• 締切済み

症状が改善なら必要がなかった。

緊急的な治療で先の医師がずさんな治療を して、症状を悪くさせて患者を返して、患者が その後に違う病院に運ばれても結果的に なくなった場合です。先の医師が患者を返した その後患者が予後悪く、違う病院に運ばれたことを 知りながら謝りもなく、症状を改善させて返したと 嘘を言うのですが、症状が改善されていたら、 違う病院に運ぶ必要がないと患者側は考えますが、 医師はそういうことを考えないのでしょうか。

noname#149818
noname#149818

みんなの回答

回答No.2

過去の質問からすると14歳の飼い猫のお話かと思われますが、年齢及び動物ということも考えるとその獣医師に責任を問うのは難しいかと思われます。 予後が悪かったのが、その獣医師の治療の至らなさなのか、病状進行、加齢による必然であったのか、簡単には判断できません。 愛猫を亡くされて気持ちがおさまらないのはわかりますが、感情的に主張しても意味はありません。

回答No.1

患者は人間でしょうか、動物でしょうか。 一般的に、人間の成人以外、なかなか自分の状態(症状)を的確に言葉で表現することは困難です。 杜撰な治療か、誤診か、因果関係があるのか、子供や動物なら、尚更、解決は困難です。 患者の症状が悪化して、違う病院に行った理由がわかりません。

関連するQ&A

  • 喘息症状が改善しない悩み

    大人になってからなった喘息が最近調子悪いのですが、薬を医師がいういわゆる限界まで使用しているのに全然改善されず相当悩んでます。というか、焦ってる、治らずイライラしてます。 話聞いてください。 日中は本当嘘のように、喘息症状がなくて、咳も呼吸困難感もなく普通に生活ができます。 なのに、なのに、 夕方すぎて夜間にさしかかると、咳はでるし、呼吸苦がでて、発作用の気管支拡張剤が手放せなくなります。 最近はその苦しみも日に日に重く、救急外来に飛び込むことも増えていて。 本当自分がつらいのです。 また発作がくる!って思っていたら良くないと思うので、本当何も考えずに過ごしているのに、症状は毎日やってくるのでつらいです(泣) 主治医の先生の処方も吸入ステロイドも最大限に出してもらっていて、経口ステロイドも使い、 こんなので本当に大丈夫かだんだん自分の体が不安になってます。 改善しない苛立ちと焦りがあります。 主治医は、苦しいのつらかったら救急にかかるようにいいますが、時間外という夜間に病院かかるのって意外に気を遣います。主治医がいるわけでもないし。 こういう風に、昼間は喘息症状なくて、夜間に苦しみ、を繰り返している患者さんて多いのでしょうか? 喘息は、こういうものなのでしょうか? きちんと医師の指示通りに服薬しているのに、改善されない自分がもうつらすぎます。 (涙)

  • 寝ると余計に疲れる症状はどう改善すればいいのでしょうか?

    主人(23歳)の症状についてなんですが、朝起きるのがとても辛く、寝起きは全身(足・腰・首)がだるいようです。原因はいくつかわかっているのですが具体的な改善方法がわかりません。どうしたらいいのか教えてください。 わかっている症状は… ●低血圧ー寝る前にマッサージなどをして血流をよくしてはいるのですが…。 ●ヘルニアー週に一度病院に通って治療中です。極端に柔らかいベットではありません、畳に布団をひいて寝てみてもだるさは変わりませんでした。 食事はコンビニ弁当などは全く利用せず、毎日(一応栄養を考えて作った)手作り弁当を食べてますし、睡眠時間もほぼ同じ規則正しい生活です。12時に寝て6時に起床(もっと取れればいいのですがよりいいのかとは思いますが生活パターンからいってこれが最大かと…) このような症状が治った方、治療法をご存知の方、食事療法やマッサージなどなんでもいいので宜しくお願いします。

  • 医療 大麻 日本でも合法化した方がいいのでは?

    知り合いのおばさんが体の痛みに悩まされるようになり、しばらく病院に通院していました。しかし症状が改善することはなく、今は意味がないと病院へも行かず外出することも無くなり、引きこもり状態になってしまっています。また医師も患者が高齢であることなどから、あまり相手にしてもらえないそうです(医師のこういう対応は日本だけという噂もありますが、、、?)。 少し前にイスラエルでの医療大麻の記事を読みました。 医療大麻が合法化されているイスラエルでは認証を受けた患者には大麻を利用した治療が認められており、ここ10年で1万人ほどの患者が医療大麻を使った治療を受けるようになったそうです。 医療大麻を治療に用いることで、多くの高齢者の体の痛みや痙攣、不眠、食欲不振、疼痛患者などの症状が改善されるという結果から、イスラエルでは急速に広まっていったそうです。 また医療大麻に切り替えたことで多くの患者さんの処方薬が減るという好ましい結果にもなっているそうです。 日本でも早く医療で大麻を使用できるようにすべきじゃないでしょうか? 記事によれば大麻研究は世界的にそれほど進んでいなく、医学的に不明瞭な点も多いそうですが、多くの人の治療で症状が緩和されたり、薬を大幅に減らすことが出来たりと、患者の負担を減らすことが出来ていることは間違いないのですから日本でも導入を急ぐべきと感じます。 日本でも医療大麻を合法化していろいろな治療に使用して行った方がいいのでは?

  • 耳鳴りを改善したい

     一年前から耳鳴りの症状があり、耳鼻科で突発性難聴と診断されました。 その後医師から処方された薬を飲み続けましたが、効果は現れません。 医師からは今後の改善は難しいと言われましたが、医師の言葉を否定 するわけではありませんが、数度の検査、治療で全てが分かるものかな と疑問を感じます。  生活に支障をきたすほどひどくはありませんが、直せるものなら直したい という思いです。  何か物事に集中していると気にはなりませんが、ふと耳のほうに意識が いくと耳鳴りがし出します。医学的知識はありませんが、単純に自律神経 の異常かなと感じます。  耳鳴りを改善する方法が何かありましたら教えてください。お勧めの治療法、 最新の治療法だったり薬など何でもいいです。

  • 病院は、緊急入院時に患者の親族をどうやって調べるのでしょうか?

    一人で暮らしている高齢者がいるのですが、もし何かで緊急入院して意識不明で病院に入ったときなど、医師や病院側はどうやって身寄りや緊急連絡先を見つけてくれるでしょうか? どのような準備をしておけば効果的でしょうか? 患者のカバンを勝手に開けて、携帯のメモリーを見たりはしてくれないですよね? 手帳を開いて、探してくれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 病院間での紹介状の必要性

    はじめて投稿します。 先日産婦人科へ初診で行ったところ、きちんとした検査もしてないのに手術を勧められました。 一件目のA病院に対して不信感を持ったので、 別のB病院へ行きそちらで検査、治療をしようと考えて受診したところ B病院の医師の思いこみで私がセカンドオピニオンで受診したと勘違いされてしまいました。 その結果、A病院へ行って診察、検査をうけることになり、 そちらでの診断が出たらもう一度B病院へくるよう、 B病院の医師に言われました。 私は最初からB病院で治療をしたいと思っていたので、 B病院の医師の言うとおり A病院での全ての検査、診断が終わった後B病院へいきました。 するとB病院でA病院で治療してくださいといわれました。 改めてB病院で治療したいことを伝えると、 紹介状がないと病院間の連絡が取りづらいので、 紹介状をもらってくるよう言われました。 しかし、紹介状がなくてもA病院からは血液検査の結果、 MRIのフィルムは貸し出してもらえる(A病院の了解済み)ので、 紹介状をもらいにいく必要はないと思うんです。 病院同士の関係が悪化すると考えるのであれば、 B病院が自分で請求すればいいと思うんです。 そもそも私は紹介状が無い状態でB病院へいったのですから、 今更お金を出して紹介状をもらったところで 私にとってのメリットは何も無いと思うのです。 B病院で必要と言われた紹介状は どうしてもA病院からもらわなくてはならないのでしょうか?

  • 医師にきちんと患者に説明させるために。

    病院や医師と、患者との仲介役が必要だと思っています。 母が緊急入院してそれに付き添って感じたのですが、 患者にとって、病院や治療は余りにもわかりにくく、 入院の手続きをはじめ、医師の説明もすべてにおいて、 「なっていない」ことにびっくりしました。 これは医者が悪い、病院が悪いではなく、制度やシステムに 問題があるのだと思います。 最低限、担当医に「聞きたいことも聞けず、説明もせず」 という状態だけは解決すべきだと思います。 素人である患者サイドに立って診察に同席し、 医師に「しっかり説明させる、質問に答えさせる」という役が必要です。 制度としてどうなのか、民間でビジネス化できないか、 有識者の方教えてください。 ビジネス化できるのなら本気で考えます。よろしくお願いします。

  • 転院先の医師が患者の情報をもらすことは?

    治療をしていて、結果が出ないので転院を考えています。 新しい病院と今の病院とは医師同士のつながりがあるようなのですが、 この患者が転院してきたなど患者の情報を話したりするのでしょうか。 医師同士でも守秘義務ってありますよね?

  • 症状の改善は出来る?

    仕事に支障が出て、周りの方に迷惑をかけてしまうため、悩んでいます。 症状は以下です。 ・頭が回らない。頭の奥にモヤがかかった感じ。物忘れが異常な程酷い。情報処理が出来ず、パニックになったり逆にぼーっとしたりする。 ・人の言っていることが時々理解出来ない。また発言する際にも言葉が見つからず上手く伝えられない。 ・人前の作業に緊張し手元が狂う ・食欲が抑えられない。吐き気があってもまだ食べたくなる。ただし人前では大丈夫。普段は我慢しているが実家に帰ると爆発。嗜好が変わり、以前苦手だった甘いものばかり好むようになった。 21歳女性(普通~痩) ・5月頃からまともに生理が来ていない ・顎関節症もち ・メニエール病と一度診断されたことがある ・疲れやすく体力がない 以前は人前で何か表現したり発言するのが好きでしたが、今年社会人になりあまりにも仕事が出来ないため、最近は特に自分に自信がなくなり何に対しても消極的になってしまい悪循環が続いています。 実は、メニエール以外に病院にかかっていません。 生理不順や顎関節症に関しては一刻も早く治療しなくてはと思いつつもここまでズルズル来てしまいました。 心療内科なのか脳神経科なのか迷っているのもありますが、根底にあるのは 「ただ自分が辛抱弱いだけではないのか、病気だと思って甘えてるだけではないのか」という気持ちです。 私の症状は病院に行って確実に改善されるのでしょうか?? 心療は長く時間がかかると聞きます。それなら自分の好きなものにお金をかけてストレスを解消した方がいいのではと思ってしまうのです。 もし通院以外に整体、エクササイズなどホリスティックな手段や運動で改善が見られた方がいましたら是非教えてください。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 自分で腰痛を改善する方法があったら興味はありますか

    現在、大学病院で30年間診療放射線技師(レントゲン技師)をやっています。 新人の頃CCU(集中治療室)で患者を検査中、急激な腰痛を発症しそのまま、患者として入院しました。それから約30年間再発したり、治ったりを繰り返しやっと最近落ち着いてきました。そんな長年の経験と多くの患者様と症例など患者様の生の声を聞いていて、私なりにたどりついた事があります。実際に後輩などが同じようになったときアドバイスをしたり、医師が腰痛の時にアドバイスしたりして皆さん改善をしています。そんな腰痛を自分で改善する方法があったら興味ありますか。