• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは私が我儘?彼が自分よがり?)

彼氏との交際に悩む私の我儘な一面とは?

pepe_007の回答

  • ベストアンサー
  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.4

30代女性です。 私は彼氏の方がワガママというか、自分の意見や価値観を押し付けているような気がします。 人それぞれ程度は違っても、女性が自分の外見を気にするのは普通のことですし、 彼氏が気にするなって言ったって気になるものは気になるものです。 ばっちりメイクした顔しか他人には見せられない!ってわけでもないんですよね? お互い違う趣味を持っていたら、一緒に楽しむことはできなくても、それを認め合うのが本来だと思うのですが。。。 自分の趣味を押し付けない、代わりに相手の趣味にも干渉しない。 相手が興味を持ってくれたら受け入れる。 これが一番ベストだと私は思います。 もしかしたら、価値観のすり合わせのようなことが必要なのかもしれませんね。 どちらか一方の意見だけを優先するのではなく、お互いの意見の中間地点を探る、歩み寄りが必要なんだと思います。 仮にそれができないなら、これからのお付き合いそのものを考えていかなくてはならないのかも。 付き合いが長くなればなるほど、こういう意思疎通が大事な場面は増えていきます。 それができなくては、二人が同じ方向を向いて歩いていくことができないということなので、一緒にいるのは厳しくなると思います。

関連するQ&A

  • 彼女と趣味が合わない

    彼女とは趣味がまったく合いません。 彼女はアウトドア派。僕はインドア派です。 彼女は家デートは退屈というので、買い物やイルミネーション、水族館など出掛けるデートの方が多いと思います。近場に旅行にもいきました。この辺りは僕が譲っていると思います。 でも、この冬にウィンタースポーツに誘われましたが、全部断りました。それが不満みたいです。 一度くらい付き合ってあげた方がいいですか?乗り気にならないけど… アウトドア派とインドア派はやっぱり合わないんでしょうか?

  • アウトドア派の彼と、インドア派の私

    同じような状況の方いるかな、と思って質問しました どのように仲良くやってますか? 彼がアウトドア派です。大人数で遊ぶのが好きで、スポーツも得意です。 私はインドア派で、大人数が苦手でできれば二人でゆっくりしたいし スポーツは嫌いではないのですが、かなり下手なので 相手にならず、彼はつまらなさそうです。 私は一緒にいるだけで、それなりにほんわか楽しいのですが 彼は、わーっと盛り上がるのが楽しいみたいです。

  • 尽くしてくれる彼氏と別れたいのはワガママですか?

    もうすぐ半年になる彼氏がいるのですが… なんとなく別れたくってしかたないのです。 彼氏はとっても忙しそうな人ですが 土日は開けてくれます。 逆にわたし(学生)がバイトですれ違いになることが多いですが 学生の都合もわかるからって淋しいけどしかたない、 といってくれます。 大切にされているのがすっごくわかります。 カレの周りの友達は、よく 「あいつは真面目でいいやつだから」といい、悪い話は一切きいたことありません。 そんなにいい人と付き合ってるのに、すっごく大切にされてるのに 理由なく、なんとなく別れたいって思う私はワガママでしょうか。 私のいまの気持ちはすきでもキライでもないといった感じです。 彼氏の友達にも相談したのですが ・アイツも努力してるから、そこを見てあげて ・アイツを捨てないでやって などといわれました…

  • 東京の高校生デート

    高校2年生で 今 彼氏と付き合って約1ヶ月が経ちました 彼氏はアウトドア派で 私はインドア派と言う相性なんですが 彼氏は毎回「どこか行きたいとこない?」と聞いてくれます でも どうしても 行きたいところがありません アウトドアな彼氏に逆に「どこか行きたいとこある?」と 聞いても どこでもいい としか言ってきません 今のシーズンだと 海に行きたいとはいいますケド 二人きりだと 彼氏はサーフィンをするので どうしようかと… それは 置いといて 因みに 予算は1万前後で 東京でいいところはないでしょうか? 汗っかきな自分はできれば汗のあまりかかないような所がいいんです…(^_^;) 彼氏(スポーツが好き・ショッピング好き・食事好き・ちょっと優柔不断・風景.夜景などに興味なし 映画好き・いろんな所行ってみたい願望あり)な感じです 私(スポーツ好き・ショッピングって言うより物を見るのが好き・食事好き・風景.夜景に興味あり 映画好き・できれば室内)な感じです もしよかったら おすすめの関東の海なんかも 教えていただきたいです

  • インドア派とアウトドア派はどちらが良いですか?

    女性の方に質問なのですが、自分の彼氏あるいは夫は、インドア派とアウトドア派どちらが良いですか?また、理由を教えてください。 私は完璧なインドア派で家でゆっくりDVDを見たりPCをいじったり、本を読んだりするのが好きなのですが、なぜ好きなのかというと、疲れない(体)、使わない(金)、事故らない(命)と3拍子そろっているからです(笑) 但し彼女がたまに切れて、外に連れ出されることがあります。そのときは仕方なく付き合いますが、やはり本質的に好きにはなれません。別に外出するのが嫌いだとか引きこもりだとかではなく、単純に家でゆっくりするのが好きなだけです。 やっぱり男はアウトドア派のほうが印象がいいのでしょうか…

  • ワガママなのはわかっているが、、気持ちの整理

    付き合っていないけれど仲良しの男性がいます。 私が好意を持っているのは知っているし、あちらも女性嫌いの割に仲良くしてくれてて多少は好意があるのかなと思います。 もうすぐわたしの誕生日です。既に6月末に会う予定があります。 誕生日ということを言わずに前日の夜会えないか聞いたら「空いてるけど予定のない休みはその日しかないからゆっくりしたい」と言われました。 インドアで外に出るの嫌いな彼なので気持ちはとてもわかります。 また、6月末も会うのにその日もあってたら彼のペース的にしんどいのだろうなというのもわかります。 彼には「ゆっくりしてね、会えたらラッキーくらいだったから!次の日誕生日なんだ」と返しました。 彼からは「あ、そうなんだ」といつも通りの感じです。 わかっていたけど、誕生日一緒に過ごしたかったなあとモヤモヤして悲しくなってしまいました。まして彼はお休みなのになあ。。と。 誕生日ならじゃあ会おうとはならないのは彼の性格的に分かっています。まあ私への気持ちもその程度なのでしょうが。 勝手に期待して、落ち込んで、もう連絡とりたくなくなっています。今も既読無視しています。 付き合ってもないし、会う予定も作ってくれて、連絡も苦手なのに返してくれたり、これ以上求めるのはわがままだなと思います。 でもどうしても自分の気持ちの整理がつきません。 素敵なご助言やアドバイス、客観的なご意見、喝をいただけると有り難いです。よろしくお願いします!

  • 自分の彼氏への好きという気持ちが重すぎて辛いです。

    自分の彼氏への「好き」という気持ちが重すぎて辛いです。 彼氏への好きという気持ちが大きすぎて、 彼に嫌がられそうだし、そんな自分が嫌になります。 彼氏のことが大好きで、それを愛情表現として直接伝えてしまうので、いつか彼に嫌がられそうで怖いです。 所構わず彼氏にベタベタしてしまったり、 すぐに彼に会いたくなって、会える日を自分から提案してしまったり、 セックスを誘うのも毎回私からです。 彼に依存してしまっているのだと思います。 彼にしか目がいかない、そんな自分が大嫌いです。 いつかは嫌われると思っていても、 自分は重いって分かっていても、 それでも彼の顔を見たり、彼を思い出したら、 好きという気持ちが溢れ出てきて、 自分の重さを忘れてしまって、つい甘えたり、わがままを言ってしまいます。 毎回彼に会った後は、後悔してしまいます。 また彼に甘えてしまった、 またわがまま言ってしまった、 また自分からグイグイいってしまった、って 毎回毎回後悔して、でも彼の顔を見るとそんな後悔も忘れてしまって。 とても辛いです。 私の彼への好きという気持ちは、 彼の私への好きという気持ちには釣り合ってないので、いつか嫌われてしまうと分かっています。 毎回彼に会うととても幸せな気持ちになって、 でも、彼も私と会う時にそんな気持ちになってるのかなぁ、って不安になって。 もちろん同じ熱量でいてほしいなんて、そんなわがままは言いませんし、そんなこと無理なのは分かっています。 ただ、自分の彼への思いが大き過ぎて、 彼も私も、自分のことが嫌いになりそうです。 どうしたら良いかわかりません。 冷静になろう、クールな私でいよう、と思っていても彼の顔を見ると忘れてしまいます。 こんな私をやめたいです。 私はどうしたらいいですか? 教えてください。お願いします。

  • わがままでしょうか…?

    長文になるかと思いますがよろしくお願いします。 今、これから住む場所について彼氏(もうすぐ入籍します)と話がまとまらなくて困っています。去年の9月から彼氏の実家近く、歩いて一分程度の彼氏名義の家で一緒に住んでました。(土地は借りてます)住みはじめからお母さんが勝手に入ってきたり、給料をお母さん管理でもらえなかったり…。勝手に入ってくることはなくなりましたが、家の周りをわけもなくうろうろしていて、今までそうゆう暮らしをしたことがない私には監視されているようでストレスをものすごく感じてました。彼氏にも、お母さんを好きとか嫌いとかではなく今までそうゆう暮らしをしたことがないから、あんまりうろうろはしないでほしいとお願いしましたが改善されませんでした。そして、11月の頭に妊娠がわかっても籍も保険もなにも準備もしないし、話し合いにも応じないし悪阻も耐えれなくなり、実家に用事で戻ってから帰っていません。ただ今は籍のことなどは話し合って入れることになったのでいいのですが、問題は住む場所です。彼氏からすると、かなりぼろぼろな家を手入れして自分も節約して手に入れた分、今手放せば今までの俺の時間は?となるよう。でも私からすると、すごく田舎で彼氏のバイクでの通勤に毎月4万も掛かるなら近いとこに移ってくれたほうがと思ってしまいます。そして私の実家には要介護の祖母がいます。今は母親が夜勤有りの看護士の仕事をしながら見ていますが母も若くないし(母60、祖母96)夜勤の時は実家に帰るとゆう条件で彼氏の家に引っ越しました。ただそれから、私の妊娠や祖母の認知症が進んでさらに大変になったこと、また今住んでいるところは買い物に行くにも30分以上歩くしかなく妊婦には大変辛いこと、などから彼氏の会社近くへ引っ越したいとお願いしてるのですが…。私が大変わがままを言ってるとは思いますが毎月5~6回、夜勤の度3時間バスに乗って帰って祖母の介護をするには今の私には無理なんです。引っ越せば交通の便が良くなってそんなにかからずに帰れます。彼氏が家を大事にしたい気持ちもわかります。でも、あまりにもストレスのかかるあの家に住みたいと思えない。夏にはむかでが大量発生し天井から降ってきます。そんなとこで子供が刺されたらとか…色々考えます。引っ越したいと思う私はわがままでしょうか?補足などありましたらまた書きます。ご意見お願いします。

  • お洒落な女性は、アウトドアが嫌い?

    当方、30代前半男。アウトドア大好きです。 現在お付き合いしてる女性(20代後半)ですが、 とにかくアウトドアが嫌いです。 今の次期、日差しが強いのは判るのですが、一緒に外へ出ると 「日に当たる」「汗をかく」事を異常に嫌がります。 なので、移動は常に車(電車だと汗をかく?) 駐車場へつくと、そそくさと建物へ入ってしまいます。 ドライブは嫌いでないみたいですが、外に出て5分も経つと室内か車に戻りたがります。 公園や森林を散策するなんて以ての外! 春秋の季節でも、10分も歩けば「足が痛い・・・」。 いつもミュールやハイヒールなので、スニーカーを履けば?と聞いたら 「服と合わないし、そもそも履くのも嫌」なんだとか。 冬は冬で、それは寒いだろう~って格好(お洒落ですが・・)をしてます。 ですから暖房のある場所はいいのですが、外でブルブルするのは論外。 薄い服の上はコート1枚なので、夏以上にインドアになる始末です。 こんな調子なので、テーマパークの類は、ほぼNG(一部インドアはOK)。 例外は、郊外にあるアウトレットモールで、お店なので大丈夫みたいです。 日差しがあると、常に日傘なので、手も繋げないし あまりのインドア指向に何だかな~・・・です。 何とか、彼女にアウトドアを楽しんで貰う方法はありませんか?

  • つきあう対象になりますか?(男性の方へ)

    私は、彼氏いない暦=年齢の20代のいわゆる田舎者女です。 電車に乗れば1時間30分くらいで「都会」にいけるんですが、あまり県外に出たことがありません。 買い物は、近くですましてしまいます。 学生時代も、主に地元で過ごしてました。 それに車がないので、どこかへドライブなんかも あまりいったことがありません。 海や山などにもあまり出かけたことがないし、 マリンスポーツやウインタースポーツもほとんどしたことないです。 上のようなことをするきっかけが、ずっとなかったんです。 それで、私は本格的な地元人になってしまいました。 でも、もし彼氏ができたら、あちこち出かけたいし、スポーツや彼の趣味にもがんばってついていきたいなあと思っていますし、いろんなこと教えてもらいたいです。 男性にとって、こういう都会知らずで遊びの経験がない子って、面倒くさいですか?彼ができてもつきあっていけるか不安です。今、少しずつ仲良くなってきている人がいるんですが、こんな世間知らずだっていうことがわかったら、引かれちゃうんじゃないかって不安です。教えてください。