整数論、公倍数についての証明方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 整数論における公倍数についての証明方法を教えてください。公倍数の定義や性質、公倍数を表す集合の関係なども含めて教えていただけると嬉しいです。
  • 公倍数の性質を利用した証明方法を教えてください。具体的な数式や集合の表記方法、公倍数の関係性なども教えていただけると助かります。
  • 公倍数を利用して[a,b,c]=[[a,b],c]を証明する方法を教えてください。公倍数を表す集合の関係性や公倍数の性質を活用した証明方法などについて教えていただけると有難いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

整数論、公倍数について

[a,b,c]=[[a,b],c]を示せと言う問題です。 aの公約数の集合をA(a)で表すと、a,bの公倍数の集合はA(a)∩A(b)で表される。 同様にして、a,b,cの公倍数の集合はA(a)∩A(b)∩A(c)で表され、[a,b]とcの公倍数の集合は、[a,b]の倍数の集合∩A(c)で表される。    ここで、[a,b]はa,bの最小公倍数であるから、[a,b]の倍数とはa,bの公倍数のことである。 したがって、[a,b]の倍数の集合=A(a)∩A(b)である。    よって、右辺=[a,b]の倍数の集合∩A(c)        =(A(a)∩A(b))∩A(c)        =A(a)∩A(b)∩A(c)        =左辺 というような感じでいいのかなと思ったのですが、この問題、数式で証明しようと思ったらどのようにすればよいのでしょうか?教えてください。 イメージとしてはa、b、cの最大公約数をkとおくとみたいな流れでの証明方法です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoikagari
  • ベストアンサー率50% (87/171)
回答No.1

こんな感じでやります。 「k=[a,b,c]、h=[a,b]、s=[[a,b],c]=[h,c]とおきます。 s=a*(h/a)*(s/h)=b*(h/b)*(s/h) h/a、h/b、s/hは整数だから sはaとbで割り切れる。 sはhとcの公倍数でもあるから、sはcの倍数でもある よってsはa,b,cの公倍数である。 最小公倍数≦公倍数だから、k≦hが成り立つ。・・・○ kはa,b,cの公倍数だから、a,bで割り切れる したがって、kはa,bの最小公倍数hで割り切れる。 kはcでも割り切れるからkはhとcの公倍数でもある。 最小公倍数≦公倍数だから、h≦kが成り立つ。・・・□ ○と□よりh=kがいえる。 よって、[a,b,c]=[[a,b],c]がいえた。」 以上!

kazukazu025
質問者

お礼

yoikagariさん、早速のご解答有難うございます。 丁寧に解答して頂き、証明の流れはよくつかめました。 1点質問させて下さい。 ↓下記の式変形はどういう意図でのものなのでしょうか? s=a*(h/a)*(s/h)=b*(h/b)*(s/h) 結果を見ると、(h/a)、(s/h)のそれぞれはb、cの最大公約数((a,b,c)の事です。)以外の因数を引きずり出しているのかなと思ったのですが、どういう考え方で導いているのか教えて頂けますか?

その他の回答 (4)

  • yoikagari
  • ベストアンサー率50% (87/171)
回答No.5

混乱させてしまったようで申し分けありません。 >s=a*(h/a)*(s/h)=b*(h/b)*(s/h) この式は「sはaとbで割り切れる、つまりsはaとbの公倍数である」以上の意味を持ちません。 つまり、h/a,s/h,h/bは整数と考えていただければよいです。 私は、s=a*(整数)=b*(整数) と言うイメージで上記の式を書きました

kazukazu025
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 丁寧に補足していただき有難うございました。

回答No.4

No.3ですが,回答を送ってすぐに間違いに気がつきました!   [a,b]=xyk なんて,一般的には言えませんよね! こんなに簡単なら,すぐに正解が投稿されてますよね!! 失礼しました!!

回答No.3

[a,b,c]は,aとbとc の最小公倍数を表すとして,   [a,b,c]=[[a,b],c] を証明するのに, a,b,c の最大公約数をk とおいて証明してみると・・・   a=xk,b=yk,c=zk とおくことができて, このとき xとyとz は互いに素であるから,   [a,b,c]= xyzk  (1) となる. また,   [a,b]=xyk だから,   [[a,b],c]  =[xyk,zk]  =xyzk           (2) (なぜなら,xとyとz が互いに素ならば,xyとz も互いに素であるから) したがって,(1),(2) より,   [a,b,c]=[[a,b],c] というような感じでどうでしょう?

  • take008
  • ベストアンサー率46% (58/126)
回答No.2

kazukazu025 さんの要求にはそぐわないかも知れませんが, つぎのような考え方もあります。  対象となる数たちを素因数分解する。  各素数についてそれぞれの指数の最大値(最小値)を指数にもつ数が  最小公倍数(最大公約数)である。 例.360=2^3・3^2・5^1,1008=2^4・3^2・7^1 の   最小公倍数は 2^4・3^2・5^1・7^1=5040(最大公倍数は 2^3・3^2=72) したがって,  [a,b,c]=[[a,b],c] は  各素数の指数について max(i,j,k)=max(max(i,j),k) と同値です。

関連するQ&A

  • 最小公倍数と最大公約数の関係について

    最小公倍数と最大公約数の関係について 小学校に通っている妹の宿題を教えていたとき 最小公倍数と最大公約数の問題がありました。 自分は今まで何となく解いていましたが あることに気が付きました a,bがあり  この2つの最小公倍数は、a,bそれぞれをa,bの最大公約数で割ったものの積に a,bの最大公約数を掛けたもの どうでしょうか? もしこれが正しい場合(実際に上記の公式はありますか?) 証明はどのようにすればよいのでしょうか? 回答宜しく御願い致します。

  • 最大公約数と最小公倍数

    この問題のことが分かりません教えてください(>_<) 44、78、112のどの数も自然数Aで割ると10余り これは最大公約数で解く 自然数Bを12、18、30のどの数で割っても3余る これは最小公倍数で解く どういう理屈で最大公約数と最小公倍数を使い分けるのですか?

  • 整式の最小公倍数

    整式A=x^2-1,整式B=x^2+2x+1の最小公倍数を求める問題です。 両整式を因数分解して整式A=(x+1)(x-1),整式B=(x+1)^2となり、最大公約数は共通している(x+1)というのは分かったんです。 では、最小公倍数は最大公約数(x+1)と残っている(x-1)を書けばいいだけなのですか?

  • 3つの数と最大公倍数について

    a<b<cを満たす自然数a,b,cがありa,b,cの最大公約数が12、最小公倍数が216である。このようなa,b,cの組は何組あるか の問題があるのですが、 、 解答には a=12a' b=12b' c=12c'(a',b',c'の最大公約数1) とおけて、 a',b',c'の最小公倍数は、216÷12=18 と出ているんですが なぜ、216÷12という式で最小公倍数が分かるのですか? 理由がいまいち分かりません・・ どうかよろしくお願いします

  • 約数・倍数の問題

    次の3条件を満たす3個の整数a,b,c(0<a<b<c)の値を求めよ。 (A)a,b,cの最大公約数は6 (B)bとcの最大公約数は24、最小公倍数は144 (C)aとbの最小公倍数は240 という問題の解き方を教えて下さい。 明日テストなので早めに回答してくださると助かります。

  • 最大公約数と最小公倍数

    最大公約数と最小公倍数がイマイチ理解できません。 そこで、「36と120の最大公約数と最小公倍数の値を求めよ」という問題を解説も備えて解き方を教えてください!

  • 最小公倍数の求め方

    高校で、最小公倍数の求め方を習いました。 素因数分解をし続けたらわかる!ということでした。 最大公約数は、その組の共通の素因数というのは理解できます。 ですが、最小公倍数はよくわからないです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 最小公倍数の教え方

    小学5年生の息子に最小公倍数を教えたいのですが、最小公倍数の概念を教えるにあたって、息子にとって興味を持てるような教え方をしたいのですが、ぴったりの例を考えるのが難しく、困っています。 こういう時に最小公倍数を使うと便利、という例があればぜひお教えいただきたいです。 また最大公約数の概念を教えるにあたっても良い例があればお教えください。 どちらか一方でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 整数について。

    (1)最大公約数と最小公倍数の和が51であるa,b(a <b)の組は、?組あり、最大のa の値は、?である。 (2)和が546で、最小公倍数が1512である2つの正の整数を求めよ。 この2問にご教授願いたいです。すみません。

  • 整数の約数・倍数の問題

    二つの正の整数の和は54で、その最小公倍数は231である。各数を求めよ。 という問題です。 231=3*7*11、二つの整数の和が54より最大公約数は3.∴求める2数は3*7、3*11つまり21,33. と解説があるのですが、よくわかりません。 最小公倍数とは、2数に共通する因数の2数に共通しない因数の積ということは覚えていたので、その2数をA,BとするとA(B)=3^l*7^m*11^n、となるから、3,7,11を掛け合わせて和が54になるような2数を探せばよいんだなという方針で、答えはでたのですが、あまり能率的ではないような気がします。 解説の解説をお願いします。 宜しくお願いしますm(__)m