• ベストアンサー

スカイラインR34は免許取立てでも乗れますか?

スカイラインに詳しい方教えて下さい。 スカイライン(R34)は、免許を取得したばかりの女性でも乗れるような車でしょうか? ミッションだし、馬力はあるしで、イメージ的に女性が扱うのは難しいような気がするのですが、いかがなものでしょう・・・ 彼が乗っていて、免許を取りに行こうか思案中なので乗れそうならミッションで検討しようかなと思っています。 当方かなりの運動音痴+機械音痴なので、免許取れるのかかなり不安ではありますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RX-787
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.9

1.ミッションだから不安 慣れです。教習所で沢山練習してください。 質問者様が人並みに練習すれば、すぐ解決しますよ。 2.馬力があるから不安 280だろうが600馬力だろうがアクセルを踏まなければ出ません。 質問者様がR34の魔力に負けて"車に操られ"なければ、 一般道での破綻は先ずありません。車自体は非常に高性能ですから。 結局のところ「慣れれば問題ない」です。 ただ、R34は生粋のスポーツカー、一般のセダンなら許すような ラフな操作も有り余るパワーと性能が許してはくれないでしょう。 (車の性能を自分の腕と勘違いすると不幸な結末が待っています) その危険性を忘れなければ、そんなに構える必要はないと思いますよ。

liberty16
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪く、正確にはいじっているGT-Rなんです。R34って、GT-R34の事をさすものだとばかり思っていました。(R33は、GT-R33だと。。)ゴメンナサイ。 「慣れ」と回答くださって光が射した気がするのですが、R34とはきっと別物なんですよね・・・ 性能は良いらしいのですが、扱いにくいみたいで。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • numanyan
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.10

皆さんさんざん仰ってますが(笑)、ノーマルなら大丈夫。 紙の上の性能がどんなに良くてもプロしかタイム出せない車とGT-R系が違うところはそこです。R32~34、そして新型と、基本的にドライバーに優しいのです。 ただ、最近うっかりクラッチを焼いてしまう初心者が多いためMTの試乗車が作れないと方々のディーラーさんが嘆いています。運転するときはあまり回さずに。安全運転をすれば車にも優しいです。 余談ですがうちの母はマニュアル車しか乗れません。ようは主観の問題で、MTで慣れるとATが怖いと貴方も思うかも。

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の思い込み?が違っていて、GT-R34のいじっているタイプです。。。 みなさん、GT-Rでいじっていると無理でしょうというコメントを付けてくださっていたりするので、ノーマルでないものは「無理」ってことですよね。 うちの両親はATしか乗らない(昔は乗れたらしいのですが、30年以上昔なので)からMTは怖くて無理だといいます。 やはり「慣れ」なのでしょうね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cheche100
  • ベストアンサー率12% (75/611)
回答No.8

超余裕。 ノーマル車なら。 クラッチまわりが改造してあると、経験者でも慣れるまで大変です(汗 免許取った直後は、出来るだけデカイ車に慣れた方が後が楽ですよ♪

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の表現が悪くて、スカイラインR34って、GT-Rの事なんです。。。 それもいじっています。 免許を取ったら、やはり大きめの車で慣れた方がいいのですね。友達に大きなのに乗っている子がいるのですが、駐車とかを考えると軽とかが楽なので少数派です・・・ 彼の車は親や友達も乗れない(車好き以外は乗りたくない?)ようです(泣)  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 運転できるでしょうが、免許取立てのあなたもカバーするような、任意保険へ変更すると、べらぼうな金額になると思います。

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険という別の視点で回答いただき、ありがとうございます。 確かに免許取立てって、保険料凄そうです。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.6

>スカイラインR34は免許取立てでも乗れますか? 免許持ってる人で普通に街中を走るだけなら、乗れると思いますよ。 教習所の車と同じ感覚でアクセル踏んだら危ないし、普通じゃない走りをしようとするなら、無理なのは当たり前ですけど。 ウチの嫁。免許取得2年ですけど、飲んだときは、私のRX-7(350ps)で迎えに来てくれますよ。 ドノーマルのスカイラインより数段乗り辛いと思います。 いじりまくりのGT-Rとかなら、乗れません。 慣れない人が乗ると、クラッチ逝きます。 たぶん、その前に彼が乗せてくれないと思いますけど^^; 誤:ミッション(AT・MT両方の事) 正:マニュアル(MTの事)

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 R34って、GT-Rのことだと思っていました。質問がおかしくてごめんなさい。 彼はレースをしていたので、いじっていると思います。 私には無理だな~と言っていたのですが、他の話しの時に「嫁には運転してもらわないと・・・」的な発言があり、内心焦っています。 次に買うのもGT-Rって思っているようなので、結婚したい私としては免許とって、「乗れる」アピールでもしようかなと。料理アピールよりマシな気がしたので質問してみました。 みなさん、スカイラインなら大丈夫だと言ってくださるのですが、GT-Rだとやはり難しいようですね。 MTがミッションだと思っていました(恥) 教えていただきありがとうございます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.5

免許が取れたなら乗れます。 乗れるのと、自由自在に操るのはまた別の話だったりもしますが(笑) まぁ正直ノーマルならGT-Rだとしても特に苦労する要素はありません。 どうでもいいですが、ミッションの無い車って無いですよ。 表記するならMTの事を言って居るのでしょうけど・・・。

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MTってミッションだと思っていました(恥) 免許が無い&車の知識が無いのがバレバレですね。 R34ってGT-Rのことだと思っていました。無知でごめんなさい・・・ 彼はレースをしていたので、ノーマルではないかもしれません。 確かに乗れるのと、自由に操れるのは別の話しですよね。 やはり諦めた方がいいのかも。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.4

ご心配なく、免許があれば、スカイラインだろうがフェラーリでも乗れますよ。

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 免許、まだ無いんです・・・ 免許があればなんとかなりますかね?? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sineminna
  • ベストアンサー率31% (118/370)
回答No.3

免許取り立てでいきなりGT-Rに乗りました。 加速や動力性能はいいですがアクセル踏み込まなきゃ別に普通の乗用車と同じです。 親のエルグランドの方が難しいくらいでしたよ。 そりゃ小回りがきいて小さい方が運転はしやすいかとは思いますが、慣れです。

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか光が見えてきた気がします☆ 私はまだ免許がないので、教習所に行こうか迷っているのですが・・・ いかんせん、やはり難しいとの回答もあり不安の度合いが急上昇。 彼も普通のオートマが乗りやすいと言っているぐらいなので、扱いが難しいイメージでした。 やはり「慣れ」なのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

MTが問題なく操れるなら、それほど難しい車じゃないと思うんですけど。 確かに大きくてパワーがありますが、扱いづらいようなパワーの出方は しませんし、セダンなら車体感覚もつかみやすいですもの。GT-Rのような 強化クラッチじゃなければ、クラッチだって重くはないですよ。 むしろ、外見からは可愛く見える「ルパンIII世の愛車、フィアット= チンクエチェント」の方が、ずっと乗るのは大変です。

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は免許は持っていなくて、今から教習所に行こうか迷っているとこなんです(汗) スカイラインはGT-Rのことなんですが・・・ 車に詳しくなくてごめんなさい。 R34はGT-Rのことなんだと思っていました。 GT-Rはマニアのように好む方がいらっしゃるので、扱いにくいイメージだったので質問させていただいたのですが。。 ルパンIII世の愛車って、あんなに可愛いのに乗るのが難しい車なのですね。びっくりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 754nec
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

スカイラインだから乗れる乗れないって話ではないでしょう。 なぜなら免許取得ができれば運転は当然できるはずです。 ただ運転ができるだけであって技量・扱い等は別です。 例えがおかしいかもですが、 補助輪を取ったばかりの幼稚園児が地面に足が届かない 大きな自転車に乗るようなもんじゃないですか・・・

liberty16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スカイラインだから乗れる、乗れないというか・・・ 免許を取るかどうしようか迷っているんです(汗) 免許があれば、普通には運転できるかもしれないが「無謀」ということですね。 やっぱり諦めます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日産スカイライン GT-R について

    これから車の免許を取りに行く19歳女なんですが、将来的にどうしてもスカイラインに乗りたいと思っています。 しばらくは家にある車を運転しようと思いますが、スカイラインに一目惚れしてしまい、どうしても乗りたいです! ですが、新車…高いですよね。とても買えません。 調べた所、私が一目惚れしたのはスカイラインGT-R R34のブルー(?)のようなのですが、中古車で購入しようと思います。 といっても今すぐは買えないので、貯金期間を5~6年で見積もっています。6年経っても条件の良い(車の状態や値段など)スカイラインは残っているでしょうか? また、運転が普通の車よりも難しいと聞いたのですが、よほど上手くないと運転出来ないという事はありますか? お手数ですが、宜しくお願いします。

  • 日産GTR(スカイライン)について

    日産のGTR(スカイライン)について質問なのですが 私は17歳の高校生なのですが18歳になったら車の免許を取得して R33(GTR)?(スカイライン)?に乗りたいのですが 中古車販売のサイトを見ているとメーカーを日産にして車名を 選ぶ所に (GTR) (スカイライン) (GTRスカイライン) と分かれているのですがそれぞれ何が違うのかが分かりません 知っている方がいましたら教えて下さい><

  • R34スカイラインの顔を何とかしたい

    今秋、クルマの買い替えを検討しています。予算は乗り出し250万円前後で、FR直列6気筒NAスポーティーセダン(MT)を希望しています。おのずと候補は絞られて、アルテッツアかスカイラインしか残りません。アルテッツアはガキっぽい内装が気に入らないのと、私はまだ乗ったこと無いけど、不適切なギヤ比や、フェードしやすいブレーキ、明らかに太すぎるタイヤなど走りの根幹に関わる部分の評判が悪いので、おそらく避けると思います。ではスカイラインはと言うと、走らせて見た感じは気に入ったのですが、内外装ともにアナクロなデザインに溜め息が出てしまいます・・・特にフロント廻りのデザインはヒドイ! 不評だったR33よりもマイチェン前のR34よりも更にヒドイ! そこで近い将来消滅すると噂される、この最後の直6スカイラインのフロントマスクを、せめてマイチェン前のものに換装できないものかと思案しております。またアフターマーケットで何か良い製品がございませんでしょうか? この場合、サイドスカートを付けねばならなくなるようなデザイン(地面スレスレなど)では困ります。できれば大人の鑑賞に堪えるシックなデザインがいいです。情報をお持ちの方、御回答よろしくお願いします。

  • R31スカイラインについて教えてください!

    この車のボディラインのかっこよさに惚れ惚れしています。以前より購入を考えていましたが、このたび購入する事になりました。そこで、お聞きしたい事がいくつかあります。 私は車の性能とか、エンジンのことについてはまったく分かりません。 このR31というスカイラインは、種類がたくさんあってどれを購入すべきか迷っています。 今決まって(分かって)いる事は、2ドアスポーツクーペがほしいということだけです。 http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200302/22/newcar06/03_b.jpg まさにこの写真と同じ形の車が欲しいのです。 これはGTS-Rですが、他のGTSも、これと同じ形なんでしょうか?そうであるなら、エンジンのグレードなどは特にこだわりません。 そもそも、「GT何とか」って、何を表しているんでしょうか?ターボが付いてるのがあったり、私が以前乗っていたのは4ドアで「パサージュ」という名前だったし。。他にも前期型とか、後期型というのがあったり、「トミーカイラ」というのがあって、、混乱してます。 とにかく、、 しつこいようですが、写真のような形と同じスカイラインはどんな種類のものがありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • スカイラインに乗りたいんです。

    現在、トヨタのコロナプレミオに乗ってます。 でも、スカイラインに乗ってみたくてAT限定免許だったのですが先日限定解除しました。限定解除の講習は4時間運転をおしえてもらうだけのもので、元々運転は上手ではないので不安です。こんな私でもスカイライン運転できると思いますか? 余りスカイラインの女性ドライバーは見かけませんがスカイラインは運転しにくい車なのでしょうか?デザインが女性うけしないだけかな・・・ 長くなりますがもし、実際に乗るとしたら安いマニュアル車を買って練習してから好きな車を買うのがいいか、はじめから思い切ってスカイラインを買ってしまうかどちらがいいと思いますか?

  • 初心者のスカイライン購入

    私は免許とりたての者です。 R33GTS-t後期に惚れてしまい購入を検討しているのですが、初心者にはどうなのでしょう。 形が好きなのでノンターボも考えてはいるのですが、少し馬力が寂しいですよね… ちなみに私は走り屋志望ではありません(笑 また、こんな車もいいよ~というのがありましたら教えて下さい! 宜しくお願いします☆

  • スカイラインに乗っている人のイメージ

    私は6年前くらいに新車でスカイラインGT-tを買って、今も乗っているのですが、それまでなんとも思っていなかったのですが、スカイラインとかのスポーツ系の車に乗っている人って「車に詳しい」「走り屋」などのイメージってやはりあるのでしょうか? 私は個人的には「おじさん車」ってあるのですが・・・。 先日、転勤先の車好きの新しい先輩に「~乗ってるよね、???」 ミッションがどうとか、言われましたが????でした。 私は、全く車の事はさっぱりと言っていいほどわかりません。 オイル交換でもどれ入れていいかわからなくて、店の人に聞いて「型番は?」って聞かれても答えれませんでした。 買った理由は、日産と長年取引があって、名前が無くなることがなさそうだったので。 以前乗っていた車では、トラックなどとかの前を走っていたのですが、あおられたりする事は頻繁だったのですが、乗り換えてからは極端に減りました。早いスピードは恐くて出せません。 友人からは「車を無駄にしている」とよく言われます。 イメージってありますか?

  • 日産スカイラインに関しての質問です

    スポーツカーが好きになって間もないので、質問以外の訂正などしてもらえるのも勉強になるので嬉しいです。 が、質問第一でお願い致します。 32スカイライン(ターボ)と33スカイライン(ターボ)に関して。 質問に入りますが、私はどちらかと言われると33スカイラインの形が好きなのですが、33スカイラインより32スカイライン派という方がとても多いのですが、なぜ32スカイラインなのでしょうか? 確かに形のかっこよさ、スポーツカーらしい形は32スカイラインですよね? ですが、私が思うに形だけでなく、スポーツカーは速いイメージがあります。 32スカイラインの車重と馬力を思うと33スカイラインの方がスピードは上ではないかと思います。 そして32スカイラインは壊れやすいなど色々と言われているのを見ました。 それなのになぜ大半の方は32スカイライン派なのでしょうか? 実際32スカイラインも33スカイラインとあまり変わらないくらい速いのでしょうか? 32スカイラインの方がターボの効きは良いようですが本当の所はどうなんでしょうか? 峠は32スカイライン、高速は33スカイラインと言われますが、正直免許を取って数年でさらにスポーツカー歴ゼロの私からしたら運転のプロでもないですし、そこまで変わらない気がします。 サーキットに行っている人でない私でもわかるレベルでしょうか? 33スカイラインは直線向きと言われますが、峠も32スカイラインに負けないくらい速い気がしてなりません。 ホイールベースの短いく車体の小柄な32スカイラインの方が運転しやすいとも聞きますが、親から借りてミニバンやセダンを運転している私からするとどちらも運転しやすい気がします。 質問が大変多く、内容がバラバラで申し訳ございませんが、なるほど!となる回答に期待しています。 32スカイライン又は33スカイラインの購入を考えています。 宜しくお願い致します。 ※質問内容ですが、GT‐Rは省きでお願い致します。

  • R34について

    先日免許を取得したばかりです。それでスカイラインの購入を考えています。希望の機種はR34の25GT、もしくは25GTターボ、あとR32のGTStタイプMです。どの車がいいのか全くわかりません。どなたか教えていただけますか?条件としては、毎日通勤に使用、たまに峠にも行きたい、運転しやすいかなどです。最初からR34だと早すぎますか?最初はR32とかシルビアからはじめた方がいいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 二輪大型免許

    おはようございます。 当方、36歳の男です。 現在、二輪AT普通免許を持っています。 大型MT免許を取りたいと考えていますが、 今までクラッチ操作等、一度も経験がありませんが こんな私でも免許とれますか? ちなみに車はミッション車は運転できます。 運動神経はいい方ではありません。 またバイクのクラッチ操作を解説しているサイトなどが あれば教えて頂きたいと思います。 どうか宜しくお願いします。

プリントできません
このQ&Aのポイント
  • Macからのプリントができず、スマホから印刷しようとしたらこちらの画面になりました。
  • お使いの環境はMacBook Airで、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はピカラです。
回答を見る