• ベストアンサー

犬を飼っている方教えてください

トイプードル(8か月と3ヶ月))を2頭飼っています。 餌の悩みなのですが、皆様はどのメーカーのドック フードをあげていますか。 と言うのは、ペットショップのよってこれが良い こちらの方が良いと皆言う事がバラバラです。 ひどい時はこの商品はだめですとか言う方もいます。 出来るだけ安くて栄養バランスも良くて、あと毛質も 良くなるとかもあったら嬉しいです。 こんなドックフードしりませんか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148554
noname#148554
回答No.3

アボダームというドッグフードを与えています。 アメリカ産で、アボというのはアボカドのことです。 毛艶はよく、目ヤニもなく、体臭は他の犬に比べてありません。 子犬用にはアボパピーという種類のフードがあります。 あとおすすめなのが、ホリスティックレセピーやソリッドゴールドです。 うちは数頭の犬がいるのですが、一通り試したところアボダームが一番無難で体に合っていたため長年与えています。 トイプードルなどの小型犬は目ヤニが出るので、アボシリーズおすすめですよ。 でもこのフードを置いていないペットショップもありますので、置いているところを探されてください。 まだ子犬のようなので、鶏肉(むね肉がいい)の茹でたのと白ご飯を少し混ぜて与えるといいですよ。 ユカヌバはドッグフードとしては安い部類に入ると思います。アメリカではかなり安く売られていて、日本では値段が上がっていますがそれでも安いです。味が濃いので犬の食いつきはいいと思いますが、糞が臭くなりますね。あと固めの糞になります。 アボダームはそれに比べて糞は柔らかいので、食べ慣れるまでは白ご飯を少し混ぜてあげると糞の硬さの調節ができます。 値段はプレミアムフードほど高くなく、ほんと無難なフードです。おすすめです。

847up
質問者

お礼

非常に勉強になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

うちのトイプードル(2歳半)のメインのフードは「ベストバランス」です。 犬を飼うのが初めてだったので、最初は、ペットショップでも食べていた「ユーカヌバ」でした。 ただ、ずっと同じ味なことに飽きてしまったのか、途中から、あまり食べないようになってしまいました。 もともと食が細くて、体が大きめなわりには痩せ気味な子なので、ペットショップで相談して、いろいろなタイプの試供品をもらったりして試してみました。 店員さんから「これは食いつきよくなるので食の細い子におススメです」と自信たっぷりに勧められたフードは、うちのワンコの好みではなかったようです; オーガニックを謳っているものも何種類か試してみましたが、他のドックフードと混ぜないと、あまり食べませんでした。 なので、うちの場合は、一番安定して食べてくれる「ベストバランス」をメインにして、時々他のフードを混ぜたり、あまりにも食べない時は半生タイプの「銀の皿」を加えてみたりして調整しています。 うちのように食が細い場合、飼い主が与えたいフードを犬が食べてくれない場合もあります。 気になるフードがあるようでしたら、ペットショップなどで試供品がないか聞いてみて、試してみてから購入したほうがいいかもしれません。 ちなみに私は「食が細いのでフードを変えてみようかと思ってるんですが、どれがいいのか、よく分からなくて・・。フードの試供品か何かあったら分けてもらうことできますか?」と店員さんに聞いて、いろいろなフードの試供品をいただきました。 実際にワンコを連れていっての相談だったので、「この子の大きさだと、もしかしたら少し大きめなフードにしてみたら逆に食いつき良くなるかもしれませんね」とか、「これは価格も手頃で栄養バランスもいいんですが、ワンちゃんの食いつきはあまり良くないので、香りの強いこっちのフードを混ぜてあげるといいかもしれません」とか、親身に教えてもらえました。 店員さんに相談すると、店頭で「ご自由にお持ちください」となっている以外の試供品も出してきてくれたりするので、何店か巡って相談してみるといいかと思います。

847up
質問者

お礼

そうですよね人間がかってに餌をきめて 食べなかったらいっしょですよね。 試食などがあったら助かりますね。 一度ペットショップで聞いてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

家にも8ヶ月のトイプードルがいます。 トイプードルを飼っている知人からアボダームが良いよと言われ 生後3ヶ月からずーっと与え続けています。 ブリーダーさんから頂いたドックフードを与えて居た時は 涙やけがひどかったのですが、今では涙やけはありません。 5ヶ月位に去勢手術をする為に血液検査をした所至って健康。 去勢手術後も太ることもなく足の筋肉もしっかりとしてきました。 毛並み、毛艶もとても良いです。フサフサしています。 よく通りすがりの人に綺麗な犬!とか言われたりもします(自慢ですみません) 飽きて、あまり食べない時期もありましたが、根気よく与え続けました。 色々良いフードが出ていますよね。 選ぶのには根気が要りますが良いドックフードが見つかりますように。

847up
質問者

お礼

アボダーム一度見てみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

きっと誰に聞いても返ってくる答えはまちまちでペットショップ毎に言っていることが違うのと大差ありません。 トイプードルに必要な栄養素などをご自分で勉強して、ご自分の目でフード選びをなさってみてはいかがでしょうか?

847up
質問者

お礼

そうですねこの子にあったフードを勉強します。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.6

ペットショップによって違うのは家電量販店でPCを 探していたらめっちゃ東芝を勧めるなぁと思って良く 見ると東芝の派遣でしたってあるようにペットショップ もメーカーサイドから強く頼まれたり入荷が安かったり 裏事情も影響しているのかもしれません 動物病院といえども人間の病院もそうであるように 製薬会社の力加減がありようにメーカーの力もある でしょうね ただ、お世話になっている獣医さんが言うには オーストラリアは原料も調査があるようで、日本のように ペットは器物扱いでメーカー良心頼りではないそうです また1キロ1000円以上が価格に見合うかどうかは絶対 とはいえませんが1000円以下の商品はそれ相応の 原材料を使っていると思ってください。 だそうです という事でbe-NatuRalを我が家では使っています あとは フィッシュ4ドッグも割と気に入っています Mピンですが毛ヅヤはどなたにもツヤツヤだねぇ 獣医さんにも毛ヅヤがよいのでフードも問題ないですね とも言われます

847up
質問者

お礼

なるほど1000円が目安ですか。 参考にしていろいろ調べてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.5

フードは悩みますよね。 私も始めて犬を飼ったときに 「健康につながる食べ物だけはしっかりしてあげたい!」 と、相当調べた覚えがあります。 ドッグフードについて人によって言う事が変わるのは 人によってフードについての知識がばらばらで その中で一番をお勧めしているから違うんじゃないなぁと思います。 そのうえその犬その犬によって、合う合わないもあったりしますし…。 例えば、私自身でも 昔は「犬はタンパク質が多い方がいいから、パッケージの袋をよく見てタンパク質が多いものを」 という方針だったのですが、実はそのタンパク質、 鶏のトサカや羽を粉砕したものであっても、 タンパク質のうちに入るうえ、そのタンパク質はお肉の部分とは構造が違っていて 体に吸収されにくい…などという情報を後から知ったりして これがいい!っていうフードが変わったりもしました。 そんなうちは今 ヤラーというオーガニックフードをあげています。 お値段はちょっと張りますが 放し飼いの鶏の肉と内臓を使ったフードで 肝臓の毒素をとってくれるデトックス効果もあります。 毛並みに関しても うちはボーダーコリーを二頭飼っているのですが よく綺麗ねえと言われます(お世辞かもしれませんが…^^;) うんちの状態もかなり良いです。匂いが違います。 本当にお勧めします!! うちみたいにバクバク食う大飯食らいな奴らでは 消費量も激しくて経済的にお勧めできないんですけれど トイプードルちゃんなら大丈夫なんじゃないでしょうか。 一度、考えてみてください! それでは、何か参考になればうれしいです。

847up
質問者

お礼

ヤラーですね。 今から調べてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.4

森乳の、スーパープレミアムドッグフード(低アレルゲン)です。 ウンチの堅さといい、臭いもそれほど無く、食いつきもいいので。 お値段もお手頃なのがいいです。

847up
質問者

お礼

なるほど低アレルゲンですか。 アレルギーのことはあまり考えていませんでした。 スーパープレミアムドッグフード一度見てみたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gdbnb6c
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

ズバリ、ユーカヌバです。 私の実家では、雑種を買っています。室内犬で、実の息子より大切に育てられています。 産まれて1ヵ月半のときにもらってきましたが、その頃は犬に関する知識がなかったため、ビスケットや人間のご飯などを食べさせてしまったせいで、ドッグフードは食べなくなってしまいました。うちの犬は釣りえさ無しでは食事が出来ません。 それで、健康に一番良いドッグフードを選択しました。 ユーカヌバは少し値段がしますが、健康的なドッグフードです。 種類も色々あるので、選びやすいです。 ワンちゃんが元気になると思います。 ご参考まで

参考URL:
http://www.eukanuba.jp/ja-JP/product-landing/dog.jspx
847up
質問者

お礼

ユーカヌバですか。 やはり健康でいてくれるのが一番ですよね。 一度見てみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1155325
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

うちの犬は食べ物に敏感で物によってはアレルギーが出たりするので、検診で通っている病院でお勧めのドッグフードを買っています。やっぱり無添加のものがいいみたいですよ。餌によって犬の体調は結構変わってくるので色々研究してみてください☆与えてみてご自分でワンちゃんの体調を確認して行くのが一番良いかもしれません。よくワンちゃんを観察してあげてください☆

847up
質問者

お礼

アレルギーなどもあるかもしれませんね。 その子にとって一番良いものがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仔犬の食事について

    生後三ヶ月の仔犬を飼っています。 今、ペットショップで指定された食事を与えていますが もうすぐ無くなります。 無くなったら好きな餌に切り替えていいと言われてるのですが、この時期の仔犬にはどんな食事を与えればいいのでしょうか。 ちなみに今は、サイエンスのパピー用ドライフードにサイエンスの缶詰、ミルク、栄養剤を混ぜて与えています。 このままこの食事を続けていいのか、ドライフードのみにすればいいのか、迷っています。 また、ドックフードを選ぶ基準がわかりません。 過去のこの類の質問も拝見しましたが、年月が経っていたりするので、なるべく新しい情報が欲しいです。 このドックフードはおすすめ!というのがあれば是非教えてください。 (匂いがきつくなく糞の状態も良好なドックフード等) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のえさって?

    今3ヶ月と少しのダックス&チワワのミックスを飼っています。 3ヶ月まではドックフードをお湯でふやかして食べさせてくださいと ペットショップの方に言われていたのでふやかしていたのですが、 そろそろそのままでもたべられるかな?と思い、ふやかす時間を少しずつ短くし、ほとんどふやかしていない状態で今日あげました。 そしてのどにつかえて吐き出していました。。。。 なぜかうちの犬はドックフードをかまないんです・・・・>< おやつなどのボーロはかむのに、ドックフードだけ飲むようにたべつんです・・・・>< どうやって教えればいいのか誰か教えてください↓ まだドライフードははやいんでしょうか・・・・??

    • ベストアンサー
  • 犬の餌について

    最近、柴犬を飼い始めました。5ケ月くらいになっていたのをペットショップで購入しました。餌はドッグフードとごはんに鶏肉などを入れて与えるのではどちらがいいのでしょうか。ドッグフードも今はよくできているという話しを聞きますが、ネットで海外であるメーカーのドッグフードを食べた犬や猫の腎不全が相次ぎ約10頭が亡くなったという(そのドッグフードはリーコルになっている)ことがでていたので、ドッグフードはよくないのかと思ってしまいました。みなさんはどのように餌を与えているのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 教えてください!チワワの子犬がごはんを食べません。。

    2ヶ月になるチワワの子犬が最近我が家にやってきました。 到着したその日は、ごはんをきちんと食べていたのですが、数日たったらぜんぜん食べてくれなくなりました。ドックフードに記載されている規定量(=ペットショップで言われた量も同じ)にぜんぜん足りません。えさは、ドライフードをふやかしたものにささみをまぜたものをあげています。 ぜんぜん食べないのでそのままえさを置いて外出して、帰ってくるとなくなっていたりもするのですが、 そのときは、たくさん吐いてしまっています。 帰宅してからまたえさをあげてもほとんど食べません。 遊びは元気よくぴょんぴょん跳ねて遊んでいます。 健康については、ペットショップでは購入したとき、健康診断済で問題ないとのことを言われました。 (ちかいうちにまた健康診断に行こうとは思っていますが) ストレスからなのでしょうか? はじめだけで、おちつくものでしょうか? それとも、食べてくれる餌に変えていくべきでしょうか? どうしたらいいでしょうか??心配でなりません。

    • ベストアンサー
  • ご飯を食べない犬をホテルに預けることについて・・。

    9ヶ月のトイプードルについての悩みです。 6月頃からドックフードをあまり食べてくれなくなりました。 4月に我が家に来たときは獣医さんに痩せすぎだと言われたのですが食欲旺盛でがつがつ食べていました。体重も順調に増えていましたが、ここ1ヶ月ほどあまり食べないので獣医さんからこれ以上痩せないように注意して下さいといわれました。 なので食べないと心配で・・・やらないほうがいいとは思いつつドックフードにトッピングをあれこれやってしまいました。今はささ身や馬肉などをトッピングしてあげていますが、ここ数日それも飽きたようで最近は餌を見せてもなかなか近づいてきません・・。 近づいてきても臭いをかぐだけで食べてくれず、器をもってそばに置くと逃げてしまいます。 今日は朝も夜も食べてくれませんでした・・。 好き嫌いも激しいようで缶詰フードやレトルトの香りの良いフードもまったく食べてくれません。 おやつも野菜系のは嫌いなようです。 ヨーグルトや犬用の牛乳もあまり好きではないようです。 フードをお湯でふやかしたものも1日で飽きてしまいました。 茹でたささ身は最初大好きでしたが数日前から興味をしめさなくなりました。 今週の土曜日から家族で旅行に行くため3日間ホテルに預けないといけません。 ホテルはドックフードを持ち込みなのですが、家でも食べない状況なのでどうしていいのかわかりません・・。食べない可能性が高いですがとりあえずドライのドックフードを預ける予定ですが家でもあまり食べていない状況でホテルに3日預けた場合、3日間まったく食べなかったらどうなるのか心配です・・。 ご飯を食べないワンちゃんをホテルに預ける場合は皆さんはどうしているのでしょうか。 もしそういう体験をしたことのある方がいらっしゃいましたら状況を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のえさの食べ方

    どうでもいいような質問かもしれませんが。 私は10ヶ月のパピヨンのメスを飼っています。 その犬のえさの食べ方が少しおかしいようなのです。 小さい頃はフードをふやかした物をペットショップの方から言われてあげていたのですが、大きくなってきてからはふやかさず硬いままあげていました。 すると、フードを一つづつ噛んで砕いてからたべているのに気が付き、ペットショップの方に聞いたところ変ですねといわれました。 フードが大きいからかと思い小さい物にしましたが噛んでいます。 しかも、噛むのはやはり疲れるのか、硬いフードを食べなくなり、今はウェットタイプを食べさせています。 初めて犬を飼うので普通がどうなのか分からないのでフードをかむのは何かおかしいのか?どうしたら噛まないようになるか?など知ってる方いらしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • ドックフードについて教えてください

    トイプードルの成犬と三ヶ月の子を飼っているのですが、 三ヶ月の子のウンチがドックフードを変えてから臭く なったような気がします。 栄養があるのはもちろん、ウンチの臭いもましになる ドックフードしりませんか。 未だになかなかドックフードが定まらなくて困って います。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月の子犬の食事量

    生後3ヶ月のトイプードル(オス)を飼い始めました。 小型犬を飼うのは初めてで、本を読むなどしていたのですが、一回の食事量は『食べきれる量』と書かれているものが多く、具体的にどのくらいあげるのが良いのかわかりません。 ペットショップでは、『成犬で200CCカップに半分くらい』と言われたのですが、うちの犬はその量のドライドックフードをお湯で柔らかくしたものをあっという間に食べてしまい、まだ欲しがります。 食べさせすぎると、お腹を壊したり肥満になったりしそうで心配ですし、かと言って我慢させるのも可哀相な気がします。 トイプードルを飼っている方のご意見、または「うちの子はこのくらい食べる」というお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬に与える餌の量は?

    こんにちは、教えてください。 我が家には柴系(母は柴だが父が?)5才の愛犬(♀)がいます。 さて、この愛犬の餌の与え方なのですが、ペットの本を見ると、成犬になれば餌は1日に1回だけと書いてある時があります。人によれば1日に2回に分けて与えるとよいという事もあります。ペットコーナーにはジャーキーを始め色々な食べ物も売っています。あのペレットのドックフードだけでよいと言う人もいます。どれが正しいのかわかりません。この世界に標準というものはないのでしょうか。愛犬をみていればどうしてもドックフード以外に肉系の餌を与えすぎることもあります。なるべく長く付き合っていきたいと思っています。標準的な餌の与え方、量、種類などがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • ペットフードを食べません

    生後5ヶ月目?くらいから、人間の食べ物を欲しがるので、ついつい与えてしまったためペットフードを一切、食べなくなりました。 味付けが濃いので体に悪いと思い、豚肉を茹でてそのまま食べさせているのですが、栄養のバランスが心配です。 いま、4歳と5ヶ月なので、4年くらいそんな食生活でした。 おやつに、ササミボーン与えていますが 栄養満点のドックフードがいいに決まってるけど、今更 食べてくれないし・・… 心を鬼にしてペットフードだけしか与えなかった頃もありましたが 何日たっても食べる気配がなく、結局はこっちが根負けしてしまい 豚肉の茹でたのばかり食べさせています。 どうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • EP879ABを使用する際、印刷画面に筋が入るという問題が発生しています。クリーニングを試しましたが効果がありません。この問題の解決方法を教えてください。
  • EP879ABを使用していて、印刷画面に筋が入る現象が発生しています。何度もクリーニングを行いましたが、問題は解消しません。この問題に対する解決策を教えてください。
  • EP879ABを使って印刷する際に、印刷画面に筋が入るという問題が発生しています。クリーニングを繰り返しましたが、うまく修正できません。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る