通信教育の効果的な勉強方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 通信教育で勉強する際には、テキストの読み込みとDVD視聴のバランスが重要です。
  • テキストを読むときは楽しく進められますが、DVDを見ながらの講義形式は疲れることもあります。
  • DVDには貴重な情報もありますが、眠さや講義の質によってはテキストを優先することも考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

通信教育について

資格対策のため、会社に行きながらDVDによる通信教育で勉強しています。 。 しかし、予習の段階でテキストを読んでいる分には楽しく、3時間で60ページくらい読みます。 ところが、DVDを見ながら講義形式で授業をすると、テキストの伴唱が多かったりするのもありと、一本見るたびに少し疲れます。 時々「こことここは、このページと密接にリンクしていますので、忘れないように!」といった貴重な情報もぽろっと言ってくれるので、DVD自体にもいいところは随所にあるのでしょうが・・・ 眠かったり、講義がいまいちだなあ、と思っても、DVDを見るべきでしょうか? ちなみに音声データのみ倍速で聞ける特典もついているのですが、便利は便利ながら、板書きがあった場合は当然見えません。。 このままでは、残りのDVDを放置し、テキストと過去問題集(超分厚い)とを、カリキュラムどおりに交互にやっていくスタイルになりそうです。 でももったいないし、DVDはやっぱり使ったほうがいいでしょうか?

noname#148099
noname#148099

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gdbnb6c
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

教育の仕事をしているものです。 >テキストの伴唱が多かったりする >眠かったり、講義がいまいちだなあ ということですので、DVDは見なくても良いのではないかと思います。 テキストと問題集で進められそうであれば、それでがんばりましょう。 時々、貴重な情報が出てくるとありますが、 自分で読み進められる、むしろ自分で読み進めたほうが楽しいのであれば、 DVDは使わない方が良いと思います。 DVDを犠牲にするか、質問者様の貴重な時間と貴重なモチベーションを犠牲にするのかと考えたら、DVDを犠牲にしたほうが賢明です。 モチベーションが下がる事は勉強の大敵ですね。 是非 マイペースで良いので、勉強を続けてください。

noname#148099
質問者

お礼

DVDで時々「ここは出ますよ!」というフレーズがあるのですが そこだけカットして見たいくらいです。 モチベーションを保つためにも(今のところ、保てています) DVDは気が向いたときにだけ見るようにします。 ちょっともったいないですけどね。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.2

テキストと過去問題集をやって見て、判らないようでしたら、DVDを見ればよいと思います。 私のやり方は、テキストを数回読んで、全体を把握して、 DVDを見ながら、テキストを見ながら、過去問をしていくスタイルです。

noname#148099
質問者

お礼

そうですね、紙ベースで学習をして見ます。 わからないところがあって授業を見るのですが、やはりテキストの伴唱が多くて 解決せず、結局ネットで調べたりしています。

関連するQ&A

  • 司法書士試験 1発合格の秘訣 予備校

    はじめまして。 私は、3月から司法書士試験の勉強を始めました。 目標は2011年7月合格の1発合格目標です。 予備校のDVD通信講座で、4月から開校予定ですが、 カリキュラムを見ると、全11科目全ての講義が終わるのが 2011年3月です。 私は1発合格したいのですが、 試験4か月前に講義が終了しても 本試験に間に合わせる自信がありません。 私的には、前倒ししてカリキュラムを進めて行きたいのですが 予備校に、前年度のDVDを送ってほしいとお願いしても ものすごい高い値段で購入するように言ってきます。 さらに、予備校のDVD講義はカリキュラムに沿って2011年3月までかけて 進めるのは仕方ありませんが、 テキスト類は全て開始段階で送付するものと思っていましたが、 テキスト類も全て、DVDの収録時期に合わせてしか送ってこないとの事 です。 このようなケースで前倒しして学習するには、 どのようにすれば宜しいでしょうか? 有名な参考書等を購入して個別に進めていくしか方法はないのでしょう か? 宜しくお願いします。

  • 河合塾での予習・復習法。

    河合塾での予習・復習法。 こんにちは。自分は今年河合塾の大学受験科で浪人するものですが、予習・復習のコツがイマイチ分かりません。 ちなみにコースは「ハイレベル私立大文系」です。 予習法 (1)テキストに書き込む前にコピー。 (2)コピーしたプリントに解答を書き込み解説には覚えるべきところ分からないところにマーカー(赤シートなどで隠れるやつ)でマークしていきます。英語の長文はできる限り全訳します。古文は全訳したら一ページに軽く2時間かかってしまうほど古文が苦手なので全訳はしません。というかできません。でも古文もできる限り全訳した方が良いでしょうか? (3)このプリントを授業中ノートに書き込めるように切り貼りする。(この時間がもったいない気がします。) そして授業でノートの余白に書き込んでいきます。 復習法 (1)授業で書いたノートでポイントを確認。 (2)復習用問題をできるまでやる。 (3)時間が余ったらマーカーで隠した部分を覚える。 まあざっとこんなもんでしょうか。 テキストに書き込むのがもったいないのでコピーしてるんですが、授業中以外でノートを作る時間(特に切って貼る時間)がもったいないという気持ちの方が上回ってきてやっぱり直接書き込もうかどうか迷ってます。もし予習などの解答をテキストに直接書き込むとしても授業で黒板に書いたことはノートに書くつもりです。 テキストの右の余白ページに全部書き込んでノートなんて全く使わないなんて人はいらっしゃるんでしょうか? 他にこんな効率のいい予習・復習のやり方があるという方がいらっしゃったらお願いします。 あと基礎シリーズは12講あって今まだ1講を1周もしてないんですが予習をやりまくって5月末か6月ぐらいに12項まで終わらして復習の時間を増やすって言うのはありでしょうか?もちろん先取ってやったところは前日には目を通して分からないところは確認しときます。 よろしくお願いします。

  • パソコンでDVDを1.5倍速などで再生したい

    大学で受講している講座で、講義のDVDが借りれるので、復習のために借りてきて家のPCで見ています。 学校からは、復習なら時間がもったいないから1.5倍速くらいで見なさい!と言われるのですが、うちのパソコンでは無理みたいで…(T_T) ちなみに、うちのパソコンでDVD再生用で入っているソフトは、Media player とPower DVDの2つのようです。どちらも倍速再生ができません。 なんか1.5倍速くらいで再生できるソフトがDLできるとこなどご存知の方は教えてくださいm(。_。)m

  • 私は、25才なんですけど、通信教育を、しています。

    私は、25才なんですけど、こどもちゃれんじ(すてっぷ)と、進研ゼミ小学3年生と、かがく組3.4年生と、クッキングクラブと、考えるプラス講座と、ビーゴを、受講中です。私は、進研ゼミの、新4年生の、申し込みは、しました。5年生から、英語が、入るので、難し苦なっています。私は、小学生低学年までしか、勉強は、出来ません。私は、前に、Z会の、資料請求を、しました。けど、難しいので、辞めました。今日は、ドラゼミの、3才から、年長まで、資料請求を、しました。多分は、出来るか、出来ないと、思います。ほかには、幼児教育で、出来そうな、通信教育を、教えてください。よろしくお願いします。ちなみの、私は、知的障害と、パニック障害と、アスペルガー症候群を、持っているので、四谷学院の、55段は、出来ませんでした。私は、お金の、計算が、出来ないんです。私は、来年1年間は、進研ゼミ4年生を、全部、終わったら、退会します。それから、また、こどもちゃれんじ(ぷち)に、戻ります。おすすめの、幼児で、通信教育ありましたら、詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 通信教育

    カテゴリがここであってるかどうかわかりませんが、質問させていただきます。 自分はパソコンが好きで、できればCGデザイナーやプログラマーなどの仕事が したいと思っています。しかし、学生の頃はそういったものと全くと言っていいほど無縁だったので、きちんと勉強したいと思っています。 しかし、自分の住んでいるとこは田舎なのでそういった学校がありません。(パソコン教室ならあります)なので県外にでないといけないんですが、事情があり 県外にでることができません。 そこで、そういったものの通信教育みたいなものがないかと思っています。一応探したんですが・・・。やっぱないんでしょうか?もしそういう情報があったら 教えてください。お願いします。自分はかなり本気です。

  • 通信教育について

    最近、生涯教育とやらで通信教育ばやりですが、なかで「医療事務」が人気のようですが、これを実際に経験した方でこの私的認定を取得して、求職したときの実態(人気度、需要)がどの程度か教えてください。また、通信教育中の実情なども教えてください。

  • 通信教育を行っているところを教えてください。

    ユーキャンやヒューマン(通信教育じゃないかな?)、その他「通信教育」で検索して出てくるところなどいくつかありますが、 他にもいろいろありそうなので、他にもご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 受けたいものは、資格取得とかではなく、ネイルアートやシルバーアクセサリー、メイクレッスンなど、 趣味のようなものです。

  • 通信教育について

     大学院に在籍しながら通信教育を受けることは、やはり二重在籍となり物理的に不可能なのでしょうか?

  • 通信教育について

    こんばんわ。 私は今趣味で手話を習っています。 しかし講習会がこの時期は無いので2週間に一回のサークルに通っています。楽しいのですが、ほとんどの皆さんは手話が上手に出来ているのです。私は全然できない状態でサークルに入ったのでなかなかついていけません。そこでふと目に付いたのが『通信教育』。わずか3ヶ月で技能が習得できる・・・と書かれています。たぶん受講料が高いと思うんですが、それなりにしっかりとした内容なんでしょうか。これを受けても損は無く学べますか?分かる方いらしたら教えてください。

  • 通信教育

    大学の通信教育学部では、その大学のサークルにはいっても構わないですよね??