• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スイーツパラダイスの感想きかせてください)

スイーツパラダイスの感想を教えてください

sachi7283の回答

  • ベストアンサー
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

スイパラは好きです^^ いろんな種類があって、全部は食べきれませんね。 でも、ケーキのスポンジが駄目。たぶん冷凍のヤツを使ってると思います。ガサガサです。ケーキ専門店には及びません。 チーズやババロア主体のケーキばかりを狙って食べてます。それでも数が多いので飽きませんよ。 チョコフォンデュもありますが、チョコが美味しくないので数回やってお終いです。 パスタは作る人によってレベルが違うようです。まあまあだったりえ?っと思ったり。 休日のランチタイム以外は空いているようです。平日は空いてます。 上野と新宿と利用しましたが、内容は同じだと思います。 ただ、新宿はピザがありましたが、食べなくても後悔はしません。 味の方はそんなに期待しない方が…安いなりです。 ただ、食べきれないくらい種類があるので、「またチャレンジしたい」って思っちゃうんですよね。 冷たい物を食べると胃の活動が弱くなりますので、ソフトクリームは最後にした方が良いと思いますよ。 生クリームもすぐ満腹感がきちゃいますので、後回しで^^ いってらっしゃい♪

iririn
質問者

お礼

ありがとうございます。 お味については厳しい意見が多いようですね。 でもスポンジ以外のものは結構楽しめそうですね。 チョコフォンデュについての情報もありがとうございます。 なかなかうちから行ける距離にないので、今度お店のある地域に行く機会に是非一度行ってみたいと思っていました。 悔いのないように色々食べつくしたいと思います(^^; ソフトクリームは最後にしますね。 色々とアドバイスありがとうございました。 味にはあまり期待しないで、楽しんでみたいと思います。

iririn
質問者

補足

行ってきました!一番私の感想に近かった方&参考になった方の回答をベストアンサーとさせて頂きます。 平日でしたが、念のため予約を入れていきました。行ってみると意外と並んでいて、予約をとっておいてよかったと思いました。 スポンジ系は後回しにしてその他のものを先に食べて正解でした。 ケーキを頑張って食べたので、サラダやチョコフォンデュ、ソフトクリームを食べる余裕が全くありませんでした。 味は、そうですね、あくまで私の感想ですが、シャトレーゼよりは美味しかったと思います。ケーキによっては不二家レベルまでいってたと思います。 不二家のフレッシュケーキ食べ放題と比べたら、こちらのほうがよかったです。スイーツばかりだと辛くなっちゃうので・・・。それに種類がいっぱいあって嬉しかったです。 途中でスープやカレーを頂いて舌を休ませたので結構ケーキを食べることが出来ました。 今月のケーキのオレンジ羊羹タルト、すごく美味しかったです。ほかにも気に入ったケーキがありました。 今度行ったら、あれこれ食べずに気に入ったものだけ食べたいと思います。 当分行かないと思いますが(^^;; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スイーツパラダイスの冷製ツナパスタの作り方

    初めて質問させていただきます。 私も彼も甘いものが好きで何度かスイーツパラダイスのバイキングに行っているのですが、彼がそこの冷製ツナパスタを凄い気に入っているんです。 おいしいから~と食べに行くにも、バイキングメニューなので何度も行くにはお金がちょっと厳しくて…^^; なら家で作ってあげようとインターネットで調べたりしたのですがレシピがさっぱりわかりませんでした。 どなたか食べたことのある方で、あの味に近いパスタの調理法がわかる方が居たら是非教えて欲しいです! よろしくお願いします!

  • ★都内のケーキバイキング★食べ放題!

    明日友達とケーキバイキングに行きたいのですが、 どこか都内で美味しくてオススメのところがあったら 教えて下さい! ちなみに池袋のメトロポリタンホテルとスイーツパラダイスには行ったことがあるのですが味は普通でした。。美味しいとこに行きたいのですがいっぱいありすぎてどこが良いのか分からなくて。 教えて下さい☆お願いします!

  • 全国のスイーツ好きな方々お願いします!

    全国のスイーツ好きな方々お願いします! お菓子好きな彼氏に美味しいバースデープレゼントをあげたいのです。 しかも、ありふれたケーキや、王道のものではなく、ちょっと『おっ?』と感じられるような味のハーモニーがあるケーキが。そんなケーキをご存知ですか?? 例えば、ありふれた組み合わせとしては イチジク&(濃厚系)チーズ、ピスタチオ&チェリーやベリー系、ホワイトチョコ&ベリー系、ココナッツ&トロピカル系フルーツ、バナナや洋梨&チョコやキャラメル、りんごと紅茶、しょうが&レモン、シナモン&チョコ、ハチミツ&バターなどなど。 多いですが… 食べた時の味が想像できないような組み合わせがいいです。しかもしっかり『和』の素材は含みません。『栗、サツマイモ』あたりはOkですが、『あんこ、抹茶、味噌、醤油』などは×です。 ポタジエのように野菜が入っているのも含みません。 彼は東京のアテスウェイや、ドゥーパティスリー、パリセベイユ、大阪のパン屋のフールドゥアッシュ、シュクレクールなどのお店が好きです。そして、昔パティシエを目指していたらしく、結構詳しいです。 東京に限定せず、全国のスイーツを教えて下さい!

  • 東京23区内のオススメスイーツを教えてください

    どんなところでもいいです。 チェーン店でも(スタバのキャラメルフラペは最高!)。 ここはイチオシっていうところ 教えてください。 私のオススメは定番ばかりですが、 タカノのパフェ キルフェボンのタルト ユソーシのパフェ ドナテロウズのジェラード 不二家とかファミレスのパフェ アンミラのケーキ などです。 自由が丘のスイーツフォレストにもいってみたいんですが、 少し遠いし混みそうなので なにかオススメがあったら教えてください!

  • 銀座のカフェ

    ●銀座でランチをするためのカフェを探しています。 1.パスタなどの食事が取れる。(サンドイッチなどの軽食ではないです。) 2.ケーキなどのスイーツが食べることできる。 3.値段は食事+スイーツ+ドリンクで1人3000円程度(ランチの値段です。) 4.店内が混雑しすぎていない。(プロントなどの有名チェーンは×です。) もし、以上の条件を満たすお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

  • 渋谷のおしゃれなケーキ屋かカフェ教えてください。

    女の子の友達と(私も女です)渋谷でお茶することになって、おしゃれでおいしいスウィーツのお店を探しています。渋谷にあまり行ったことがなくて全然知りません。チェーン店ではなくて、おいしいケーキかパフェのある店がいいです。同性の友達と楽しくおしゃべりできるようなお店を知っている方、ぜひ教えてください。お願いします。予算は1000円以内です。

  • ★スイーツパラダイス☆

    スイーツパラダイスに今度行くことになりました。 相手の都合により、2:30くらいでしょうか。 お昼の時間帯はかなり混むと聞きました! 2時30分は、予約しておいた方が良いですか? それとも時間帯的にすいていて、予約なしでも入れそうですか?

  • スイーツパラダイスへ・・・

    小学生(6年生)3人なのですが、子供だけで入ることや予約することって出来ないでしょうか?

  • スイーツパラダイス!!

    私は今度友達とスイパラに行きます! そこで、私達は学生なんですが学生証ではなく生徒手帳しかありません!あと生徒手帳は顔写真がついておりません!それでも学割はできますか??もしできないならどういうものを持っていけばいいのでしょうか? あと学割って3人で行くのですが3人の合計を100円引かれるのか1人の値段を100円引くのかどっちなのでしょうか?? あとどんどんすみません!どのタイミングで見せれば良いのでしょうか?チケットを買う前ですか?めっちゃ質問多くてごめんなさい!お答えお願いします🙏

  • ●レストランでのキャンセル料●

    ちょっと恥ずかしい話なんですが、相談です。 恋人の誕生日にレストランを予約しておいたんですが、 当日の午前中にフラれてしまいました。 そこでその夜は友達と飲んだくれたんですが、 レストランに「行けない」という旨を伝えることを、 すっかり忘れていたのです。 そのレストランは、予約の電話時に、 「どのような料理がいいですか? お嫌いな食べ物はありますか? パスタのソースはどういたしましょうか? バースデイケーキに名入れいたしましょうか?」 と尋ねてくださって、とても親切で素晴らしいレストランだと思います。 特にその後、そのレストランから「キャンセル料請求」 といった類の催促の電話とかは無いのですが、 なんとなく悪い気がしてなりません。 こういった時、どのようにすれば良いのでしょうか? ケーキなどは名前を入れているので、 特注だと思われます。 機会があれば、今度こそこのレストランを利用したいのですが、 「ドタキャンした客」 として、ブラックリストに載せられていたら… と思うと失恋と重ねてなおさら悲しいです。