのがあります。 このことについて、皆さんの意見をお聞きしたいのですが… 一般の方また薬剤師などの医療従事者、賛成、反対 色んな見方があると思います。 ぜひお聞きしたいので、お願いします。なんでもいいです。 私は個人的には反対です。私は消費者の利便性よりも 安全性を考えた方がいいと思うからです。 ニュースでも一般用医薬品による副作用の症例などが放送されているのを見ます。 薬剤師は現在薬局などで、一般医薬品販売に関しては あまり必要とされてないからいいじゃないか。という意見があります。その通りだと思います。 しかし、薬剤師からの情報提供などによりこのような被害防止または軽減し得た事例があることも確かです。 また、安全安全といっても絶対ということがない限り 一般小売店で販売すべきではないと思うのです。 かといって、現在の薬局のままではいけないと思います。 夜間もやっている薬局があってもいいと思うし、服薬指導についてももう少しなんとかならないものかと思います。 服薬指導についてはうっとうしがる患者さんや、「この薬いつも使ってるから・・・」という患者さんもいらっしゃって、なかなか難しいようです。 この問題について、私には難しく皆さんはどうお考えか お聞きしたいです。文章が長くなってしまって申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

ちゃんと判断できる基準を示せば医療費を減らすことも可能で、将来、個人の医療費負担率が上昇しても大丈夫になるように準備している段階だと思います。 アメリカでは個人が保険会社と契約し、契約している保険会社が納得しない医療費は保険から出ません。風邪をひいても軽いものであれば、保険会社に電話をすると応急キットが送られ、治らなかったり悪くなる場合に医師にかかります。場合によってはドラッグストアーで指定の薬品を購入し、3日から5日服用して様子を見るように医師に指導されます。 日本でも将来同じようになるには、処方箋なしで購入できる医薬品を増やし、需要が多いものには値段を下げて国民の負担を減らそう、税金や保険の無駄を省こうという考えが見え隠れしています。個人的には健康保険に毎月6万円近く払うより、個人契約で月3万円程度で済めばそちらを選びたいです。 ただ、保険を負担できない人にはどちらがいいか、議論の余地はあると思います。保険料を払えないので、保険証をもらえず、全額自己負担より、売薬で簡単な軽い症状のものは治す方が負担が少なければ多くの人が保険に入らないでしょう。重いお金のかかるリスクの多い人がより保険に入れば、保険料が上がるし、審査や保険の支払いに滞りがでそうです。 自動車保険みたいに健康保険を切り替える必要が出てきているのはアメリカだけでなく日本も状況は似ていますので、別の解決が無い限り、医薬品の処方箋なしでの購入枠の拡大は止められないと思います。個人的には副反応の少ない多少間違って使用してもリスクの少ないもので需要の多い薬は販売してもいいと思います。

kdaenpap
質問者

補足

貴重なご意見本当にありがとうございます。 私は現在20歳の学生で払っているお金と言えば年金 くらいです。でも学生ですので親に払ってもらっています。保険などについてはっきりいって無知です。 >アメリカでは個人が保険会社と契約し、契約している保険会社が納得しない医療費は保険から出ません。風邪をひいても軽いものであれば、保険会社に電話をすると応急キットが送られ、治らなかったり悪くなる場合に医師にかかります。場合によってはドラッグストアーで指定の薬品を購入し、3日から5日服用して様子を見るように医師に指導されます。日本でも将来同じようになるには・・・ についてですが、 日本政府は今後アメリカのような保険制度にしたいと考えているのですか? アメリカでは責任は個人ということになると思いますが、 副作用が出た場合の責任の所在は日本ではどうなるのでしょう…難しい(泣)

関連するQ&A

  • 医薬分業についての質問

    来週の月曜日に医薬分業に関する発表を行います。発表の質をより上げるために薬剤師の方の意見を聞かせてください。薬剤師でない方の意見もお待ちしております。 (1)医薬分業の長所・短所。 (2)今後の医薬分業はどうなっていくと思うか。 (3)医薬分業のシステム(実際の現場でどう作用しているか)。 (4)現在医薬分業は普及しているか。 私の調べでは (1)長所: 医師が診療に専念し、薬剤師が調剤することにより、薬の使用がより安全になる。処方せんにより、薬の処方内容が明らかになる。複数の医療機関で処方された薬を、かかりつけの薬局で調剤してもらい、飲んでいる薬の履歴書ともいえる薬歴をつくり、それぞれの薬の相互作用や副作用等のクスリの管理をしてもらえる。 短所:薬の値段が上がる。 (2)医薬分業の推進にともない調剤過誤の発生件数の増加が予想される。 (3)調剤薬局で薬剤師がいることによって、患者の病気や症状に合った適切な説明や指導を行うことができる。 (4)普及している。 という感じになりました。調べた中でも(3)に関しては突っ込まれそうな答えだと自分で思いました。病院で薬剤師がやれば医薬分業にする必要はないですよね。 意見・訂正等よろしくお願いします。

  • 第3類医薬品をネットで販売したい

    私は、薬剤師ですが、これまで一般薬局のような販売をしたことがありません。 今度、第3類医薬品だけを販売したいと考えています。 それも、ほとんどをネットで販売したいのですが、どのような場所を確保して、どのような手続きを取れば良いでしょうか? もし、詳しく知っている方がお見えでしたら教えて下さい。

  • 医薬品を「副作用はありません」といって売っていいの?

    あるネットショップ(薬店)で売っている漢方薬で、それは医薬品なのですが、さまざまな成分により副作用やアレルギーを抑えるようになっているため、副作用は考えられません、とか銘打って売っているんですがこれは薬事法違反ではないでしょうか? 副作用のない薬などないはずで、その説明責任を果たさずに医薬品を販売することは薬剤師として問題あると思うのですが・・・?

  • 日本薬局方の消毒用エタノールと指定医薬部外品の消毒用エタノールの違い

    日本薬局方の「消毒用エタノール」と指定医薬部外品の「消毒用エタノール」の違いを教えてください。 日本薬局方の「消毒用エタノール」は当然薬局方に基づいた医薬品と理解でき、薬局、薬店など医薬品一般販売業(現 店舗販売業)の許可のある店のみで販売できると理解できます。指定医薬部外品の「消毒用エタノール」は製品の規格は全く日本薬局方の「消毒用エタノール」と同じです。インターネット上では医薬部外品なので「医薬品一般販売業」の許可のない店舗でも販売できると書いてあります。では、店舗販売業の許可のないスーパー、コンビニなど一般の店で雑貨として販売できるのでしょうか。他に製造法とかに違いがあるのでしょうか。どのような違いがあるのか教えてください。

  • ジェネリック医薬品

     こんばんは。  統合失調症の患者です。  そうごう薬局いづはら東里店で、薬剤師に 統合失調症の薬をジェネリック医薬品に変えませんか? と不安があったため、断っていたけど、何度も勧められるため、 「効果に違いはないのですか?」と聞いたところ、 「まったく同じです」と言われ、しぶしぶ ジェネリックにしました。 でも、いま、ジェネリック医薬品について読んだところ、やっぱり不安があります。 最近、調子も悪いし、もとの薬に変えてもらった方がいいでしょうか? また、どうして、薬剤師は、ジェネリック医薬品のデメリットについて 教えてくれないのですか?ひどいです。 ジェネリック医薬品について、デメリットを話す。という規則は作れないのですか? ジェネリック医薬品を広めたいのは解ります。でも、やっぱり、デメリットがあるのに、 まったく同じです。と言われると、薬局に不信感を持ってしまいます。 病気が病気ですし。

  • 医薬品を個人から買い取ってくれるところは?

    花粉の時期に備え、 一般的な薬店で販売されている点鼻薬を大量に購入していたのですが、 病院で処方してもらった薬に変えたため余ってしまいました。 そこで、個人でも医薬品を買い取ってくれるようなところを探しています。 ご存じありませんか?

  • 医療用医薬品を買うことはできるのか?

    薬事法49条より 薬局開設者または医薬品の販売業者は、医師、歯科医師、または獣医師から処方箋または指示を受けた者以外の者に対して、厚生労働大臣の指定する医薬品を販売し、または授与してはならない。 ただし、薬剤師、薬局開設者、医薬品の製造業者もしくは販売業者、医師、歯科医師もしくは獣医師または病院、診療所もしくは飼育動物診療施設の開設者に販売し、または授与する時は、この限りではない。 とあります。ということは、医師や薬剤師は調剤薬局にいって、「フロモックス錠ください。」といえば、売ってもらえるという事ですか。それが、自分が飲むためにという理由でも問題はないのでしょうか。

  • ジェネリック医薬品

    最近テレビでジェネリック医薬品の宣伝を見かけます。安くて安全とのことですがどのようにして購入できるのですか。 例えば、医者に診断してもらい薬の処方箋はすでに明記されているわけですので、薬局にいき薬をジェネリックに変更してくださいということは可能なのでしょうか。 又、街の薬局でジェネリック医薬品は販売しているのでしょうか。

  • 申し訳ないです。

    こんばんは。 転職して5日くらいになります。薬剤師してます。これまでは老人ばかりを扱っていたので服薬指導よりも患者さんの日常の話を聞くのがほとんどでした。転職して小児科の薬局に就職したのですが、服薬指導らしい服薬指導をあまりしてこなかったので、いつの間にか苦手なものになってしまいました。 いつもとても緊張します。緊張しすぎて、言い忘れたことや聞き忘れたことが何度もあります。 私にあたってしまった患者さんははっきり言ってはずれです。他の薬剤師さんに当たればこんなことないのにと毎日反省することばかりで結構へこんでしまいます。 なんだか、急にあの時なんで言えなかったんだろう悪いことしたな・・・。と気になりだすと気になって仕方がありません。 あまり気にせずに患者数をこなして慣れるしかないのでしょうか?言い忘れない、聞き忘れないようにするにはどのような工夫をすればいいでしょうか?

  • オークションで医薬品の出品は。。。

    大手オークションで医薬品や医療用具が多数出品されています。 日本の法律では医薬品については薬局や医薬品一般販売業などの資格が必要だと思うのですが、このオークションの行為は合法なのでしょうか? よろしくお願い致します。