• 締切済み

固定資産残高と貸借対照表の資産残高が一致しない?

簿記の知識の無い初心者です。 「やよいの青色申告」ではじめて青色申告に挑戦、ほぼ最終段階までこぎついたのですが、固定資産の残高が合わず困惑しております。 合わないのはモニタとパソコンで、それぞれ事業専用割合は90%です。 これが、青色申告決算書3ページ目では ・モニタ(H19/8月取得、耐用5年、前期末残高47,437。今回経費算入が26,964で、未償却残高17,477円) ・パソコン(H19/6月取得、耐用4年、前期末残高17,859。今回経費算入が16,073で、未償却残高1円) で、未償却残高合計17,478円なのが、青色申告決算書4ページ目の貸借対照表(資産:工具器具備品)では29,605円となっているのです。 おそらくパソコンのほうが去年H23年5月までの償却なので、その関係かと疑っているのですが・・ ほかの固定資産の残高が一致しているので、なぜ数字が合わないのか、このままでも良いのかよく分かりません。 どなたかご教示いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

計算は定額法?定率法?この方法のどれで計算しましたか? モニター前期未償却残高47,437-償却累計26,964=未償却残高17,477 パソコン前期未償却残高17,859-償却累計16,073=未償却残高     1 この計算合っていますか?もう一度計算してごらん。

OffTree
質問者

補足

26,964円と16,073円は、償却累計ではなく今回経費算入金額となります。 分かりにくくて申し訳ございません。 また償却方法は、定額法でした。 ・・それで、ただいまあらためて見直しましたところ、購入した消耗品2点の仕訳を「工具・器具・備品」としていたことが分かりました。 「工具・器具・備品」を選択していたために、貸借対照表で固定資産に計上されていたようで、これを「消耗品」としたところ、貸借対照表と固定資産残高が合致いたしました。 たいへんお騒がせして申し訳ございませんでした。 回答を頂いたsadami10様、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貸借対照表の残高について

    教えて下さい。 個人事業主で青色申告しております。 決算書のチェックをしていたら大変なことに気が付いてしまいました。 提出用の減価償却費の計算の期末残高と貸借対照表の期末残高が一致していなかったのです。 数年前に事業専用割合の10%分の減価償却費の入力だけして、90%分の入力がモレていたようです。 そのため貸借対照表の残高が90%分の金額多くなっています。 減価償却費は毎年同じ金額で入力しているので、損益には関係ないのではないかと思い 入力モレの仕訳(事業主貸/建物)を今年度入力して残高を合わせても大丈夫でしょうか? それとも青色申告決算書の期首の金額を手動で固定資産台帳の残高に合わせても良いのでしょうか? 提出期日がせまってきて焦っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 償却の終わった資産について

    開業3年目の個人事業主です。やよいの青色申告を使っています。 H17年に20万円程度の固定資産(パソコン等)をいくつか購入し、措置法28条の2で即時償却をし、全額償却しました。 これらは「やよいの青色申告」の固定資産一覧に記載してあるのですがH18年ぶんの決算処理をすると、青色申告決算書3ページの「減価償却費の計算」の表にこれら償却の終わった資産が印刷されます。 当然ですが、本年分の償却費、経費算入額はゼロです。 このように償却が終わり、償却費や経費算入額がゼロの資産でも決算書に記載するべきなのでしょうか?それとも固定資産台帳から削除してもよいものなのでしょうか。

  • 固定資産売却後の未償却残高について教えてください

    経理初心者です。 今年1月に事業用の車を中古で726.709円で購入し、今年の12月150.000円で(リサイクル料含)売却しました。 償却方法 定額 耐用年数 2年 です。 売却時 現金    150.000 / 車両運搬具 726.709 減価償却 363.354 / リサイクル  8.640 事業主貸 221.995 としました。 この仕分けは合っていますか? そして、確定申告の青色申告決算書の『減価償却の計算』の未償却残高が36355円と出ているのですが、車は売却したので残高はなくなると思うのですが、何か必要な仕分けがあるのでしょうか? 会計ソフトは、 ミロク かんたん青色申告を使用しています。 確定申告ぎりぎりで、急いでおります。 文章がうまく書けず、分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 決算書の減価償却未償却残高と貸借対照表の期末額

    青色申告におきまして 前期決算書の減価償却未償却残高(期末残高)と、貸借対照表の「車両運搬具」の期末額が経理ソフトのせいか入力ミスのせいか1万円違っているのが発覚しました。 今年度の期首に前期の期末を入力するとそのまま1万円違ったままなので 期首を正しい金額にしても問題ないのでしょうか? 無知で大変お恥ずかしい限りですが 経理にお詳しい方に教えていただけましたら助かります。

  • 青色申告の貸借対照表で

    パソコンソフトで、青色申告のソフトを使用しているのですが、貸借対照表の『資産の部』で、車両運搬具 の項目で期末でマイナスになってしまうのですが、何故でしょうか? 減価償却が終わった?ということでしょうか? 取得が14年10月 耐用年数6年なんですけど・・・ 減価償却が終了したら、青色申告書の減価償却費の計算の表には記入しなくて良くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 耐用年数と減価償却

    アパート経営をしております。経理わからないままパソコンソフトを頼りに青色申告の書類を作っています。出来上がった減価償却の計算をみていて、疑問におもったことがあります。 耐用年数が過ぎていても、減価償却して 経費に算入可能でしょうか? アスファルト舗装  h8 4 取得原価721000  定率 0.206 耐用年数10年   本年度償却の基礎になる金額60711 本年度経費算入金額12506 未償却残高 48205 この計算はただしいでしようか? 耐用年数がすぎていても、経費に算入できるのでしようか? 本当に お馬鹿な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 確定申告 固定資産を間違って提出してしまいました

    フリーで働きはじめた確定申告初心者です。 「やよいの青色申告」で入力して、白色申告書を先週提出してきました。 固定資産は仕事で使用しているパソコンのみを登録して 計算はソフトに任せてそのまま提出してしまったのですが、 よくよく後で考えたらおかしなところに気づきました。 パソコンは平成15年に103,000円で購入したものなのですが、 それをそのまま入力していたところ、 事業併用開始日 平成15年2月13日(買った日付なので事業開始日よりかなり前です) 償却方法 定額法 耐用年数 4(パソコンはだいたい4年くらいと書いてあったので) 償却月数 12/12 償却率 0.250 取得価格 103,000円 当期償却額 23,175 期末帳簿価額 79.825 償却累計額 23.175 経費算入額 23.175 よって経費として控除した分は23.175円になりました。 が、だいぶ古いパソコンなのにこんなに経費になるのはおかしいですよね? 事業併用開始日が間違っているのはわかるので修正しましたが、 正しい日にちにしても経費はほとんど変わらない額です。 どこを修正すればよいのでしょうか…。 そもそも耐用年数4年を超えた古いパソコンなのでもう経費には出来ませんか? また、修正する場合は税務署に連絡を入れればよいのでしょうか? わかりづらい文章になってしまいましたが… よろしくお願いします。

  • 貸借対照表について

    20年度より青色申告になりましたが 19年に購入した45万の一括償却資産の金額を 20年度期末に30万と間違って記入してしまった為、 21年度で全額償却済みにもかかわらず期末に15万残ってしまっていました。 22年度の申告でどのように訂正すればいいのか教えてください。

  • 貸借対照表の資産で、マイナスの科目はおかしい

    個人事業主の経理担当の者です。 やよいの青色申告08のソフト使っています。 20年4月より開業し、青色申告決算書を作りました。 18年3月取得の軽自動車(償却の基礎となる金額108万)を減価償却し、車両運搬具 27万と自動計算されました。 貸借対照表の車両運搬具の資産が-27万と、マイナスになるのはおかしいと思います。 108万-27万=81万が計上されると思いますが、このソフトで訂正する方法が分かりません。

  • 末償却残高と貸借対照表の金額の違い

    ミロクのかんたん青色申告ソフトで17年度の決算書を作成しております。普通乗用車の末償却残高と貸借対照表表示金額が違っています。 原因が分りません、教えていただけませんか。

専門家に質問してみよう