• ベストアンサー

義姉の気持ちがわかりません

義姉はよく私に 「鈍いから気が付かない事があったら言ってね」と言ってました。 で、気が付いた事を言って見たんですが、どれも一回だけやって後はいつもの通り。これって確信犯ですかね? 例えば 母親とは私が同居していて日曜日には兄一家が4人でやってきます。いつも買出しは母か私で兄一家は大体準備がそろった時間帯にやってきます。 母が病気で手術・退院して私が留守の時にも同じだったので、あまりにも見かねて 「術後の人に買出しと準備までさせるのはまずいんじゃないかなぁ」って言ったら、次の週は一回だけ買い物をしてきてくれましたが、その後はいつもと変わらず。 確かに買出しをしてきてくれた時に母も好意を無にするように自分も買い物に行ったんですけど・・・。 他にも母がどんよりと毎日ブルーオーラを発しているので気分転換に外出する時は誘ってあげて。とお願いした時も一回だけでした。 できないなら最初から言わないで欲しいんですけど・・。 他人なら付合いを断つんですが、親戚だけに今後嫌でも会わなくちゃいけないし、その為にも気持ちに整理をつけたいんですが、相手の気持ちが分からなくてどうも納得できなんですよね。 私が鬱病になって来た時に嫌な顔をしたらそれ以降は来なくなりましたけど、相変わらず母親を気分転換に誘う気配もないし・・・。 そろそろ親にしてもらうじゃなくてしてあげる事を考える年だと思うんですけど、そんな事考えないのかなぁぁ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

同居もしていない姑は、所詮、 「ダンナ」の「お母さん」か、子供の「おばあちゃん」 で、あって、決して自分の「お母さん」には 思えないと思いますよ・・・ だから、「頼まれればするよ」程度の 社交辞令と思います。 受身の姿勢の・・・ 正直、お姑さんとの外出は疲れるもんです。 koebiさんはダンナさんのお母さんを 頻繁に誘い出されていますか? 自分のお母さんと同レベルで心配&お世話を してらっしゃいますか? お義姉さんは「お姉さん」ではないのです。 「お兄さんの妻」です。 注文はお兄さんに直接言うのが筋な気がします。

koebi
質問者

お礼

社交辞令を真に受けた私がアホなんですかね。 義母は寝たきりで外にはでれませんので外出はしませんが、食事の面では自分にできる範囲で協力はしています。 >「お兄さんの妻」です。 そうですね。うちも夫が私と実家の橋渡しをしてくれてますしね。 兄には言ってるんですけどね。のらりひょん。なんです。もー。 でも、義姉と思うからいけないんですね。 兄の妻というスタンスで理解するようにします。 あとは何言われても他人の社交辞令と受けとめます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.6

>自分の実体験を元に考えると義姉よりはみんな夫の実家で使われているんですよね。 義姉さんは、夫の実家で頼られたりも使われたくもないんじゃないですか? ご自身の価値感と義姉さんの価値観はだいぶ異なっている感じがしますね。 割り切らないと、いつまでもなにかがひっかかるのはあなたの方だけかもしれませんよ。

koebi
質問者

補足

価値観が違うのは人それぞれなのは分かるんですけど、できないなら言わなきゃ良いのに・・。ってのが理解も納得もできないんですよね。 言われたら期待するじゃないですか。 ううむ。頑張って自分が幸せになれるように割りきるように努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _lily
  • ベストアンサー率22% (76/340)
回答No.5

う~ん・・・。 そもそもなぜお兄様一家が毎日曜日にやってくるのですか? その意味がわからないと何とも言えないのですが そういったことが お母様のお望みだとしたら お食事の買出しくらいすればいいと思いますが・・・。 きっと気を利かせてやればやったで でしゃばりだとか 気の利いたものを買ってこないとか 結局文句言ってませんか? 得てして嫁とはそーゆもんだと思ってます。 (わたしも長男の嫁を10年以上やってます) やってもやらなくても気に入らず文句があるなら (面と向かっては言われませんが) 余計なことはやらない方がずっとマシってことがあります。 このお義姉様もなんとなくどこかの時点で学習したのじゃないかと思います。 何が起ころうと我関せずで夫の実家なんか気にしない人が多い中で 充分できたいい方だと思いますけど・・・。 気分転換にどこかにお出掛けになりたければ お母様の方からお誘いすればいいんじゃないですか? このお義姉様だったらちゃんとお供すると思いますよ。 どっちがしたとかしてあげたとか・・・ 家族だからこそどっちでもいいじゃないですか。

koebi
質問者

補足

>そもそもなぜお兄様一家が毎日曜日にやってくるのですか?  私にも分からないんですけど、孫の顔を見せに来てるんですかね?  結婚当初から毎週来てました。  私の中では食費浮かし?って気もするんですけど。  母は私にはブルーオーラも出すし、愛想悪かったりするんですけど、義姉には文句を陰でも本人の前でも言った事ないですよ。  何をもらってもきちんと「ありがとう」と言ってますし、食べ物は「なんでもおいしいおいしい」と言ってます。  母親は現在ブルー真っ只中なので私が出かけるようにチケット入手してあげない限り家の中でどんよりと過ごしてます。  以前はチャキチャキと出かけていたんですが、最近は人に誘われたらなんとか出かけるって感じです。  だからこそ兄や義姉に気分転換に誘ってあげて。と私から言っているんです。一回だけ誘ってくれただけですが・・・。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotchan
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

御義姉さんがいくつの人かわかんないけど、「できんもんはできん!」と思いますね。 >「鈍いから気が付かない事があったら言ってね」と言ってたのであなたは言ったのだと思いますが、「言ってもわからん奴には何ぼ言ってもわからん」ということもあります。 言えば言うほどイライラしちゃうので、「そういう人なんだ」と割り切るしかないんじゃないかな。 我が家は結婚して約2年ですが、嫁一家とも非常にうまくやっております。それは、私自身の性格もあると思いますが、何より相手一家が自分に「あれやれ」「これやれ」と強要しない所にあるような気がします。 結構好きにやらせてもらってるんで、逆に気が引けるときがあるぐらいです。 お互いの家庭環境や育ってきた経緯がまったく違うので、「とやかく言っても無駄!」だと思いますよ。 「こんな人もいるんだ~」ぐらいにしておかないと、あなたばっかりしんどくなってしまい、精神衛生上好ましくない様に見えますよ・・・

koebi
質問者

補足

>「言ってもわからん奴には何ぼ言ってもわからん」とい>うこともあります。  そうなんですけどね。だったら言わなきゃ良いのに。と思うんです。  自分が言った事にある程度責任が持てないなら言わない方が良い主義なので、一回やった以上は意味は通じてると思うんですが、後が続かないのが不思議なんですよね。  うちは逆に言わなすぎたのかなぁ。って気がします。    以前は母も元気だったし、経済的にはかなりゆとりがあったので外食は親の支払いが当たり前だったし、年に数回家族そろって食事や旅行もありました。  ただ、母親も精神的ゆとりや体が思わしくなくない状況を言っているのに以前と態度が変わらないので・・・。  他人に関しては人は人って思うようにはしてるんですけど、兄弟はある程度フィフティフィフティだという意識があるんです。  うーーん。がんばって割りきる様にはしたいと思います。     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.3

義姉さんが気がきかないのか、確信犯なのかわかりませんが、お兄さん一家として日曜に来るからお付き合いで来ているだけではないでしょうか。 どういうことかというと、義姉さんはお兄さんや子どもたち一家を領分とし責任をもっていて、あなたとお母さんお家は、あなたたちの領分と考えているのでしょう。 しかしあなたの義姉さんに求めるものは、実の家族に求めるような、外に住んでいてもときどきこのくらいは手伝ってよ的に聞こえます。 たしかに文面からすると、義姉さんは気がつかない人なのかもしれませんが、もし義姉さんに、あなたが書いたようなことを求めるのであれば、「お願い」という形で頼むたぐいの物事だと感じます。 つまり、お願いしない限り、義姉さんは気をきかせてそこまではしない、ということです。 あなたは、例えばお兄さんが倒れたりして、義姉さんの代わりに買出しくらいする!というかもしれませんが、義姉さんがそういうことを求めていなければ、大きなおせっかいです。

koebi
質問者

補足

 他の家庭での嫁の領域が分かりかねているので、友人の話や自分の実体験を元に考えると義姉よりはみんな夫の実家で使われているんですよね。  私も母も平日は仕事をしているので、なんで日曜日まで専業主婦の義姉の為にご飯作らねばいけないのだ!と私はわだかまりの気持ちがあります。  母はないようですが。  うーーん。もうちょっと気持ちの整理がついたらお願いがあるんだけど。と頭につけて話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.2

間違っていたらごめんなさい、 あなたはお母さんと同居しているんですよね。 義姉さんとお兄さん達一家はよそで暮らしている。 それなら食事などの買い出しはお母さんとあなたの領分だと僕は思いますよ。 義姉さんが勝手に買い出しをしたらあなたやあなたのお母さんにしたら「欲しいものと違う」「今日の献立と違う」「家の味付けと違う」と思いませんか? 義姉さんはお兄さん一家で唯一あなたの家と血が繋がっていない人ですので距離の取り方も難しいですよ。 「遊びに行くときは誘ってあげて」というのも、嫁姑で遊びに行くのって大変ですよ。気を使うし。 家族で遊びに行くときも一般的に男性は気を使わないのでお義姉さんだけが気を回すことになります。 義姉さんはあくまでよその家の人です。 その上で気を使ってあげましょうよ。

koebi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自分が夫の実家ではよその家扱いどころかこき使われているので、自分と比べてしまう所はあるんですけど、皆さん結婚10年以上たってもよその家の人扱いなんでしょうか? うちの母は私が向こうの実家でされたら嫌だなと思う事はしない主義なので義姉の料理に文句をつけるなどはありえず、過去にも一回もないはずです。 献立ももともと料理が好きじゃない人なので母に料理を任せると焼き魚が主食で煮魚が副菜って事もあるので、献立に文句をつけないのは義姉も知っていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

素人の客観的な意見ですが、 まずごはんの買い物に行くのはそう簡単では ない人もいます。 今日はカレーを作るから材料買ってきて、 と言われても料理に慣れてない人は結構 イッパイイッパイだし、家庭によって微妙に 違うものです。 母親の娘さんであるあなたなら、簡単に母親が 求める食材を選択して買うことができるかも しれませんが、義姉には結構難しいことかも しれません。 また母親を外に連れ出すと行為も同じことで、 あなたならどこへ連れて行けば喜ぶか、食事は 何が好きか、などなど知っているので母親を 元気づけることはそう難しくないかもしれませんが、 義姉はそのすべてがわからないのかもしれません。 その状態で母親を外へ連れだし元気にしてくれ と言われても難しいのではないでしょうか。 最後にこのような理由を義姉はあなたに言うこと が難しいということも忘れてはいけないと 思います。 このようにあなたと義姉は大きく立場や経験とかが 違っているので、最初はそこをもう少し気遣ってあげる べきではないでしょうか。 最後にもちろん義姉は唯のイヤな人である場合も 考えられますが。

koebi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私も夫の実家では嫁の立場なので義姉の気持ちがまるっきり分からないんでもないんですよ。 他人の台所は使いにくいですから、だから私は義母が病気なので行く時には必ずお惣菜を何品か作っていったり、買出しして作ったりするんですね。 連れ出す行為は兄もいる事だし、そんなに悩む事なのかなぁぁ。って疑問です。 兄にはこの間電話がかかってきた時にあんまりにも能天気に「元気かぁぁお袋に心配かけるなよ」って言うものだから、キツクならないように自分の気持ちを言ってはみました。反応なしだけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひどい義姉

    昨年の父の葬儀の時に義姉がとてもひどい人間だということがわかりました。義姉といっても年下です。兄より一回り年下、3年前に結婚しました。人付き合いの苦手な兄の結婚はとても喜ばしい物でした。義姉もとても良い人だと思えました。 この3年間、小さな疑問、問題点は見えてきましたが、兄が幸せそうですのでそれで良しとしていました。 しかし父の葬儀の時の義姉(兄もそれに倣い)の行為は父を冒涜するものでした。それに対して注意した私へ逆切れ。それ以降連絡が途絶えています。私はもう縁を切っても仕方が無いという気持ちはあります。 ただ、母にとってはかわいい息子です。このひどい行為も母には半分くらいしか話していません。 兄に一周忌(12月)の知らせをするべきでしょうか? 母は当然兄が一周忌には来るものと思っています。 知らせても来ない可能性もあります。傍で義姉が手綱を引いているので。 よろしくお願いします。

  • 義姉の呼び方

    義姉の呼び方 自分には兄が1人いて、結婚してます。 それで義姉も自分より年上なんですが今まで話しかける時呼んだ事が無く、いつもいきなり話を始める形で話しかけていたなと思い、それではよくないからお盆に揃って帰省すると聞いているのでその時からちゃんと話しかける時には呼ぼうと思うのですが、どう呼ぶのがいいのでしょうか?また、同様に結婚している兄がいて、義姉も自分より年上な方いたらどう呼んでいますか? ちなみに自分は20代後半で、兄と義姉は30代前半です。

  • 義姉への感謝の気持ち

    一人暮らしをしている母が入院・手術をしました。 退院後、兄夫婦が一時的に引き取り世話をしてくれる事になっています。 娘(妹)として、何をすれば良いでしょうか? 特に義姉にはお世話になるので、感謝の気持ち(できればおおげさでなくさりげなく)を表したいのですが そういうのが苦手というか気が利かないものでして・・・。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 義姉との関係

    結婚6年目の主婦です。 私には2歳年上の兄がいるのですが、その兄の奥さん、つまり義姉との関係について悩んでいます。 兄と義姉は結婚2年目で、いわゆる出来ちゃった結婚なのですが、その時の子供は産むことができませんでした。 その時、義姉は卵巣を一つ摘出しているため、妊娠しづらくなってしまい、とても悩んでいます。 兄を心から愛していて、兄の子供を産みたいとゆう気持ちが強いことも見ていてよくわかります。 私は、そんな義姉を応援したいとずっと思ってきました。 最近の義姉は焦っているようで、「妊娠」に敏感になっていて、私が少し風邪気味で気持ち悪いと言っただけで「おめでた?」と聞いてきたり、その後で、「あ、避妊してるから違うか!」と言われたりします。 私たち夫婦がまだ子供を欲しておらず、避妊していることが勘に障るようで、それをわかっていてわざと聞いてくるようなのです。 妊娠経験のない私には義姉の気持ちを100%理解しきれていなと思います。 ですが同じ女性として、そして縁があって姉妹になった者として、心配で、私にあたって気が晴れるのならと思い、私が我慢すればすむ事だと思いましたが、ここ最近の義姉の行動や言動はあまりにも目にあまるものがあります。 妊婦さんを見ただけで不機嫌になったり、数週間前に買い物に行ったときは、近くにいた妊婦さんに足をかけようとするところを見てしまい、それは咄嗟に止めました。 前に一度、兄にそれとなく相談してみたんですが、悪口を言ってると捉えられてしまい怒られました。 主人は、「お前は悪いことしてないんだし、気にしなければいい」と言ってくれますが、やはりずっと仲良く付き合っていきたい相手ですから、気にしないってわけにはいきません。 どんな態度でというか、どのように接したらよいのか、良いアドバイスがありましたら教えてください。

  • 母と義姉がうまくいってません

    いつもお世話になります。 私は三人兄妹の末っ子、女で、兄が2人おります。 みな独立しており、私も結婚前は少し実家暮らしをしていましたが、この度結婚をして家を出ました。 上の兄が結婚して子供が2人おり、家の行事でしょっちゅう帰省してきます。 兄のお嫁さんは体育会系でシャキシャキした人です。外面はとても良く評判はいいのですが、母に対する態度がひどいのです。 帰省してきてもまったく家事を手伝わず、テレビを見ながら兄と大笑いをしています。ただ行事があって人が集まる時は手伝います。 「いただきます」「ごちそうさま」「ただいま」も言いません。 母が「おかえりなさい」と言っても本当に聞こえないのか聞こえないふりをしているのか無視です。兄いわく、小さい声で言っているそうです。下の兄や私もしょっちゅう上の兄に何とかするようさんざん言いましたが、兄も叱ってはいるらしいのですが直らず、あきらめているようです。 母の話に寄ると、結婚式の前にも後にも「よろしくお願いします」「ありがとうございました」もなく、披露宴が終わってもただただ友達と大騒ぎ。 前撮りの時にも、母と、義姉の母も行ったそうですが、全く無視で一言も話をせず自分の母とばかり盛り上がって、色々差し入れを持って行った母はいたたまれなくて帰ったそうです。 とにかく家にいる時は不機嫌で、ご飯を食べていてもほとんど話しません。父や下の兄とは気兼ねがないらしく、結構会話をし、私も話しかければ普通に話してくれます。ただ母が話しかけると無視で、母がもう一度「ねえ、○○(義姉の名前)さん?」と言うと、「あ、はい」という感じ。 家族でどこか行った時も、トイレなどですれ違う時も「あ、」ぐらいは言うのが普通だとは思いますが肩ギリギリですれ違っても無視だそうです。 母が特別礼儀を重んじるタイプに対して、義姉はラフで常識のないタイプなのでよけい合わないようで、また母も少し大げさで被害妄想的な所があるのも事実です。 初めて兄から彼女ですと送られてきた写真は、兄と義姉が頬をぴったりくっつけており、母はとても嫌な印象を受けたそうで、とにかく母は最初から義姉の第一印象が悪かったそうです。 それが義姉に伝わってるから向こうもあんな態度を取ってしまうんじゃないか、と私も母に言うのですが、母は、でも自分はそれでも仲良くなろうと思って気を遣っていっぱい話しかけるのに無視するから向こうが悪い、という感じです。 だからこっちも気を遣わずにほっとけばいいじゃん、と言うのですが、やっぱり母は機嫌を取るように話しかけます。その態度によけい義姉はむかつくのではないかと思ったりもします。 私も結婚して家を出たうえに、近々兄夫婦は実家に戻ってきて同居を考えているのでよけい心配です。母は同居を嫌がってますし、だんだん、義姉に似ている孫までも嫌うようになりました。 私は旦那の実家の斜め向かいに新居を構え、義母とも仲良くさせてもらっています。だからよけいに母につらい思いをさせる義姉に腹が立ってしまいます。 義姉も悪い人ではなく、家族の誕生日(もちろん母にも)には必ずプレゼントを送ってはくれるのですが…。 どうすれば母と義姉はうまくいくのでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 義姉について

    以前「口の悪い兄と主人が喧嘩をしました」を質問した者なんですが、 義姉を改心させる良い方法を教えて下さい。 兄と結婚した時にはこんな女性だとは思いもしませんでした。 実母が乳癌の全摘出手術をしてから(検査も含めて)一度も「お義母さん 体調はどうですか?」の一言もなかった。 手術の当日、数時間前に病院へ来ても私が喋りかけるまで一言も自分から話しかけようとはしない。母は重度障害・全盲をいい事に兄と一緒になってベッドの前で靴をつついて遊ぶ。何か気に入らない事やつまらないと1人で病室から出て行ってしまう。その後で、兄ともの凄い勢いで 喧嘩をする。確かに実の親ではないです。本当に冷たい態度です。 兄に対しても気に入らないと態度が悪くなるらしいんです。私達夫婦が 近いから時間を作っては毎日母が入院をしている病院へ行っています が「ごめんね」の一言もありません。義姉は一体、何様のつもりなんでしょう!実家の嫁としての自覚すらなさそうに見えます。父も母も 義姉の実態に驚いて、嘆きました。「自分は嫁とも思っていない。息子に対して酷すぎる。」と。こんな義姉の態度をどうしたら改心させられるのでしょうか?良い知恵・アドバイスを宜しくお願いします。

  • 義姉について

    兄が結婚しました。 義姉となった人はうちの両親や私(既婚で子供あり)と打ち解けようとしません。母も気を使って話したりするのに、大人しいのかニコニコしてるだけで。 コミュニケーション取ろうと努力してるようにも見えないです。子供のお世話を母としてる時もだまって見てるだけ。 兄に一言言った方がいいかなと思ってるんですが。このままでは両親も気を使って可哀想です。

  • 義姉

    うちの旦那には6歳年上の姉がいます。 お義姉さんはとても気が利く人で、色々なことをやってくれます。(こっちが「こんな事までやってくれるの?すごく心苦しいな。」と思うような事まで。ややお節介気味。)しかし、気に入らないことがあると「あのときあたしはあれだけやってあげたのに」と陰口を言ったり、自分から進んでやってあげたり相手に頼まれて快く引き受けた(ように見えただけかもしれませんが…。)のに「○○させられた(子供の面倒をみさせられた等)」等と言ったりします。 ある時は、義姉が親しくしている従妹が義姉の娘の入学祝を持ってこない事に激怒し(1月には合格し、激怒した時期は3月初め。私としては4月の入学式までまだ間があるからこれから持ってくるつもりなのかもと思いましたが…。)、「わたし(義姉)はしばらく彼女(従妹)とは付き合わない。」と言いだしました。みんなでなだめましたか…。そんな感じなので、あたしはあまり深くお付き合いしたくありません。 ですが、この度うちにも子供ができ、義姉は色々と世話をしようと張り切っているようです。夫もうすうすはあたしの気持ちはわかっているようですが、何せ自分の姉ですからうちの子を可愛がってほしい気持ちが少なからずあるようです。 義父母はいい方で、初めての内孫になるうちの子供を楽しみにしてくれていますし、あたしも義父母には可愛がってほしいと思っています。が、義父母の家と義姉の家は歩いて10分程の距離で、一緒に出かけたりするときなどはほとんど義姉も一緒についてきます。とても憂鬱です。 春になると子供が生まれます。義姉には正直何もしてもらいたくありません。でも表面上は夫のためにもうまくやっていきたいです。どうすればいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 何だかメチャクチャな文になってしまい、すみません。

  • もうすぐ出産を迎える義姉(兄の嫁、看護婦31才)について。

    もうすぐ出産を迎える義姉(兄の嫁、看護婦31才)について。 来月末、義姉が出産をします。 一年は産休して、その後、看護婦として復帰予定です。 当初、出産後は里帰り(実家は車で15分)をする予定でしたが、 義姉の実家は弟さんご夫婦(お子さんが生まれたばかり)と同居しており、お母様が心臓の手術をしたばかりだと言う事で 産後は実家に帰らないので、 当分の間、私の母に来て欲しいと頼んできたそうです。 当たり前ですが、母は初孫を大変楽しみにしていて 片道四時間かかる兄の家にひとりで車を運転して行きました。 しかし、義姉は運転で疲れた母にお茶さえ出さず、 母は着いたその日から朝昼晩のご飯支度+兄の弁当作りを毎日やっているようです。そして、掃除や買い物、畑の手入れなども。 母の話では お嫁さんは毎日ゴロゴロ寝てるよ、でも、母が食器の片付けをして いつもの場所と少しでも違ったら すぐ直しにくるよ、と。 私が『妊婦さんだから、色々と大変だし体が辛いんでしょう?』と言うと 義姉は自分の両親が遊びに来た時は 進んでお茶を出しするそうです。 私の母も姑に仕えて苦労しているので あまりお嫁さんには言いたくないらしいのですが… 今回は産後のお手伝いで行っているので 普段の家事は仕方ないとしても お茶位、出してあげる心遣いがあってもいいのではないのかな?と思うのです。 それとも、本当に母に甘えているのか…? そして今日、 『来月からはやっぱり実家で過ごします』と義姉から言われたそうです。 母は遠いところから 何のために呼ばれたのでしょう… あまりにも勝手すぎやしませんか。 ちなみに兄は 土日以外は仕事で忙しくしています。 はっきり言って、妹の私から見ても おとなしい兄です。 対人関係に少し問題があると感じることもあります。 (義姉の妊娠を知らせてきた時、すでに7ヶ月目でした。これに私の夫もビックリ) 私としては もう少し、母を気遣って欲しいのです。 出産というデリケートな事柄が絡んでますので 難しいと思いまして、こちらに相談させて頂きました。 初めてなので 拙い文章で申し訳ありません。

  • 義姉への気持ち

    ゴールデンウィークに、夫と私の実家へ帰ります。 現在、夫は単身赴任中で実家とは言え、帰る道のりはドライブ気分で楽しみにしていました。 先日、義姉からメールがきて自分も乗せていって欲しいとのことでした。 以前もこのような感じで何度か一緒に乗っていったことがあります。 その際には、高速代・ガソリン代・ご飯代など一切の負担をしてくれませんでした。 今回もそうなんだと思います。 高速やガソリンは、一人増えても変わりないと思いますし、ご飯代も本来かかるものだとわかっています。 けれど、一切だそうとしないことが、どうしても引っかかるのです。 義姉のことは嫌いではありません、むしろ好きです。話もあうので楽しいのですが、これだけはどうしてもダメです。 元々、新築祝いや入学祝いをあげてもお返しなどなく、私達の結婚式でもお祝いをもらいませんでした。 そういうことには無頓着な人なんだと思います。 だから、今回もそういうことには一切頭が回っていないんだと思います。 夫は実の姉ですから、それについては何も言いませんし、思ってもいないようです。 ですから、私もなんとなく言えません。そして、言いたくありません。 私の心が狭いのかなとか、ケチなのかなと思っても、毎回毎回このことを考えるとブルーな気持ちになります。 もし自分なら、絶対にガソリン代か高速代くらいは払います。 でも義姉にそれを強要するわけにもいきません。 イヤだというのも出来ませんし、私の考えかたを変えるしかないといつも思うのですが、上手くいきません。 今まで義姉に何かしてもらった記憶もないので、余計にそう思ってしまうのかなと思います。 考えかたを上手く変えて、快く引き受けたいのですが、どういう風に考えたらそう思えるようになるでしょうか?