• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借金 離婚 (長文です))

夫の秘密な借金が明らかに!離婚を考えていますが、子供や私は守られるの?

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

とても辛い状況かと思いますが、内緒で借金したから後は夫でどうにかしてくれ と言っている様な物かと。。。 守ってもらいたいのなら どうにかするにあたって、協力すべき点が出て来ると思うのです。 逆に 今後一切もぅ縁を断ち切りたいと言う決意があるのなら 離婚となると思いますので 保険加入はしなくても良い訳ですし。。。 今後一切貸し借りはしない と言う事ですが これはあくまでも身内での取り決めですから もぅ旦那様が借り入れ不可能 と言う状況を作るしか無いと思います。 債務整理をするって事です。 現時点で 督促状があるのですから 支払いは出来ておらず、それも今に始まった事では無いと思います。 他社に借りて返済、そこも行き詰まって、、、と言う 自転車操業が考えられますから 弁護士さんを通じ債務整理をして 返済出来るであろう金額 を正当な金利で返済する方が良いと思います。 その上で 今後どうするつもりなのか、考えても遅くは無いですし、現状専業主婦ですから仕事を探す必要も出てきますし。 慰謝料や養育費ですが 現時点で離婚しても さほど期待が出来ないと思います。 借金の返済が不可能なのですし、、、。 仕事が見つける期間=債務整理 として お子さんがいる以上は 居住の確保も考えなくてはなりませんから 焦って決断すべきではないと思います。 債務整理をして 返済出来るであろう金額を毎月返済(何処のご家庭でも車ローンや住宅ローンはありますから その程度の金額にして貰う)、なら 養育費も可能かと思います。 名義貸しが犯罪だ と言う事はさておき、って感じにしないと 先には進まず 利息だけが増えるだけかと思います。 債務整理をし、旦那様次第でも 離婚は可能かと思います。 債務整理をした、旦那様はまだ親にお金を貸す事をする、生命保険にも加入しないし 今後の目安であろう事も考えないのなら 離婚で良いと思いますが、 債務整理をした、旦那様は今後両親にはお金を貸さない、家庭を守る為に生命保険にも加入する等と言うのなら 離婚はストップしても良いと思います。 貴方の受け入れも 婚姻1年でお子さんが居る様ですから 働きながら育児もすると言う決断をしなければならなく、それには 貴方の御両親のサポートが必要ですし。 そのためにも 債務整理をお願いするには 貴方の御両親も同席してみてはどうでしょうか。

h0805r0826
質問者

お礼

ご丁寧な回答、アドバイスありがとうございます。 せっかく読んでいただいたのに私の文章力が足らず申し訳ありませんでした。 夫とは8年の交際後結婚し、今年の2/14で結婚4年目になります。 義父母は過去に2度の自己破産しております。 義父は夫との血の繋がりもなく今現在は偽造離婚し、県営住宅で母子家庭手当ても貰いながら、一緒に暮らしている状態です。 休みにはゴルフや旅行に高級な焼肉店の常連客です。 私達の生活は決して楽なものではなく節約してやっとこ貯金できる程度です。 私の両親は義父母の生活ぶりを知っているので一切関わりたくないとのことで、揉めるようなら弁護士にお願いしてやってもらうように言われてしまいました。

関連するQ&A

  • 離婚に絡む借金返済

    友人夫婦のことですが 夫名義の借金600万円(保証人あり) 妻名義の借金200万円(保証人なし) 夫は鬱病のため10年前から無職で、妻が一人で子育てをしながら自営業を営んでいました。 借金は、自営業の資金と生活費に充てたものです。 妻の借金200万円については、妻の自己破産(免責済)ということで決着したのですが、 旦那さんの借金は、保証人に迷惑をかけられないとのことで、返済していくことになりました。 しかし、夫は仕事が出来ず、妻一人で返済しているのですが、 最近になって、離婚することになりました。 離婚後も妻は、収入のない夫に借金の返済能力が無いとのことで、一人で600万もの借金を返済して行く覚悟を持っているみたいですが、 夫の両親は、支払能力があるのです。 この場合、 夫の両親に借金返済を求めることは出来るのでしょうか? 求められるのであれば、 (1)600万÷2 (2)(600万+200万)÷2 どの額でしょうか? 詳しい方、ご教示願います。

  • 夫の借金・・離婚すべき?(長文です)

    結婚3年目、27歳・1歳半の娘を持つ主婦です。夫は同い年です。 去年から夫の借金が次々と発覚し、その後の夫と接しながら離婚すべきかとても悩んでいます。 まず借金の原因ですが・・ 元々は裕福な家庭だったそうですが大学時代親の会社が倒産し、夫も取り立てに合ったり散々な思いをしたそうです。その頃夫もとても必死で友人と手を出した事業に失敗し130万円の借金を作ってしまったそうです。その後私と知り合い結婚する事になったのですが、夫の両親の必ず返すからという約束で夫名義で借金をし結納もしてくれました。 ・・その後結婚してわかったのですが夫の両親はかなりお金にルーズな人で、約束の結納のお金も見て見ぬ振りで全く返してくれずそれも夫の借金に・・ 夫が作った借金の返済は元々は友人に借りてたもので、結婚の前後に消費者金融から借り入れ友人には全額返しました。 新婚から1年半、夫は私には内緒で消費者金融に返済しようとしてたのですが、何も知らない私は限られた小遣いしかあげない、それでは返済が出来ない・・の悪循環でどんどん借金が膨れ上がって行きました。 1年半後、私がカードを見つけた事で借金が発覚し問いつめたのですがもちろん1度で本当の額は言ってくれずそれから5,6回にかけて小出しに言ってきたんです。その度に何度も裏切られた辛さから離婚を考えましたがまだ夫に愛情がありましたし、借金が発覚した頃から夫は深夜のアルバイトも始め頑張ってるのも充分伝わるので思いとどまってきました。 もう夫のアルバイトだけでは返済出来ない額にまでなってたので私も半年前から働き給料は返済に当ててます。 ここからが本題なのですが・・ 夫は本当に頑張ってくれてるのですが行動にとても矛盾を感じる事があって・・いつまで経っても独身の友達と同じように遊ばなきゃ気が済まないんです。私にバレる前も返済だけじゃなく交際費にもお金を使ってたそうです。 もし借金がなく普通の送れていたら、私は男の付き合いとか大事にしてほしいタイプなので束縛は絶対しません。 でも今は二人が頑張ってもギリギリで足りない月もあるのにそれを理解してくれないんです。 夫の周りはほぼ独身でみんな金使いも豪快で1回飲みに行くだけで2~3万使うのもザラです。そんな友達に囲まれながら我慢するのはとても酷だとは思うのですが、でも「自分のケツは自分で拭け!」というのが本音です。 もちろん返済まで一切友達と付き合うなとは言いません。ただどうしても無理な時は理解してほしいです。 今月事情があり夫が新しいバイトに変わらなきゃいけなくなりまだ一度もバイトに入れてません。このままじゃ10万円程足りないのに、来月結婚する親友の前祝いが何度かあるので5万くらい必要だと言われました。 自分の時も祝ってくれたから行くのは当然だと夫は言い張りますが、そのせいで私と娘が生活できなくなるのを全く理解してくれません。 借金のない人と同じ生活をしようと思わないで・・って言ってもわかってもらえません。今まで夫のために多少の遊びを許してた私が甘かったのでしょうか? 今までは夫が追い詰められないようにと私なりに努力してきましたが、もうそんな事を言えない所まで来てしまってます。 なんだか結婚してる事によって夫の自由を奪ってるようで、離婚した方がお互い幸せなのかなって思ってしまいます。 働きもせず今も借金も繰り返すような人なら割り切ってすぐ離婚できるのですが、夫は債務整理をしたのでもう借金はなく、バイトは頑張ってくれてるし私たちの事が大好きでこれから頑張って行きたいと言ってるだけに悩んでしまいます。(言葉と行動が一致していないと冷めた目で見てしまう事も多々ありますが・・) かなり長文になってしまいましたが、 1. 離婚する 2. これが夫のスタイルだと諦める 3. 夫をがんじがらめにしながら結婚生活を続ける ・・・もうどうしていいかわかりません。 良きアドバイスをお願いします。

  • 離婚しても、夫の借金は払わないといけないの?

    離婚するつもりですが、夫の500万ぐらいの借金を、私も払わないといけないんでしょうか?すべて、夫名義の借金です。早急に小さい子供をつれて、別れるつもりですが、いずれ、子供も父親の借金を相続するようになるんですか?あまりにも、むごすぎます。反対に養育費など、払ってもらいたいぐらいです。借金は、ほとんどが、サラ金です。サラ金に融資する時、妻である私のことも審査対象にされてたみたいだけど、今後の返済に関係されるんでしょうか?はっきりいって、夫には、ギリギリの生活で大変みたいです。そのうち、返済出来なくなるでしょう。 その時に、私のところに取り立てがくるのが怖いです。

  • 離婚と借金…

    旦那と離婚を考えています。 問題なのが、私達には借金があります。 全て旦那名義のカードです(オリコやVIZAなど) 借金しているうちの2社は今も毎月返済しカード自体も生きていますが、1社はずっと返済が滞り、今や請求書や電話連絡すらありません(多分なくなってから2年以上は経ちます…) 返済している2社は3万円の返済で、毎月6万円になるし、これを返済する為にかなり厳しい生活になってしまっているので、旦那と近々弁護士に相談しに行こうかと話し合いはしていました。 お聞きしたいのは、離婚となった場合、どうなるのか?です。 私にも返済義務はありますよね…?旦那と折半して、と言う事になるのでしょうか? 債務整理や自己破産をした場合、それから離婚したらどうなりますか? 借金した理由や原因は伏せさせて頂きます(借金した事自体を責めるのではなく、お聞きしたい箇所だけの回答をお願いします…) 旦那にはまだ離婚したいと話してはいませんが、いずれそうなった場合、子供を引き取りシングルで育てて行かなければならず、その借金問題が不安でお伺いしました。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の借金について(長文です)

     私は5年前にできちゃった結婚をしました。周囲の反対もなく籍を入れた後すぐに夫の借金があることが分りました。借金の理由は友達の車の保証人になっていて、その友達が逃げたとの事でした(今から思えばそれは嘘だとその時に気がつくべきでした)当初100万円と言っていた為、私が退職せずに地道に二人で返していこうと話をしていました。 しかし数日後、実際は300万だと言い出しました..。(違う所に50万の借金もありましたがそれは以前に私が貯めていたお金を使い返済しました)私は困り果て両親に相談をしました。そして両親が夫に300万を貸すということで話がつきました。借金返済日、一緒に返済に行きこれで消費者金融の借金は終わったと思った所、まだ100万足りないと言い出しましたが、これ以上両親に頼るわけにもいかないので100万は朝、夫が新聞配達をして3年かけて返していくということで話がつきました。 ...が、5年が過ぎた現在未だ57万の借金が残っているそうです。本人いわくストレスも溜まるからパチンコに行ったりするお金も必要だと言い張ります。 夫は家事、育児ととても協力的な人ですし、私は今まで夫を愛していました。借金も自分の力で返してくれると信じていたので何も言わず頑張ってこれました。しかし共働きで子供も二人になった今も夫は「借金は自分のペ-スで返して行く」の一点張りです。嫌なら離婚をしたほうが良いんじゃないか?と人事のように私に言ってきます。 私が夫を甘やかしてきてしまったのだと思います。正直、どうしたら良いのか自分でも良く分らなくなってきています。皆様はこんな夫が変わることができると思われますでしょうか?

  • 夫の借金で離婚

    結婚期間満1年子供なし つい先日夫のスロットの借金が発覚し、両家両親を交え、話し合いが持たれました。 夫の言い分は、結婚してから、私の態度が冷たくなったため、スロットに走った。そして、今後もうやっていけないのでこれを機会に離婚したいとのこと。 私は、特に離婚は考えていませんでしたし、借金も3度目なので、これ以上しないように親にしかってもらおうと、初めて相談したのですが、、、。 相手は、私に対して、実家へ帰って欲しい、もうこれ以上好きな気持ちがないといいます。 私は、離婚を受け入れるつもりですが、慰謝料を請求しようと思います。慰謝料はどのくらい請求するものでしょうか? ちなみに、今まで夫の借金は20万程家計から返済しています。現在35万の借金が残っているようです(まだ隠しているかも)。その他に共働きの収入から結婚後1年で貯金した120万があります。

  • 離婚・慰謝料について

    この度、夫の浮気で離婚することを決め子供をつれ家をでて実家に戻り 早1ヶ月が過ぎます。 一向に話が進まなく夫はどうせまた戻ってくるとでも思っているようで話を進めようと夫に連絡をとりまた言った言わないの喧嘩になりたくないので夫の両親も交えて話し合いの場をもうけました。 その際に夫は浮気を認め今現在も続いていると白状しました。 そして両親に私とやり直す気持ちがあるなら別れなさいと促すと 私にお前がやり直したいというなら別れるけど離婚するなら別れないでもいいでしょと言い放ち・・・呆れちゃいました。 そして私の離婚の条件とは養育費はもらわないので子供とは二度と会わないでほしい。そして夫が作った借金を今は私の名義にしておまとめローンにして支払っている分だけ返済してほしいと話納得をして一筆かいてもらいました。 ですが、財産分与の話をはじめたところ家電などはいらないから持って言っていいといわれ、現在夫名義の車1台と独身時代に買った私の車を下取りしてもらい新しく購入しローンの半分を支払うからと約束していた私名義の車(ローンあり)をどうするかとなったときに夫名義の車は夫が、私名義の車は残りのローンとともに私の車としてもらい半分支払ってきていた分(約60万)は少ないけれど慰謝料としてもらいます。と話した途端急変し切れだしその車持っていくならお前名義になった俺のローンは支払わなくていいって事だよね。それが嫌なら車は返せと言われました。 夫の両親も私もしばらく絶句・・・ そんなこと法律が認めないよと硬い話をだしたところそれにまた逆上し じゃあ離婚して俺は何にも残らないじゃないか!そもそも浮気をしたのだってお前が無視するからいけないんだろ!!とわけのわからない言い訳をし、両親もお前がいい加減にいきてきたからできた借金だろっそれを○○が一緒に返していこうってまとめてくれたんじゃないか、養育費もいらないっていうんだから借金は支払わないとだめだぞ!とさとしてくれましたが聞く耳持たずさらに逆上し俺は借金まとめてくれなんて頼んでないしこいつがかってに自分名義にしただけだから払う義務もないし関係ない。と・・・ このままじゃ話していてもらちがあかないのでとりあえず帰ることにしました。が、またそうやって都合が悪くなると逃げるんだなっ!!とつっかかってくるので、もうとにかく借金は私と出会う前のもので私には一切返済義務のないものなのでできれば一括で返済してほしいです。それはそちらでよく話し合ってくださいといってかえりました。 夫はとにかくかっとなりやすい人でいつもそれに怯えていました。 でも、今はもう子供もいるしこのまま戻ったとしても今の女性と別れた所で繰り返されるだけだし、夫の両親はどんな親でも子供には両親が必要だといっていましたが、果たして喧嘩ばかりしている夫婦にいい子供が育つでしょうか?それならいっそう自分ひとりで愛情たっぷり育ててあげたほうがいいと思うんです。 長くなりましたが、ここでの質問は今回の離婚で私は養育費はもらわないで子供との絶縁と夫がした借金の返済をしてもらいたい。 それに今回原因をつくった女性に慰謝料請求をしたいと思っています。 今後どのようにすすめていけばいいのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 借金夫から逃れるための離婚の方法

    私の姉の件で質問させてください。 姉(40歳)は17年前に結婚、現在夫(45歳)、高校、中学の娘が2人おります。 姉の夫には度重なる消費者金融からの借金があり、おまけにギャンブル好きで酒乱という事もあり、姉のほうから離婚を持ちかけてはいるのですが、夫は同意してくれないようです。 姉の離婚の意思は固い事と、子供たちも離婚には賛成との事なので、離婚に向けて準備をしていきたいようですが、以下のような問題があります。 ◆約10年前に一戸建てを購入。 元々、私たちの親名義だった土地に建て、それと同時に名義も姉の夫名義に変更。 すぐ近くに私たちの両親の家もあるのですが、借金の抵当に両方の家を入れてしまっている様子である事。 ◆婿養子で両親とは養子縁組をしてしまっている。 という点です。 そして質問は以下の点です。 ◆離婚が成立したとしても、(もし夫が出て行った場合)借金の抵当に家が入ってしまっていた場合は最悪の場合、両方の家を手放すことになってしまうのでしょうか? ◆協議離婚が無理な場合は調停や裁判になる可能性もあると思いますが、その際、まだ一緒に住んでおりますので、逆上した夫から姉(子供たち)への暴力が心配です。 また両親も近所に住んでおりますので両親への危害も心配です。 子供たちも学校があり、また両親も住み慣れた場所を離れるのは辛いということもあり姉や両親が家を出るという行動にはまだ踏み切っていませんが万が一の事を考えると家を出るのは選択肢の一つにはあるようです。 しかし、出来るだけトラブルにならないように離婚に持っていくには何か良い方法があるのでしょうか? ◆養子縁組の離縁届けは離婚後にした方が良いのですか? また、こちらも相手に拒否された場合はどのようにすれば良いのでしょうか? 両親にとっては、養子縁組が問題なく解消出来るかが1番の心配だそうです。 私の姉は妹には心配かけまいと私には一切相談はしてきません。 この件は両親から聞き、両親は体調を崩すほど悩んでしまっています。 両親が私にこの件を話したのは姉には内緒です。 私も全く知識がないので以上の質問内容もおかしな点が多々あるとは思います。 (補足等しなければならない事があったら私が知っている範囲で致します) また、答えが分かる質問のみでの回答でも有難いので、少しの助言でもいただければ幸いです。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 漠然と離婚を考えてしまいます。(借金問題・長文です)

    結婚3年 32歳 女性 子供はいません。 昨年の冬に長年勤めた会社が倒産し現在は専業主婦ですが再就職は希望しています。 家族・友人に相談出来ず、また第三者様からの意見を伺いたく質問します。 昨年の春 主人の借金が発覚しました。 消費者金融5社から300万 友人から100万の計400万です。 友人関係の方は私個人の貯金から発覚後すぐに返済しました。 消費者金融の方は私名義で銀行から借り直し現在返済中です。 主人は銀行の審査が通りませんでした。 借金の理由は、仕事絡みで始まりパチンコで返そうという安易なもののようです。 主人は自営業です。 発覚時に離婚も考えましたが、1度だけ信じて頑張ろうという思いと 当時私に仕事もあり十分な収入もあり二人で働いて返そう。という思いから離婚は考え直しました。 ただ、二度と借金はしない事とギャンブルはしない事を約束してもらいました。 昨夜 主人の携帯を見てしまいました。悪いことだとは解っています。 仕事関係の方とのやり取りでパチンコに行っている風な内容がありました。 また、先日友人からクレジットカードを作って欲しいと言われ主人名義で申し込んだところ作れないと返答がきました。 将来が怖くなってしまいました。 私自身 両親が借金問題で離婚していますのでお金の事だけは綺麗でいたいと日々思っています。 結婚前にも主人は一度 借金をしていたらしくお兄さん名義で銀行から借り返済したようです。 なので今回の事も 誰にも言わないでくれと頼み込まれ誰にも話していません。 それ以外は 優しいし、人当たりもいいし、思いやりもある本当にいい主人です。 別れたら後悔するかもな・・・とも思います。 ただ また同じことをされたら?? 自営業なのに銀行からお金も借りれない・クレジットカードも作れない。 社会的信用がないの・・・? 先の事なんて解りませんが不安に思えて仕方ないです。 漠然と離婚を考えてしまいます。 考えすぎなのでしょうか?現実逃避でしょうか? アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • 離婚の進め方(長文です。)

    以前にも質問していたものです。 夫の何度も繰り返す浮気に耐え切れなく離婚したいのです。 現在は別居をしており実家に息子を連れて2ヶ月。 夫は謝る様子もなく今は女性とは別れ寂しくて戻ってきてくれとせがまれています。もう絶対に浮気はしないと約束するなら考えてもいいと答えるとそれは約束できない・・・といわれました。 もう修復はできないと思っているのですが夫は切れやすくいつも喧嘩になると罵倒されておりました。 今回は戻ってほしいからすごい下手にでているんですがまたそれがとても怖いんです、友達にも相談していたのですがどうやら私は病気らしいのです。 ドメスティックバイオレンス?というものではないのかと。 まだ病院にいって診断してもらったわけではないのでなんともいえないですが、そういった場合慰謝料としての請求に診断書は必要なのでしょうか? 先日知り合いの弁護士さんに相談という形で夫との離婚を考えていると話しました。そこでは私がまだ戻ってやり直そうという気持ちがあるのならば戻ってもいいのでは?子供もまだ小さいので父親を奪うのはどうかといわれ少し戻ったほうがいいのでは?という気持ちにもなっていました。 が、付き合っていた当初から悩みを相談していた友達には絶対別れるべきだといわれました。戻っても同じ事の繰り返しだし女遊びも借金も増えていく一方だよと、それで我に返り離婚しなくては!と思ったのですが今までもそうでしたしなにより仕返しが恐いのです。精神的苦痛を彼からは何度もされてきておりそれがトラウマになりなにも言えず今までずっと我慢して従ってきていたのを思い出しました。 そういう夫と上手く離婚できる方法はないでしょうか? 今もしつこくメールがきます。その対処法も全く思いつかなくついいいことをいってしまいます。そして別れてしまった女性からも慰謝料は請求できるのでしょうか?私が相談した弁護士さんからは住所がわからないと出来ないといわれてしまいました。それは依頼すれば調べてもらえるのでしょうか? そして一番の悩みが夫の借金を一旦私が私が借入をし返済して私名義で190万の借金を返済中です、せめてそれだけでも返してほしいのです。 それは可能なのでしょうか?