• ベストアンサー

免許を取ります

いま高校3年生で来年の3月に車の免許を取ります。そこで質問なのですが、免許を取得後に車を買いたいのですが、どんな車に乗ったらいいでしょうか?ちなみにMTを取得して今のところスバルのBRZに乗りたいと検討しています・・・外に考えているのはスバルのインプレッサなどです・・・免許を取得してすぐに乗れるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

多少の慣れは必要だけど乗れますよ。 ただ、シートに座ってみるとわかるけど、かなりの圧迫感(囲まれ感)があるから、教習所の車と全然見える世界が違ってくるよ。もちろん、これも慣れです。 インプレッサは、やっぱりWRX以上を考えているのかな?どの世代にするかにもよるけど(まさか新車?!)、クラッチが最近の車にしては重かったりミートポイントが狭かったりするから、そこは注意です。 もちろん、これも慣れですが(笑) ところで、予算は大丈夫? BRZったって、新車でコミコミ250万円以上、中古でも最低200万(一番多いのは220~250万)はしますが。

Fmm0306
質問者

お礼

回答ありがとうございます親がお金を払うらしくついさっきHPで見積もりを出しました見積もり内容は、BRZタイプR新車、ディーラーオプション94920円税金保険料219340円登録料45740円リサイクル料10560円で合計2848560円の形で親がOKを出していただきましたが、まだ決定はしないで違う車の見積もりもだしたなさいと言われたのでいろんな車を探します・・・中古車は2年前自分で原付を10万で購入したら整備不良などでだまされた経験があるのでいくら車でもNGといわれたので新車以外だめと却下されました・・・親切な回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#178357
noname#178357
回答No.5

最初は、安い中古車にしておくべきです 新車や高そうな車 印象もそうですがいつぶつけるかわかりませんし なれるためだと思って なれていたとしても教習車と勝手が違うので MTの人は、ブレーキの使いが大変です MTで取ってもATに乗るでしょうそうするとかけが甘くなります 実は、MTでもATに乗せられるしセットがATと一緒になんて事になれば 教官が『この子ATだからごめんね~』となります MT乗れませんからね かけが甘くなりますからMTに戻ったときかけすぎてしまいます 最初は、希望より乗りやすさ金額とかがいいかも 乗りまくってなれるなら特に

Fmm0306
質問者

お礼

なるほど!もう少し考えてみます!回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.4

乗れると言えば乗れる。 でも、乗りこなせるかどうかは分からない。 後は金 250から300万ぐらいだけど出せる?? 任意保険も掛けないとね。 高いよ。事故率が高いから。 自分が死ぬのはどうでも良いけど、ぶつけた相手のことも考えろよ。 税金や車検、ガソリン代、オイル代、修理代 バイトじゃ無理だろうな。

Fmm0306
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

免許が無くても乗ってるヤツはいるぞww 冗談はさておき・・・・ 免許があるから「この車」じゃなく、「この車」に乗れるかどうかは懐具合なんだな。 免許を取得していない、若しくは失効した輩でも『高級外車』に乗ってたりする。 きちんと免許を取得していても中古軽自動車で通勤してるのもいる。 要は『その車に乗る為』の資金があるかどうかだ。 車両取得代金だけじゃなく、保険料・維持費等を含めた諸々の資金があるかって・・コト。

Fmm0306
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました!BRZは見積もりで2848560円でした・・・もう少し考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177887
noname#177887
回答No.1

代金さえ払えば、フェラーリでもポルシェでも乗れますが。 冗談はともかく、BRZやインプに憧れるのは解りますが。無謀でしょうね。 今の車ですから乗りやすくはなってますが、車幅間隔も掴めないような状態で乗る車ではないです。 スポーツ系が好きなら、ヴイッツ、デミオ、スイフト、ここら辺に乗って、ちゃんと走れるようになってからの方がいいですよ。 一番のお奨めは、軽のワンボックスバンのMTですが。 冗談でなく、面白い車で、運転も上手くなりますよ。

Fmm0306
質問者

お礼

回答ありがとうございました!なるほど軽などを乗って社会人になったら買うという手もありますね!少し考えます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の免許、ATとMTで迷っています。

    こんばんは。 私は今高校一年生の男性で、来年18歳になるので、 車の免許を取得しようと思っています。と云うよりも、母から 「あんた早く免許取って足しなさいよ」と云われています。あると便利ですものね。 現在、トラックですら結構AT化されていて、MTは日常的に乗る車だと 見かける事がかなり少なくなりました。 MTが好きで、という人も居るとは思いますが、現行車両の大半はAT車ですよね。 なので、AT限定を取ろうかと思っているのですが、 それでもMTの方が良いのかなぁ、と今一きっぱりと決める事が出来ません……。 将来、何処かの企業や会社に入るつもりは無いですし、 特に何かの場面でMT免許が必要だ!という事も無いとは思うのですが……。 履歴書に書く際にも『AT限定』と云う事を書く必要がありますが、 それが原因で蹴られるという事も無いと聞きましたし…… (そんな事をする様な処は5年もせずに潰れる、と) AT限定の免許を取得してから、 AT限定の解除をしてMTの免許に、というのも知っています。 皆さんが私の立場だったら、どちらにしますか?? もし良かったらその理由もお願いします。 回答、宜しくお願い致します。

  • 免許

    今、ATの免許を取得して1年ほど経過したのですが、MTの免許も欲しくなりました。 今からMT取ろうとしたらいくらぐらいかかりますか?

  • 普通自動二輪の免許取得について

    今高校2年なのですが、普通自動二輪の免許を取得したいと考えています。 学校は3年(来年の3月)間で免許の取得を禁止しています。 しかし、担任の先生にきいたところ免許を取得しなければ教習所に行ってもいいとのことでした。 そこで、3月になってすぐ免許をとるために12月の冬休みを利用して教習所の合宿に行きたいと考えています。 そこで質問なのですが、 1、教習所の合宿の表示では最短8日となっているのですが、MT車に乗ったことのない人には、最短で卒業するのは厳しいでしょうか? 2、教習所を卒業して、筆記試験を受けてしまうと、免許取得になってしまうのでしょうか? 筆記試験のあとに救助講習(?)のようなものがあると聞いたのですが、その講習は筆記試験に合格した場合すぐ受けなければいけないものなのでしゅうか? 受けなくてよければ、講習は受けなで3月に受け免許を取得したいと考えています。 なんでもいいので何かわかる方いましたら回答お願いします。

  • 普通二種免許について

    今現在、20歳で普通自動車免許(MT)を持っていますが普通二種を取りたくて、来年21歳辺りに自動車学校に行きたいと思っていて(普通二種の場合、21歳以上3年以上ですよね。)質問なのですが… 18歳の4月に免許を取得しています!!5月が誕生日だったのですぐ免許の中では1年目としてなりました。免許更新が事実、期間としては2年1ヶ月後くらいに更新になります。その場合は免許取得3年となるんでしょうか? 運転してるのゎ21歳になった時、2年1ヶ月だから…よくわからなくなってしまいました(>_<) わかりづらい内容ですみませんが…お願いします(;_;)!!

  • 自動車免許をMTで取得され、ATに乗ってる片に質問です。

    自動車免許をMTで取得され、ATに乗ってる片に質問です。 なぜ、せっかくMTで取得したのにATに乗るのですか?私は高校3年の終わりにMT免許を取得しましたが、MTが好きなのでずっとMTに乗ってます

  • 車の免許は持っていたほうがいいんでしょうか?

    私は車の免許を持っていません。 私の周りの人たちは皆高校時代や大学・専門学校の時に自動車学校に通って取っています。 私も出来れば免許取りたいです。今なら自動車学校に通う時間もあります。しかし不安があるのです。 私は頭悪いし不器用だしセンスが無いし、とっさの判断力や注意力も低いので、免許取れるかどうか不安なのです! 仮に免許取れたとしても事故を起こしそうな気がして怖いです。 親は「今時車の免許持っていないとどこにも就職できないし不便だよ」と言います。 ちなみに私は今20歳です。 そこでいくつか質問します! 1.車の免許は取れるなら取っておいたほうがいいでしょうか? 2.ATとかMTって何のことですか? 3.最短どれくらいで取得できますか? 4.皆さんは車の免許持っていますか?持っている方は何歳の時に取得しましたか? 答えられる項目だけでもいいので回答よろしくお願いします!

  • もうすぐ免許を取る現在17歳です

    相談なんですがあと半年くらいで免許を取れるようになるのですが・・・家の車がATのミニバンなんです。 車があるからいいじゃん!とお思いですが、物心ついたころから車に乗りたいと思い2~3年前には絶対にMT車に乗りたいと思っていたのですが、親は車ならまだまだ乗れるじゃないと言って買え変えることはないと言ってました。 本音を言ってしまえば、自分の車が欲しいです、しかしそのことを親に言ったらお前はまだ車を維持出来るほど収入はないじゃないか!(たしかに維持できるか?と言われたらちょっと心配です)と言われてしまいました。 免許取得まで半年間バイトで月に約5万くらいの収入があるのですが、その中から交通費に1万5000円くらい出てしまうので実際貯金出来るのは3万ちょっとくらいですかね~ それを考えると、自分の車と言うのは無理です。正直そこらへんは割り切ってます ですが!自分の車がなくてもいい!ミニバンでもいい!だけどMT!ここだけは譲れないんです。 MTはずっと乗ってないと後で苦労すると親戚の叔父に言われてしまい、将来自分の車が持てるようになったらMT車を買うつもりなので、最初からMT車に乗っておきたいんです。 自分が車を買えるまで免許を取らないと言う考えもしましたが、お金がいつ貯まるかもわかりませんし、自動車の専門学校にも行く予定なので免許は取っていたほうがいいと言うことも言われました。 どうしたらいいでしょうか? 親を説得してMT車に買い換えてもらうか、いっそのこと自力で車を買ってしまうか どうか助言おねがいします。

  • AT車限定免許とMT車免許

    普通車免許を取得しようかと思っているのですが、AT車限定免許とMT車免許のどちらを取得しておくと今後車を利用する上で有利(便利)なのでしょうか。 以前、旅行先で友人が車をレンタルした際、MT車が少なく長時間MT車が帰ってくるのを待ったことがあるので、最近はAT車が主流となっているのでしょうか。 MT車の方が面白いとはどのような意味なのでしょうか。 いろいろ考えてしまって・・・迷っています。 ご意見・ご指導等よろしくお願いします。

  • 車の免許について

    来年18になるのですが、誕生日きたら免許とろうと思ってるんですが車の免許ってどれを取ればいいんでしょうか? 軽自動車とミニバンを運転するのでは免許は違ったりするんでしょうか? そこら辺無知なので教えてください。 インプレッサやアクセラスポーツに乗りたいです。

  • 車の免許について

    3月上旬にAT限定の普通免許を取得しました。 が、勤めている会社の車が全てマニュアル車のため、このままでは不便だろう…と感じてきています。 結構、頻繁に会社の車を乗る機会があり、現在は先輩の運転する車に同乗させてもらっている状態です。 どうにか、迷惑をかけるのを止めたいのですが…。 AT免許を持っていて、MT免許を取得できる方法はあるのでしょうか? わかる方がいらしたら教えて下さい。