• 締切済み

何で甘くないアイスがないの?

アイスがやめられず毎日食べていたら、中性脂肪が増えてしまいました; それでも食べたーい! そこで疑問が生まれました。 なぜ甘さのほとんどない、アイスがつくられないのでしょう?? (甘さも中性脂肪にはよくないため) 例えば、「脂肪は少なめのチーズを使ったしょっぱめの氷菓」 こんなのが有ったら、私でなくてもうけると思うのです。 またはアイスというのは、あんなにお砂糖を入れないと作れないのでしょうか?・・・

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

超低カロリー・ヘルシースイーツのオーガニック・フローズンヨーグルト、スノーラ(Snola) http://www.snola.co.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o-ohukui
  • ベストアンサー率22% (24/108)
回答No.2

回答になってないですが カロリーコントロールアイスとかガリガリ君とかオススメ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

ぬるいコーラはとても甘く感じる つまり冷たいと甘さを感じにくくなり 常温と変わらぬの甘さを感じるには 大量の甘味が必要になるv

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイスの味、どちらがしっくりくると思いますか?

    かぼちゃペーストとマスカルポーネっぽいチーズを混ぜて手作りアイスを作ろうと思っています。 クリームチーズ系はベリーや当然ティラミス…のようなのが相性が良いですよね? かぼちゃとチーズってどうでしょう? かぼちゃならチーズよりも無難に生クリームでミックスで作成した方が良いでしょうか? どっちにしようか結構迷ってます。 かぼちゃペーストは冷凍済みです。 かぼちゃそのものを蒸したので砂糖ナシですが甘くて美味しいんです♪

  • アイスクリームとアイスミルクとラクトアイスの違いはなんですか?

    アイスクリームはカロリー高いですね。 アイスミルクはバニラモナカやジェラートにありました。 ラクトアイスは安いバニラのアイスとか… どれがカロリー・糖値が低いんでしょう? あとソルベは「氷菓」なのになんでアイスみたいなんでしょう?

  • 【医学】アイスキャンディーを食べても太らないのはな

    【医学】アイスキャンディーを食べても太らないのはなぜですか? アイスキャンディーは砂糖の塊みたいなものなのに、アイスキャンディーが大好きすぎて1日に6本とか1箱を毎日食べてもお腹も出ないし太りませんでした。 よくよく考えたら飴が大好きな人もなかなか太らないですよね。飴も砂糖の塊みたいなものなのになぜ肥ないのでしょう? もしかして砂糖を食べても太らないのですか?

  • アイス、食べますか・・・

    ●アイスには沢山の『砂糖』が使われているので、健康にはあまり良くないから、アイスはもう食べなくなった人はいますか?(ガリガリ君は不味いですね・・・)

  • アイスクリームの販売店

    200円以下ぐらいの市販のアイスクリームや氷菓の種類がたくさんある店を教えて下さい。

  • ドライアイス

     あるTVをみて思い出したんですが、昔ドライアイスでアイスを作ったことがあります。(こなごなにして砂糖入り牛乳のなかに直接入れた)  ドライアイスの原料は100.0%二酸化炭素なんですか? 微量だが、なにか二酸化炭素以外のものが混ざっていると聞いたことがあるんですが、それはウソなんですか?

  • 1番好きなアイスは何ですか?

    おはようございます。 乳製品の含まれる量によって「アイスクリーム」 「ラクトアイス」、「氷菓」と分けられるそうですね。 面倒なので『アイス』と統一させて頂きます。 皆さんが1番好きなアイスは何ですか? 私は31のロッキーロードが好きです。 私が小学生の頃、従兄の影響で洋楽やFMラジオを聴く事が増えました。 「FMレコパル」という雑誌を買って読んでいました。 その雑誌の中にマンガがあって、ミュージシャンを紹介するものでした。 ミュージシャンの名前は忘れたのですが、 「アイ ラブ ロックンロール」という曲を歌っている ミュージシャンがいて、「アイ ラブ ロッキーロード」と パクるミュージシャンを紹介するマンガがありました。 中学生になって初めて31でロッキーロードを食べました。 チョコのアイスにマシュマロとアーモンド…。 とても美味しかったです。 オマケにロッキーロードは31でしか売っていないアイスです。 プレミア感があります。 皆さんが1番好きなアイスは何ですか? 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • アイスの種類による溶け方の違い

    アイスの種類による溶け方の違い 夏休みの自由研究で、アイスについて調べました。 それで、アイスの種類(ラクトアイス・アイスミルク・氷菓・アイスクリーム)による 溶け方の違いについて調べました! すると、このような実験結果が出ました。 どのアイスとも周りから中心に向かって溶けてきた。 ラクトアイス→泡がでてきた アイスミルク→とろとろになった 氷菓子→さらさら アイスクリーム→どろどろでコシがある ラクトアイス、アイスミルクは50分後に溶け、 アイスクリームと氷菓子は70分後に溶けた。 この実験結果から分かることって何なのでしょうか? よくないことだとは分かっているのですが・・・ すみません、助けてください>< よろしくお願いします!

  • とてもおいしいアイスティーの入れ方

    とてもおいしいアイスティーの入れ方を教えてください。 砂糖は使いません。 1.ストレートのアイスティー 2.砂糖なしミルクティー の2種類で教えてください。 使う茶葉はアールグレイ、レディーグレイ、ジャワティー の茶葉があります。

  • アイスは太りやすい?

    アイスは体を冷やすので脂肪をためこみ太りやすいと聞いたのですが本当ですか?また、糖質と脂質を同時にとると太りやすいとも聞いたのですが本当ですか? 同じカロリーで同じ脂質の量だとすると、アイスを食べるより唐揚げを食べるほうが太りにくいですか?

縮毛矯正についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 縮毛矯正において、アイロンで伸ばしきらずに2液をつけるとどうなるのか疑問です。
  • 新しい美容室で縮毛矯正をしたところ、髪の奥の方に矯正されていない毛が残りました。
  • 新しい美容室ではアイロンを早くかけ終わるため、髪の中の毛はうねってしまっています。
回答を見る