• ベストアンサー

英語が全くできません

今高2なんですが 英語が全くできなくて どうしようかと思っています。 英語の勉強に英検のワークを買って勉強をしようかとも 思いますが 本当にそれで英語力が付くと思いますか? また いい参考書があれば教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 英語力が弱いときは、実力をつけながら、できることを少しずつ増やしていくのがベストです、  ワークや参考書もいいのですが、読み始めて、ハマりそうですか?  問題がむずかしくても、燃えてチャレンジできそうですか?  できそうなら、だいじょうぶです。時間をかければ、英語に強くなるでしょう。  でも、ハマりそうもない、チャレンジが続きそうもないなら、むずかしいことは  やめましょう。基本トレーニングから始めましょう。    When I was a child, I spake as a child, I understood as a child,             I thought as a child: but when I became a man, I put away childish things.  ポイント1・・英語は前の言葉を説明しながら続いていく。         最初に主語を日本語になおしてから、英文の後ろから順に訳すとわかりやすい。  ポイント2・・・主要5文型は英語の得意な人の大切なアイテム。          好きな例文を書いて、1語ずつカット。正しく並べてみましょう。  ポイント3・・・長文は、単語がわかれば、超カンタン。          単語の意味を暗記して、5行くらいを訳してみよう。練習あるのみ。  高校の教科書を学習しながら、同時に中学時代の教科書も用意すること。  単語の覚え方には、「超」がつくほどカンタンな方法があります。  ここでは長くなるのと、著作権もからむので、書きません。  必要なら、メールで届けますよ。  ----- ここからは、回答外です。無視してください。-----  実は、最近まで、「学習ボランティア」をしていました。  幼稚園児(英理算国)から大学生(論文指導)、  社会人からおじいちゃん、おばあちゃんの学習&ピアノ指導です。  あなたと同じ高二で、英語が苦手だった男性は、指導を始めてすぐに  英語が一番好きになったと言い出しました。  大学入試でも、一番出来たのが英語。  そのまま英語好きが進んで、いま、なんと、  大手学習塾で「英語」を教えています。  人生に、始めるのが遅すぎた・・・なんてものはありません。  生まれてすぐの赤ちゃんだって、上手に支えてあげれば、  ビルの階段を、地下から屋上まで上ります。  基本から一段ずつ力をつけていけば、すぐ大好きになるでしょう。  ただ、得意になると、自己主張が強くなって、「前に出たがり屋」  になるのが、玉にキズなのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

受験は考えていますか? だとすると、駿台から出ている短文集を丸ごと暗記してしまうのが早いと思います。 語彙数も増えますし、対照している日本語と英語がどう繋がるか考えながら覚える訓練になります。 実は私も大検出身で、英語はまったく出来ないまま一年で受験勉強をして、そのうち面白くなって、やっているうちに英検一級が取れました。 短文の暗記が終わったら、今度は長文の音読を勧めます。きっちり読めている感覚が出るまで進まない方がいいです。 これで答えになったでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語で困っています。

    現在、大学2年生で、急に英語の勉強をしなくてはならなくなり、勉強をしょうとしましたが、やり方が全然わからなく、基礎もありません。大学も推薦できたので受験も経験していないので、この4,5年間英語の勉強をしてないことになります。誰かこんな僕に合う英語の勉強の仕方や、英語の塾など教えてください。お願いします。(高2のときなんか知りませんが英検準2級をとりました。)

  • 早稲田の英語対策と英検準1級について

    こんにちは。私は現在高2のものですが早稲田の文学部に入りたいと思い、受験科目の英語について相談があります。 私はこの前に英検2級に合格し、英検に一区切りがついたので今後は大学受験のための英語に取りかかろうと思いました。そこで問題集だけ買ってやっているのですが文法的な知識が2級レベルで止まったままなのでこのまま問題集だけで過ごして大丈夫だろうかと思い、参考書の必要性を感じました。 そこで英検準1級の参考書にステップアップしようかと思ったのですが準1級となると大学受験の英語とは内容が結構異なるという話も聞き、どうしようか迷っています。 早稲田となると英語もレベルが高いと思うので2級だけでは不安だと思っているのですが、そのために準1級を目指すというのはどうなんでしょうか? 私は今まで英検の教本シリーズで英語を勉強してきたので親しみがあるのですが準1級はもう余計でしょうか。 よろしければアドバイスをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 英語がさっぱりわからない

    こんにちは。私は大学二年生です。 中、高との六年間、英語を学んできたはずなのに、本当に、まったく英語が理解できていないのです。他動詞と自動詞でさえもあやふやです。たくさん参考書も買ってやってみても全く身に付きません。私の勉強方法が悪と思うのですが、ここまでくると、もう、何がわからないのかどこからどうてをつけていいのかさえもわからないのです。英語の勉強が最近は本当に苦痛に感じて仕方ないのです。単語から始めるべきですか?文法からですか?それとも、英文をひたすら覚えていくしかないのですか?もう本当にわかりません。アドバイスがほしいです。よろしくお願いいたします。英検二級程度の力を身に付けたいと思っています みなさんの勉強方など、聞かせていただけないでしょうか?

  • 英語をしゃべる勉強

    英語をしゃべれる勉強を始めたいと思い、 まずは基礎勉強をしようと色々参考書を見ているのですが、 どういった本が良いのか迷っています。 英検などの参考書から始めた方がいいのでしょうか? よろしければアドバイス、よろしくお願いします。

  • 英語から遠ざかって15年。初めてのTOEIC。

    15年ほど、ずっと英語から遠ざかっています。 しかも英語が大の苦手です。 (高2の時にやっと英検3級に合格しました。しかも高1で一度不合格になっている。) しかし頑張って英検2級を目指し、TOEICも受けたいと思います。 ただ英検は15年前に3級を受けたのでなんとなく思い出せるのですが、TOEICは一度も受けたことも勉強したこともありません。 そこでお聞きしたいのですが 英語ができず若くない人間が、初めてTOEICを受け勉強する際、まずどこからどのように勉強していけば良いのでしょうか? さらにお勧めの教材があれば教えてください。 また英検については、15年前にいつか受けようと2級の本(過去問,2級用の単語・熟語,対策本の計3冊.ひとつも手をつけていない)があるのですが、やはり最近のテキストを購入し直したほうがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3歳から英語を勉強していても69点

    私のめいっこ中2が、 中間の英語69点 期末の英語が71点でした。 3歳から外人のいる英語スクールに通い、中学に入ってからは家庭教師型の塾で英語も学んでいます。 家でも必死で教科書ワークなど勉強しました。 でも、80点以上取れません。 何をどうしたら80点以上取れるのでしょうか? なにも90点以上取れとは言いません。80点は取れれば十分です。 英検3級も合格しています。英検のリスニングは高得点でした。 試験勉強中は教科書ワークなどしながらも手ごたえを感じていたのです。 でも、実際のテストでは思ったような点が取れないのです。 どうしてなのか不思議です。 どうしてなのでしょうか?

  • 英語を話せるようになりたい

    海外に行ってみたく英語を話せるようになりたいです。 色々な本や勉強法を試してみたのですが成果がイマイチです。 英語が話せる方や参考になりそうな方法をご存じの方がおりましたら教えて頂けないでしょうか? URL等でも助かります。 英検3級を持っているのですが多分、今では3級の実力もないです。

  • 高校の英語

    現在高2です 2月の模試で偏差値を10(今が45位なので56くらいにしたいのです)あげたいのです そこで今から英語の発音、会話文、アクセント、長文、リスニングの教材を買うべきか それとも英検の2級と準2級をやるべきか迷っています 英検の勉強は受験の勉強への一番の近道だと聞いたことがあるのですが 英検の教材だけで会話から長文、リスニングなどの勉強をまかなえるのでしょうか?? やっぱりそれぞれの教材を買うべきなのでしょうか? 本来いろいろやるべきなのだと思うのですが2月までということで1ヶ月とちょっとしかないのです アドバイスをお願いいたします ちなみに 英検の教材は色々ありますがどれがいいのでしょうか? また、教材を買う場合は 長文の問題集で何がよいかも教えていただけると嬉しいです

  • 英語の覚え方、英検の対策について

    英語の覚え方、英検の対策について 金曜日に英検があるので、ちゃんと勉強をしようと思うのですが 参考書を買って(旺文社の英検3級予想問題集)勉強をしようと思うのですが はっきり言って遅いと思うので、第2次があったはずです(俺の勘違いかも) なので、確実にやっておいたほうがいいというのはどういうのでしょうか? 単語だけ、極端に覚えておけばおkだと思うのですが 英語の勉強法をまったく知らないので、どのようなことをすればいいでしょうか? しかも、その日小テストがあってそれも勉強しなくてはいけません いつも、期末なのでテスト勉強の計画表を造っているのですが 英語だけいつもどんなふうにやればいいかわからず、赤点ギリギリで とても悔しいです、他の強化はいつも80点代なので、何がいけないかわかりません 英語はどんなふうに勉強すればいいか、そして、英検対策でどんな勉強をすればいいか教えてください

  • 英語の勉強法がさっぱりわかりません。

    英語の勉強法を教えてください。 僕は今高2です。 塾には行けないので参考書などをやっていく順番を教えてくれたらうれしいです。 僕自身のレベルは以前自分の今の英語のレベルが知りたくてノー勉で英検3級をうけたら合格者平均点をちょっと上回るぐらいで合格できました。 以前質問した際に「とりあえず、くもんの中学英文法 をやれ」と言われたので今頑張っています。 これを終わらせたら次は何をやればいいでしょうか。 単語帳なども教えてくれたらうれしいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 迷惑メール対策をしているにもかかわらず、増える一方で困っています。
  • アドレス変更やプロバイダー変更以外で効果のある対策や試してみる価値のある方法を教えてください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る