• ベストアンサー

英文法でわかりません。

spegloの回答

  • ベストアンサー
  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.2

まず、あなたの日本語はおかしいですよ。 「彼がいつくるか事実を教えてあげよう」 こんな日本語はないですよね。言いたいのはこういうことでしょう。 I will tell you when he comes. (彼が来たら言ってあげるよ) I will tell you when he is coming. (彼がいつ来るのか言ってあげるよ) ところが、 I will tell you the truth when he comes. では、the truth という動詞"tell"の目的語があるのだから、上のような意味には できません。

関連するQ&A

  • when について教えてください。

    when について教えてください。 I will tell her when he comes back. という英文は、 (1)「彼がいつ帰って来るのかを、私は彼女に知らせるよ」という意味なのでしょうか、それとも、 (2)「彼が帰って来たら、私は彼女に(彼が帰って来たよ、と)知らせるよ。」という意味なのでしょうか?それとも、両方の意味があるのでしょうか? もっとも、I will tell her when he will come back. と、he のあとに will をつければ、「彼がいつ帰って来るのかを彼女に知らせるよ。」という意味だとはっきりするとは思いますが…。 また、過去形にしただけなのですが、I told her when he came back. という文章は、 (3)「彼がいつ帰って来たのかを、私は彼女に知らせたよ。」という意味でしょうか、それとも、 (4)「彼が帰って来たときに、私は彼女に(彼が帰って来たよと)知らせたよ。」という意味になるのでしょうか?それとも両方の意味があるのでしょうか? ご存じの方、教えてください。また、ご回答いただくときに、仮に(1)が正しいとすると、(2)は英語でどう言うのか等々も教えていただけると更にありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 分からない文法があります

    英語の勉強してるんですけど、 教えてほしい事があります Tell me when you will return のwhen you will returnの働きを述べよ と言う問題なんですけど、 whenは関係代名詞で 修飾とは動詞や名詞を説明している文と言う意味を知りましたので meを修飾しているでいいのでしょうか? また 全文の意味は 「あなたがいつ帰るか、私に言ってください」でいいのでしょうか?

  • 文法の考え方を教えてください。

    Will you let me know when he comes? 彼が来たら教えてくれませんか。 このセンテンスで、letとknowの入る位置の考え方を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • no sooner thanなどの文

    (1)He will call you the moment he comes back. (1)をno sooner を用いて書き換えます。 (2)He no sooner comes back than he will call you. はあってますか? Hardly whenを使います。 (3)He hardly comes back when he will call you. はあってますか? 過去完了形使いばっかりが出てきますが、こんなのもの使えると思っています。 教えてください。

  • 英文法の解説お願いします 時制(名詞句と副詞句)

    参考書を読んでいて、時制の解説で以下のような文がありました。 「1」 I will start when he comes. 「2」 I don't know when he will come. 「1」の文章はwhen以下が副詞句、「2」はwhen以下が名詞句とありましたが、 なぜそのようになるのでしょうか?全くわかりません(;>_<;) ちなみに、この例文は、 「時」や「条件」を表す表現でしかもその表現が福祉の働きをする節の場合、 節中ではWillを使わず現在形で示す。 の例文です。 よろしくお願いします。

  • 2文の意味的な違いについて。

    ・When he comes, tell him I'm out. ・If he comes, tell him I'm out. 上記の2文の意味的な違いは何なのでしょうか? あまり違いがはっきりとわからないのです。 訳は2文とも「彼が来たとき、私は外出していると言ってくれ。」 という内容になると思うのですが。 明日の授業で説明しなければならないので、どうかよろしくお願いします。

  • 英語に堪能な方、よろしくお願いいたします。

    先日、購入しました書籍からの抜粋になります。 Jodie told me she would be here about six. Anyway. I'll tell you when she (). 選択肢4つの中にcomesとwill comeがあります。私は、「確かtellは目的語を2つ取れる動詞で、この文はSVOO。だからwhen以下は名詞節で答えはwill comeかなぁ?」と、考えたのですが、正解はcomesとなっていました。 この書籍には「whenは時を表す副詞節だから・・・」と、それ以上の解説はありません。 ネットで調べてみたところ、同様の質問があり、そこではwhen以下は副詞節と解説をされてる方々が多くいらっしゃいました。 「I'll tell you when he will come.と...」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428657854 英語に堪能な方、ご解説をお願いいたします。

  • 英文法に精通している方にお聞きします

    QNo.3480475「動詞 tell について」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3480475.html で、まだ不明な点があるので再質問させていただきます。 「チンパンジーに木の実を差し出すと、自分の目を見つめて、 それを受け取り、その木の実を地面に落とした」という内容の文で From the way he looked, it was easy to tell that he didn`t want the nut, but he wanted to thank me for that. という英文がでてくるのですが、ここで以下の点について教えてください。 1)「tellの直後のthat」から「文の最後」までが、tellの目的語である、という解釈は間違っているのでしょうか? 2)tellはふつう「tell 人 that~」の形で使われると思いますが、 この英文の場合、「人」が入っていません。それはなぜなのでしょうか? 文法に詳しい方がおられましたら教えてください。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 時や条件を表す副詞節

    時や条件を表す接続詞が導く副詞節の中では、未来のことでも現在時制を使って表す。 この事で質問したいことがあるのですが、副詞節とはどうやって見分ければ良いのでしょうか? Tell me about it when he comes home. Tell me when he will come home. この二つの文でなぜ最初の文だけが副詞節になるのでしょうか? 何時間も考えたのですがわからなくて困っています。 宜しくお願い致します。

  • 英文の理解確認

    When do you think he will do this? この文は 「あなたは彼がこれをするのはいつだと思いますか?」 「いつあなたは彼がこれをするだろうと考えますか?」 の二つの意味にとれると思うのですが合ってますか?とれるとするとそれぞれの意味にしかとれない英文はどうなりますか? 英語初心者です、もしバカな事聞いてるようでしたら、その点を教えてもらえると助かります。