• ベストアンサー

最小公倍数

次の整式の組の最小公倍数を求めよ。 4(a^2)bc^3 、 6(a^3)(b^2)cd 私の解答は (12a^3)(b^2)(c^3)  としましたが、問題集の解答には (12a^3)(b^2)(c^3)d になっていました。 私が(12a^3)(b^2)(c^3) と解答した理由は参考書に、「2つ以上の整式に共通な倍数を公倍数といい、そのうちで次数が最小のものを最小公倍数という。」と書いてありdは2つ以上の整式に共通ではないと思ったからです。 なぜdも最小公倍数に含まれているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.2

「2つ以上の整式に共通な倍数」であって、「2つ以上の整式に共通な因数」ではありません。 それに、(12a^3)(b^2)(c^3)が上記2式の(最小)公倍数なら、6(a^3)(b^2)cdを何倍かすると(12a^3)(b^2)(c^3)になるはずです。何をかけてもdが出てくるでしょ? ※(1/d)をかける、というのは無しです。 

ooottt2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共通な倍数と因数を勘違いしていました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

次の整式の組の最小公倍数を求めよ。 4(a^2)bc^3 、 6(a^3)(b^2)cd 私の解答は (12a^3)(b^2)(c^3)  としましたが、問題集の解答には (12a^3)(b^2)(c^3)d になっていました。 >なぜdも最小公倍数に含まれているのか教えてください。 例えば、8と12の最小公倍数は24ですが、それぞれ素因数分解すると 8=2^3,12=2^2×3 求め方としては、同じ数字の因数を比べて 2については、次数の高い方で2^3 3については、8にはなくても12にはあるから、3 2^3×3=24 のようにします。 >4(a^2)bc^3 、 6(a^3)(b^2)cd についても同じようにすると、 4(a^2)bc^3=2^2×a^2×b×c^3  6(a^3)(b^2)cd=2×3×a^3×b^2×c×d 2については、2^2 3については、3(片方にはなくても) aについては、a^3 bについては、b^2 cについては、c^3 dについては、d(片方にはなくても) よって、 2^2×3×a^3×b^2×c^3×d =(12a^3)(b^2)(c^3)d になります。 どのような場合でもこの考え方でできると思います。 最大公約数では、次数の低い方で片方にしか因数がない場合は含めません。

ooottt2011
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 とても参考になりました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

dを入れないと、 (12a^3)(b^2)(c^3)/6(a^3)(b^2)cd =2c^2/d なので、整数にならないことがあるから。 2^2x3と2x3x5の最小公倍数が 2^2x3x5になるのはわかるかな?

ooottt2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理解することができました。

関連するQ&A

  • 整式の最小公倍数

    整式A=x^2-1,整式B=x^2+2x+1の最小公倍数を求める問題です。 両整式を因数分解して整式A=(x+1)(x-1),整式B=(x+1)^2となり、最大公約数は共通している(x+1)というのは分かったんです。 では、最小公倍数は最大公約数(x+1)と残っている(x-1)を書けばいいだけなのですか?

  • 最小公倍数の求め方

    高校で、最小公倍数の求め方を習いました。 素因数分解をし続けたらわかる!ということでした。 最大公約数は、その組の共通の素因数というのは理解できます。 ですが、最小公倍数はよくわからないです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 数A 最小公倍数

    最小公倍数の問題について質問です。 4stepという問題集のA演習問題28です。 解答の一部分が分からないので抜粋します。 (問)aとbの最小公倍数は720(=2⁴×3²×5)である。 (解)b=2²×3²のとき、aとbの最小公倍数は720(=2⁴×3²×5)であるから、 aは素因数2を4個、素因数5を1個もつ。 この部分の理由が分かりません! 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!

  • accessで最小公倍数を求める

    ACCESSで最小公倍数を求めた値をセットしたいのです データとしては キー項目 数値 A     2 A     3 A     2 B     1 B     3 C     2 とあったとしてキー項目単位で求めた最小公倍数をセットしたデータを updateしたいのです キー項目 数値 最小公倍数 A     2     6 A     3     6 A     2     6 B     1     3 B     3     3 C     2     2 このような更新クエリーを作りたいのですが 最小公倍数の関数がEXCELならLCMというのがあるみたいですが ACCESSには見つからなかったので・・・ データが大量にあるのでACCESSで処理したいのですが いい方法がありましたらアドバイス下さい

  • 数学IIの問題

    次の各組の整式の最大公約数と最小公倍数を求めよ。 3a^2b^2c^3、-9a^3b^2c^3、15a^2bc^4 僕は3a^2bc^3(b)、3a^2bc^3(-3ab)、3a^2bc^3(5c)というふうに分解して 求めた答えは最大公約数3a^2bc^3、最小公倍数-45a^3b^3c^4となりました。 しかし模範解答は最大公約数a^2bc^3、最小公倍数a^3b^2c^4でした。 どうすればこのような答えにたどり着けるかを教えてください。

  • 最小公倍数の計算

    最小公倍数の計算 (a-b)(a-c),(b-a)(b-c),(c-a)(c-b)の最小公倍数を求める問題です (a-b)(a-c)= -(a-b)(c-a) (b-a)(b-c)= -(a-b)(b-c) (a-c)(b-c)= -(c-a)(b-c) と変形させて (a-b)^3(b-c)^3(c-a)^3 が答えになりますが、答えにマイナスがなぜつかないんですか? お願いします。

  • 3つの数と最大公倍数について

    a<b<cを満たす自然数a,b,cがありa,b,cの最大公約数が12、最小公倍数が216である。このようなa,b,cの組は何組あるか の問題があるのですが、 、 解答には a=12a' b=12b' c=12c'(a',b',c'の最大公約数1) とおけて、 a',b',c'の最小公倍数は、216÷12=18 と出ているんですが なぜ、216÷12という式で最小公倍数が分かるのですか? 理由がいまいち分かりません・・ どうかよろしくお願いします

  • 最小公倍数を求める方法でわからないことがあります

    例えば60と54の最小公倍数を求めたい場合 まず共通する素因数である2で割ると 30と27 次に共通する素因数3で割ると 10と9 そして2×3×10×9をすると540が最小公倍数となる、ということですが 2×3×10で60の倍数であることが確定して この中に54の因数である(2×3)は60の倍数であることを確定させる時にすでに計算に入れてあるので あとは9を掛けると54の倍数であることも確定する 540は60と54の公倍数であることが言える というのはわかるのですが この共通する素因数と各数の残りの因数を掛け合わせたものが「最小」を表しているといえる理由は何なのでしょうか? 数式ではなく言葉で説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルで2数の最小公倍数を求めるには

    お世話になります。 A1とB1に入力した数値の最小公倍数をC1に求める式はどのようになりますか 宜しくお願いします

  • 3つの自然数の最大公約数と最小公倍数

    3つの自然数a, b, c(a<b<c)について、aとbとcの最大公約数が12、最小公倍数が216であるような(a, b, c)の組をすべて求めるには、どのように考えればよいのでしょうか?