• ベストアンサー

逆バイアスサーモカップルって何

ガス器具に使用されている”逆バイアスサーモカップル”の働きを教えて下さい。 サーモカップルは分かりますが、逆サーモカップルとは何の事かさっぱり解りません。 気になって仕方がありません。どちら様か詳しい方お教えください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asobizuki
  • ベストアンサー率38% (92/242)
回答No.1

小型湯沸かし器の不完全燃焼防止装置の仕組みを例にあげます。 (1)バーナーのそばに熱電対がひとつあり、ここがバーナー(もっと詳しくいえばパイロットバーナー)の炎で温められる事により電気が発生し、電磁弁(=ガスの弁)を電気の力で強制的に開け続ける(温まるまでの数秒間は電池で強制的に開けている。数秒間で温まらなかった場合は着火失敗で弁はまた閉まる) (2)この熱電対と電磁弁の電気回路の途中にもうひとつの熱電対がプラスマイナス逆に取り付けられている。 場所は熱交換器の通常ならバーナーの炎が届かない程度の位置で、普段はここまで炎が届かないのでただの回路線の一部である。 (3)ところが不完全燃焼があるとバーナーの火足が伸びるので、この熱電対まで炎が届き温められ電気が発生する。 (4)(2)で述べたようにこの熱電対は(1)の熱電対とプラスマイナスが逆のため(1)で発生した電気が相殺される。 (5)よって回路に電気が流れなくなり電磁弁が閉じる。 この、(2)にある「もうひとつの熱電対がプラスマイナス逆に取り付けられている」が逆バイアスサーモカップルで、この原理は他の器具にも使われています。

ogun
質問者

お礼

早速のご回答誠に有難うございました。 大変よく解りました。要するにマイナス側(弁を閉じる方向)に働く安全装置のひとつという訳ですね。マグネットに流れる電流を絞って遮断する役目ですか。 回路図を見ると全部シリーズに入っていますね。 いい勉強になりました。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逆バイアス

    簡単な質問ですみません。 純バイアスと逆バイアスというものがあるようですが、どういった事でしょうか?

  • 逆ぶら下がり器について

    お世話になります。健康器具で「逆ぶら下がり器」なる物があると思います。 自身の両足首を固定しベッド状の台に仰向けに寝た状態から、自身で任意の角度に逆ぶら下がり状態に持っていき、体重を利用して体を伸ばすという仕組みの様です。 当方、腰椎間板ヘルニア持ちで整形外科にて痛み止め投薬治療を受けております。以前からこの器具がとても気になっており、ヘルニア治療に効果は無いものかと思っております。しかしかなり高価で場所も取る大きさの器具の様ですし、体験試用が出来る機会もありませんし実際に効果があるのかも分かりません。 腰椎間板ヘルニア持ちの方々で、使用されている若しくは使用した事がある方々の御意見を頂ければ思い投稿致しました。 何卒宜しく御願い致します。

  • ダイオード 逆バイアス ショートしますか?

    基本的な質問で、大変、申し訳ないのですが、以下の接続は、ショートしますか? 12Vバッテリ ( プラス極 ) → ( K ) ダイオード ( A ) → 12Vバッテリ ( マイナス極 ) ( バッテリの、プラスとマイナス極の間に、単純に、逆バイアスでダイオードを、接続すると言う内容のものです ) 一般の整流ダイオードで、耐圧が12Vを、十分に超えるようなものなら、大丈夫ですか? ( 例えば耐圧1000V ) 実際に、実験してみようと思いましたが、もし、ショートしたら危険なので、こちらで、知識を頂いてからにしようと思いました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 襟ぐりのバイヤスの使い方?

    自己流で、時々服を縫っています。 昨日袖なしワンピースを縫いました。 出来上がりを見ると、前側のえりぐりが浮いてしまっていました。 バイヤスも自己流で縫ったのですが、この使い方が 悪かったのでしょうか?? ちなみにですが、アイロンで押さえると、すこ~し ましにはなりました。 (以前、襟ぐりのみの型紙を使って縫ったことがあって、  その時は浮く事なく、綺麗に仕上がりましたが、  型紙を取るのが面倒で、ついバイヤスを使ってしまいました) 洋裁に詳しい方、カーブのバイヤスの使い方にコツなどありましたら、教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • バイアスタイヤとラジアルタイヤ

    バイアスタイヤとラジアルタイヤは、違いはカーカスの向きだということは知っていますが、そんなに違いがわかりません。 バイアスは安いのでつけましたが、別に日常の使用では使用感はわかりません。 レースでもでればまた違うでしょうか。 そもそも、なぜ、どういう必要があってラジアルは開発されたのでしょう?もともとは、最初はバイアスだった訳ですよね。バイアスのその限界といいますか、欠点といいますか。どこを改善したくてラジアルはでてきたのでしょう。 ただ、不思議なことにバイアスタイヤが悪いタイヤなら消えません。バイアスは乗り心地がいいと聞きました。よくわからないのでご存知の方、教えてください。

  • バイアステープの付け方

    ミシン初心者です。 18ミリのテープメーカーでバイアステープを作り、表ダブルガーゼと裏トリプルガーゼで作ったガーゼハンカチを、パイピングしようとしています。 地縫いしてから布端をくるむと、テープの巾が足らなくなるところがあるのですが、やはり地縫いの仕方に問題があるのでしょうか? バイアステープを広げて中表にし、布に合わせる際、テープの右端と布端は揃える、ということで合っていますか? それで巾が足らなくなるということは、25ミリのテープメーカーを使った方がいいですか? でもそれだと、ハンカチにつけるには幅広過ぎるような・・・。 もしくは、バイアステープをつける時は、もっと布の端にテープがくるようにして、テープの中が布でパンパンにならないようにつけるのでしょうか? 特にテープの巾が足らなくなるのは、角を凸カーブさせたところです。

  • 手作りのバイヤステープ

    今度、バイヤステープを作りたいのですが、その際にテープメーカーを利用すると簡単に作れる事がわかりましたが、テープメーカーにも色々とサイズ(6mm・9mm・12mm・18mm・25mm)が有って購入するのにどれが良いのか悩んでます。 用途としては、服の襟などに使いたいと思います。 利用が多いサイズを教えて下さい。 それと、バイヤスに適した生地・適さない生地やバイヤス作りに必要な生地のサイズ(幅○○cm×○○cm)など教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • IEEE754のバイアス値の理由

    基本情報処理について勉強をしております。 あるビット長の中でのマイナス表現で2の補数を用いた表現やバイアス値を設ける方法などが御座いますが、バイアス値を設ける方法の意味がいくら考えても理解出来ません。 8ビットの場合127を足すとありますが、これはなぜそういう事をするのでしょうか? なにか特別なメリットや理由があるのでしょうか。 僕みたいな初心者にもわかるようにどうかご教授お願い致します。

  • なぜpn接合に逆バイアスをかけても電流は流れない?

    なぜpn接合に逆バイアスを印加しても電流は流れないのでしょうか? まず私が理解しているpn接合の流れを書きます。 ・ドナー不純物をドープされているn型半導体(キャリアとして動ける電子が多数存在) ・アクセプタ不純物をドープされているp型半導体(キャリアとして動ける正孔が多数存在) 両者を接合させると (1)濃度勾配により、n→p向きに電子が、n←p向きに正孔が拡散していく。 (2)接合面近傍では電子と正孔の結合によりキャリアは消滅。空乏層ができていく。 (3)そして接合面近傍では、n型半導体がプラスに、p型半導体がマイナスに帯電していく。 (4)それによってできた電位差によって、拡散方向とは逆向きの力を受けて電子と正孔の移動は停止する。 ここに順バイアス(n側にマイナス、p側にプラス)をかけると、 n側で多数キャリアである電子は接合を横切ってp側へ移動していき、回路へと流出していく。 そしてその分、電子が回路からn型半導体に流入し、これが続くため、電流が流れる。 このようなストーリーだと理解しています。 しかし私が思うに、逆バイアス(n側にプラス、p側にマイナス)をかけたとしても、 n側で多数キャリアである電子はそのまま回路へ流出していく。 そしてその分、電子が回路からp型半導体に流入し、接合を横切ってn側へ移動していき、そのままやはり回路から流出する。 という事が起こるのではないでしょうか? よく参考書等に書かれているのは、 (1)p型半導体はキャリアとしての電子が少ないので、n側へ流入してくる電子がない。このため電流は流れない。 (2)逆バイアスによってキャリアが両端に引き寄せられ、空乏層が広がるだけで電流は流れない。 と言った内容です。 しかし、私の疑問として (1)p型半導体には確かにキャリア電子が少ないが、電子は回路から流入してくるから、それが流れるのではないか? (2)意味は分かります。例えばp側に注目すると、正孔が電極側に集まっていきます。  つまり価電子帯に充満している電子が少しずつ接合面に向けて移動しているということだと思います。  しかし価電子帯の電子は自由に動けるキャリアではないので、そのままn側へ移動していって回路へと流出するわけではありません。  しかし、この(2)の説明でも、(1)の疑問を解決できているとは思えません。 以上、長くなりましたが要約しますと、 逆バイアス時になぜ回路からp型半導体にキャリア電子が流入しないのか? ということです。 どなたか、よろしくお願いします。

  • バイヤステープの縫い終わりを教えて下さい!!

    バイヤステープの縫い終わりを教えて下さい!! バイヤステープでくるみ終わった後の端っこは、どのように縫いとめるのでしょうか? ハンドメイド商品を見比べてみたところ、 1.織り込んで縫っているパターン(テープが重なるため、若干盛り上がり、留めた箇所が一目で分かる) 2.縫い終わりが見えないパターン(バイヤスをつなぎ合せる時のように?斜めに縫いとめられている?) 以上の二通りがあるように思いますが、どうでしょうか? 2の方が見栄えがいいので試したいのですが、最初にバイヤスを【輪】の状態につなぎ合わせておくということでしょうか? だとすると、バイヤスは伸びるので、縫っている間にサイズが余ってしまいそうな気がするのですが・・・ コツを教えて下さい!!

このQ&Aのポイント
  • 今年の春から高校生になる中三女子ですが、彼氏との関係について悩んでいます。彼と進学で別れることを考えている中、彼が私を好きなのか分からない状況です。
  • 私と彼は同じクラスで仲良くなり、付き合い始めました。しかし、受験勉強のために距離が離れてしまい、彼からの冷たさを感じるようになりました。バレンタインでも関係が戻ることはなく、彼の態度に混乱しています。
  • 彼の誕生日が近づいていますが、プレゼントをあげるべきか悩んでいます。正直に彼の気持ちを聞いて話し合うべきか、卒業式前に話し合うべきか迷っています。どうしたら良いかアドバイスをお願いします。
回答を見る