• ベストアンサー

クロス取引で株主優待の権利取り

イートレード証券で日東工器(6151)の株を買ったあと、クロス取引を知りました。 わからないことがあります。 信用取引は、申し込めばすぐできるものですか? 信用取引きの支払いを現物の株で決済するということですか? 信用の決済は、日時・方法を指定できるのですか? 来年の3月24日までに信用100株売り、4月1日以降、株で信用の決済をするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiaki7
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.3

信用取引きは書類審査と電話面接があります 各社レベルが違います 審査内容は 資金や資産 投資経験 信用投資の知識など >信用取引は、申し込めばすぐできるものですか?  2週間ぐらい >信用取引きの支払いを現物の株で決済するということですか?  そうです 現渡しと言います >信用の決済は、日時・方法を指定できるのですか?  ハイ出来ます でも イートレードでは信用の買い戻しの手数料と現物の売りの手数料が引かれたと記憶しています 各社取り扱いが違うようです それに 信用口座を開くには4000円の印紙が必要です

emiko1223
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 イートレードの信用取引きの書類審査と電話面接は難しいですか?

その他の回答 (5)

回答No.6

審査自体は簡単に終ります。 丸三などは、1銘柄300万円までの売買合計約定1000円です。

emiko1223
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 約定は1000円でも損すると金額が大きいんですよね?

  • tiaki7
  • ベストアンサー率17% (18/105)
回答No.5

#3のtiaki7です >イートレードの信用取引きの書類審査と電話面接は難しいですか? かなり(革命的に)簡単です 従来 日本の会社は最低資金を300~500万円ぐらいのところをイートレードは30万円からとして口座数をふやしたとおもいます 近頃日本の企業も信用口座の拡大に努力しているように見うけられます

emiko1223
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 敷居は、低いんですね・・・

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

>>信用取引は、申し込めばすぐできるものですか? 多くの証券会社が株取引の経験1年以上を上げています。 経験が全く無い場合は講習会を受ける事で免除する 証券会社もあります。 それから保証金が30万円(最低かな?)が必要。 保証金から100株は買えるでしょうが15万円 前後を考えています? それで2千円の図書券+1350円(税引後)の 配当金を手にいれる為には、契約書の印紙税、売買 手数料、日歩を払ったら大赤字です。 株数を増やせば良いのかですが、四季報を見ると 図書券は100株以上で2000円とあります。 この表記では500株買っても2000円しか貰え ないと思うけど・・・ 優待券を貰うことばかり考えていると割に合わない 取引をするだけです。

emiko1223
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 既に信用取引をしていて手数料が安いところなら2千円以上利益が出ると聞きました。 でも手数料料が500円なんてところ知りません。

回答No.2

1.信用取引は、審査で2週間くらいです。 2.信用の支払を現引きでもかまいません。 3.現物と同じです。 4.権利を取る現物と、ヘッジをかける信用売り。 同数すれば、結局配当だけプラスマイナス0で消えて、株価はどちらに動いても変わらず。(売りと買いで損得相殺) 優待は、会社しかもってませんので、売り方へのリスク不可。 必要な物 現物株 信用売り同数

emiko1223
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 だんだん、わかってきました。

回答No.1

名義書換が、必要ですけど。 かなり時間がかかりますよ。 現物も必要だし。

関連するQ&A

  • クロス取引で株主優待の権利取り

    株初心者です。みなさんに教えていただきたい事があります。 クロス取引で株主優待券の権利だけ取れる、 ということを友人から聞いたのですが、これは本当なのでしょうか。私はETRADE証券を利用しています。 9月30日(火)の優待権利を狙う場合、9月23日(火)に現物買と信用売を同時に取引すればいいということでしょうか?

  • SMBC日興証券のクロス取引について

    SMBC日興証券のクロス取引について教えてください。 SMBC日興証券は信用取引の手数料が無料だそうですが、 一般的に以下の順番でクロス取引をすると、最初の現物買いの時に、手数料がかかります。 この現物買いの手数料も無料にできる取引の方法を教えてください。 最初に現物買いではなくて信用買いをして、現引きをするそうですが、今一つイメージと方法、順番がわかりません。 少しでも具体的にお教えt願えないでしょうか。 お願いします。 (1)現物買いと一般信用売りを市場が開く前に「成行」で同数を注文する。 (2)優待権利が確定する権利付最終日が終了するまで「現物買い」「一般信用売り」を継続保有。 (3)権利付最終日の翌日(権利落ち日)以降に「一般信用売の建玉」を品渡にて決済すれば終了。

  • 株のクロス取引について

    2つ教えてください。 優待狙いのクロス取引(現物買い/信用売り)についてですが、両注文を取引開始前に同値で成り行きで出しておくのは有名です。 1.この場合、例えば不人気で他に指値も出てなければ成り行き注文も無いような閑散とした銘柄だったらちゃんと約定するのでしょうか? ・もし両方とも同値で約定するのならどういう仕組みで約定するのでしょうか? ・現物は買えないけれど、信用売りだけ証券会社が向かってくれて約定するとかにはならないのでしょうか 2.やはり不人気で、例えば単元が100株として「信用買い残 0株:信用売り残 500株」みたいな銘柄があったとします。この、場合貸借倍率は0になってしまうわけですが、逆日歩はすごく大きくなるのでしょうか? それとも全体の信用残が少ないからたいした逆日歩にならないのでしょうか? 理屈っぽい質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 口座管理 信用取引

    イートレードで取引していますがイートレードのように現物と信用が一緒に管理されている証券会社ありますか?現物も信用取引も拘束されることなくフルに取引できる証券会社探しています。

  • クロス取引でいくら必要ですか?

    初歩的な質問で申し訳ありません。 3月末の株主優待狙いのためにクロス取引を行いたいと考えていますが、証券会社にいくら入金したら現物買い・信用売りの取引ができるのでしょうか? 仮にA社100万円を取引する場合(代用証券・手数料等は考慮せず。保証金維持率30%として)、 ・現物買いで100万円 ・信用売りで30万円 合計130万円でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 株主優待に詳しい方教えて下さい

    松井証券で20万の株価の銘柄で5月27日に権利確定日の優待を5月1日に無期限信用取引でクロス取引したら全部あわせた手数料は大体いくら位になりますか?計算の仕方を教えて下さい。

  • 信用取引の手数料

    週に1~2度デイトレードをしています。 今までは楽天証券を使っていましたが、1日の約定金額が1000万を超えることもあり手数料がバカにならないので他の証券会社を検討しています。 現物取引のループトレードがメインですが、調べた限りではGMOインターネット証券、イートレード証券、オリックス証券、松井証券などが信用取引の手数料を現物取引の手数料より安く設定しているみたいです。 信用取引の場合金利がかかりますがデイトレードの場合1日で手仕舞うためほとんどかかりません。 リスクを考え現物メインの取引を考えていますが同じ取引をする場合、信用の方がトクな気もします。 しかし、例えば買った株がストップ安に貼りついて手仕舞いできないことも考えられるので容易に信用を使うのもどうかと思いますが、その辺のところ皆さんに意見をお聞きしたいと思います。

  • マクドナルド株主優待の取得について

    12月の株主優待でマクドナルドがありますが 株主優待で食事券をもらいたいと思っています。 逆日歩のつかない一般信用で取引するつもりですが そのために信用口座をつくりました。 (株ドットコムと松井証券 、大和証券の信用口座があります)権利日が 近づく1週間くらい前になると空売りができなくなってしまうことが あるようですが (1)いつごろから現物買いと信用売りをだせば ベストなのでしょうか? (2)また空売りすれば金利がかかってくると思いますが 100株取引するとして売買手数料、金利の合計はいくらくらいになるのでしょうか? (3)どこの証券会社で取引するのが一番安上がりでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 信用取引による株主優待獲得方法

    株主優待取得を目的に、権利日に株式現物買いと信用売りをほぼ同じ価格で同株数の取引をしました。 翌日、配当分だけ株価は下がっていましたが、現物株式を信用現渡しで決済。 イメージでは、取引ではほぼ同価格で現物購入、信用売りし、決済したので、損益ほぼゼロで取引手数料発生。配当受け取りと信用分の配当支払いでほぼ損益ゼロで優待ゲットでした。 ところが、証券会社の明細では取引決済時に信用現渡しで配当分相応の損失、配当時に配当受け入れと払い出しでほぼ相殺で、結果として配当分を一回受け取り、支払いを二回したこととなり、配当分損した形となってしまったのですが、なぜなのでしょう?

  • クロス取引(両建て)について

    株主優待を取りたいために、先日Eトレで現物買いと信用売りを1000株ずつある銘柄に注文を出しました。しかし、仮装売買の可能性があるという注意表示が出てきたので、不安になり注文を取り下げました。クロス取引を使った優待取りは不正な取引なのでしょうか? よろしくお願いします。