- ベストアンサー
- 困ってます
信用取引の注文方法について
信用取引(現物でも同じと思いますが)の決済注文につきまして (1)前場において大引け成行きの決済注文をだせる証券会社はありますか?イートレードですと、前場においてはどうしても前引けの成行き注文になってしまうようです。 (2)大引け成行き決済注文と逆指値決済注文を同時に出せる証券会社はありますか?イートレードですと片方しか出せません。 どなたかご回答いただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
- Stefanie
- お礼率88% (197/222)
- 回答数2
- 閲覧数71
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 信用取引を勧められたのですが。
お尋ねします。 証券会社の人に勧められた株で(現物です)200万利益がでて感謝してます。それで今度、信用取引をしませんか?と言われたのですが、信用取引の経験がありません。 なにか怖い気がするのですが、証券会社は利息が入るから勧めるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 信用取引をさせてもらう資格について
現在株を始めて2週間になります。 現物取引だと一日に同じ銘柄を何度も取引できず(差金決済) 何とか信用取引をしたいのですが、経験が浅くても信用取引できる証券会社はありませんか。 あればぜひ教えてください。
- 締切済み
- 株式市場
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- y_kaz
- ベストアンサー率30% (115/377)
私の知る限りでも大引成行注文というのは聞いたことありません。 前場と後場は別物で同一日であっても、それぞれの場中での引け成りになってしまうと思います。私が経験したのは、東洋証券と岩井証券だけですが。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 やはり基本的にはそういうことになるのですね。
関連するQ&A
- 信用取引口座を開設するにあたり・・
今まで現物のみの取引をしていましたが、 信用取引口座を開設しようかと検討中です。 今、取引している証券会社はカブドットコム証券です。 信用取引はリスクが高いことは重々承知で勉強中です。 以下、ご質問です。 ・信用取引の口座を開設するとMRF口座が解約されるということですが、どういう意味でしょうか? 信用口座を開設すると、同じ証券会社で現物取引はできなくなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 信用取引で証券会社を選ぶとき
これから信用取引を始めてみようと考えています。 現在使っている証券会社の信用取引の手数料とか金利とかを他社と比較するとどうも不利な気がしています。現物はさほど気になる水準ではないのですが、信用取引はやや気になるくらいの差があります。 皆さんは信用取引を始めるときに証券会社を切り替えたりしましたか? それとも、現物取引と信用取引とを別々の証券会社でやったりしていますか? 悩ましいところです。ご意見ください。
- ベストアンサー
- 株式市場
- 信用取引の現物枠について
信用取引をしたいと思うのですが、よく信用枠を先に使いあまった現物枠で売買とありますが、この枠って? 1・・・保証金に対しどうゆう計算式か? 2・・・証券会社のツールで勝手に計算してくれるのか? 以上、宜しくお願いします。
- 締切済み
- 株式市場
- 株 信用取引における「売り」からの注文
信用取引で現在、買い注文で約定し売り返済の取引をしています。 ところが情けないことですが、「売り」から入るという取引について理解できません。 証券会社のHPなどで調べるのですが、詳しすぎて逆に分かりずらいのです。 特に「売る」ということですが、「売る」株は証券会社から借りることになるのでしょうか。 また、売った時の株価格が下がったら買うことにより利益が出るという意味が良く分かりません。借りた株数を返済するということなのでしょうか。 どなたか、素人の私でも理解できるように簡潔な説明をお願いします。 大まかなシステムの意味が理解できれば詳細については独学で進めることができるのではないかと考えています。
- ベストアンサー
- 国内株
- 信用取引にかかる金利
信用取引を始めようとおもいます。 現物取引よりは証券会社の手数料が安そうなので?! しかし、金利などがかかるそうですね。 そうするとどちらが安くなるのでしょうか? 主にデイトレですが、 例えばデイトレで一株3000円から1万円の株を4~5回ほど売買するとしたら、 信用取引の金利はおおよそどれぐらいかかるのでしょうか?(お値打ちな証券会社で) 手数料や金利を含めてお手頃な価格で信用取引のデイトレができる証券会社を アドバイスしてください。
- ベストアンサー
- 国内株
- 信用取引の手数料
週に1~2度デイトレードをしています。 今までは楽天証券を使っていましたが、1日の約定金額が1000万を超えることもあり手数料がバカにならないので他の証券会社を検討しています。 現物取引のループトレードがメインですが、調べた限りではGMOインターネット証券、イートレード証券、オリックス証券、松井証券などが信用取引の手数料を現物取引の手数料より安く設定しているみたいです。 信用取引の場合金利がかかりますがデイトレードの場合1日で手仕舞うためほとんどかかりません。 リスクを考え現物メインの取引を考えていますが同じ取引をする場合、信用の方がトクな気もします。 しかし、例えば買った株がストップ安に貼りついて手仕舞いできないことも考えられるので容易に信用を使うのもどうかと思いますが、その辺のところ皆さんに意見をお聞きしたいと思います。
- 締切済み
- 株式市場
質問者からのお礼
情報ありがとうございます。 コスモ証券の利用も検討してみます。