• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男女問題について。テーマは‘不倫’です)

男女問題についての問題提起:‘不倫’について

このQ&Aのポイント
  • 結婚と不倫の純愛を比較する視点が多いが、結婚は一生愛する覚悟のものであるべき
  • 不倫は自己中心的な言い訳であり、他人の家庭を壊すのは許されない行為である
  • 相手の家族や周囲の人々も傷つき、好きになってはいけない相手は諦めるべき

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.2

賛同します。 結婚は相手に看過できない程の欠点が無い限り続くもの。 どうしても家庭以上に愛する人が出来たというなら、 せめて肉体関係を持つ前に、婚姻を解消して欲しい。 それがパートナーへの最低限の礼儀でしょう。 恋愛で2人も3人も同時進行する方もいらっしゃいますが、 お相手のお気持ちを考えれば出来ない事だと思います。 父が不倫した時、我が家は地獄でした。 不倫相手からの度重なる無言電話で母がノイローゼになり、 家への落書きなどの嫌がらせで、近所の知る所となり、 被害者の筈なのに、針の筵でした。 結局父は家庭に帰ってきましたが、好きか嫌いか、 尊敬しているかいないかとは別に、もう信用はできません。 友人が不倫に悩んでいると相談された時も、 友「彼は子供欲しいのに奥さんが太ってるって酷い!」 私「どうして?」 友「太ってると妊娠しにくいんだよ!」 私「…それは夫婦の問題。愛人が正妻を責める権利はない」 という遣り取りがありました。 自分の非は認めず、他人ばかり責める人が「純愛」を語るのは 聞いていて本当に閉口します。「出会うのが遅過ぎた」も。 私は肉親に欲情しないのと同じく、既婚者と知れば恋情など醒めます。

amber59
質問者

お礼

>恋愛で2人も3人も同時進行する方もいらっしゃいますが、 お相手のお気持ちを考えれば出来ない事だと思います。 僕も全く同意見です。 御自身の体験談等も投稿頂き、 心温まる内容の御回答を ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • virtuoso-
  • ベストアンサー率20% (165/791)
回答No.12

育った環境や時代にもよるんでしょうね。 私は割りとそういうことには寛容だから、発展家かと勘違いされることが多いです。 実家の父がそういう人でして、何となく、それほど違和感がないのです。当たり前にあったから、そういうものだと。 住んでいたところも、商店や小さな工場や職人さんが多い街で、飲み屋街も近かったですし、おめかけさんもいましたし、そういう今で言うシングルマザーの子供も近所にいて遊んでました。 大人になってからでも、色々見てますし、聞いてます。本当に長く影の女で尽くす人もいます。それなりの愛なんだろうなと思ってしまいます。 ただ、嫌なのが、ネットの出会い系などで、正体を隠してゲーム感覚でやり逃げするようなもの。非常に下品だと思います。風俗代をケチってるだけじゃない? 結婚してしばらくした頃に、私のそういう感覚に主人が驚きました。浮気OKの奥さんなんて、やっぱりいませんか(笑) 父親がそういうことをすると子供がぐれる?  それは、きっとお母さんの対応やお父さんとの接触でしょうね。私は父は嫌いじゃなかったですよ。むしろ母の方が口うるさくて。 母はやはり、浮気はしてほしくなかったのでしょうが、それでも本妻と2号ときちんとわけて、母を立てていたから、それなりに立派な両親だったなと(まだ生きてますが)思っています。 2号さんが、母を訪ねてきて、無心する姿も何度か見てます。父も厳しい所があるので、旦那様には頼めませんと、母を頼るのも、応じてあげるのも、一緒の連帯みたいなものがあったのだろうなと思います。 母だって、父にねだれなくてという思いをしたことはあるだろうし、ワンマンで亭主関白な男の扱いで苦労している女同士で、まだしも優位にある方が助けてあげれる。。。。。昔の女たちはそうしていたのだろうなと思いました。 思いやりって何だろう?人としてって何だろう? そういうことを考える時、母と父と、その女たちのことをふっと考えます。

amber59
質問者

お礼

育った環境や時代ですか。 人の性格や価値観は、育った環境や時代でかなり変わりますよね。 >結婚してしばらくした頃に、私のそういう感覚に主人が驚きました。浮気OKの奥さんなんて、やっぱりいませんか(笑) 確かにあまり居ないかと(^ ^;) でも、「許せる」寛容さは素敵だと思います。 >思いやりって何だろう?人としてって何だろう? そういうことを考える時、母と父と、その女たちのことをふっと考えます。 物事をプラスの方向に考えられるのですね。 僕自身、どちらかと言えばマイナス思考なので そういう風に考えられる方は尊敬します。 御自身の体験談を話して頂き、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

 不倫は文化だって言っていた芸能人の方おりましたよね。笑  今に意味がわからないのですが。。 蛇足でした。  質問者様とほとんど同じ意見かと思いました  けれど  >必死にその思いを振り払うべきでしょう。  >少なくとも僕はそうしてきました。  どこでどういう人との出会いがあるのか わからない世の中です  もしかして結婚後に出会った人が 本当は自分にとって  最高の相手なのかもと思うこともある そんな人生はあちらこちらに  あるかもしれません それをうちに秘めておくかどうかなのかも  振り払わなくとも、 自分の中では正直で そういう自分が居る(居た)ということを  認めることはしてもいいかなと思いました^^

amber59
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >どこでどういう人との出会いがあるのか わからない世の中です  もしかして結婚後に出会った人が 本当は自分にとって  最高の相手なのかもと思うこともある そんな人生はあちらこちらに  あるかもしれません それをうちに秘めておくかどうかなのかも  振り払わなくとも、 自分の中では正直で そういう自分が居る(居た)ということを  認めることはしてもいいかなと思いました^^ 振り払う…と言いますか 僕の場合、仕事や趣味に打ち込むことでなるべく考えないようにしていましたけどね(^ ^;) そういう自分が居る(居た)ということは認められます。 人生人それぞれだという事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miz-yuka
  • ベストアンサー率13% (19/144)
回答No.10

スレ主さんのおっしゃることが、まず正統です。 でも世の中、正統派だけではないから、だから違法にもなっていない。 周り中を困らせ、苦しめさせないように、精一杯の配慮、対処が出来るのなら、目を瞑ってもいいのかもしれないと思います。 ちょっと例はおかしいかもしれないけど、悪口は言うなとか、うそはつくなとか、喧嘩はするなとか、 そういうのと同じじゃないかな。 今の日本はキリスト教系の欧米の一夫一婦制だけど、人間は一夫一婦制でないといけないという自然の法則があるわけではないです。 そして、多分だけど、一夫一婦制を全人類が厳格に死守していたら、人類は滅んでいたような気がします。 大多数は正統派で、少数マイノリティがあるのが普通の世界なのじゃないかなと。 でも、それにしては、不倫が多すぎるのは確かだと思います。 やっぱり、コンドームの発明が大きい? もし本気で、不倫を絶やしたいなら、コンドームやピルは国家管理にすればいいと思います。 そして、闇譲渡は麻薬譲渡並みの刑罰とか。 それと、ラブホを廃止したら激減しそうです。してほしいです。 私は何らかのペナルティ(お金になるかな)がきちんとあるといいなと思います。 今は浮気をされたがわの慰謝料だけです。 交通違反でも、誰に迷惑かけてなくても、罰金があります。アレと同じように高額の罰金にしたら国の財政も良くなるし、シングルマザー対策に使えそうです。 精神論ばっかり言っててもしょうがないじゃないですか?

amber59
質問者

お礼

>今の日本はキリスト教系の欧米の一夫一婦制だけど、人間は一夫一婦制でないといけないという自然の法則があるわけではないです。 そして、多分だけど、一夫一婦制を全人類が厳格に死守していたら、人類は滅んでいたような気がします。 なるほど。色々な考え方がありますね。 元をたどれば子孫繁栄のための行動で、 止むを得ない側面もあるという事ですか。 僕も、世の中正論だけで渡っていけないものだという事は 分かっているつもりですが… こと恋愛における浮気や不倫に関しては 自分の中で信念みたいなものがありまして、 どうしても許せない事なんです。 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.9

不倫に関して客観的な意見を聞きたい、という主旨でお尋ねになっているのだ、として以下のように意見を申しあげます。 まず、不倫問題を語るには、不倫とはどの様な事を指して言うのかが定かで無ければなりません。で、無ければ好き勝手な無責任な感想になってしまいます。そこで私は「不倫の定義」を、以下のように定めています。 不倫とは 配偶者のある者が、配偶者以外の特定の異性と男女の関係を継続し、他方配偶者との離婚を場合に依り内包している男と女の関係。これが不倫です。 したがいまして、不倫を働く切っ掛けは、当事者が異性を見る見方・価値観は人それぞれでしょう。見た目から入る人もあれば、相手の知性・価値観を善として近付く人もあります。 いずれにしましても、不倫の切っ掛けはどうでも良い個別の問題になります。では、不倫を働く人の共通の問題は何か、と考えると、新たな自己発見を相手の中に求める。と、いうものがなけらばなりません。配偶者にそれを求めたのではないか、そして、結婚したのでは。と、いう反論はあるでしょう。 日々の暮らし、人生は絶えず変化しています。そして、変化の中に人は身を置きながら自分について自問自答しながら生きています。自問自答しながら生きているというのは、何かのテーマについて意識的に考えてるという意味ではありません。無意識のうちに日々の満足を得ていたり、感じていたり、反対に不満に思い何とかしたいと考えたりしながら生きています。 そんな中、満足な状態にある人はより自己顕示欲の為にであるとか、権力欲のためとか、又は、経済的満足を得るためにかのいずれかを根拠にして異性に地かずけ、結果的に不倫を働きます。 一方、日々の生活の中で何とかしたい。何とか自分の思いとか欲望を今以上に実現させて、自分らしく生きたい。と、言う人も不倫を働く確率が高いのです。不倫を働かない人は、道徳観があるからではありません。欲望の実現の方法を知らないか、事なかれ主義の保身者だから。或いは、好みの異性を通して自分を再発見することに無関心な人なのです。 これらの事を裏付けるように、過去何度もアンケートの形で女性(妻)に、絶対にバレない保証があれば、不倫をしますか。と、言うようなことをアンケート形式でマスコミが聞いたことがあります。その結果、70%以上の人がバレないのであれば不倫をしてみたい。と、答えています。私もスナックなどで何人かの奥さんにお聞きした事が在ります。結果は、アンケートと同じ位でした。 この事は、道徳心とか倫理観がある人は不倫を働かない。と、言う事と矛盾するということは誰にでも理解出来ます。不倫というのは、前述のように、相手の異性を通して自分に隠された人生における一種の満足というか、自分発見を得る手段なのです。満足観は、人によって違います。あくまでも個別の心に秘められた問題です。 最後に不倫は良いのかどうかです。配偶者始めまわりの人に発覚しなければ良いでしょう。しかし、発覚した場合のリスクを負う覚悟が必要です。更に大切なことは、発覚しないために不倫相手に会えなくてもガマン出来ること。家族を第一に考えられること。不倫相手と会っているとき以外は不倫相手の事を考えないこと。家の中で不倫相手の事を考えることは出来るだけしないこと。不倫を働いているお陰で、家族が知的に向上すること。家の中と外を完全に分けて、家の中第一に考えらrなければなりません。この峻別が出来なければ不倫を働くことは論外です。 不倫を働くと言うことはかなりの精神力が必要です。その変わり、一回りも二回りも人間を大きく育ててくれるのも不倫です。不倫イコール身体の関係という認識では、その不倫の行き着く先は修羅の世界が待っている、と言う事を分かって不倫をすることです。必要悪という言葉がありますが、不倫は社会の表に出てはいけない必要善、です。

amber59
質問者

お礼

様々な角度からの御意見を伺える事は、 ありがたいです。 しかしながら、 >一方、日々の生活の中で何とかしたい。何とか自分の思いとか欲望を今以上に実現させて、自分らしく生きたい。と、言う人も不倫を働く確率が高いのです。不倫を働かない人は、道徳観があるからではありません。欲望の実現の方法を知らないか、事なかれ主義の保身者だから。或いは、好みの異性を通して自分を再発見することに無関心な人なのです。 この辺りには、すみませんがどうしても納得がいきません。 確かに、仰られる様な人(好みの異性を通して自分を再発見することに無関心な人) も居るかも知れません。 好みの異性を通して自分を磨いたり、成長させたり、再発見したりできるというのは とても素晴らしい事でしょう。恋愛を通して人は成長する、という事もあると思いますし。 しかし、それを不倫に置き換えるというのはどうでしょうか。 不倫は、多くの人を傷付けます。幸せを壊します。 人としてやってはいけない事だから‘不倫’というのではありませんか? >不倫は社会の表に出てはいけない必要善、です。 不倫肯定派なのですか? 不倫=必要善 全く納得できません。 御意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shivaree
  • ベストアンサー率17% (43/248)
回答No.8

倫理では無く 不の倫理 常識でもなく 道徳でもない 人間が富を持ち お金持ちが自分たちのために ルールを作った 人間としてのルール 法律で 一夫一婦と決められた国では 他の人を愛して不道徳な行いと認められたら 罰せられます。 犯罪者? 一番の罪は 家族を騙し 沢山の嘘を吐く事 自分の愛する気持ちや快楽の為に 大事な人達を平気で騙し続ける事 不倫と呼ばれる行為をする人達とは 卑怯で姑息 倫理も道徳も無い 嘘で固めた人間です。 その人達の言い分は 隠し通す事で 周りの人達に迷惑や不快感を与えたくない 家族を守る為の嘘なら仕方ないと思う なのだそうです。 騙す方は なーーんとも思っていません 騙された方は 一生恨み続けます。 嘘や騙す相手の気持ちに成って もう一度考えなければ・・・・ でも 不倫と言う言葉は無くならないでしょうね 人間である前に 動物だから

amber59
質問者

お礼

かなり詩的で読み易かったです。 深い御意見をありがとうございました。 >不倫と呼ばれる行為をする人達とは 卑怯で姑息 倫理も道徳も無い 嘘で固めた人間です。 僕もそう思います。 >嘘や騙す相手の気持ちに成って もう一度考えなければ・・・・ 立場を反対にして考えてみる、ということは大事ですよね。 共感して頂けて、嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212854
noname#212854
回答No.7

 不倫は否定します。しかし、自由恋愛は肯定します。  不倫肯定派の人の弁明のひとつに、和食ばかりでなく中華もフランス料理もイタ飯も、という言い方がありますが、これは節操が無いだけです。  食生活と性生活は、二大本能ではあっても同等に扱われるべきことありません。  奔放な食生活は食料費の無駄遣いになり誉められたことではありませんが、奔放な性生活は人を傷つける場合があり、人を傷つける行為を認め、野放しにしていい筈がありません。  しかし、結婚も含めた異性との交流や約束以後に、人間としてより高い知性や感性を身につけてゆく場合があり、そうなると別の話になると思います。  よりキャリアアップした人が、より高い知性や感性を身につけている人を求めあうことは、より豊かな人生を求めるもの同士の自然な行ないとして、許されるべきでしょう。  自然という言い方の曖昧さを回避するならば、人の社会でのキャリアアップによる出世や転職に似たことかと思います。  婚姻関係を結んだ当初は同レベルであっても、一方だけがキャリアアップしてしまうことがよくあるのです。  かといって、その行ないが子供などの弱者を傷つける場合がありますから、そういった事態を引き起こさないような配慮も知恵も必要になり、義務もあります。  不倫否定派の人に、人としての能力の低い人が多く、自由恋愛を叫ぶ人の中にただ節操の無い人が多くまぎれているという事実もあるでしょう。  しかし、人の異性に対する興味は、様々な創造力の源泉であり、いちがいに否定するべきではありません。  節度のある自由恋愛、は許されるばかりでなく、大いなる可能性を含んでいる人の行ないです。

amber59
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 かなり哲学的と言いますか、少々難しい話なので 僕なりに解釈致しますと、 不倫は否定され、自由恋愛については肯定されていますので そちらの方の話をしていらっしゃるのですね。 >人の異性に対する興味は、様々な創造力の源泉であり、いちがいに否定するべきではありません。 なるほど。そういう考え方もあるのですね。 >節度のある自由恋愛、は許されるばかりでなく、大いなる可能性を含んでいる人の行ないです。 確かにその通りかも知れませんね。 恋愛はそもそも素晴らしいもので、 幸せへの第一歩のはずですから。 僕は、不倫を恋愛だとは思っていません。 しかし、不倫ではなく、ただ純粋に男女が愛し合う事については 否定するつもりは全くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekottke
  • ベストアンサー率23% (38/165)
回答No.6

人を傷つけたり、家庭を壊したり、結果的に死に追いやったりなどしたうえでの幸せはあり得ないし、成しえないんだなあと多数の修羅場と結末と代償を幼少より見てきた経験上思います。 一度地獄を見て、人が追い詰められたりおかしくなったらどんなに恐ろしいか解ればだれも人のものには手を出さなくなるでしょう。愛情が憎しみに変わった時、一番怖いのは幽霊などより生きてる人間だと実感しますよ。 純愛、出会うのが遅すぎたと本気で思うなら責任を果たし、筋を通せばいいのです。浮気などのつまみ食いも自分できれいに始末がつけれるなら問題ないと思います。死ぬまでばれないように。それらが出来ない人は不倫の資格はないのです。 自分のしでかした業は巡り巡って自分や大切な人に還ってくるものだと昔の人が良く言うのはあながち唯の迷信でもないと私は思います。

amber59
質問者

お礼

>人を傷つけたり、家庭を壊したり、結果的に死に追いやったりなどしたうえでの幸せはあり得ないし、成しえないんだなあと多数の修羅場と結末と代償を幼少より見てきた経験上思います。 御経験上の意見は、やはり説得力がありますね。 人にした事は、やがて自分に返ってくる。 人を傷つけたり、人の幸せを壊したりしては、 本当の幸せはつかめない。 本当にそうですよね。 御意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirukii77
  • ベストアンサー率20% (63/307)
回答No.5

結婚は、相手の事を一生涯かけて愛する覚悟でするものと言うあなたの意見 私も強くそう思います。 私は既婚者で結婚して4年弱です。 不倫がまかり通るって 結局不倫してることに気づかない旦那や奥さんが多いのだと 思います。 お互いを大事に思いお互いを見つめていたら 不倫していて気づかないはずは ないと私は思います。 結局不倫は結婚した相手が見返ってくれないと言う寂しさから始まるのでは ないでしょうかぁ? 私の不倫してる友達がそう話しています。 お互いに助け合えているなら不倫する気も起らないのではと 最近色々な人の話を聞いていて思います。 私も旦那の態度の変動で 他の人に行きたくなる時も有りますが  その都度話し合いをして歩みあえているので 旦那一筋で今まで居られています。 結婚は長い年月ですので 沢山亀裂が入る時期があります。 その亀裂を2人で直せるかどうかが一途に生きれるかの分かれ目な気がします。 私も今友達に不倫していると言われて悩んでいます。 沢山の人が気づ付くと言う意見本当にそう思います。

amber59
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 お互いの事をしっかり見つめていれば 不倫も起こらないのではないか、 というあなたの意見、勉強になりました。 本当にその通りですよね。 旦那様とよく話し合いをして、お互い歩み寄っているので いい関係を続けられているというのも、とても素敵な事だと思います。 やっぱり人間、話し合い、歩み合う事が大事なんですね。 僕もそんな家庭を築いていきたいと思います。 貴重な御意見をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.4

不倫することが、いいのか、悪いのかというのは私にはなんとも言えません。 不倫することによって、傷つくヒトがいることは事実です。 逆に傷つかなければ、ある意味愛がさめている関係ということでしょう。 逆に、不倫を純愛だとかいうのも、きれいごとの、作り物すぎて、嫌いです。 だって、純愛なら婚姻関係を解消してから、始めるのが筋でしょう。 とはいえ、新たな自分を気づく出来事的側面もあるとは思います。 そのシチュエーションを楽しみ、夢中になる自分。 まるで劇的な物語の主人公になったかのような錯覚。 もしかしたら主人公になりきって楽しんでいるのかもしれません。 逆に言えば、不倫に純愛だなんて仮面を被せている人間よりも、 『知らないことは知りたいし、知った後ももっとしりたいし、でも、つまらなくなったら辞める。 大切なものを失ってまですることではないけど、でも、できるのならする。』 って開き直っているヒトの方が、案外素直で、誠実な気もします。 ただ、その綱渡り的状況を、広言するような人は、正直、不倫に純愛を被せている人間と大差はなく、 そういう人間が一番、ヒトを傷つけるようにも思います。 2人のヒトを同時に好きになることはあると思います。 結婚していたって、他の人に心をときめかせたって、実行に移さなければ、傷つくヒトはでないし、 ぎゃくに、していたとしてばれなければ傷つけることはない。 ただし、実りがあるのかといえば、そこに何の実りがあるのかは、経験者でしかわからないことでしょう。 正直に私は慰謝料を払えるような経済力もありませんし、精神的に、誰かを傷つける行為をできる図太さは持ち合わせていませんし、逆に言えば、誰かを取り合って傷つけあうような面倒くさいことは正直に無理です。 普通に愛してもらえて、愛することができる恋愛なり、結婚でないと、生活自体成り立たないと正直におもうのです。 不倫=面倒くさい。ですね。 あと、不倫?の映画なのかもしれませんが、「ヒトのセックスを笑うな」という映画があり、原作の小説も私的にお勧めです。 あの、面倒くさくなったし、まぁいっかって若い男の子を傷つけたまま旦那と旅行に言っちゃう図太さがすがすがしい作品でもあります。 カタッポは純粋でも、カタッポは遊び。その結末がとても楽しいものでした。 不倫なはずの内容なのに、あれは恋であり、じゃっかん純粋であり、どっぷり遊びであり、まぁ適当だよねっていう面白い不倫の作品だと思います。 むしろ不倫という概念がないから、あんなふうになったのかもしれません。 私の中での不倫ってそんな感じです。

amber59
質問者

お礼

>逆に、不倫を純愛だとかいうのも、きれいごとの、作り物すぎて、嫌いです。 だって、純愛なら婚姻関係を解消してから、始めるのが筋でしょう。 激しく同意します。 誠実なお考えですね。 こういう御意見が伺えて、本当に良かったです。 不倫=面倒くさい ですか。 不倫は、ドラマや映画の中だけに留めてほしいものです。 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-kousaku
  • ベストアンサー率34% (66/189)
回答No.3

>好きになってはいけない相手を好きになってしまったのなら 必死にその思いを振り払うべきでしょう。 少なくとも僕はそうしてきました。 素晴らしいですね。 とても立派です。 そんな男性ばかりでしたらいいですね。

amber59
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。 共感して頂けると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫は比べるって無いのでしょうか・・・

    例えば、普通の恋愛の場合・・・彼女と別れて、新しく好きな人が出来たとします。でも、付き合っている内に、事ある毎に昔の彼女と比べてしまい、やっぱり 前の彼女のことが忘れられなくて 元サヤになったって話を良く聞きます。  これが、例えば不倫の場合・・・・【 男は新しい物を欲しがる 】って聞いた事があります。だから、過去の不倫女を思い出すなんて事は まず、無いでしょうか?  不倫する男性の殆どが、家庭は守りながら不倫します。 結婚していても恋愛気分を楽しみたいとか、ずっと現役でいたいとか、家庭とは別の刺激や癒しが欲しい…色々あるけれど、家庭を守りながら不倫する場合、新しい不倫を築いたら、「過去の不倫女」何て簡単に忘れると聞きました。  だから、比べる何て事は無く、新しい相手を探す方が圧倒的に多いのでしょうか・・・? 最終的に返る場所は奥様の所ですよね…? 普通の恋愛とは違う…だから、男性は過去の不倫相手と、今の不倫相手を比べたり 思い出したり何てことは無く、新しい物を求める方が多いのでしょうか・・・ 結婚しているから、ただ楽しい不倫をしたいって感じで 家庭を思う気持ちとは別だから 比べたり 思い出したりなんてしないのでしょうか・・・ 新しい物を求める方が新鮮で楽しいって思ってるのでしょうか・・・?

  • 不倫関係で純愛などあり得ないですか?

    私は今まで不倫してきました。 先日別れを告げられました。 最初は遊びだったのですが、別れて気がつきました。 不倫というのは模擬恋愛、身体だけの関係というけど、私の場合は純愛でした。 ここでも色々質問させていただきましたが、みなさんのご意見では純愛などあり得ない、みたいなことでした。 本当に不倫では純愛などあり得ないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 不倫の末気づいてしまいました。間違ってますか?

    はじめまして。初投稿です。 不倫相手と結婚したい。離婚してくれない。など良く聞きますが、私は不倫相手に心を求めたいと思いません。 私に冷めた所があるのか、彼から愛している。や、奥さんより早く会っていたら。なんて言われても、「この人は家庭とは違う別次元でドラマティックな恋愛に身をおきたいんだな。」と思い、真に受け取ることはありません。 私が引っ越す為、近々お別れとなりますが、行かないで欲しい。君が最後の恋愛だ。僕の心を半分持って行って欲しい。など言われても、「家庭を壊す心配のない相手を手放すのが勿体無いのだろう。」とか、「どうしようもない別れと言うシチュエーションに一時的に心が燃え上がっているだけ。」と思ってしまいます。 彼とは職場が同じで、既婚(私は不倫とは関係ない理由で離婚し引っ越します。)同士だった為、心を求めない体だけの関係からスタートしましたが、だんだん彼から好きになってしまった。と上記のような言葉が多くなりました。 第一子が生まれた次の日にキスやセックスを求めてくるような(流石に断りましたが)どうしようもない人ですが、子作りのプレッシャーが半端なかったと言い訳をつけ、私からの愛が欲しい。と言う彼の心理に切なさすら感じてしまいます。 以前はお互いの家庭のことを何でも話していましたが、最近は奥さんの名前を出さないで欲しいと言うので、いかに現実離れした恋愛関係に身を投じて居たいか明白ですよね。 毎日奥さんが身の回りの世話をして、不自由ない暮らしの中だからこそ出来る遊びとは思わないのでしょうか。 良く聞くような、抱く為に愛をちらつかせる。と言う男性の心理は理解できます。 それを利用して足りないものを埋める為に彼と関係を持った私は、本気で不倫相手に恋をしてしまう女性より浅はかで寂しい人間だと思いますか? そして、彼からの恋愛地味た言葉を全面的に否定して考えてしまうのは間違っていますか?

  • ああ、不倫は嫌だ!

    みなさん、思いませんか?教えてgooの質問にも不倫の話しが多いこと。 (私も質問したり、回答したりしていますが。) どうして、辛くて苦しい不倫の道にみんな足を踏み入れてしまうのでしょうか? その結果は決まっています。(ごく僅かなケースを除けば)不幸に向かうしかないのです。 殆どの方が別れて行くのになぜ、人は不倫するのでしょう。 付き合っている時も、終わった後も、苦しい思い出ばかり、楽しい思い出なんて残りません。 私はよく先輩に言われます。 「奥さんを大切にしろ!家庭が一番大切だ。」 不倫をたくさん経験している方、また不倫肯定派、否定派のみなさん、教えて下さい。 最近、結婚生活って何なのか?よくわからなくなって来ました。(勘違いしないで下さい。私は家庭円満にやって行くことが目標です。) 本当に辛いです。

  • 不倫肯定派の方の意見

    今結婚を考えている相手がいます。 ただ、最近既婚の諸先輩方の中で、不倫肯定派の方の意見が 多くなってきました。中には既婚女性の先輩からもです。 聞いていたら・・そういうこともあるんだ。っという納得は 少しはできるのですが・・・私が結婚を考えている相手も あながち、否定派ではないようで。 女性でも男性でも結構ですが、肯定派の方の意見を聞かせてください。 変な質問ですが宜しくお願いいたします。

  • 不倫の魅力って何なんですか?

    必ず悲しむ人が出てくるし、めちゃくちゃリスク高いし、愛や気持ちは不倫相手とは別のどこかにある訳じゃないですか。 どうせやるならお互い自由の身で思う存分やれば、誰にも迷惑かけず誰を悲しませる事もないのに。 普通の恋愛なら何の不便も不自由もないのに、何でわざわざ面倒くさい不倫に走るんですか?

  • 不倫する男女のイメージは美男美女?

    こういうサイトを拝見していると、世の中に配偶者の不倫で悩んでいる人がなんて多いのかと驚愕です。私の父親も弟も、不倫はしません。別れた夫も、不倫が原因ではありませんでした。私の周囲にもそんな話はあまり出てきません。自慢できる事ではないので、話していないだけとは思いますが、(私、僕、今不倫中なんですよ)の当事者にお目にかかった事がありません。 さて、実は、不倫というものに極めてうとい私ですが、不倫をする男女は、なぜか、性的魅力に満ち溢れた、スマートで、お金もあって、美男美女というイメージを持っています。 そんな事は限らない、とは頭では理解できるのですが、どうしてもそのイメージから抜けれません。 なぜなら、自分の家庭を壊してまで、子供を傷つけてまで、 性的に魅力なし、スタイルもイマイチ、お金も無く、容姿も??の人が、不倫したり、またそんな人を不倫相手にするとは思えないのです。 学生時代にも、なぜこの子が?という人がなぜか、とても異性からもてていました。 どなたか不倫というものの実態と、構図を教えて下さい。 詳しい事は申せませんが、私は専門職で、これに関するレポートを書きます。 様々な方のご意見を伺いたいです。身近な人に聞ける話ではないので。 よろしくお願い申し上げます。

  • 不倫って…

    人それぞれ思うモノはあると思いますが…。 (また)飲み屋での話。 Mちゃんが店を去ってから、俺が贔屓にしている女性(Yちゃん)がいます。 仕事の愚痴から恋愛話まで、気軽に話すコトが出来る間柄。ほんわか癒やし系のYちゃん…実は、結婚してて3人の子供がいます。他のお客にはバツイチと言ってるそうですが。 そして…旦那との離婚も考えてるコト、現在『不倫』してるコトも話してくれました。 相手は妻子ある会社員。『俺に付いて来い!!』タイプ…らしい。 一応…俺もバツイチ。精神的ダメージやら大変な思いしてますから、ここはご主人の味方をします。 そりゃ、離婚してれば俺もアタックしたくなるような女性ですが…今は口説く時期じゃない。(Mちゃんへの気持ちを精算して、Yちゃんが離婚してから。) Yちゃんとは、プラトニックを貫こうと思ってます。 まぁ、相手も大人ですからね、家庭を壊すまで火遊びしないと思いますが。 しかし…不倫って何なんですかね。 お互いの『心の隙間』を埋め合うモノ? 未だ、『不倫』は経験ないんで良く解りません。 不倫現在進行形の方、未満の方、良かったら御意見お願いします。

  • 不倫~この男女の差は何?

    こちらではよく既婚男性との不倫に悩む独身女性の質問を見ます。でもその逆のパターン,既婚女性との不倫に悩む独身男性の質問って見たことないように思います。それってなぜなのでしょう?そういう組み合わせが「既婚男性&独身女性」に比べて極端に少ないから?こういう場合は男性側にはあまり悩む要素がないから?それとも悩む人はいても相談してないだけ? なぜこんな質問をするのかというと,最近たまたまそれぞれ別の場所で既婚女性(以下「人妻」)と恋愛していた(している)という独身男性の話を聞いたのです。一人は現在は独身の彼女がいる方で,今まで人妻との恋愛は複数回。彼が言うには彼の人生のなかでとてもつらい時期が長くあったがその時期の支えは人妻との恋愛であり,乗り越えられたのも人妻との恋愛のおかげだ・・というのです。(たまたま人妻だったってだけだそうです)そして「相手が人妻でも本気で愛せる(愛せた)」といい,その場にいた既婚女性たちに「カレシつくったら~(笑)」なんて勧める(もちろん冗談でですケド)始末(笑)。 もう一人は現在人妻に「どハマリ」している20代の男性。彼が言うには「自由に会えないのは確かにツライ。でも独身同士でもそういうことはあるし,なにしろ大好きだからそれでいいんだ」ってことです。 彼ら二人に共通しているのは「幸せそう」ってことです。不倫している女性に接した事もありますが彼女達やここに相談しに来ている方々に対して「悲哀」とか「薄幸」っていうイメージがあります(スミマセン(^^;; )常に何かに悩み憂いているとでもいうか・・・でも彼らにはそういうイメージはまったくありません。2人ではサンプルとしては少なすぎるとも思いますがこの男女の違いってなんなんでしょう?皆様のご意見を広くうかがいたいのです。よろしくお願いします。

  • 不倫をする側・される側どっちに問題があるの?

    こんにちは、よろしくお願いします。 最近身近に『不倫』という言葉を感じ 客観的に聞いてると、どっちにも言い分があって 双方の言い分に『なるほどね』と思いました。 人それぞれだとは思いますが・・・ 皆さんの意見を聞いてみたいです。 性生活が数年拒んだり、家庭に安らぎを感じられなくなった場合、相手の不倫は仕方ないの? それって不倫の理由になるの? それと、家庭が楽しくない。といった場合 楽しくないから不倫なんて!!と思うところですが 家庭に安らぎを求められない。になると 周りは同情的になるのはなぜ? 言い方が違うだけで、中身は一緒に思えるんですが。 皆さんの貴重なご意見よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 解約後もオプションの請求がつづいている毎月440円?880円?の請求がNTTから来てます。
  • プロバイダーのオプションではないかと言われたのですがぷららの問い合わせ先がわからず困ってます。
  • オペレーターと繋ぐ方法ご存知の方教えてください。
回答を見る