• 締切済み

離職票の未発行について

知人が「離職票が無ければ年金、雇用保険の影響もあり損害が出る。」と言っているのですが、そんなこと有り得るのでしょうか?。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

離職票-1 https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/info_1_e2_01.pdf 離職票-2 https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/info_1_e7_01.pdf 見ればわかりますが 離職票って雇用保険の失業給付を受ける為の書類です。 離職直近の6ヶ月の賃金総額と離職理由が書かれています。 これで失業給付の基本手当日額を決めるとともに 受給制限をかけるかどうかを決めます。 年金はまったく関係ありませんし 離職時に次の仕事が決まっている人や失業給付を受ける要件にはない人には 発行しません。

adcheckers
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.1

こんにちは 紛失してしまったのであれば、ハローワークで再発行してもらえますよ。 http://離職票.mints.ne.jp/2007/07/post_1.html https://hoken.hellowork.go.jp/assist/600000.do?screenId=600000&action=koyohohihoRishokusaikofuLink

adcheckers
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離職票が発行されない?

    私の知人に聞かれたことなんですが・・・。 知人は1年間、ある企業にパートで勤めていて、雇用保険を支払っていました。 そのパートは時給のわりには激務だったらしく土日も仕事を持ち帰ってやっていたそうです。 (子どもがいるので残業ができないらしい) 精神的にもまいってしまった知人は職場を休みがちになり、ついには電話して「退職の意思」を伝え、(後日、退職届を郵送)そのパートを辞めてしまいました。 辞めてから3週間しても離職票が送られてこないのでおかしいなと思っていたところ、パート先の企業から「雇用保険解除の通知」が郵送されてきました。 そこには「離職票発行希望なし」と書いてあったそうです。 そこで質問なんですが、「離職票」というのはあらかじめ辞めるときに発行を希望しないと勝手に企業側が「発行希望なしのため発行しない」ということにしてしまうのでしょうか? 私の場合は前の会社を辞めるときに何も言わなくても離職票をもらえたので・・・。 知人は1年間、雇用保険を支払ったのに失業保険をもらえないとなげいていました。 こういった場合、もう失業保険はもらえないのでしょうか?

  • 離職票発行について

    離職票発行について 始めまして、とり急ぎですみませんが離職票の発行について質問させてください 今年1月末に2年半働いたパートを退職しました その際頂いた書類は、 ・「雇用保険被保険者証」 ・「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」 (上に「離職票-1」と書いてありましたが☆印で消されており適用されていないようです) の2点しか郵送していただけませんでした この書類しかない状態で離職票をどのように発行したらよろしいでしょうか? *今回質問させて頂いた理由は (4月~)現在既に別の職に就くことができましたが しばらくして「未加入期間国民年金適用推奨」の書類が届きました つまりは無職期間(2か月)の年金を払ってくださいというものなのですが 父、母二人が病を患っており、無職の期間で使い切り貯蓄はありません 今だ転職したばかりで生活が苦しい状態、とてもではありませんが年金を払える状態ではありません また就いた職も派遣業のため、いつ解雇されるかわかりません そこで免除のお話を伺い伝えたところ審査を行うのでこの「離職票」が必要となりました あつかましい質問ではありますがお答えいただけると助かります

  • 離職票が発行されません。

    会社を退職しましたが1か月経っても離職票が発行されません。請求していますがまだです。年金・健康保険は退職の翌日に喪失手続きを行っています。3日前にハローワークに行ってしらべるとまだ雇用保険がかかっている状態と言われました。以前もらった「雇用保険被保険者証」は手元にあります。そこで質問ですが、1、悪意があるとすれば会社側は何を考えているのでしょうか?2、離職票を発行してもらう方法はありますか?会社都合ですが自己都合退職させられました(部署移動)。尚、在職中の精算の受け取り、源泉徴収票も請求していますがまだです。詳しい方いらっしゃいますか?

  • 離職票は発行されませんか?

    離職票は「離職者が雇用保険を受給する際に必要な書類」だと思いますが、例えば受給資格がない場合(入社1年未満)は離職票は発行されないのでしょうか?また仮に受け取ったとしても意味はありませんか?

  • 離職票について

    知人が、退職時65歳で年金受給者だったので、年金との併給はできないと思い、離職票の希望はしませんでした。 ところが、高年齢求職者給付金の存在を知り、離職票の交付を依頼しましたが、2ケ月経っても(2回催促する)なかなか交付してもらえず、とうとう再就職先が決定し、高年齢求職者給付金がもらえなくなってしまいました。 雇用保険法規則7条2項に、59歳以上の被保険者については離職票の交付を希望しない場合であっても離職証明書を添えなければならないとあります。 この場合、安定所が喪失届受理の段階で59歳以上だから、離職証明書を添付するようにとの指導があれば、手続きもスムーズに高年齢求職者給付金の受給が受けられたと思うので、雇用保険審査官に審査請求したいのですが、今年の3月31日付けの退職なので、60日経過しています。できるのでしょうか?

  • 離職票って????

    初めまして。33才(女)です。 先日入社した職場をどうしても自分にはあわず1週間という短い期間で退職しました。 3ヶ月後に正社員という事で、それまではアルバイト待遇です。 営業所の事務の人が言うには健康保険・年金・雇用保険?には加入していませんという事でした。 しかし退職の際に各項目を記入する専用用紙があるのですが 『離職票の欄は"必要"に○を入れてください。確か・・いるいらないに限らず離職票は発行すると総務の人がいってたので・・・・』といわれました。 が、各種の保険や雇用保険に入っていないアルバイト待遇の私になぜ離職票がでるのでしょう??ちなみに前職場の『雇用保険被保険者証』などはこちらの会社には提出していません。 詳しい仕組みはよくわからないのですがこんな状況で離職票がでるというのが疑問でなりません。離職票がでるって事は雇用保険に加入していたという事ではないのでしょうか???? もし加入していたら職歴に残りそうで不安でなりません・・。 どうか私の疑問を解いて下さい。よろしくお願い致します。

  • 離職票の再発行はできるのでしょうか?

    先日、雇用保険の給付が終わり夫の扶養に入る手続きをしておりました所、 会社の方から離職票が必要だといわれました。 離職票はハローワークに失業保険の手続きの時に原本を提出してしまいました。それと、結婚により引越しをしているためその離職票は以前の住所管轄のハローワークにあるはずです。このような場合はどうすればよいのでしょうか?以前の職場に連絡しなければならないのでしょうか?

  • 離職票が届くまで

    退職します。 離職票が届くまで2週間程度掛かるようです。 その間、短期のアルバイトをしても 雇用保険に影響はありませんか?

  • 離職票

    11月に4年勤めていた会社をやめました。(転職先がきまっていたので、離職票はいらないと言いました。) 12月から新しい会社に転職したのですが、1週間でやめてしましました。この会社では雇用保険と厚生年金の手続きが済んでいました。この場合は離職票はどちらからいただいた方が良いのでしょうか? 教えてください。

  • 離職票について

    妻が退職し、国民年金手続きに行き全額免除を申し出たところ、 手続きには、夫の離職票が必要と言われました。 夫は今年の5月末に退職し、7月末には就職しております。 離職票を探したのですが、家にはみあたらず、恐らく 紛失したと思います。 この場合、離職票の再発行は出来るのでしょうか? また、離職票の代わりに雇用保険受給資格者証では 駄目なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • iphoneを接続してもPCで認識してくれないという問題が発生しています。すでに半年以上前からなのですが、突然iphoneだけケーブルで接続してもPCに認識されなくなりました。ipadは問題なく認識するのですが、iphoneだけが認識されません。
  • iphoneは12proを利用しており、iphoneかwinのアップデートとかで解消されるかもしれないと気長に放置しておりましたが、一向に解消される様子もないため、誰か解消する方法などご存じであればと思い投稿いたしました。
  • 解決方法をご存じの方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。お願いいたします。
回答を見る