• 締切済み

デジタルサイネージマルチディスプレイのコンテンツ

FULL HD またはHDの46インチ液晶ディスプレイを4×4→16面構成のデジタルサイネージを提案することとなりました。 さて、コンテンツです。 この解像度でFULL HDコンテンツですと足りませんよね。 実際はTVのセットとして設置することを想定しているので十分かもしれませんが、 仮にFULL HDx16のコンテンツをWindowsベースで作成、再生することは可能でしょうか?動画の規格やFLASHの制限とか... また、コンテンツによると思いますが、CPUやGPUの構成はどれほど必要なんでしょうか? 興味ではなく現実的な方法、妥協点を見つけたいので、実例があればお教えくださいませんか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

そもそもただ液晶ディスプレイ並べるだけなんですか? マルチビジョンの様につなぎ目を少なくするという事ではないんですか 映像の表示はどういった機器で行う予定ですか 一台のパソコンで16面動かそうとしているんですか そもそも普通は専用の機器ですけど テレビのセットとして・・・と記載されていますが表示する映像はどのようにテレビに送る予定ですか どの様な構成をお考えなのでしょうか それ次第ですけど

関連するQ&A

  • 異なるサイズのデュアルディスプレイの解像度

    現在の24インチフルHD x 2 デュアル環境から 24インチフルHD + 30~32インチの環境にしたいのですが、 30インチ以上のディスプレイに1920のまま視覚的に拡大された表示ではなく 今の24インチに表示されている1920解像度(ドットピッチ?)のままかそれに近い表示のまま 30インチ以上のモニタで表示をさせるにはどういった解像度が必要になるのでしょうか? 規格でいうとWUXGA~4Kなどあると思いますが、 表示の倍率が同じか近いものを並べたいのですがよくわかりません。 目的に合うインチサイズと解像度の組み合わせなどでも構いません。 GPUはGTX1000シリーズでDVIx1、HDMIx1です。 宜しくお願いします。

  • デジタルコンテンツの弊害

    放送・映像コンテンツになりますが、デジタル化が完了して、国内は全部デジタル放送の時代になりました。 ブルーレイの規格も浸透してきて、一見してきれいな画像と見えますが。 私はデジタル化に伴い、アナログ時代より劣化したものと感じています。 サンプルの画像はブルーレイのワンカットですが、黒の階調が足りなくて、はっきり、画像がきたないです。 地上波放送はISDB-T形式、コンテナはmpeg2、コーデックはH.264形式。 つまり、コンテンツはエンコードされて劣化した状態で、テレビに映ります。 ブルーレイもしかり、BDMV形式で、収納されます。 そして、エンコードされた映像コンテンツは24bitフルカラーで表示されます。 ここで質問です。 今のデジタルテレビやPCモニターは1366x768(HD)あるいは1920x1080(FULLHD)が主流です。 HDの場合の実画素数は1,049,088画素(約1Mピクセル)、FULLHDの場合は2,073,600画素(約2Mピクセル)です。 一見して24bitフルカラー(1677万色)で十分かと思われますが、全然違います。 1原色あたり8ビット(256階調)しか割り当てられていないのです。 グラデーションを横に伸ばしたら、全然足りません。縦も全然です。 ですので、階調くずれが起こります。 32bitカラーで1原色あたり10ビット(1024階調)となり、ようやく縦が追いつくけど、まだ横が80%も足りません。 画像の大きさは1920x1080が今の最高規格であり、絶対数は2,073,600画素しかないのです。 明らかにアウトプットとインプットに違いがあります。 32bitカラーにしても、1920x1080の枠しかないのですから、処理が増えるとか、解像度が足りなくなる、処理が重くなることはありません。 2M画素なんて、7年位前のデジカメ程度です。 なぜ24bitカラーで止めているのでしょうか? テレビの中には32bitまで対応のものもありますが、実際のコンテンツは24bitなうえに、エンコードされた劣化形式ですので、見れたものじゃありません。 アナログ時代は、文字通りアナログですので無限階調です。 昔の映画とかが今でもきれいなのは、元がアナログのフィルムでの撮影及び放送だったからです。 今後、このフルカラーを越える階調の規格に変わることはないのでしょうか? PC向けには32bitカラー対応のグラボやモニターなど一部にありますが、それは映像や画像を扱うプロが使うだけで、実際自分たちはやはり劣化した状態で見ることになります。 今後、この規格はどう発展するのでしょうか? 階調くずれした映像コンテンツは、見るに耐えません。 なので、各メーカーは見た目をきれいにするためにグレア液晶という、ゴミ規格で消費者をだまします。 だまされた人も多いでしょう。 「きれいだから」と店員に言われてグレア規格買ったら、蛍光灯やら映りこんで、まともに見れない状態ってのを。 今後のデジタル映像のロードマップをご存知の方は、ソースを添えて教えてください。 一応4k2kの規格が策定されたのは知っていますが、そしたらますますフルカラーなんぞじゃ足りなくなりますし、その規格を生かすには60インチ以上という、もはや一般向けには使えない巨大な映像機器が必要となります。 現状、日本の家庭は50インチまでが物理的に限度です。 これ以上は大きく出来ないし、置く場所もありません。 つまり、FULLHD規格を熟成させる必要があると思います。 説明よろしくお願いします。

  • 解像度が同じなのにインチ数が違う液晶モニター

    解像度が同じフルHD(1920x1080)なのに、インチ数が27インチ,24インチ,23.6インチ,21.5インチなどとたくさんあるのはどういうことでしょうか? 解像度はピクセル数を表わしているので、インチが大きくなればなるほど液晶モニターを構成している粒子が大きいということでしょうか?

  • GTA4快適プレイ(PC)

    今度パソコンを組もうと思っています。PC版のGTA4を以下の環境で快適にしたいのですができるでしょうか。  CPU  PhenomIIx4 940  か Core 2 Quad 9950 GPU  HD 4870 か GTX 260 解像度 24インチ 1980x1080 宜しくお願いします。

  • LAN接続ハードディスクの接続について

    LAN接続ハードディスクの接続についてご教授願います。 私の所有している機器の構成は以下のようになってます。 FTTH----RV-230NE----AtermWR8400-----WindowsデスクトップPC  | _________AtermWL300NC WindowsノートPC この構成に I-OデータのHDL-GX320RというLAN HDを接続する予定で ノートPCからもLAN HDにアクセスできるようにしたいと考えてます。 しかしHDL-GX320Rの転送規格は1000BASE-TなのですがAtermWR8400、RV-230NE共LAN側IFの規格が100BASE-Tなのです。 この所有機器だとHDL-GX320Rの転送規格の1000BASE-Tの機能は十分発揮することはできないですよね? 別な接続構成か、他に追加、交換する機器があれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Flash Media ServerとBreezeの導入について

    お世話になります。 今回、レンタルサーバ(専用サーバ)を利用してFlashベースのチャットシステムや動画コンテンツの配信サイトの構築を考えています。 チャットにFlash Media Server(旧Flash Communication Server)、コンテンツ配信にBreezeと考えているのですが、その場合、どのような価格設定になりますでしょうか?想定するユーザー数のライセンスを購入する必要がありますか?また、購入の際のプロセスを教えてください。パッケージのみが必要なので、なるべくならSIerなどから購入したくはありません。 宜しくお願いします。

  • PC画面の解像度について

    私のPC画面は15インチの1024×768です(ノート型) 質問(1) この解像度、低い方だと思いますか?高い方だと思いますか?普通だと思いますか? 質問(2) フルHD規格(1920×1080)をオーバーするような やたらと大きい解像度のPC画面をお使いの方が居ますが どうしてそんなに大きな解像度を好むのでしょうか 不思議でしょうがないです。 何か利点でもあるんでしょうか 答えられる方が居たら解説してください。 答えられない方は、この質問は無視してください。 質問(3) あなたにとって理想的な解像度とは、どのくらいでしょうか? 具体的に数字で書いて下さい。

  • 17.3インチ1600*900と15.6で1920

    こんにちは。 宜しくお願い致します。 ノートパソコンを購入を考えております。わからないことがあります。 HPさん http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_11spr/dv7_5000.html GPU radeon 6570 です。これの解像度が、 1,600×900 とのことです。 http://touchpc.ykr.main.jp/?eid=141 比較の第2候補 ドスパラさん http://www.dospara.co.jp/5note/15_inch_note/ GPU NVIDIA GT540M で 解像度が 1920(チェック)1080 で、FULL HD ? これはどのように理解したらよいのでしょうか? HPさんのは画面は大きいけど、アイコンも大きくなるということでしょうか? どすぱらさんのは、アイコンが小さくて、画面領域が広いということになるのでしょうか? もちろん解像度の調整ができると思いますが、、、。パネルの性能がHPさんのノートパソコンは低いといういことでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。 失礼致します。

  • PCゲームと解像度

    新しくノートPCの購入を検討しています。 解像度1600×900か、1920×1080(FHD)を選ぶことができ、GPUはGeForce GT555M、3dmark06で10000ほどの能力があるようです。 1 一般的にFHDの解像度で購入し、FHDの解像度でフルスクリーンでPCゲームをし、性能的にきつかった場合に、解像度を落としてフルスクリーンでゲームをすると、ゲーム画面はぼやけてしまいますか?(重めのゲームプレイが想定されている場合は最初から1600×900のモニタでフルスクリーンのほうが動作速度にも描画のくっきり度にも分がありますか?) 2-1 FD解像度の場合、3D対応なのですが、この場合、通常のFHD解像度に比べて同じゲームでも処理が重くなる可能性はありますか? 2-2 3D液晶は120Hz駆動で、ゲームが滑らかになる(120fpsで表示できるため)、という話をネット上で読みました。 よく分からないのですが、これは、例えばベンチ等を行って、60fps以上の値が出ている場合により滑らかに表示できると理解してよいのでしょうか? また、昔のゲームでも、そのような恩恵があると考えてよいのでしょうか?よく30fpsとか、60fpsとか聞きます。Xbox360やPS3でも30fpsで動作するとか60fpsで動作するとか。動画も30fpsで作るとか、60fpsで作るとか。そのようなゲームや動画も一般に滑らかになるのでしょうか? ちなみに、質問に直接関係はしていませんが、想定しているゲームはラストレムナント、バイオハザード5、Starcraft2などです。どれもこのクラスのGPUですとそれなりに妥協が必要だと思っています。

  • テレビでパソコンのモニタに使いたい

    箇条書きにしてみます。 ○僕の部屋は6畳です。上から見ると長方形の形をしており、だいたい2.5m*3.5mという感じです。長い方の辺の壁にテレビを置き、平行線の壁に寄りかかってテレビを見ると思います。(つまり2.5m弱の距離離れてテレビを見ます。)32インチか37インチのテレビの購入を考えていますが、この距離で37インチはちょっと大きいでしょうか。 ○パソコン(macmini)をそのテレビにつないでモニタとしても使用したいと思っています。その場合解像度は1360×768のものが多いと思いますが、例えば32インチでこの解像度だと、パソコンの利用はちょっとにじんだ(?)感じになるのでしょうか。 ○またDVIとD-subという規格があると勉強したのですが、実際そんなに画質が違うものでしょうか。 ○次世代ゲーム機も使いたいのですが、フルスペックHDでなくても十分楽しめるでしょうか。 ○ズバリ、パソコンのモニタにでき、普通にPS2などのゲームもできる32か37インチのテレビでおすすめのものはないでしょうか。ちなみに地上波デジタルはあんまり興味ないので、チューナーはあってもなくてもいいです。 シャープのアクオス32インチにしてみようかと思っているのですが……

専門家に質問してみよう