• ベストアンサー

鉄骨2階部分の床に設備用の穴を開ける影響は?

現在鉄骨2階建てを建築中の施主です。 2階部分の床、コンクリなどに設備用パイプの穴をあけることにより、 防音性や耐久性などに変わりはないのでしょうか? お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

床の開口に関しては 補強基準もありますし 適切な方法で補強すれば強度的な問題は無いでしょう。 遮音に関しても同様と考えます。 何の配管かによって対処の仕方は違うでしょうが その様に求めれば対策すると思います。

fumu78
質問者

お礼

安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

防音は穴をあけきちんと埋めれば問題ないと思います。 通常100パイ以下は補強しません。

fumu78
質問者

お礼

安心しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄骨1階と木造2階部分の床の結露について

    質問します 築6年の中古住宅を購入したのですが,一階部分が鉄骨で全て駐車場になっており、2階・3階部分が木造と言う建て方をしているみたいなのですが。 購入当時,空の部屋を見させてもらったときには,わからなかったのですが、 2階北東向きの部屋の床がカビだらけになっているのに,住んでから気づきました。 そのカビはちょうど、ベッドの真下部分になるので,全く気づかなくて,購入後,3ヶ月間住みつづけ、ちょっとベッド下を掃除しようかとベッドを移動させたら 黒白のカビが水っぽく生えていました。 主人は隣がお風呂場なので配水管が、ひび割れているのかと心配しているのですが,下水設備の人に調べてもらったら,ひび割れはしていないとのことで, 理由は建築構造の性だとのこと・・ 1階が冷たいコンクリートの天井となり,その上に2階の木造の床を作っている為,どうしても温度差が存在し、結露が発生すると言われました。 で,ながながと書いて申し訳ないのですが、結局、この結露を防ぐにはどのようにしたらいいのでしょうか? 今、急ぎでドライペットの水取り受けのようなものを置いている状態です。 このまま放置していたら床が腐りかねません。 建築構造に詳しい方取り急ぎ回答をお願いいたします。

  • 1階鉄骨造3階建木造を4階建て鉄骨造にできますか?

    現在、1階鉄骨造2.3階木造の築12年の建売住宅に住んでいます ちなみに、土地47平米 建平60% 容積率300% 床面積88平米です これを1階の鉄骨を残して上に3階建て増しして鉄骨4階建てにリフォーム?(立て直し?)って可能でしょうか?もし可能ならばっくりとでいいのでいくら位かかるものなのでしょうか?

  • 二階建て工場の二階部分の床構造

    二階建て工場の二階部分において、設備の動作確認のため、床にアンカーを 打つなどして設備を床に固定したいのですが、ある事情により床に磁力を持った使用済みアンカーボルトを残すことができません。 ※サンダーでアンカーボルトをカットすると磁力を持つことがあります。 質問 (1)使用後にすべて取り去ることのできるアンカーボルトはありますか (2)床に工夫をしてアンカーを使わずに設備を固定した実績をお持ちの方はありますか。  固定したい設備は、コンベアの類と無人搬送車位置決め用のストッパブロックです。ストッパブロックには1ton前後の力が横からかかります。 工場を新築する場合、施工業者にはどのような仕様の床として依頼すれば良い でしょうか。 まったくの素人ですいません。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 鉄骨マンション1階部分の雨漏りは躯体に影響有?

    築23年の鉄骨造の賃貸マンションに住んでいます。 9階建てなのですが、雨天の日は必ず1Fロビー天井で1m四方の天井部分から雨漏りがします。 (手前に店舗があるので、廊下を渡り、建物の中央部分くらいの場所です) 上階の自分の部屋では雨漏りはありません。 特に気にせず数年住んでいたのですが、ある日建築関係のお客さんと喋っていると、「それは中 で躯体に影響を与えてるんじゃないのか?(腐ってるのでは?)危険だし引っ越したほうがいい よ」と言われました。 知人の2級建築士(木造担当)の子にも、「自分の担当じゃないから詳しくは言えないけど、引っ 越したら?」と言われました…。 検索すると、築20年を越える建物では雨漏りは珍しくないという書き込みを多く見つけました。 でも確かにコンクリに影響があるというのも見ました。 実際どうなんでしょうか…? 今住んでいる部屋の条件がかなり良いので、出来ればこのまま居住を続けたいと思っています。 躯体に影響があっても、いきなり倒れるとかじゃなくて、前兆があるのかなぁとか…? ご回答宜しくお願い致します。

  • 2階の部屋にグランドピアノをおきたいのですが、床は大丈夫?

    知り合いの建築やさんに聞いたところ、床が抜ける心配はないが、貼ってる床が、弱いものであれば、足の部分がめりっとへこむ場合もあるので、45cm平方の板を敷いたほうが無難だといってました。でもそれってぶさいくだし、分厚いじゅうたんを敷こうかとも思っています。 グランドピアノを置いておられる方、どのようにされていますか?ちなみに家は、鉄骨2階建てのフロ-リング、ピアノは300キロくらいです。 

  • 重量鉄骨の二階部分について質問です

    既存の重量鉄骨倉庫に梁を渡し二階を事務所にしたいと考えてます。4m×10m 40m2ですが、大梁H300*150を10m 小梁H200*100 ササラH200*100を細かく入る見積もりをもらっています。 安くしたいので、床はデッキプレート+コンクリではなく、28mm構造用合板です。その根太材として、H鋼の上に□75*75の見積もりです。 ここで、28mmの構造用厚合板を使うので、H鋼の上に直接のせられないものでしょうか?やはり根太材が必要なのでしょうか?デッキプレートの場合は直接H鋼の上にのせますが、構造用合板は直接は無理なんでしょうか?天井が高くなく、床高を抑えたいのですが、根太分だけササラを落とさなければいけないのか?安くできる方法をお教えください。

  • マンション1階床のコンクリート床の穴の調査

    私はマンションの理事長をしています。 わたくしのマンションに住む老夫婦からむかでが発生すると相談を受けました。以前、建設会社の手抜きにより別の1階部分で、コンクリートの床に穴があいているのが確認された経緯があります。今回ももしかしてコンクリート床に穴があいているのではないかと思うのですが、床の化粧板をはがさずにコンクリートに穴があいているかどうか調査する方法はないでしょうか。化粧板は横木にしっかり釘をうちつけられているので、はがすにはノコギリで刻むしかなく、大がかりな工事なるので避けたいです。 よろしくお願いします。

  • 4階建仕上げの鉄骨のどの位ですか?

    現在3階建ての建物を建てていますが将来はもう1階積立て4階建てにしたいと思ってます。鉄骨はSN400のBorCを使うと言われているのですが見積もりには単価97000円となっています。 鉄骨の値段も色々だと思うのですが4階建ぐらいだとこの位のレベルのものが必要なのでしょうか? 役所の指導で指定されているものなのですか? 実は今更なのですが建築会社に不信感を覚えています。手付金600万と銀行の1回目の支払はすでに済んでいます。全体の工事費の約3分の1です。このまま続けることが不安で悩んでいます。

  • 重量鉄骨の床の造りについての質問です。

    重量鉄骨の床の造りについての質問です。 現在RC造りのマンションに住んでいます。 この度引越をすることになり、いろいろな物件を見ていたところ、新築で設備も良い駅近の物件を見つけ気に入ったので仮申込を行いました。 物件は3階建で、2階の部屋です。 1フロアに3世帯入居可能で、私の申し込みした部屋は隣が階段の角部屋です(通路を挟んだ向かい側に2世帯が入居します) ただ、重量鉄骨造りということで音漏れがどうなのかと気になっています。 不動産屋さんに聞いたところ、新築だしそんなに気にするほどの音漏れはしないと言っていたのですがやはり不安です……。 今回は両隣に部屋がないので、上下の音がどれほど漏れるのか気になります。 (新築のため当然まだ人が住んでいなく、生活音がどれほど響くのかは内見をしてもわかりません) ですので、不動産屋さんに頼んで今回の物件の構造について調べてもらったところ、以下の回答が得られました。 床構造:100mm厚のALC床パネル(重量鉄骨の床梁と一体型コンクリート床) 空気伝達音:D-45等級 床衝撃音レベル:Lh-80 重量床衝撃音:Lh-65等級 軽量床衝撃音:Ll-80等級 正直、私は建築の知識が全くないため、これが良いのか悪いのかがわかりません……。 (100mmとあるので、ぶ厚そうだし、それなりの遮音性は期待できるのかな…と勝手に解釈しているのですが…) この床の場合の遮音性が良いか悪いかのアドバイスをお願いできないでしょうか? ちなみに建物はパナホームさんのソルビオス・シリーズというものです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 重量鉄骨の床の造りについての質問です。

    重量鉄骨の床の造りについての質問です。 現在RC造りのマンションに住んでいます。 この度引越をすることになり、いろいろな物件を見ていたところ、新築で設備も良い駅近の物件を見つけ気に入ったので仮申込を行いました。 物件は3階建で、2階の部屋です。 1フロアに3世帯入居可能で、私の申し込みした部屋は隣が階段の角部屋です(通路を挟んだ向かい側に2世帯が入居します) ただ、重量鉄骨造りということで音漏れがどうなのかと気になっています。 不動産屋さんに聞いたところ、新築だしそんなに気にするほどの音漏れはしないと言っていたのですがやはり不安です……。 今回は両隣に部屋がないので、上下の音がどれほど漏れるのか気になります。 (新築のため当然まだ人が住んでいなく、生活音がどれほど響くのかは内見をしてもわかりません) ですので、不動産屋さんに頼んで今回の物件の構造について調べてもらったところ、以下の回答が得られました。 床構造:100mm厚のALC床パネル(重量鉄骨の床梁と一体型コンクリート床) 空気伝達音:D-45等級 床衝撃音レベル:Lh-80 重量床衝撃音:Lh-65等級 軽量床衝撃音:Ll-80等級 正直、私は建築の知識が全くないため、これが良いのか悪いのかがわかりません……。 (100mmとあるので、ぶ厚そうだし、それなりの遮音性は期待できるのかな…と勝手に解釈しているのですが…) この床の場合の遮音性が良いか悪いかのアドバイスをお願いできないでしょうか? ちなみに建物はパナホームさんのソルビオス・シリーズというものです。 どうかよろしくお願いいたします。