• 締切済み

株主優待目的でクロス取引しましたが、その手数料の計算方法等を確認させて

株主優待目的でクロス取引しましたが、その手数料の計算方法等を確認させてください。 岡三オンライン証券(信用アクティブプラン)を利用して、9月に以下のクロス取引をしました。 その際に発生した手数料の総額と現金残高の減少額に差異があり納得できないのです。 9月27日に、制度信用買い(47銘柄792万5400円分)と制度信用売り(47銘柄792万5400円分)をそれぞれ寄成で実施し、当日中に信用買いした47銘柄を全て現引しました。 翌28日に、全て現渡しました。 これ以外の取引はまったく実施しておりません。 この間に口座から減った現金残高は、93,953円でした。 しかし、過去の取引→信用決済履歴から期間中の手数料を確認すると、 新規手数料(税込み)4,000円、決済手数料(税込み)0円、管理費0円、貸株料470円、金利585円、逆日歩35,510円、書換料0円の総額40,567円でした。 これらの手数料はすべて適切であると納得しております。 となると、実際に口座から減っている現金残高との差額53,386円は何故減少したのでしょうか? 期間中に、電子交付された書類に、「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」という書類が着信しており、その中に「今日お取引後の当日損益-49,326円」と記載がありましたが、これが関係しているのでしょうか? また、配当落調整金が関係しているのかな?とも思いましたが、そのような事は電子交付されておりません。 これとほぼ同様の取引を、SBI証券でも同期間に実施しましたが、そちらではこのような謎の資金減少は起きておりません。 どなたか、この資金減少の理由をお知りでしたら教えてください。

みんなの回答

回答No.2

私がお答えしましょう~~~~! >その予想配当金額が幾ら位になると事前に予想することはできますか? ある程度は四季報等で予想はつきますし、証券屋はそれであらかじめ処理してますが、 正式には決算発表後に決まる配当で調整されますので、今は”予定金額”であります。 >また、拘束された配当調整金が幾らか確認することはできますか? それはわかりません。 岡三のシステムによりますから・・・。 自分で売りの信用の明細見てもわからなかったら、わからないかもです。 >さらには、その拘束金は、買建玉に対する配当金支給と同時に、配当落調整金が引かれて口座に戻るのでしょうか? 引かれた額と、実際の配当に対しての額が同じなら戻りませんし、配当が増えていたら口座から後日 徴収されますし、配当が減っていたら戻ります。 買い建てに対しては、現物買いなら配当をもらえますよね? 売り建てはそれに対応するようなもの(正確な表現ではない)なので、取られますから・・・。 買い建て玉に対する配当金支給とは、今回のものでしょうか?(現引きしたもの?) それ以外に買い建てがあったのでしょうか? 時期がバラバラに調整されていきますので、それぞれ12月頃までに精算されていくかと・・・。

回答No.1

  http://www.okasan-online.co.jp/products/jp/margin/rule.html#ancRule20 売建玉を保有していた場合、当社が認める予想配当金額を支払い配当落調整金として拘束します。  

tyakaipuro0616
質問者

補足

回答ありがとうございます。 その予想配当金額が幾ら位になると事前に予想することはできますか? また、拘束された配当調整金が幾らか確認することはできますか? さらには、その拘束金は、買建玉に対する配当金支給と同時に、配当落調整金が引かれて口座に戻るのでしょうか? いっぱい質問してすみません。

関連するQ&A