• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理の量と妊娠(排卵)の関係)

生理量と妊娠(排卵)の関係

このQ&Aのポイント
  • 産後生理が軽くなることは妊娠のしやすさと関係がある可能性があります。
  • 排卵していても黄体期を保てないと妊娠を継続しにくいです。治療や対策としては、クロミッド以外にもさまざまな選択肢があります。
  • 原因がわからない場合でも、クロミッドだけで解決するかどうか疑問が残る場合は、検査や治療の選択肢を考えることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 ウ~~ン、面倒でも周期と、30周期の体温をすべて記入してほしかったですが・・。 それと月経量がどうおかしいのかも。 >1.産後生理が軽くなることは結構あるみたいですが、それは妊娠のしやすさと関係あるでしょうか? 関係ないですよ。 ただし、黄体機能不全気味だと子宮内膜が厚くならないことから、 月経量が少なくなるということはあります。 2.排卵していても黄体期を保てないと妊娠を継続しにくいということですよね?そうなると、どういった治療・対策があるでしょうか? 排卵後で、黄体ホルモン補充です。 HCG注射だったり、ヂュファストンなど、強力では、プロゲストン注射とかプロゲストン坐薬、 貼り薬などがあります。 通常はHCG注射だけか、HCG注射+デュファストンですね。 DEERは産後、周期は変わらない~若干短めですが、 月経量は妊娠前と比べて増えました^^;。 妊娠前でも特に黄体機能不全と診断されたことはなく、 それでも自分では黄体が弱かったなぁとか、完全黄体機能不全!と 思われることもありました。 これで月経量は少なかったです。 少ないけれど、何回も着床出血したり流産したり、ついては出産もしました。 出産してからも、周期は変わらず、排卵過程も変わらず、 ただ前より月経量は増えました。 自分では子宮が伸びたのか?大きくなったのか?と勝手に思っていますが。 良い排卵過程が良い黄体期を作っています。 良い黄体期は、良い排卵過程を作っている、 排卵過程が乱れたのは確かですね。 クロミッドが合わないと、副作用で子宮を痩せさせたり、経験粘液が減少したりします。 使用をやめたのは正解かもです。 流産や出産で排卵過程が変わる、体質が変わるということは実際あります。 クロミッドを使うのでなくて、逆に黄体期を良くして見ては 良い排卵期へ繋がらないかな?と思います。 繊細なホルモンの支え合いで、排卵期と黄体期のバランスが取れていrます。 卵黄期でむりやり働かしてもだめなら、黄体期を良くすることで 卵胞期のホルモンが働きださないかな~と思えたり。 どのみち、卵胞期のホルモンがうまく出ていない、と言う気配にありますので、 なんでもクロミッドと言うのも考え物です。 また日本ではクロミッドはその副作用から、6周期以上は処方されません。 黄体期のホルモン検査も是非されてみてください。 ホルモン検査も卵胞期と黄体期でも違うし、 検査値だけでこうだ!と言うことも言えませんがね。 それから、食べ物生活も大事ですよ。 良い排卵には、毎日鶏卵(卵かけごはん)と週1~2回魚の卵を。 アメリカなら、なかなか生では食べれないのかな? それから規則正しい生活です、早寝早起きです。 黄体期にはホウレンソウとブロッコリーを。 これで7か月弱すごしてどうでしょうかね? (卵子育成は実は7か月弱掛かっている) こうした生活改善でもホルモンには響きますよ。

Lyrica3
質問者

お礼

ご丁寧な回答、有難うございます!! そうですか、DEERさんは逆に産後に生理量が増えたのですね。どちらにしても、やはり産後女性の体というのはさまざまに変わるものなのですね。 でも、月経量が少なくても妊娠は問題ないと聞いて、とても安心しました! あと、クロミッド処方については私も疑問に思っていたので、DEERさんの助言を聞いて勇気付けられました。 HCG注射など(貼り薬なんかもあるとは初耳です!)で黄体期を整えるほうが辻褄が合う気がします。今度医者に相談するときはその方向で聞いてみます。 食生活の改善などでホルモンバランスを戻すことはできるか、実は以前に婦人科のお医者さんに聞いたのですが、ないとあっけなく却下されてしまいました。おそらく医者の立場からすれば、はっきりとした臨床的結果や実証がないことは気安く助言できないと思われていたのかもしれませんが、やはり女性のホルモンバランスって繊細なものだから、普段の生活改善の役割って大きいはずなのにって思っていました。 なので、DEERさんの食生活に関する助言、とても嬉しいです!! 卵黄育成には七ヶ月もかかるのですか!それなら、余計、治療し始めてからまだ月経周期や様子が整わないのも当たり前なのですね。すぐ妊娠前の規則的な体に戻らないことについつい焦りを感じてしまいがちでしたが、気長に構えるしかないですね。 最後になりましたが、詳しい体温などの様子も見てくださるというお言葉に甘えて、ご参考までに先月の体温の様子と、今までの月経量について以下に載せてみます。 2001年8/14~22日頃まで生理:量=少なめ(多くて生理3日目くらいの量が二日ほど、あとはおりものシート程度の量がだらだら)クロミッド50mg 9/6~11日生理:量=少なめ(生理三日目量が三日、あとはまたごく少量)→クロミッド50mg 9/28~10/4生理:量=普通(最初の三日は結構多め、それから少なくなる)→クロミッド50mg 11/12~16生理:量=かなり少なめ(生理4,5日目くらいの量が5日ほど)→クロミッド100mg 12/13~24頃生理:量=少なめと普通の中間くらい?(本格的に始まる前に3,4日茶色のおりものがごく少量→生理2,3日目の量が5日ほど→だらだら少しずつ続く)→クロミッドなし 1/12~現在 生理:量=前回と全く同じような感じ ※最後二回の生理の特徴は、予兆が数日続いてから本格的に始まる→まあまあの出血量が数日続いて割と長く細く(?)続く感じ。なので、全体経血量でいうとそれなりに普通なのかも?! 先周期から本日までの基礎体温: (一日目から順に)36.92, 36.83, 36.83, 36.92, 36.91, 36.88, 37.21, 36.86, 36.94, 36.83, 37.03,36.61, 36.99, 36.97, 36.93, 36.77, 36.64, 36.92, 36.89, 36.66, 36.73, 36.72, 36.60, 36.94, 37.00, 36.83, 36.85(ごく少量の茶おりもの出始める),(体温測れず),36.94, 36.96, 36.80(本格的生理始まる), 36.76, 36.9(この日から婦人体温計が壊れたので普通の下一桁までの体温計で代用…), 36.8, 37.0, 36.8 何だかわかりにくいかと思いますが、もし何かぴんと来るもの(?)があれば宜しくお願いいたします。 本当に、こっちの医者さんよりずっと細やかなアドバイスをしていただけて感動です!

関連するQ&A