• ベストアンサー

初心者のスカイライン購入

tenpaiの回答

  • tenpai
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.5

R33GTS-tに乗っていました。今は結婚して手放しましたが・・・ その前はR32GTSノンターボです。 私の結論から言うと、R33は最高の車でした。パワー、スタイル、ハンドリング、どれも気に入ってました。 免許とりたての初心者の方でも十分乗りこなせると思います。ただ、次に買い換えるとなったときに、R33以上の性能をもった車じゃないと、満足しないことになるんじゃないでしょうか。そうなると、かなりの高性能の車になると思います。 私の場合、GTSからGTS-tに乗り換えたので、かなり満足して乗れてました。結婚しなければ、次の車選びに困ってたと思います・・ ただ、ノンターボはお勧めできません。車体が重く明らかにパワー不足ですから。 経験上、必ずパワー不足が不満に思ってきますよ。 そのかわり燃費は・・・です。

39my
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 R33は乗っていない人と乗った人で意見が真っ二つですね。 ノンターボだと130~150psですのでなかなか厳しいですよね。 tenpaiさんがおっしゃる通りもし最初にこの車を買ったら次はどんな車にすればよいのだ…という悩みわかります(^_^;)

関連するQ&A

  • スカイラインR32のGT-R

    このGT-Rに乗った事のある方、あるいは知っている方に聞きたいですが、普通のR32GTS系(?)のエンジンと、これとでは何が違うのでしょうか? R31ではGTS-Rでも、出だしがかなり遅いらしく、4000回転ぐらいにならないとその実力を発揮しないと皆さん言っています。 この(32の)GT-Rは一体どんな走りをするのでしょうか? 出だしから速く、ぐんぐんスピードに乗る感じですか? 良かった、悪かった、など、聞かせていただければ嬉しいです。 また、排気量(2000CC)と、リッター、馬力に付いてその差が分かりませんので、教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • R31スカイラインについて教えてください!

    この車のボディラインのかっこよさに惚れ惚れしています。以前より購入を考えていましたが、このたび購入する事になりました。そこで、お聞きしたい事がいくつかあります。 私は車の性能とか、エンジンのことについてはまったく分かりません。 このR31というスカイラインは、種類がたくさんあってどれを購入すべきか迷っています。 今決まって(分かって)いる事は、2ドアスポーツクーペがほしいということだけです。 http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200302/22/newcar06/03_b.jpg まさにこの写真と同じ形の車が欲しいのです。 これはGTS-Rですが、他のGTSも、これと同じ形なんでしょうか?そうであるなら、エンジンのグレードなどは特にこだわりません。 そもそも、「GT何とか」って、何を表しているんでしょうか?ターボが付いてるのがあったり、私が以前乗っていたのは4ドアで「パサージュ」という名前だったし。。他にも前期型とか、後期型というのがあったり、「トミーカイラ」というのがあって、、混乱してます。 とにかく、、 しつこいようですが、写真のような形と同じスカイラインはどんな種類のものがありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • スカイラインR34は免許取立てでも乗れますか?

    スカイラインに詳しい方教えて下さい。 スカイライン(R34)は、免許を取得したばかりの女性でも乗れるような車でしょうか? ミッションだし、馬力はあるしで、イメージ的に女性が扱うのは難しいような気がするのですが、いかがなものでしょう・・・ 彼が乗っていて、免許を取りに行こうか思案中なので乗れそうならミッションで検討しようかなと思っています。 当方かなりの運動音痴+機械音痴なので、免許取れるのかかなり不安ではありますが。

  • バイク初心者ですが、XJR1200に乗ろうと...

    大型自動二輪免許とりたてのバイク初心者ですが、XJR1200に乗ろうと思ってます^^ 価格が安いし、かっこいいからです! 候補として、W800やハーレーのスポーツスター883などもありますが。。。 XJR1200は初心者には不向きでしょうか?? 大型初心者どころか中型バイクも乗ったことがありません(笑) あっ!初心者がバイクを選ぶ際、気をつけるポイントも教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 免許取りたてでRX-7(FD3S)は・・・?

    こんにちは。 もうすぐ免許を取れるということで、買う車に悩んでいます。 私はスポーツカーに憧れていまして、特にRX-7(FD3S)はかなり好きな車です。 無事免許をとれたら、RX-7を購入したいのですが、 周りから「馬力があるから絶対乗りこなせないよ」や、「すぐ事故るで」などと言われ、 免許取りたてでは扱いきれない車なのかな?などと思うようになってきました(^^; やはりRX-7は、馬力などから免許取りたての初心者には乗りこなせない車なのでしょうか? 乗る目的は、街乗りです。サーキット等は今のところ考えてません(>_<; また、中古車のRX-7の初期型は買わない方が無難とよく聞きますが、 大体どの程度の型からが良いのでしょうか? 個人的に4型からかな?などと勝手に思ってたりしてます(^^; みなさんの知識をおかし頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。m(__)m

  • 軽自動車の購入を考えています。

    軽自動車の新車を検討しているのですが、 第一候補としてタントカスタムを考えているのですが、タントは形と重量が大きいのでターボなしだと走りはやはりキツイでしょうか?予算的な面で悩んでます。 高速は月に1、2回程度使用します。 第二候補としてワゴンRスティングレーTを考えています。こちらのエンジンはマイルドターボってのを搭載している様なのですが、ノーマルエンジンとさほど変わらないものなのでしょうか?価格的にお買い得感があるように思えて候補として検討中です。 よろしくお願い致します。

  • R33スカイラインクラッチ交換時期は??

    またまたすみません。 スカイライン-R33-GTS25T-タイプM-MTに乗っているのですが、 まだまだ初心者なもので半クラがつかめず奮闘中ですが・・・ クラッチって消耗するんですよね? 店の人がいってたんですがクラッチ盤?がなくなると車うごかなくなるんですよね? それって、交換時期はどうやって判断するんですか? 半クラの練習とかでかなり消耗激しいと思うので最近心配です。。。 よろしくお願いします。 PS:R33専門のHPなどありましたら教えていただけるとさいわいです。

  • 初心者マークの取り付け方法について

    今月新しく普通自動車免許とりたての者です。 法令により、0.4~1.2mの位置に初心者マークを付けて 走行しなければならないのですが、先輩方に質問です。 初心者マークで吸盤のがありますが、あれは前後とも車内に貼り付けて、ガラス越しに見えるようにしているだけではダメなのでしょうか? 宜敷お願い致します。

  • スカイラインR32のGTS-tタイプMについて

    こんにちは、いつもお世話になっております スカイラインR32のGTS-tタイプMについていくつが質問があるのですがよろしくお願いいたします 現在車の購入を考えており、R32のGTS-tタイプM(クーペ)を検討しております。 過去にはヴィヴィオRX-Rやセリカ(ST202)を所有していたことがあり 峠へ走りに行ったりもしていたのですが、GTS-tタイプMは峠道でどうでしょう? カスタムは足回りとボディ剛性のライトチューンを考えています。 基本は下りが好きなのですが、やはりタイプMぐらいの車格だと下りは厳しいでしょうか。 どうもR32というとGTRの情報しかでてきませんし、タイプMはドリ車のイメージがあり あまりグリップで走っている方がいないようですので、そんなに向かないのかなと思っています。 以前セリカに乗っている時に不満に思ったのはブレーキの効きとFF特有のステア感で 重くてもブレーキが効いて気持ちよく曲がる車だったらいいなと考えております。 車重や車格的にもミドルクラスですので、過度な期待はしていないのですが 実際に乗られている、または乗られていた方のお話を聞けたらなと思います。 また、購入を検討している車種が初期型なのですが、カタログ上は初期型が1260kg それ以降の型は1340kgと100kgも重くなっていますが、これは何故でしょうか? できれば軽量なモノがいいと思い初期型をと思いますが、MR-2(SW20)のように 初期型とそれ以降でセッティングが全く違う、もしくは異常に故障が多い等ないでしょうか。 それと、年式的に交換部品が多数出てくることかと思いますので 特有の持病、または対策等教えていただけたらと思います。 足回り交換ができる程度の整備能力です。(エンジン換装レベルはできません 基本的にはNAが好きなのでS14やMR-2(SW20)も考えているのですが SR20はターボ前提のエンジンだと聞きますし(デザインも好みでは無い) MR-2は利便性の関係上、同居人の許可がおりない可能性が高いです。 ロードスターは身内が乗っていますので車種が被るのが…。 そもそも、同居人がオープンカーはNGと言っております。 R32のスタイリングに惚れていますし、年式的にも今後乗るのは難しいと考え このタイミングで手に入れたいと思っています。 些細な事でもいいので、質問内容で何かわかることがありましたらよろしくお願いいたします。 それと、こんな私に他にもお勧めの車種があれば教えていただけたらと思います。

  • エンジンの特性・・・

    最近自動二輪の免許を取得した大学生です。よろしくおねがいします。 250ccのネイキッドを買おうと考えています。過去の質問なんかを見て色々と検討していますが、単気筒、4気筒?   2スト、4スト??  いまいち分かりません・・・ 250ccだとホーネット、バリオス、R1-Z、バンディット・・・これぐらいでしょうか?? それぞれの走りの特性(?)、初心者に勧めるならどれが良いですか?? 身長は170、細身で非力です。。。予算はすべて込みで30~40ぐらいです。 絶対立ちゴケしまくると思います(笑 よろしくおねがいします。