• ベストアンサー

日本はアメリカの犬ですか?

semitabetaiの回答

回答No.4

豆柴は日本の犬です

関連するQ&A

  • アメリカにとっての「悪者」国について

    アメリカにとっての「悪者」国について アメリカはいろんな国と敵対関係にあったり、 戦争や制裁をしたりしていますが、一体、 どの国と、どれくらいの激しさで相対している のかよく分かりません。 たとえば、 ・アフガニスタンでの戦争は、アフガニスタン  という国と戦っているわけではなく、そこに  潜んでいるテロリストと戦っているという  ことなのでしょうか? ・イランやイラクは、ともに大量破壊兵器の  存在が原因で、敵対関係にあると思いますが、  なぜイラクだけ戦争になったのでしょうか?  今は、イラクの政府とは友好関係、イランとは  敵対関係、という状況でしょうか? ・そのほか、アメリカが今後、戦争(戦闘)を  起こし得るような国としては、どこがありますか? アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中東とアメリカの仲が悪い理由

     湾岸戦争とテロ撲滅との大儀のイラク戦争があり、イラクとアメリカの仲が悪いのは当然でしょうが、アフガニスタンをはじめとしてその他の近隣諸国も反米精神ですよね。  その原因は何なんでしょうか?。  特にビンラディンやアフガニスタンはソ連のアフガニスタン侵攻でアメリカから軍事的な援助を受けた歴史もありますし、中東全体が反米精神の理由がいまいち解りません。  クゥエートなどは違うかもしれませんが、ビンラディンをかくまっている国もあるわけですよね。

  • アメリカにおける北朝鮮問題について

    本で米国はアフガニスタン問題、イラク問題が最優先課題であり、北朝鮮問題のことを「戦略的忍耐」と述べており、低い重要度と知りました。 (1)現在アメリカの外交政策に置いて北朝鮮問題はあまり重要ではないのですか? (2)今のアメリカで北朝鮮問題よりも優先されていることはどのようなことですか?

  • 同時多発テロ~イラク戦争について

    よく分からないことがあるので教えてください。 アメリカがイラクに空爆を行った後、アメリカで起こった同時多発テロ事件。 これに対する仕返しがアフガニスタンへの攻撃。 そして今回のイラク戦争。 <質問1> 上記のテロ事件とその報復攻撃と今回のイラク戦争はどう関わっているのでしょうか? アフガニスタンとは直接関係無いんでしょうか? 今回のイラク戦争の大きな目的は、大量破壊兵器だということですが、他にもフセイン政権の打倒、テロリストの掃討などが含まれていますよね。 <質問2> このテロリストとはどういうテロリストですか? 単にテロリストとばかり書かれているのでさっぱり分かりません。 フセイン政権を支持する反米勢力なのか、 同時多発テロに関わったテロリストなのか、 その他に属するものなのか分かりません。 どうかお願いします。

  • アメリカ人脱走兵

    先日NHKの特集で、イラク戦争に反対してカナダに亡命したアメリカ人の脱走兵が取り上げられていました。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/060730.html カナダへの難民申請を求めているようですが、却下されればアメリカに強制送還され厳罰が待っているということです。 疑問に思ったのですが、彼らは強制送還のリスクがあるとわかっているカナダから別の国に亡命することはできないのでしょうか? 陸路ならメキシコへはアメリカ人はノーチェックで国境を越えられたはずですし、一旦カナダに逃げて飛行機でヨーロッパやアジアに逃げてもよさそうな気がします。 アメリカべったりの日本や、末期的状況の北朝鮮に行けないのはわかりますが、例えばベトナム戦争中はスウェーデンなどの国が脱走兵を受け入れてくれました。 それこそキューバやシリア、イラン、ベネズエラなど、明確に反米を掲げている国に逃げればVIP扱いだと思うのですが。 物価の安い国だったらアメリカからお金をある程度持っていければ、利子収入だけでも生活できそうな気がするし、「反米活動」で食べていくこともできるのではないでしょうか、、、? 結局英語圏・キリスト教圏から離れることが怖くてできないのでしょうか?それともこういう国にアメリカ人が亡命することは脱走兵であっても無理なのですか?あるいは、カナダ政府の意向でカナダからの空路出国が無理な状況なのですか? 事情に詳しい人いましたら教えてください。

  • アメリカに爆撃された22カ国は?(バトルロワイヤル2)

    バトルロワイヤル2で出てくる、 「ここ60年間でアメリカに空爆された国は22カ国」とありますが、どこですか? 日本、中国、北朝鮮、ボスニア、スーダン、アフガニスタン、カンボジア、パナマ、イラク、ベトナム、ラオス、インドネシア、コンゴ、キューバ までしかわかりません。

  • 日本はアメリカの属国ですか?

     イラク戦争に関する論議で、アメリカにどこまでもついてゆこうとする日本政府の姿勢が見えます。  戦争の大義、自衛隊のあり方うんぬんよりも、「まず親アメリカ政策ありき」という印象です。  その根本には、「アメリカに逆らうことはできない」という「不安・恐れ」が強くあるように思います。 その原因として、次のようなものがあるようです。 1.アメリカが日本に経済制裁(車・家電輸入禁止)をしたら、日本経済は未曾有の大不況となる。 2.安保条約を破棄されると、軍事費を増やさなければならず、国家財政を圧迫する。 3.もし核攻撃をされた場合、守る手段がないため、核軍備化しなければならなくなる。 これらの不安は、どれくらいリアリティがあるものでしょうか? 日本と同様、韓国も属国に近いといわれています。 日本、韓国、中国、ロシア、東南アジアなどでEUのような政治・経済同盟圏をつくるなどして、「脱アメリカ」をめざすことは不可能でしょうか? 外交でアメリカに反対したら、本当にひどい目にあいますか?

  • 北の核開発を後押しも、ISILを造ったのもイラク戦

    結局、ISILを造ったのも、北朝鮮に核開発させたのも、イラク戦争が原因であり、それを主導したアメリカのブッシュ政権の政治政策が原因ですよね。 この間、本来であれば日本がどう動けばそれを阻止できたのですか? 日本は属国としてアメリカに追従するしかないのですか?

  • アメリカは日本を裏切ったと考えるべきですか?

    北朝鮮問題でアメリカの対応に不信感を抱く人が多いと思います。 テロ支援国家の指定解除に大反対する日本の立場を無視して、アメリカは指定解除の道を突き進んでいるように感じます。 ブッシュ大統領自ら 「日本の拉致問題は決して忘れない」 と何度も表明しましたが、実際の対応を見ると、結局は口だけだったと落胆させられます。 「忘れてもいいから、日本の立場をキチンと守ってほしい」 とツッコミを入れたくなります。 それに今日の竹島に関するニュースでも、アメリカの地名委員会がブッシュ大統領の鶴の一声で、「帰属空白地帯」 から 「韓国領」 へと、韓国側の要請で表記が変更されたようです。 一応、口では 「この問題ではアメリカは中立の立場を取る」 と説明していますが、実際やっている事は韓国側の意見を大幅に採り入れた結果となっています。 どれもこれも、日本の立場を無視しているように見受けられます。 考えれば、アメリカのイラン戦争に真っ先に支持表明をし、国内の反対を押し切って虎の子の自衛隊をイラクに派遣したのは、「北朝鮮問題では日本側についてほしい」 という日本の切なる願いがあったはずです。 インド洋の補給活動もその気持ちの表れだと思います。 そもそもアメリカに追随しなければ、日本はテロの対象になる可能性は極めて低く、日本は安全な国でいられたはずです。 これらアメリカの最近の動向を見ると、やはり 「日本は裏切られた」 と考える方が妥当なのでしょうか? それとも、政権が変わっても、今後も引き続き同盟国として絶大な信頼を置くべきなのでしょうか?

  • アメリカは何故イランを敵視するのか

    アメリカがイランを敵視する理由がわかりません。 現アメリカ政権がイスラエル寄りの政策をとるのは、支持母体にイスラエルを支持する福音派があるからなのはわかります。イランはイスラエルを敵視しているので版イランの政策は受けがいいのも理解できます。 それにしてもブッシュJr時代のイラク嫌いに似て、少々やり過ぎなのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。