• 締切済み

音楽をCD-Rに書込みできない2

neko-tenの回答

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.5

前回の補足なども読みました。 ・・・ドライブでほぼ確定だと思いますよ~。 クリーナーなどをつかってクリーニングをまず試してみてください。 http://goo.gl/e5O6l ただ、こういったクリーナーで改善するのは汚れが原因のときのみです。 レーザー発振機や、可動機構といった部分の不具合であれば、改善しません。 実際のところ、現行の製品であれば汚れが問題になる前に破損の兆候が見られてくるのが現実です。 >◎CD-R 700MB 2~48x 太陽誘電製 24枚入り 800円 基本的に問題のないディスクです。 >書き込みの設定など これも、問題は見受けられません。 ANo3がMP3とか言っていますが、関係ないのでなんでもいいです。 MP3でも、WMAでも、AACでも、書き込むiTunesやWindowsMediaPlaywerなどできちんと変換してくれますから。 というか、対応してなければ書き込み以前に再生できないのです。 設定としては、一番初めのiTunesの設定で全く問題がないです。 低速でも正常に書き込みができていませんから、設定・ディスクに問題がないのでやはり原因はドライブってことに・・・。 読み込みは何とかなっても、書き込みがNGになることは多々あります。 実際の動作では、書き込みの段階でエラー起きてるっぽいので・・・ あと数日もないような状態ですから、できる対応が少ないです。 クリーナーでも1000円はしますし、書き込み用外付けCDドライブであれば電気屋さんでも安かったりします。 ノートPCなので、持って行って相談もできますから、実際に本体見てもらえる電気屋さんで相談するのが今は一番いいと思う。 ヨドバシとか、ヤマダとか、そういったチェーン店で大丈夫です。PC専門店があるのならそれが一番いいのですが・・・。 時間があれば、トライ&エラーでいろいろ試せますが、なんせそんな時間がもうない・・・。

himawariaz
質問者

お礼

原因まだ分からないのですが、とりあえず書き込みできました。 また、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CD-R(700MB)に音楽を書き込めない

    お世話になります。 多分、非常に初歩的な質問になると思いますが、 宜しくお願いいたします。 iTunesのプレイリストからディスクを作成したいのですが、 それができません。 PCはWindows10、iTunesのVer.は12.12.2.2を使用しています。 プレイリスト内は、時間は8時間41分ですが、全部で690.2MBです。 音楽の拡張子は、mp3とmp4(AAC)です。 CD-Rは700MBなので、普通に作成できると思ったのですが、 「プレイリストからディスクを作成」→「オーディオCD」にチェックを入れ、「曲の間隔」「音量の自動調整を使用」「CD-Textを含める」にもチェックを入れて「ディスクを作成」をクリックすると、 「このプレイリストの曲は1枚のオーディオCDに書き込むことは出きません。このプレイリストを複数のオーディオCDに分割して、複数のオーディオCDを作成してもよろしいですか?」というメッセージが出てきます。 少し曲を削除して、655.9MBまでにしましたが、結果は同じでした。 700MBのCD-Rなのに、どうして書き込めないのでしょうか。 容量ではなく、総再生時間に問題があるのでしょうか。 どうすれば書き込めるのでしょうか。 教えていただければ思います。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • CD-Rの書き込みに失敗します

    個人的な音楽mp3をCD-Rに焼きたいと思い http://www.jvc-victor.co.jp/media/audio/cd-a80xp10/index.html こちらのCD-Rを購入しました。 書き込みソフトはWindows Media Player10です。 15曲を入れようと、1枚目は成功したのですが 2枚目、3枚目から最後に失敗してしまい、(エラーがでます)15曲中8曲、7曲しか入っていません。 「書き込み終了後に自動的にCDを取り出す」にチェックをいれているのですが、最後にエラーがでてもCDが出てきて、やはり15曲中6~8曲しか入っていません。 入れる曲数を減らしても全部は入りません。 エラーは 「ファイルをCDに書き込めませんでした。ディスクが未使用であること、または損傷していないことを確認してください。必要に応じて、書き込み速度を遅くするか、別の製品の未使用ディスクを試してください。」 とでますが、もちろん未使用ですし、損傷もありません。 速度も「1X」でやっているのですが・・。 原因は何なのでしょうか・・? 使用しているパソコンはVAIOのPCV-LX56Gです。 OS : Windows XP Home Edition プロセッサー : インテル Pentium 4 プロセッサー 1.80 GHz メモリー : 256MB ハードディスク : 約80GB ドライブ : DVD-RWドライブ メモリースティック : メモリースティックスロット と書いてありました。

  • 助けて下さい。CD-Rを15枚ほど無駄にしました。

    お早うございます。助けて下さい。CD-Rを15枚ほど無駄にしました。 オーディオCDを取り込み、CD-Rに書き込みをすると「「ファイルを CD に書き込めませんでした、、、」の表示がされて、CD-Rが取り出されます。まず、下記から順にやってみました。 Record Now!7を作動させて取り込み、書き込みをすると「ファイルを CD に書き込めませんでした。ディスクが未使用であること、または損傷していないことを確認してください。必要に応じて、書き込み速度を遅くするか、別の製品の未使用ディスクを試してください。」の表示がされる。その詳細の項目をクリックすると、 『書込みエラー メディアに汚れ、指紋、傷などがあると、書込みエラーが発生することがあります。 書込みエラーが発生した場合は、以下のいずれかの対策を実行してください。 新しいディスクを使用します。異なるメーカーのディスクを使用します。書込み前にディスクに汚れがないことを確認します。 研磨剤の入っていない洗剤とディスクに傷をつけない布を使用して、ディスクの光沢面から指紋、汚れ、ほこりを除去します。 ディスクの中心から外側の方向にディスク面を拭きます。 ディスクを完全に乾かします。 』 iTunesで取り込み、書き込みを行うが、上記と同じ「ファイルを CD に書き込めませんでした。、、、」の表示がされる。 同じように、 Windows Media Playerを使ってその作業をしても、 「ファイルを CD に書き込めませんでした。ディスクが未使用であること、または損傷していないことを確認してください。必要に応じて、書き込み速度を遅くするか、別の製品の未使用ディスクを試してください。」の表示がされる。 ノート型PC NEC Lavie 750/B Windows XPです。 尚、最初のCD-Rはmaxell CD-R700MB(2-48x speed)です。 次に、新しいCD-Rを購入して上記の作業を行いましたが結果は同じでした。そのCD-Rは、TDKCD-R700MB(1x-32x COMPATIBLE)です。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • CD-Rに書き込めない(ToT)/~~~

    初心者です。 メディアプレーヤーで書き込みをしていて なんども ファイルを CD に書き込めませんでした。ディスクが未使用であること、または損傷していないことを確認してください。必要に応じて、書き込み速度を遅くするか、別の製品の未使用ディスクを試してください。 と出てしまいます。 パソコンはNEC lAVie メディアはビクターCD-R 700MB           CD-700XPF25 で もちろん書き込まれていないもの使用です。 何が原因と思われますか??

  • RecordNow!7でオーディオCDを作成したのですが…

    RecordNow!version7でCD-Rを使ってオーディオCDを作成しました。書き込み終了後、「書き込みに成功しました」というメッセージが表示されたので、試してみたところ、パソコンやDVDレコーダーでは問題なく曲が再生されました。 ところが、CDラジカセではディスクを挿入し、再生ボタンを押しても認識されず、演奏が始まりません。CDラジカセでも再生できるようにするにはどのようにすればよろしかったのでしょうか。 因みにこのときの操作手順は 1、「オーディオプロジェクト」の「カーオーディオや家庭用プレイヤーで再生可能なオーディオCDを作成」を選択。 2、ファイル選択ウィンドウが表示されてから、市販のオーディオCDをドライブに挿入し、取り込みたい曲を選択後、「追加」ボタンをクリック。 3、ドライブから市販のオーディオCDを取り出し、ブランクディスク(新しい空のCD-R)に入れ替え、「書き込み」ボタンをクリック。 以上です。尚、CDラジカセはPanasonic製のRX-ED50という機種です。どうかよろしくお願いします。

  • メディアプレイヤーからCD-Rへ音楽を焼き付けられません

    こんにちは。 この度初めて手持ちのノートパソコン・メビウス(Windows XP)でWindows Media playerから音楽をCD-Rに焼き付けてみようと試みてみました。 「書き込みリスト」に焼きたい曲を入れて、「書き込み開始」をした後、一曲づつ「状態」の項目のところに「変換されました。」と次々と出てきました。  最後の曲までいくと「状態」の項目に「ディスクを閉じています」と表示された後、「ファイルをCDに書き込めませんでした。」と出てきました。 解決方法として、「ディスクの破損はないか。既に曲がはいってないか。」とありましたが、ディスクは新品で「SONY CD-R 700MB」と書いてあるものです。 その他に「書き込み速度を遅くしてみる」とあったので、手順どおりにやって「最速」から「4x」などにしてみましたが、やっぱりダメでした。 また、その他に「他のメーカーのディスクを使ってみる」とありましたが、この製品がダメならばどれに変えればいいかもわかりません。 いったい、何がいけないのでしょう?? アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • AACからCD-Rへ

    WinXP SP2 iTunes 6.0.4 iTunesにあるAACオーディオファイルをCD-Rへ落として一般的なCDラジカセで再生したいのですがディスク作成の項目を「オーディオCD」にすればいいのでしょうか?? それ以外に何か設定は必要ですか??

  • ダウンロードした音楽をCD-Rに書き込みしたいのですが

    PCにダウンロードした音楽をCD-Rに書き込みをしたいのです。 で、やってみた手順が 1.ミュージックのフォルダをクリック→書き込みたい音楽を選んで「書き込む」のボタンをクリック 2.書き込み可能なディスクを挿入してください→新しいCD-R(maxell CD-R 700MB 2-48X SPEEDとディスクの内側に印字があります。)を挿入 3.動作音がならなくなったのでCDを取り出すと、「ほかのパソコンでも聞けるようにしています」というようなメッセージが表示され、CD-Rがでてきました。 パソコンでは聞けるのですが、CDデッキ4機、カーオディオ どれも聞けないのです。 どうしてきけないのかわからないので教えてもらえませんか? 書き込みたい音楽は11曲、合計248MBです。 よろしくお願いします。

  • itunesの曲をCD-Rに入れてラジカセで聞く

    素人です、宜しくお願いします。 現在itunesに入っている曲(ダウンロードした曲ではない)を、CD-Rに入れて ラジカセで聞くようにするには、wavにファイル変換したら良いのでしょうか? (もちろんラジカセ側がwavに対応していることが前提ですが) itunesに入っている曲は、「AACオーディオファイル」となっています。 現在iMacでOS10.8ですが、変換可能なフリーソフトを教えて下さい。 すいませんが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Vista CD-Rに音楽を書き込みできません

    無料掲示板でダウンロードしたmp3の音楽を、メディアプレイヤーでCD-Rに書き込んで音楽CDを作成したいのですが・・・ 1、空のCD-Rを入れる 2、メディアプレイヤーを起動する 3、書き込みリストに書き込みたい曲(掲示板でとったmp3)を追加する 4、「書き込み開始」をクリック 5、すると、リスト内全てのファイルにエラーがあるか、使用権限がないため・・・・となります。 6、すると次に書き込みリストのとなりにある×印をクリックすると、エラーの詳細っていうのがでてきてそれをクリックすると、このファイルはコンピューター上に存在しないため書き込みできませんってなります。  どなたかこの症状を解決してくれるかたお願いします。