• ベストアンサー

付き合ってないのにプロポーズ?

Roman0の回答

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.6

> プロポーズだと彼ははっきり言ってたので、とまどってしまいました。  なるほど。ちょっと分かりにくいアクションですね、それは。  そういうことであれば、前回の回答は取り下げます。 > 「時間をかけて返事してくれればいいから」とのことですが、私が意識しすぎかもしれませんね。  いえ、「はっきり言った」わけですから、その意識は適正でしょう。  まずぶっちゃけたことを言うと、30代の男であれば、異性とつきあうときに結婚を意識するのは間違いありません。あなたもそうでしょう。ただ、あまり明言はしないものです。「申し出る側が不利」とか「がっついていると思われる」などの、傍から見ればかなりあほらしい意識が働くからです。  その意味で、質問文にあった「男の人ってそんなにすぐに素性もよく知らないような女性と結婚を意識したりするものですか?」に対しては、Yes です。実のところこの点に男女差はありません。あなたもそういう目で相手を評価しているはずです。相手に対して口にしないだけで。  だから、それをストレートに言ってくるのは正攻法ではなく搦め手です。  だから、分かりにくい。ちなみに「分かりにくい」の目的語は、「その男性の描いているシナリオ」です。  文字通り受け取れば、「妙な駆け引きはしないで、結婚相手として互いに評価し合って、あなたの方がOKなら結婚まで行きましょう」というメッセージですから、あなたとしても目標が明確で楽でいいですね。  問題は、それを文字通り受け取っていいかどうか。  こういう分かりにくいケースの場合だと、私からは何とも言いようがありません。相手がまともで、まともな関係を気づけるといいですね、という祈念の言葉を贈るくらいです。

cassis75
質問者

お礼

この年でお付き合いする相手には結婚願望を求めてしまうので、彼に初めから結婚願望があるとわかっているのでそのへんは変に相手の気持ちを読まなくて済むので楽ですね。 そうなんです、結婚を匂わせて身体の関係を持つと去るという最悪のケースも想定しています。私は元々お付き合いしてから平均2~3ヶ月は男女の仲にならないようにしているので、身体目的の人は途中消えてしまいます(笑)そこまでのデート代も向こう持ちなのでお金と時間をかけてできなかったらとでも思うのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 女心を解ってほしい…プロポーズしてもらうには?

    女心を解ってほしい…プロポーズしてもらうには? お互い30代前半で、付き合いだした当初から、結婚を意識(前提と)してる彼がいます。 彼は、男が好きとか愛してるとか軽々しく言うものじゃない!と思ってるらしく、愛情表現がなかなか、伝わってこないんです。 そのために、気持のすれ違いがあるのかな?温度差があるんだろうか?との不安から、突然彼の前で、泣き出してしまいました。 それから、和解したと同時に、急に話が進み、来月、双方の親に挨拶&両家顔合わせの食事会をする事になりました。 それは、嬉しいのですが… まだ、正式にプロポーズされてないんです。。。 女心としては、答えは決まってても、言葉として伝えて欲しい!と思います。 せめて、私の両親に挨拶に来るまでに、プロポーズはちゃんとして欲しい。と伝えたのですが、はぐらかされるばかりです。 雰囲気が大事なのかな?とも思い、昨日も、夜景が見たい!と、静かな夜景スポットに行ってみたんですが、やっぱり、してくれませんでした。 どうやったら、してもらえるんでしょうか? 男性のお気持ち、女性の経験談、色々お聞かせください。

  • ずっと一緒にいようね。 はプロポーズ?

    ずっと一緒にいよう。 一緒にくらせたらいいね。 そういわれました。 これはプロポーズ? 結婚前提の交際の申込? それとも結婚にとらわれないの交際の申込? といっても付き合ってる彼からじゃなくて、もうすぐお付き合いするかな、という雰囲気になっている人です。 何度か食事に行く、遊びに行く、という関係が1年ちかく続いています。 今年に入ってからはほぼ毎日たわいもないメールのやりとりがあります。 私も彼もいわゆる適齢期を過ぎた年です。 もちろん個人差、タイミングがあるので適齢期だからどうこう、とかあせりとかはないのですが もしその人と結婚前提でお付き合いできるのなら、とてもうれしいと思っています。 上記の言葉の意味、どう解釈したらいいですか?

  • 男性の結婚願望、適齢期、結婚について意識し始めたキッカケを教えてくださ

    男性の結婚願望、適齢期、結婚について意識し始めたキッカケを教えてください。 私の彼氏は26歳になります。 彼氏は「いつか」「誰かと」結婚したいと言っていました。まだまだ結婚について考えてないみたいです。 私は24歳なのですが、あせっています。 20代半ばで本気で結婚を考えるのはまだ早いのでしょうか?? 男性の方の適齢期というものはいつなのでしょうか? 結婚について本気で考えることになったキッカケなどはありましたか? 男性にとって26歳という年齢はまだまだ遊べる、結婚はまだ先の話、という感じなのでしょうか? 最近すごく結婚したいと思うようになり、でも彼はまだ考えてないし、私の結婚願望を押し付けてもいけないと必死にモガいてます>< 男性の結婚にたいする考え方を理解したいので、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 結婚を決めた瞬間とプロポーズの時期

    知人の男性がずっと好きだった女性とお付き合いして3カ月が経ち、「早く彼女と結婚したい。でも付き合ってすぐ結婚しようと言う男は信用できないと思われるのではないか」と悩んでいました。 彼らはお互い28歳なので結婚適齢期だと思います。 彼は10年前に彼女を見初めてからずっと彼女が好きで、最近偶然再会して奥手な彼がやっとアプローチをして成就したようです。 後日談によると当時から彼女は彼の気持ちには気付いていて彼女も誠実そうな彼を慕っていたそうです。 彼が結婚を決めた瞬間は初めて会った時から何か思っていたそうで出会ってから彼女以外の女性は考えられなくなったそうです。今は彼女の笑顔をずっとそばで見ていたいそれが一番強い気持ちらしいです。 結婚を躊躇する男性ばかり知っているので彼のような人は珍しいと思いました。 皆様は結婚の決め手は何でしたか。 プロポーズは付き合った期間ではなく思いがあれば問題ないですよね。結婚を即決した彼と結婚を躊躇する多くの男性と何が異なるのでしょうか。

  • 不倫を進める友人

    理解不能な友人の行動についてです。 私は既婚者で、たまたま、たわいのない夫婦喧嘩した時に、友人(女)に愚痴りました。一般的にある話ですよね。 そしたら、その友人が仕事帰りに食事に誘われ、行ったら、知らない男性もいたんです。 私の写真を見せたら、気にいったから、デートの誘いだと…。 友人は、「お互い既婚者だから、あと腐れなく大人の交際できるじゃないの。」 私はビックリしました。三人で食事だけして、後日、丁重に断りました。 で、その友人は、今度は別の未婚女性に(適齢期)食事を誘い、結婚相手を探している男性をいきなり紹介。 また、バツイチのかなり訳ありで、失礼な人を紹介。(彼女は適齢期で初婚なのに、なんで?この人と思うくらい) 友人はどうゆう心境だと思いますか? 理解不可能すぎて、解りません。

  • プロポーズのないまま交際が続き、適齢期を逃すのではないか心配です。

    こんにちは、交際3年目の彼氏のことで皆様のご意見を伺いたく思います。 最近もうすぐ24という自分の年齢に気づいて、どうすればよいのか分からなくなってきました。 このまま、彼がいつかプロポーズしてくれると信じて、交際を続け、結婚適齢期を過ぎてしまっていいのか不安です。 彼とは一応結婚前提という暗黙の雰囲気で付き合っています。 彼も私も大学院に行ったので、来年から社会人です。 お互い学生のころは、国家試験や院試、就職活動で多忙で余裕もなく、 デートでもあまり将来のことについて話したりはしません。 でも、女性の場合年齢を重ねると結婚が難しくなるので、早く結婚したいと思い、やんわりとたずねたところ、30くらいまでには結婚したいといわれました。 同い年くらいなので、私が30まで何も約束してくれないのか、適齢期をすぎて結婚できなくなるまで、私の人生を不安定なままにさせるのかと思うと悲しくなってきます。 男性は年をとっても結婚できるけれど、女性はそうはいかないのだから、このままでは冷蔵庫の中で賞味期限切れにされた挙句、もっといい子が見つかれば捨てられてしまうのかなと思います。 いままでの交際を振り返ってみると、彼は大変まじめで優しい性格ではあるものの、私との交際については、終始責任がもてない、という態度に収まっているように思えます。 例えば交際後1年くらいして、私が特に深いことは考えず、田舎にある私の実家に遊びに来ないか誘ったら、とても疑り深そうな顔で、「行って一体何をするの?」と問いただされ、特に何も、親にあって一緒にBBQなどするくらいと応えると、「それは難しい問題ですな」ときっぱり断られました。 また、就職に際しても、私は勤務地が同じところがいいと思っていたのですが、彼は特に何も考えている様子はなく、結局彼がどこに内定をもらうか場合わけをして、私が複数の地域を分散して受ける羽目になりました。 慎重だから、最後の最後まで、結婚という決断はしたくない、他の可能性をできるだけ残しておきたい、と思っているんだと思います。 でも、女性は男性にくらべて、ずっと早く結婚適齢期を過ぎてしまうのだから、こうやってずるずると結婚を伸ばし続け、私が適齢期を過ぎてしまっても自分が適齢期ならまだ結婚しなくてもよい、と無意識に彼が考えているとしたら、本当にずるいと思います。 彼は浮気もしないし、いわゆるエリートです。 上記の点を除けば、今のところは、彼以外の恋人は考えられません。 彼としては特段悪気はなく、社会人生活に慣れたらそのうちいつか、くらいに結婚のことを思っているのだと思います。 でも、そもそも交際が始まったのは、私が彼のことを好きになってしまって、告白したからです。 そのときはそれでうれしかったけど、後から、男の人は自分が苦労して落とした女性は一生大事にするだろうけど、私のようにいわば、棚からぼたもちというか、勝手に女性のほうから落ちてきた、まるでなにかの景品のように手に入った女性は、特に未練もなく、簡単に捨てられてしまうのではないか、という不安がいつも頭を離れません。 でも、プロポーズは彼からしてくれれば、この不安も解消し、ずっと彼のことを信じることができると思います。 だから、自分から結婚の話とかは絶対したくないし、仮にそれで結婚の話がまとまっても、同じ不安が続いて、何十年も自分が苦しみ続けるだけだと思います。 3年も交際を続け、両方内定も頂き社会人としてのスタートが決まったのに、結婚のことを何も自分から話そうとしない彼は不誠実だと思われますか? やはり彼のことは忘れ、若いうちに恋愛をやりなおすべきでしょうか? それとも、今は結婚が遅くなっているので、6、7年も付き合って、30歳手前で結婚する、というのが普通の感覚なのでしょうか。 このまま、どんどん彼に心を奪われたままになってしまい、他の男の人と付き合えなくなってしまうのではと不安です。彼のことをあきらめるなければならないとすれば、一刻も早く彼のことを忘れるよう努力しなくてはと思います。

  • クリスマスにプロポーズって言ってたのにしてくれない

    クリスマスにプロポーズって言っていたのにしてくれなかった です。 出会って約1年。付き合って半年程の彼氏がいます。 お互い結婚適齢期でもあり(私20代後半、彼30台前半)、 結婚したいね、とか家に挨拶はどうする、とか、家は最初は賃貸にするか、 どの辺に住むか など話はチラホラ出ます。 が、だいたいが私がその話をはじめて、彼が話を合わせてくれる感じ。 私がしつこく「ねえ!どうするの?」と話しを辞めないと、 「クリスマスにきちんと言おうと思っているのに・・・」 という面倒くさそうにされるので、「じゃあ、クリスマスにプロポーズしてもらってから、 具体的な話は進めよう。それまではおとなしくまっていよう」と思い直し、 クリスマスまで結婚の話から遠ざかるようにしていました。(約2カ月) が、しかし!クリスマス・・・結局何も言ってくれないまま終わってしまいました。。。 私から催促するのも嫌だし、私は彼にその気がない(まだ決断できない)のかな と悲しい気持ちです。ので、言ってくれるまで私からはその話はしないでおこうとも思います。 ところが昨日、電話で、「早く一緒に住む家を探しに行こうね。 実家に挨拶に行く日も決めなきゃね」と話のついでのタイミングで言われました。 「クリスマスに色々言いそびれたし・・」とも言われました。。。 私は、「えー?きちんと言ってくれなきゃ分かんない~」とにごし、 それで電話は終了してしまいました。 結局彼はまだ決断ができていないと判断し、待つべきでしょうか? 言うのが荷が重いのでしょうか? それとも、住む家や挨拶の日取りなど、プロポーズがないまま進めるべきでしょうか?

  • 友達からなぜ進まない?

    友達からなぜ進まない? はじめまして 30代の男です。 ほとんど女性とお付き合いをしたことがなく結婚の適齢期もきており悩んでいます。 ようやく好きな人ができたのですが友達のままでそこから進みません。 人ってそれぞれよいところも悪いところもありますよね。 焦ってはいるのですがやはりお互いがいて信頼できる関係にならないと友達以上には進まないのでしょうか。 いろんな意見を教えてください。 周りはどんどん結婚しています。

  • 結婚について

    私は40代後半の独身男性です。同じ40代後半もしくは50代で家庭をもち(当たり前ですが)お子様、お孫さんをお持ちの男性、女性の皆さんに相談致します。 皆さんの友人、知人、縁戚の方にも適齢期をとっくに過ぎても未だに独身の男性はおられると思いますが、家庭を持っていらっしゃる皆さんから見たらどう思いますか?私はバツ2で子ナシですが二回の結婚はお見合いでした。ちなみに30代はモテませんでした。人によって適齢期の考え方は様々ですが、私は恋人同士とかカップルとかデートとかそんな言葉は20代~30代の男性にこそふさわしい言葉ではないかと思うのですがいかがでしょうか?それと20代で性格はともかくモテモテだった人が結婚するのと全然モテなかった人が結婚するのは自ずと違うと思うのですが‥40代後半からモテだすなんて絶対にありえないし、(芸能人なら稀にある)こんな私の考え方は間違いですか?

  • 30代独身男性

    私のまわりの女性は32 33で結婚する人がちらほらいますし、適齢期なんでごく普通だと思うんですが、何年か前に30代の独身男性が増えていると聞きました。あれから数年たったということは、 34 35以上の男性で独身の人も増えているんでしょうか?また、適齢期に結婚しない男性というのはどんな男性ですか?収入が少ないからですか?それとも異性に興味がないタイプですか?