- ベストアンサー
本当のところ、ボーナスが無い人ってどのくらい居るんでしょう
公務員は本日冬のボーナスが支給されたそうですね。 私は派遣社員なので、ボーナスは有りません。 と言うとけっこう周りから哀れまれるのですが 派遣歴が長く正社員歴が少ないため ボーナスを貰ったことは人生で数えるほどしかなく ボーナスがある人は日頃からそれをあてにして買物とかするんで 貰ってもすぐに無くなるって話はよく聞くし・・・ 貰っている人に比べてそれほど惨めな生活をしている気はしません。 (貯金額は少ないかもですが・・・) そりゃ、本音は欲しいに決まっていますが。 だけど周りを見渡すと、けっこう他にもボーナスが無い友人知人も居ます。 ●パティシエ・・・勤務5年。2年目から不景気のためにいっさい貰えなくなった。そもそも給料も安い。職人系では普通みたいですが。 ●消費者金融営業・・・勤務3年。 「完全歩合制」のためボーナス無し。 ●自営業・・・父ですが。当然といえば当然か。 ●フリーター ●主婦・・・これも当然ですが、旦那さんから何か買ってもらえたりするんで、無いってのとはちょっと違うかもしれません。 会社役員やフリーターはともかくとして 一般的なサラリーマンでも、ボーナスが無い職種ってほかにも存在するんでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://taiketsu.okweb.jp/taiketsu.php?vid=5020&cid=280&listview[type]=10&listview[grpnum]=&listview[areanum]=&listview[checknote]= 対決ドットコムで、作ってみました! やはりもらっている人はもらっていますが、 かなりの人がもらえていないようです。
その他の回答 (7)
- slowpoke
- ベストアンサー率29% (5/17)
遅ればせながら… 先日、TV埼玉で、埼玉県の中小企業にアンケートして、 数百社から回答があり、確か冬のボーナスが出ない会社が 全体の25%近くもあったそうです。 出た会社の男性平均額が40万・・約1.5ヶ月分です。 それに比べ、大企業は100万以上はザラにいるみたい。 貧富の差が益々大きくなっていきます。 大半が「貧」に落ちていく時代。(公務員はもう無視)
お礼
私の派遣先もまだまだ景気がよさげです。 三桁なんてザラにいるんじゃないでしょうかね~。聞きたくもないですが(泣) 来年は貰えない会社が30%くらいにならないかな~♪w ありがとうございました。
職種云々ではなくて、公務員など必ずボーナスが出るという 人達を除けば、ボーナスがもらえない可能性は少なからず あると思ったほうが良いのではないでしょうか。 私は営業事務の会社員でしたが、ボーナス二万の時ありましたよ(笑) 現在は準職員でこれまたボーナスは全くありません。
お礼
そういえば私の友人は県庁に「嘱託」で行っていますが ボーナスはもらえるそうです・・・ 民間じゃ稀でしょうね。 ボーナスという制度が働いた単価に見合うのか色んな意見があるところでしょうが 私は「見合わない」と思っているので、このまま貰えなくても仕方ないかな~・・・って感じです。 というかそう思わなきゃやってられないw ありがとうございました。
- pumpui-puipui
- ベストアンサー率35% (5/14)
こんにちわ。 私もニュースで見ました。 平均61万円と聞いて、目玉が1mは飛び出ました。 我が旦那はなんとかボーナスはでましたが、 去年の同じ年末のものより10万円低くなっていました。 業種は印刷業。親会社は名の通った印刷会社です。 しかし旦那の会社は子会社なので、目減り目減りが続いています。 ただし親会社は平均レベルのボーナスがでるそうです。 同じ職場に親会社所属の社員と、子会社所属の社員がいて、 親会社所属だ、というだけでボーナスが高いようなので、おかしな話だとは思っています。 やはり景気の問題かボーナスはどんどん減少傾向にありそうですね。(減らせるところから減らすのでしょう) 特に中小企業では顕著だと思います。 私も結婚前から派遣で働いていたのでボーナスをもらったことがないので、あまり減ってもなくても気にしないのですが、旦那は自分の価値が下がったかのようにへこんでいましたよ。 まぁ、会社の利益により支給されるものですから、ないそではふれない、というところでしょうね。 公務員のお給料、ボーナスだって、それだけの仕事と結果を出していればどこからも文句はでないでしょう。
お礼
利益を追求し売上を上げるだけが仕事ではないので 公務員ばかりやり玉にあげられるのはおかしな話だと思うし、またそういうつもりもありませんが、単純に羨ましいですね・・・(トホホ) しかし10万も減るとは、お気持ちおさっしします。 今後はボーナスがあろうとなかろうと、あてにして買物の計画などする事が、ますます出来なくなりそうですね~。 ありがとうございました。
- yama_x
- ベストアンサー率20% (188/940)
今朝のニュース番組でだったと思いますが、ボーナスが支給される会社が8割りを切った、というような話が出ていたような気がします。 うろ覚えですので定かでありませんが、おおよそそのくらいだったと思います。
お礼
ということは貰えてない人は全体の2割強・・・ 金額の差こそあれど、まだ、貰えている人のほうがぜんぜん多いってことですね。 参考になりました。ありがとうございました。
- ayupi
- ベストアンサー率19% (156/802)
一般的なサラリーマンですがボーナスのない人と暮らしています。 普通のサラリーマンで、職種は営業ですが、別に給料も歩合ではありません。 入って2年目ですが、ボーナスの話題は一切会社で出たことがないようです。 小さい会社でたいして業績も良くないからだとは思うんですが、寸志程度はほしいものです。(おかげで私のプレゼントなんかにお金がまわりません。)
お礼
正社員ですよね?職人さんでもないんですよね? うーむやっぱりそれぞれの会社の都合で、業種的にどうこう。という話ではなさそうですね。 お気持ちおさっしします。 なぐさめにはならないかもですが、私は以前「ボーナスのある人」と暮らしていましたが 彼は貯金が趣味で、および自分の好きな物をそういう時にドカッと買っていたので 私にはいっさいのおこぼれもありませんでした。 こういう人間も居ますってことでしたw ありがとうございました。
削除されるかもしれないですね。;^^ 一応答えておきます。 自分もボーナスはなしです。でも一応会社員です。 小さな会社に勤務している人は例え肩書きが”会社員”であっても、ボーナスのない人は多いと思いますよ。あったとしてもよく目にする給料の○か月分とかじゃなくて、もっと少ないが下ったりすると思いますよ。 ウチの場合でいいますと、先程書いたようにボーナスはありませんが、毎月の給料から天引きで預金して、それを6・12月に受け取る仕組みになってます。少しでもボーナス気分を・・・ということのようです。
お礼
えーっこの質問も削除対象になりますかね!? ア●ケートとかヒトコトも書いてないし(そういうつもりも無いし)ただ質問どおり職種としてあるのなら知りたいだけなのですが・・・(思想を問うわけでもなし) 私も以前は小さな会社に勤めていたので、ボーナスは×1.5ヶ月程度でした(しかも今よりはるかに景気がいい時代に・・・) 3ヶ月分とか4ヶ月分とかよく聞きますが ホンマかい!とツッコミたくなります。 そういえば以前読んだ節約の本に 「ボーナスが無い人は毎月少しづつ貯金してボーナス気分を」 という記事がありました。 会社的には合理的なつもりかもしれませんけど・・・ バレバレですよねw ありがとうございました。
- papa0108
- ベストアンサー率20% (348/1659)
ボーナスが無い職種という分け方ではないと思います。 景気が悪くなってから、今までは支給されていたものが無くなったという会社がほとんどなのでは? 始めからボーナスがない自営業などは、うまく稼げばそれだけ収入になるので、サラリーマンと比べると良い点もあり、うまくいかなきゃ赤字になるといった悪い点もありますよね。 ウチの会社もいつまでボーナスをくれることやら。 年齢や職能は上がってるのに、金額は数年前よりだいぶ減ってますから・・・。 (ーー;) ご参考になれば幸いです。
お礼
不景気で下がったり無くなったりは当たり前なので、 最初から「職種(業種)として」無いという事があるのならば知りたかったのですが、 どうもそういう事ではなさそうですね。 少なくってもあるだけ羨ましいですよ。 ありがとうございました。
お礼
うぉ!わざわざ作っていただいたんですか!? ありがとうございます!! ・・・いや、よく見ると、日付がこの質問より全然早いですねw azichanさんも同じような疑問をもたれたんですね。 私も投稿しようとしましたが、会員にならないと無理なんですね~( ̄∇ ̄;) でもたいへん参考になりました。ありがとうございました。