• ベストアンサー

画像のリンクの仕方

Aというブログに ねこの写真があります。 それをBのブログのどこにも保存しないでAのブログの写真のURLからリンクをもってきて Bで写真表示させることできますか? Aというブログでは、Aのブログフォルダにねこの写真が保存されていてそこから表示していると思いますが、Bのフォルダにはいれたくないのでこの方法が可能かどうか質問させていただきました。やり方を教えてください 説明が下手なので、不明な点があれば聞いてください。 また、”今回の”直接リンクをはることは問題のない行為であると前提します。何か言う人がいそうなので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.1

こんにちは。 直接のタグ入力が出来れば出来ます。 <img src="http://ブログB/neko.jpg">とすれば良いです。 ただ、ブログBのあるサーバ外部から直接画像を読み込ませない設定になっていたらブログAでは表示できません。

noname#148138
質問者

お礼

できました!!!! ありがとうございます~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 作成したホームページの保存の仕方とリンクに付きまして

    ちなみに、ソフトはビルダー6.5で、OSはXPです。 一つのHPサイトに写真を複数枚使いまして、それを18ページ作成したいと考えております。 其の場合の保存の仕方に付きまして、以下の方法で、リンクの設定、もしくは、アップロードをする際に不都合がないかどうかをアドバイス下さい。 1)18ページのサイトを保存しておくホルダー「A」を作りました。 2)其の中に、それぞれのページごとのホルダーを「1」~「18」まで作成しました。 3)この状況では、もちろん「index.html」ページから「18」ページまでのそれぞれのページの写真とか、ロゴとかの素材も、それぞれのページごとに分かれて保存します。もちろんTopページから、各ページには、リンクを貼っています。 確認内容  A)リンク設定の有効性に付きまして  ここで確認させていただきたいとのですが、実際には、現在作成途中なのですが、Topページと各ページとの間にリンクを貼っているのですが、リンクが設定出来ないように思います。 この状態では、リンクを設定した場合に、Aフォルダーの中の各フォルダーをまたいで、其の中のファイルに対してのリンクということになりますが、不都合なくリンクは設定できるのでしょうか。 それとも、リンク設定を前提にすれば、Aフォルダーの中を細分化せずに、保存したほうがいいのでしょうか。 B)それと、これらのファイルをアップロードする際に、同じように、Aフォルダーの中にTopから最後のページまでを保存していたほうがいいのでしょうか。 C)フォルダーを細分化したのは、画像枚数を含めて、素材ファイルがかなりのボリュームになりますので、細分化したほうがいいのではないかと思っただけですが。 以上よろしくお願いいたします。

  • リンクする画像とテキストをくっつけるには?

    ブログでHTMLタグを使いたいのですがまだよく分かりません。 テキストをクリックしたらリンクするためのHTMLタグは次の通りですよね。 <a href="リンク先URL">表示するテキスト</a> 画像(写真)をクリックしたらリンクするためのHTMLタグは次のようになりますよね。 <A Href="リンク先URL"><img src="画像のアドレス"><A>  私は現在、テキストと画像の両方を同じサイトにリンクさせるのに、上の二つのタグを使っているのですが、本文に表示されると二つが離れてしまいます。よく、画像とテキストが一体化しているのを見るのですが、そうするにはどうしたらいいのでしょうか?ご教授願えませんか?

  • 拍手画像のリンク切れ

    いつもお世話になっております。 先日、私の運営しているブログサイト(gooブログ)に、ウェブ拍手を設置したのですが、拍手を押したときに出るはずの画像が表示されていないようです。(自分で押すと出るのですが・・・) 拍手絵は、ブログ内のお絵かきツールで作成したものです。画像フォルダに保存されているものを選び、 《プロパティ》→《画像URL》→《貼り付け》という形でやりました。 リンク切れを起こさないためには、どういったやり方をすればいいのでしょうか。 初心者の質問で、申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • WEB上で画像が表示されない

    WEB上で、転送したサイトのトップページから同じサイト内の別のページにリンクしたとき、 「InternetExplorerではこのページは表示できません」というメッセージが出て、画像がうつりません。 アドレスバーには「URL/フォルダ名/ファイル名」が表示されています。したがって、 転送はされています。 編集時、プレビューやパソコンのInternetExplorerでは正常に表示されます。 また、ビジュアルサイトビューでリンク切れ等の異常はみられません。 ファイル名は半角英数になっています。 今回、転送したサイトは以下のように作りました。 概要はA、B二つのサイトがあり、BをAに統合する。 サイトAに新規フォルダを作成し、サイトBからのファイルを開いて、名前を付けて   サイトAの新規フォルダに保存する。 例 サイトBのtopというファイルを開いて、top-1と名前を付けて   サイトAの新規フォルダに保存する。 「・・・サイトB/top」が「・・・サイトA/新規フォルダ/top-1」となった。 このときのリンクは「新規フォルダ/top-1」にかけます。 ※ここで問題が発生したと思われます。   本当は私のホームページにアクセスしてもらいばよく分かると思うのですが、 このサイトでは質問者および、回答者のURL、メアド等は書き込みを禁じている みたいですので・・・ ちなみにホームページビルダー12を使用しています。 原因、対策等分かる方、よろしくお願いいたします。

  • 画像リンクのURL

    Yahooのブログをやっています。 その中で、画像のリンク先をURLで入力するような操作があるのですが、自分のパソコンに保存してある画像を入れるときは、URLに変換することとあります。 初心者な私はちんぷんかんぷん・・・ URLに変換っト言うことができるのでしょうか??? 初心者な質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • リンクのしかた

    ブログを書き初めて2日目です。 MSNスペースを借りているのですが、文章中にリンクを貼ろうと思って、タグで挑戦しましたが、うまくいきません。 <a href="URL">文章</a>はMSNスペースでは使えないタグなのでしょうか? いろんな人のブログの中にはできている人もいたので、できないはずはないのですが…。 ブログ借りる所間違ったかなぁ?と思ってしまいます。 ここではエキサイトとかライブドアとかgooとか使用してる人が多いようですね…。 新しい所を借りるのには1から登録などをしないといけないので、以前から使っていたMSNから借りる事にしたのですが…。 なにか良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • dreamweaver ~リンク画像について~

    Aのフォルダにindex.htmlとimagesのフォルダがあります。 Bのフォルダにindex.htmlをコピーすると、画像のリンクが外れてしまいます。 imagesのフォルダはそのままの場所で Bのフォルダにコピーしたindex.htmlファイルの リンクが外れてた画像を繋ぎなおすには 1つずつ再設定してやるしか方法は無いのでしょうか。 簡単な方法をご存知ですか?

  • FC2画像リンクについて

    現在、fc2でホームページを作成しているのですが、画像をクリックすると別のページへ飛べるリンク方法がどうしても上手くいきません。 今は、Root内に「index.html」と「imageフォルダ」そのimageフォルダの中に「image01.png」があります。 このimage01.pngの画像をindexにバナーのように表示し、別ページへリンクさせたいのですがタグのリンク部分の階層でつまづいてしまいました; <a href="別ページのURL"><img src="/image/image01.png" Border="0"></a> このようにしているのですが、画像が表示されず、別ページへのリンクも上手くいきません; index.htmlはPC内でメモ帳を使って作成したものをアップロードしています。 よろしくお願いします><

  • ページ同士のリンクがつながらない

    ホームページビルダーで作ったページを、ジオシティーズにアップしてHPを作成しているのですが・・・ ページのリンクが繋がらなくて困っています。 クリックしても指定したページにリンクしません。 ビルダーのプレビューで確認する時には、ページ同士、 リンクがきちんと繋がっているのに、いざFTPやファイルマネージャなどでアップロードした後に再度確認すると、 ”ページが見つかりません。ただいまアクセスしたページは、現在Yahoo!ジオシティーズ内に存在しないか、URLが間違っています。” という表示が出てしまいます。 ディレクトリ構造が悪いのでしょうか? というのも、”homepage”というフォルダの中に、直接保存してあるファイル”index”や”top”といったものは問題なくリンクされるのですが、 ”homepage”フォルダの中にさらに”P-file”というフォルダを設けており、その中に保存してあるページばかりが繋がらないのです。 ビルダーのプレビューでは上手くリンクされているのに、なぜかアップロードするとリンクが繋がりません。 対処法が全くわからず困っています。 少しでも原因がわかる方はご回答を宜しくお願いします。

  • フォルダのリンク先が勝手に変わってしまう

    デスクトップにあるフォルダAへのショートカットのリンク先が、 フォルダBに変わってしまいました(特に何か操作した覚えはありません)。 更に、フォルダAに直接アクセスしてみましたが、 その中身もフォルダBのものに変わってしまっていました。 パソコンを再起動したら元に戻りましたが、 どうしてそうなってしまったのか理由を知りたいです。 理由によっては、また同じことが起こるかもしれませんし。。。 どなたか詳しい方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

【DCP-J982N】赤色が出ない
このQ&Aのポイント
  • 赤色が出ないトラブルについて相談したい
  • インクは満タンなのに赤色が出ないトラブルについて相談
  • MacOSで無線LAN接続しているDCP-J982Nで赤色が出ない問題について
回答を見る