• ベストアンサー

最初の頃は喧嘩ばかりだったが、今は少なくなった

今の彼氏と付き合って半年です。 最初の1、2ヶ月は毎日のように喧嘩していました。 喧嘩しない週はありませんでした。 何度も別れ話が出ましたが、 相性が合わないだろうけど 次に好きな人が見つかれるまで・・・ と言う気持ちで付き合っていました。(ごめんなさい) しかし今半年経って、ふと思ったのですが 最近は多少の意見の相違はありますが 全然喧嘩しません。 これってなんだかんだうまく行くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmykh
  • ベストアンサー率25% (115/455)
回答No.3

きっとお二人とも自我が強く負けん気な性格なのでしょう。 育った環境が違うので価値観も異なるのが当然ですから衝突があったのでしょう。 喧嘩をしなくなったのはそういう所がお互いに少しづつ理解できてきたのでは? 関係が安定してきたのではないですか。

lokijuh
質問者

お礼

ならよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.4

>今の彼氏と付き合って半年です。 付き合っている目的はなんなのか考えるべきだとおもいます。  

lokijuh
質問者

お礼

よく考えてみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

考えられる理由。 1,愛情が薄れた。 2,どちらか、又は双方の度量が大きく  なった。 私の経験では、男が折れた、んではないのかと。 所詮女性には敵わないということを悟った のではないでしょうか。

lokijuh
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

喧嘩=愛情の表と裏。 喧嘩しない=愛情が薄れている。

lokijuh
質問者

お礼

ありがとうございました。 けんかしたほうがいいのですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喧嘩ばかり

    私はもうすぐ9ヶ月になる彼氏がいます。 ですが、半年過ぎたくらいから些細なことでよく喧嘩をするようになってしまったんです。 私はこれまで家族以外と喧嘩することは全くなく、悪いと思ったらすぐ謝る性格でした。 家族だと気が緩むせいか、自分から折れるということをしたくなくて有る事無い事言ってしまうのですが… でもそれも中学過ぎたくらいからはめっきり少なくなり、ほとんど喧嘩をしてませんでした。 なのに今の彼氏とは痴話喧嘩ならまだしも、別れ話が出るほど大げんかをしてしまうんです。 喧嘩の原因は大概私にあるんですが、こちらから折れることができないです。 悪いと分かっているのに「もうちょっと言い方があるんじゃないか」とかってあーだこーだと言ってしまいます。 今まではすぐ謝ってこれたのに、彼だとつっかかってしまうのが自分でも何故だか分かりません。 今までの彼氏とは喧嘩なんてしなかったのにこれは相性が悪いのでしょうか? それとも私が今の彼に気を許し過ぎているせいなのでしょうか… どちらにせよ、このままお付き合いしていくか悩んでいます。 普段はとっても仲がよいだけあってなかなか別れるという決断ができないです>_<

  • 喧嘩したときおれない相手には…

    みなさんこんにちわ! 私は半年付き合っている彼氏と定期的にささいな 喧嘩をするんですが、彼氏は絶対におれません。 原因はどちらにもあるようなことで、今までは 夜に喧嘩しても次の日の朝に私から「仲直りしようね」 とメールをいれていました。 それで、彼氏から「うん、ごめんね」と返ってくる感じです。毎回毎回おれているとこちらも疲れてきます。 彼氏の言い分としては「喧嘩してイライラしているから 次の日に素直にごめんと謝れない」とのことです。 私は、切り替えが早いほうですぐに仲直りしたいと 思うのですが… 私としては、悪いと思ったらおれてほしいというのが 本音です。 そこでみなさんに質問です! 彼氏・彼女と喧嘩したときおれるのはどっちからですか? また相手に謝りやすい雰囲気を作った方がいいのかなとも 思います。意見をお聞かせください。

  • 彼氏とケンカしました。

    昨夜、付き合って半年の彼氏と喧嘩しました。 彼は毎日夜中から朝方まで働いた後に仮眠して、午後にも数時間働いています。夜中の仕事があるので夕食を取った後にすぐに眠るようです。 休みも月に1度あれば良い方です。 私は独り暮らしで普通のOLをしています。定時上がりで残業はありません。 彼は週1で逢いにきてくれています。メールも毎日欠かさずにやり取りしています。 最近「疲れた」と連呼しては私の部屋にやってきて爆睡する事が続きました。 仕事で疲れているんだな…と判ってはいるのですが、せっかく逢えたのにずっと眠り続けられて、淋しかったり頭に来たりしてその事を彼氏にぶつけました。 最初は「ごめん、気をつける。今度は起こして」と言っていたのですが、昨夜もやっぱり眠ってしまうし、気持ちよく眠っているのに起こすのも悪い気がして独りでふて腐れてました。 気付いた彼氏が謝っていたのですが私が愚痴を言った途端にいきなりキレて、帰ると言い出してそのまま部屋から出て行ってしまいました。 毎朝していたメールも今朝は来ませんし、私もどうしたらイイのか判らずメールを書けずにいます。 以前も時間のスレ違い等で軽くメールでケンカにはなったのですが、昨日の怒りようにはショックでした。普段はとても優しいのに…。 私自身どうしたら良かったのか…とは考えてはいるのですが、彼氏から次の行動が起きるまで待とうと思っています。 それと実家暮らしの男性は彼女に部屋を見せるのは嫌ですか? 私が「部屋を見たい」と言うと「いつか見せる」と不機嫌に言うだけです。 みなさんのご意見をお聞かせお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 初めてのケンカ・・・

    はじめまして。22歳の学生の者です。 付き合ってもうすぐで半年になる彼女がいるのですが ふとしたことでケンカ・・というか意識の相違が生じてしまいました。 現在彼女は大会に向けて非常に忙しい日々を送っており 自分も何とか彼氏として支えてあげようという気持ちでいっぱいでした。 先日、忙しい合間をぬって彼女は僕と会ってくれました。 二人でご飯を食べて解散したのですが、彼女は終始疲れ模様で、 ぐったりとした表情を見せ、帰りの電車でも一人でずっと窓を眺め ボーッとしたままでした。疲れているのは十分にわかっていたのですが あそこまでの態度をとられてしまい、自分も納得できない部分が出てきて そもそも会うことさえ苦痛だったのかな?と思ってしまいました。 (後で冷静に考えたらそうではないってわかったんですが・・・) その勢いで解散後の彼女からの「逆に気を使わせちゃってごめんね」 というメールに対して自分は「たしかにかなり気を使いました」と 答えました。 この一言が彼女を怒らせてしまい、しばらく会うのも連絡するのも やめよう・・・といわれてしまったのです。 初めてのケンカなのでどうしていいのかわからず、 アドバイスでも意見でも感想でも、何か教えていただけたらありがたいです。

  • 彼氏と喧嘩ばかりです

    付き合い始めて半年になる彼氏がいます。 2コ下の彼とは職場で知り合いました。 始めは生意気なコがいるなと全く恋愛対象ではなかったのですが、 ふとしたことがきっかけ仲良くなり遊びに行くようになりました。 そして付き合うようになったのですが… うまくいっているような気分でいました。 初めはお互いの知らないところもあるのだから、 不満をもつこともあるだろうと時間が解決してくれるのを 待っていたのですが。 その不満が積み重なり、だんだんと我慢ができなくなり、 ちょっとしたことがきっかけでよくぶつかるようになりました。 2,3日に一度は電話で喧嘩。 会った時も帰り際に喧嘩。 喧嘩になる理由はつまらないことばかり。 ・別れ際に「まだ帰りたくない。」など甘えたことを言ったり。 ・人前でベタベタしてくるのに、自分の知り合いがいそうな所に 行くと照れると距離をとりだす。 ・イチャつきたいから人目のつかないところにわざと連れて行こうとする。 ・道順もわかっていないのに勝手に歩く。 etc おまえは女か!と言いたくなるような感じです。 そのたびに彼は「わかったごめん。もうしないって約束する。」と 言い。それを信じてみようと半年が経ちましたが、 同じことを繰り返します。 はじめは年下だしかわいいな~なんて 思っていましたが。 今は腹が立つこともしばしば。 自分から会いたいなんて気持ちはほとんど出てきません。 彼の方はと言うと、毎日のように会いたいと言ってきます。 どうしてそんな気持ちになるのかわかりません。 お互い仕事もしているし、毎日会いたいなんて思えません。 次の日のことを考えると億劫にしかなりません。 でも不思議なことに別れようとは思っていないのです。 今までの恋愛は、自分がものすごく好きで会えるだけで嬉しかったし、終電で飛んでいくこともありました。 しかし、今の彼には自分からそこまでしようなんて思えません。 彼のこと好きじゃないんでしょうか。

  • 新婚生活でケンカが多くなるのはいつから?

    新婚生活3週目の共働きの30代です。 こちらのサイトでも結婚して一緒に暮らすようになると 最初はケンカが多くなるというような意見をみたり、 結婚している友達からも「最初はいろんな部分が合わなくて お互いにぶつかることが多いかも」など聞きます。 それはいつ頃からいつ頃までのことでしょうか? もちろんその夫婦によって違うのでしょうけれど、一緒に生活 しはじめると最初はもめたりすることが多くなるのでしょうか? うちは今のところお互いに不満はまったくなくケンカもありません。 (付き合ってる二年間もほとんどケンカはありませんでしたが) 違う環境で育った二人が同じ屋根の下で生活するのであれば慣れる まで多少のストレスは当たり前でそれが原因でケンカすることも あるだろうと心してるのですが、いつ頃からそういった気持ちに なってくるのかなとふっと心配になってしまいました。 平均的な答えというのはないと思いますが、うちの場合はこうだった とうようなアドバイスがいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 彼氏と喧嘩。元通りになりたい。

    先週彼氏と喧嘩をしました。 喧嘩の理由は本当に小さいことなんですが、 私は車の免許がなく仕事の帰りは彼氏が迎えにきてくれてるのですが、 喧嘩をした週は週の半分彼氏の後輩が一緒にきていたのです。 私は二人でいたかったので家に帰るときに『二人が良かった』ってことを伝えました。 ですが彼氏は『一生一緒にいるなら二人の時間はたくさんある。今週だけでも我慢できなかったのか』と言って、そこから喧嘩がエスカレートしました。 私は早く仲直りしたかったので次の日に『全部悪いとは思ってないけど私も悪かった。ごめんね、仲直りしたい』と言い一応仲直りしたはずでした。 しかし、その日彼氏に会ったら微妙に機嫌が悪いまま。 いいや、と思い完璧に仲直りしたくて『今日泊まり行きたい』といい、彼氏も『いいよ』と言ったてくれました。 しかし家について少ししてからまた喧嘩。 理由は私がしょぼんとしていて、彼氏がイラっとしたため。 喧嘩はエスカレートし、嫌いなどと言われ、次の日のお昼には帰らせられました。 その後謝って仲直りしたい、元通りになりたいと伝えても 『今までは一生一緒にいるからすぐ仲直りしてた。でも今はその概念がない。これから先お前でいいのか悩んでる。お前が原因で喧嘩したんだから何も言わないで待ってろ』と言われました。 その2日後、私が仕事で迎えにきてもらったとき、また後輩も一緒にきて 彼氏に『今日後輩いるからすぐ帰ってもらっていい?』と言われ納得できず『少しでいいから二人の時間がほしい』と言っても却下。 私は喧嘩してる状況にたえられず、つらくて寂しくて 彼氏から仲直りを切り出すまで待つつもりが待てなくて 家についてから、『ちょっときて』と言い、話を持ちだしてしまいました。 案の定エスカレート。 彼氏からは『今日お前が黙ってたら明日には元通りになるつもりだった』 『でもそれを自分から壊した、また最初からだ』と言われ また言い合い、昨日も迎えにきてくれましたが、今は待つしかないと言われ 『今お前のこと好きではない』と言われました。 やっぱり今は待つしかないでしょうか? 私は彼氏が好きで彼氏が良いんです。 だから別れたくないし離れたくないです。 今はまだ別れてはいません ちなみに彼氏はくだらなく小さい喧嘩が嫌いで 私がまた小さいことで今の状況を作ってしまい 同じことを繰り返したことに怒ってます。

  • 喧嘩は多いけどすぐに仲直り、うまくいく?

    20代後半カップルです。付き合って1年です。 私と彼氏は頻繁に喧嘩します。頻度は3日に一回くらいです。 すぐに仲直りはします。 喧嘩は多いほうだと思うのですが、 「意見のぶつけ合いができる」と前向きに考えたら、うまくいくのでしょうか? 結婚相手として喧嘩があるカップルでも大丈夫ですか? 意見のぶつけ合いをしますが、相違を認識してしまう部分もあります。

  • 最近喧嘩が絶えません

    30歳の男性です。 いま、付き合って2年になる彼女がいます。 半年ぐらい前に、彼女が1人暮らしを始めてから、喧嘩が絶えなくなってきました。 喧嘩する理由はいろいろなのですが、今回は話しててもつまらない、一緒にいてもつまらないと言うことから、別れ話に発展してしまいました。 お互いに結婚を考えているので、些細なことで喧嘩して、すぐ別れ話になってしまうのでは、少し辛いかと考えています。 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 彼と大ゲンカしました。

    この間、彼と大ゲンカしました。 最近仕事での悩みやストレスがたまっていたこともあって、彼のドタキャンや彼が私に不満を言うことにたいして イライラしたり、今まであまり気にせずガマンできていたこともそうできなかったりしたのが原因です。 私は悩みを人に言うのが苦手で、彼にも言えていませんでした。 その日は「もう少し落ち着いてから話そう」ということになりました。 私はしばらく彼から連絡はないだろうと思っていたのですが、約1週間後彼から「この間はごめん」の電話があり 私も謝り、仲直りしたんだと思っていました。 そんなことがあった後から、週に2、3回あった彼からの電話はほとんどなくなり、 週に2~4回は彼の家に行っていましたが、ほとんど行かなくなりました。 (今まではいつも私から連絡することはほとんどありませんでした。) それでもと思って私から電話するとすごく不機嫌で、冷たい態度です。 私はそれがすごくイヤで、自分から電話するのがイヤでたまりません。 もう私のことが嫌になったのかと思うと、次の日には「昨日はごめん」と言って電話をかけてきたりします。 そして「今日は家に来る?」と言って、私が黙ると「わかった。じゃあもう切るで」と言って終わります。 彼からの「待ってる。」とか「来たら?」等の言葉がなくなりました。 私はこのまま彼の家に行ってもそっけない態度なのかと思うと、会いたくても会いたくない気持ちなんです。 彼の気持ちや考えがわかりません。もう以前のようにはもどれないのでしょうか。 わかりにくい文章でごめんなさい。 なにかアドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 自作PCのWin10を64Bit版に変更したところ、インタネット回線がアクセスなしになるトラブルが発生しています。
  • デバイスマネージャーのネットワークアダプターを確認しても、必要なドライバーが見つからない状況です。
  • 解決策を見つけるために、トラブルシューティングを試みていますが、問題が解決しない状況です。
回答を見る