• ベストアンサー

LANケーブルをエレベータに使用出来る?

terra5の回答

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

LANケーブルといっても実際はいろいろありますが、 10BASE-T、100BASE-TX等で使うUTPケーブルのことですよね。 あれは、内部に細い皮膜付きの線が8本入っているもので見るからに切れやすそうです。 それに屋内用でしょうから、耐久性もそれなりでしょう。 同軸は,中心にかなり太い銅線と回りの網線で出来ていますし、細い室内用もありますが、TV等では屋外で使うようなケーブルです。 耐久性は桁違いだろうと思います。 いらないケーブルでもあれば、切って中身を見れば納得できると思います。 で、LANですが10BASE-2という同軸ケーブルを使うものもあります。 10BASE-Tと接続するには変換アダプタのような物を使う必要がありますし、速度は10Mbpsですし、 同軸とはいっても通常は室内で使うそれほど太くないケーブルを使うようですから替わりになるかは分かりませんが。 他にも何かあとは思いますが,特殊な専門的な物になると思います。

misojishiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エレベーターの防犯

    こんにちは。 エレベーター内の防犯について 教えてください。 防犯カメラがないエレベーターで 万が一、怪しい人と一緒になってしまったら どうすればよいのでしょうか?? 携帯も圏外だし、 防犯ベルを鳴らしても聞こえないだろうし 非常ボタンも簡単には押させてくれないだろうし・・・。 防犯対策や、アドバイス等、 よろしくお願い致します。

  • 他のケーブルをLANケーブルの代用に

    やむを得ず、電話用ケーブルをLANケーブルの代用にする事って どの程度か可能なモノでしょうか? 実は現在電話ケーブル(単心0.65mmの4芯)の配線を利用して宅内に防犯カメラを取り付けてあります。 防犯カメラをネットワークカメラに交換したいのですが、電線をLANケーブルに張替えるにはかなりの障害がありまして… 知人から、「LANケーブルは8芯あるけど、実は実際には4芯しか使ってないらしい…」という話を聞いた事がありましたので、 興味半分で似た様な電線であれば、無理やり繋いじゃえば写ったりして…等と思うのですが… 可能性はゼロでしょうか??? お詳しい方是非ご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 同軸ケーブル ビデオケーブル

    この度、防犯カメラを設置しまして映像信号を50mほど延長する必要があります。 防犯カメラから出ている端子は普通のビデオ端子でして入力先のモニターの入力もビデオ入力です。 その間の50mを同軸ケーブルで延長したいのですが、ビデオ端子と同軸ケーブルを接続する方法はありますでしょうか?

  • 同軸ケーブルとLANケーブルの同居

    今、コミュファ光(ネット・電話・テレビ)の導入に向けて、室内配線を計画しています。 それで、ほぼ同じ場所に同軸ケーブル(S5C-FB)1本と、LANケーブル(カテゴリ6)3本を配線します。 それで、天井内では、30センチ間隔でビニールテープ(取り回しがしやすい為)で束ねて、天井から床までは、2本単位をモール内(2本モールが並ぶ)に入れて、配線したいと思います。 そこで質問です。同軸ケーブルと、LANケーブルは、信号は干渉するのでしょうか? 干渉するのならば、天井内は、別々に取り回して、モールも同軸ケーブルとLANケーブルは、場所を離してやらなければと思っています。 干渉するのなら、どの程度離して配線した方が良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 監視カメラの使用ケーブルって?

    監視カメラを設置したいのですが、同軸ケーブル以外のケーブルでも大丈夫なのでしょうか? 環境的に同軸ケーブルでは困難なところにカメラを設置しようとしています。 自分で調べてみたのですが、映像(ビデオ、NTSC)信号を送る(受ける)には特性インピーダンスが75Ω(50Ω)のものでないとダメとありました。 BNCコネクターも75Ωのものしかないですし・・・ どなたか詳しい方、教えてください。

  • ホームエレベータの設置について

    現在3階建ての2階に階段でアプローチ(玄関が2階)しています。 ところが家人に肢体不自由者が出たので、階段を止めてエレベータを設置したいと思います。 そこで質問なんですが、 ?外部から玄関までの間に設置するので、エレベータ自体は家の外になります。エレベータ室はもちろん作りますが、防犯上夜間は2階に停止させて置きたいのですが可能でしょうか? ?エレベータの出入り口が対面2箇所となりますが、こういう特殊なものは注文出来るのでしょうか。 ?工事期間はどのくらい見込んでおけば良いでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • LANケーブルを通したい

    2階の寝室と一階台所を結ぶ電話線配線を収容する配管が設置されています。電話線2本が配線されています。両方とも太さ1mm以下の銅線の被覆平行です。撚り線ではありません。この端にLANケーブルを結びつけて、電話線を引き抜くことにより、LANケーブルを配管に通そうとしているのですが、電話線が硬くて配管から引き抜けません。 何か良い方法は無いものでしょうか?

  • ケーブルモデムを利用してLAN構築できますか?

    サムソン製のInfoRanger SCM-140Uを用いて、通常LANケーブルで配線するところを代わりに同軸ケーブルを使ってLAN接続できるでしょうか? こういう接続です。 ルータ-(LANケーブル)-ケーブルモデム-(同軸ケーブル)-ケーブルモデム-(LANケーブル)-PC 本来ケーブルモデムはCATVケーブルの信号からインターネットの部分を変換する役割を果たしていると思いますが、モデムをかませてLAN代わりに使えないか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 監視・防犯カメラとネットワーク負荷

    現在、病院内の監視・防犯の目的として、 全館で数十台のカメラを設置しようと考えています。 そこで、カメラをLANケーブルで接続するネットワークカメラにするか、 同軸ケーブルで接続するカメラにするか迷っています。 LANケーブルであれば、既存のネットワーク配線を利用できるのですが、なにしろネットワーク負荷が心配です。 録画するのは音声と映像で、HDDレコーダーに記録し、必要なときのみ閲覧する方法を考えています。 ネットワークカメラ数十台(30以上)ので音声と映像を 既存のLANに流すことは、すでに利用しているデータ通信などに影響を多大な与えてしまうのでしょうか?

  • LANケーブルのカテゴリー7の配線について

    現在光回線を引いています。 今度増築する時に、増築する部屋の壁の中にLANケーブルの配線を引いて壁にLANコンセントを設置して、 そこからパソコンに繋ごうと考えています。 将来の事を考えてカテゴリー7(たぶん現在では最高位)のLANケーブルを引こうと考えていますが、 カテゴリー7では私が調べた限りモジュラープラグが付いたケーブルしか見付からず、 壁の中にLANケーブルの配線を引いて壁にLANコンセントを設置出来る様な モジュラープラグが付いていないカテゴリー7のLANケーブルが見当たりません。 どこかモジュラープラグが付いていないカテゴリー7の LANケーブルを売っている所はないでしょうか?