• 締切済み

工場における雨水利用について教えてください。

工場を経営しています。 工場で雨水を利用しようと考えているのですが、システムや設備がよくわかりません。 わかりやすく教えていただけないでしょうか? ろ過装置などの浄化システムが特に知りたいです。 どれくらいの容積か、またオススメの装置があれば教えてください。

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

環境省が事例集を公開しています。参考にしていただきたく。 「環境用水の導入」事例集~魅力ある身近な水環境づくりにむけて~ http://www.env.go.jp/water/junkan/case2/index.html

noname#194317
noname#194317
回答No.1

それは利用規模や目指すところを明確にして相談すべきことでは?御社の敷地面積から集水できる量をまず考えて、そこから何に使うのか、使えるのかという順序で計画することでしょう。また、本気でペイするつもりなのか、単なる宣伝の一環(エコに協力していますうんぬんと言ったこと)なのか、そこも関係してきそうですね。といったもろもろを明確にしないと、詳しい人からの回答は期待できないでしょう。 「雨水利用」で検索すると、いろいろと引っかかってきますので、その辺も見て回っては?とりあえず二つだけリンクを貼っておきます。 小規模なもの http://www.tanita-hw.co.jp/product/md1-nm1%89J%90%85%97%98%97p.html 比較的大規模なもの http://www.rainworld.jp/office.htm それと一点注意として、雨水を下水道に流すと料金が発生しますし、規模によっては関係自治体との協議が必要になる可能性もあります。なので目標が決まったら、リンクに貼られているような会社の営業を呼んで、相談した方がよさそうですね。あるいは役所の下水道課に相談してみれば、何か教えてくれるかもしれません。

関連するQ&A

  • 雨水利用。

    新築を考えています。そこで雨水利用をしたいのです。ある住宅メーカーが雨樋の水をタンクに貯蔵して、トイレ、洗車、などに利用するというプランがありました。もちろんそれなりの消毒?機能もあるみたいなのでが。このような設備は、一般にないのでしょうか?またこのような設備をすでにやられている方、費用、メリット、デメリット教えていただけないですか?後はこの設備を製作している会社等ありましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 雨水利用で、ゴミを除去する方法が知りたい。

    私の住んでいる町内(約150世帯)が下水道に切り換ります。 そこで現在利用している合併浄化槽を再利用したいのです。 使用目的は庭の散水、洗車です。(飲み水ではありません。) 今も使わなくなった浴槽に雨水をためています。雨樋からの 取水口に軍手+台所用ゴミネットでフィルタとしていますが、 それでも底に泥が残ります。今回は大きな浄化槽となりますので 簡単にメンテ(ゴミの取り出し、フィルタの掃除)ができる装置 を自分で作成したいのです。どなたか既に実践している方で これはいいよという方法がありましたら教えてほしいのです。 よろしくお願いします。

  • 雨水利用施設について

     雨水利用の設備について教えて欲しいのですが、現在、雨といから分岐させて雨水タンクに水をいれる雨水タンクを設置できるかどうか検討中ですが、現在つけている方や、かかった費用、問題点などをおしえてください。  また、設置しようとしている家ですが、屋根の形状が複雑な為か、雨といの数が多いように感じます。(建坪22坪対し5箇所、屋根形状は寄棟)  あと、免震工法を取り入れた家の為、『家の周囲60cm以内に物を置かない』為、設置箇所も  (1)雨樋から分岐した雨水タンクは家の壁に付ける(エアコン設備はこの形です。)  (2)地中に雨水タンクを埋め込む(取水のときにポンプが必要?)メンテナンスが難しい  など、問題が他にもあります。

  • 雨水利用タンクについて

    今度、住宅を新築するにあたり雨水利用タンクの設置を検討している者です。 タンクは市販のものでろ過機能、ポンプ機能付きでトイレへ送水してくれる物で便利そうですが、お値段が100万円前後します。(設置費用除く) メンテナンス性やお値段の高さに不安がありますが、どなたか設置した経験のある方や知識のある方いらっしゃいませんか? ランニングコスト(電気代や点検手入れ代)が低ければやがて元は取るのかもしれませんが不安があります。

  • 合併浄化槽の雨水貯留槽への転用について

    我が家では合併浄化槽を設置していますが、下水が開通したため間もなく合併浄化槽が使えなくなります。  合併浄化槽を埋めてしまうのはもったいないし、以前から雨水貯留にも興味を持っておりました。  実際に転用をされた方がありましたら実例を教えてくださるようお願いします。(利用方法。転用してよかったか?メンテナンスの手間・費用は?など)

  • パワーストーンを雨水に・・

    いつもお世話になっております。 先日満月の日にパワーストーンブレスレットを浄化させようと 普通のお皿に置いてベランダに置いていました。 ところがそのまま寝てしまい、次の日朝目が覚めた時に 雨が降っており、しっかりと雨水をあびて濡れしまいました・・。 すぐに拭いたりはしたのですが、時すでに遅し・・。 傷や色の変色等は見る限り変化はないのですが、 この場合もうこのまま利用しない方がいいのでしょうか? また、何らかの浄化を再度した方がいいのでしょうか? また、利用できても効果はどうなのでしょうか? ちなみにパワーストーンは ローズクオーツとインカローズで作って頂いたものです。 よろしくお願い致します。

  • この雨水利用システムは機能するのか?

    この雨水利用システムは機能するのか? 概略図で恐縮ですが、画像の様な雨水利用システムを考えています。 ・タンクはステンレスの200Lドラム缶2本利用(自宅庭に2/3程度埋設) ・雨水は縦樋から自然落下で導入(不純物の流入防止は対策済み) ・運用初期時は中央の管から水道水を注入 ・管、継手類はステンレス、塩ビ材を使用 ・末端には手押しポンプが付きます。 タンクに刺さっている4本の管は基本的に全部密封し、 タンクAの水位が下がると同時にタンクBから供給されます。 降雨時は、タンクBの水位が上がると同時にタンクAの水位も上がり、 オーバーフロー時は縦樋と導入間の境目まで水位が上がる設計です。 自分の頭では問題なく機能する気がするのですが、 何か初歩的な思い違いがあって上手く機能しない様な気もします。 皆さんどう思いますか?是非ご意見を伺いたいと思います。(不足があれば補足説明します) よろしくお願いします。

  • ダイカストでの金型外冷水循環浄化装置について

    ダイカスト金型への外冷水を循環・浄化し再利用していますが、浄化の程度が悪く、ノズルの詰まり等の問題が生じます。低コストでメンテナンスの容易な濾過装置をご紹介下さい。

  • 家庭用雨水タンクでの100%風呂利用は可能ですか?

    家庭用雨水タンクでの100%風呂利用は可能ですか? 私の両親のことなのですが。 退職して山奥の別荘地に家を建てて住んでいるんですが、水のインフラが整っていなくて困っています。 現在、井戸の水で洗い物や風呂をまかなっているのですが、その井戸の水に鉱物がたくさん混じっており、給湯装置がしょっちゅう故障してしまい、とても使い物になりません。 市に水道を引いてくれるように頼んでいるのですが、ほんの700Mほどそばまで引いてきているのに、両親の家まで引く予定は今のところないと言われているそうです。 新しい井戸を掘ったのですが、その井戸の水も濁っていて使えないので、引っ越すと言っており、私も困っています。 ほかに水を確保する方法ってないですか? 家庭用の雨水タンクで毎日の風呂や洗い物をまかなえますか?

  • 雨水をためて庭の畑への散水は・・・

    雨樋の雨水を貯留しておいて畑の水やりに利用したいと思います どんな設備が良いですか あまり複雑な物はダメです  ホームセンターで準備   して自分でやりたいと思ってます タンクと畑はほとんどくっついています タンクはドラム缶程度の容量は欲しいです   教えてください