• 締切済み

犬を走らせず、ゆっくり歩かせる方法

老犬を飼っています。散歩中に倒れ、痙攣状態になる日々が続いています。 名前を呼んであげながらさすってあげると意識を戻すのですが、 その後散歩の意欲が失せて歩くのを放棄してしまいます。 心臓の働きが弱っているにも関わらず、散歩の際に走るのが原因だと 分かっているのですけれども、どうしても走ることをやめてくれません。 リードを強めに引っ張ると、それが元で倒れてしまうことが過去にあり、 怖くてリードを引くことが出来なくなりました。 歳も歳ですので今から躾をするのも難しく、散歩のたびに倒れる姿を見るのがとても辛いです。 わたくしが飼い主として至らない点が多々あることを重々承知の上でおこがましい話ですが、 散歩中に犬を走らせることなく、ゆっくりと歩かせる方法をどなたか教えて頂けますでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

ワンちゃんがどんなきっかけで走り出すかにより、対策も変わると思います。 (1)散歩するのがうれしくて、興奮して走り出すのか? (2)他のワンちゃんを見かけて、興味を引かれて走り出すのか? (3)排泄場所を探そうとして、急いでしまうのか? 必ず理由があるはずです。 走るにしても、散歩中ずっと走りっぱなしではないですよね? 逆にどのような場合にゆっくり歩きになりますか? ワンちゃんをよく観察してみてください。 その上で、例えば(2)だったら他のワンちゃんがなるべく通らない場所を 散歩する、などの対策がとれると思うのですが。 もし原因が分からないのであるなら、 とりあえず散歩に連れ出す際に、一歩進んだらちょっと休む、また一歩進んだら少し休む などの「だらだら歩き」で始めて、散歩中もそのペースをずっと保ち続けるように 意識して歩く、というのはいかがでしょうか。散歩の所要時間はかかりますけど。 いずれにしても基本は、 他の方が回答されているように「散歩のペースの主導権を飼い主様が握ること」だと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.4

走れるなんて、ある意味すごいです。 うちの犬なんてゆっくりどころか、何か目的がないと歩きたがりませんもの。 さて、走りだす高齢犬をどのようにして普通に歩かせるか?ですが、 単に走りだせないようにするだけなら、 老犬介護用の歩行を補助するハーネスを使うといいかもしれません。 この歩行補助ハーネスには ・胴体(お腹)を持ち上げるタイプ ・前脚を補助するタイプ ・後脚を補助するタイプ 等がありますが、 走り出すのを止めたいなら、 普通のリードと2番目か3番目のタイプの併用がいいと思いますし、 走っていなくても倒れることがあるなら1番目の全身タイプでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

前を歩かせない躾けかた。 先に歩こうとすれば飼い主は反対側に歩く。 これを繰り返せば、犬は飼い主の歩く方向が判断できないので、顔を見てくるはずです。 横に居るときは、優しく褒めてゆっくり歩き出す。 すぐに先に行こうとしたら、又反対側に歩き出す。 横に来たときには、すかさず褒めてやる。 リードが無くても、常に飼い主の横にくっついて歩けるまでにする事も出来ます。 犬に引っ張られながら歩いている人を見ると、犬にとっても飼い主にとっても不幸な事だと思ってみています。 なお、散歩などで突然倒れるのは、フィラリアが心臓に入り込んでいる可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.2

ゆっくり歩かせる方法ねえ。 最初からリードを短く持つ。 そして、走り出した時点で強くでも一瞬で戻す。 長く引っ張ってると文面のとおりになる。 飼い主の足元を歩く癖を付けさせる。 トレーニングは短かい時間で、何日か掛けて。一日でやろうとしない。 一日の時間は決めておく。 出来たらすぐ褒めてあげる。これが大事。 怒らない。出来るだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Q、アドバイスをよろしくお願いいたします。 A、習って覚えて真似して・・・。 http://www.rmc-chuo.jp/home/mt/archives/2004/10/20041019.html 「習って、覚えて、真似して、捨てる」は、真藤恒NTT初代会長の著書のタイトル。 >>リードを強めに引っ張ると・・・  リーダウォークの基本は、犬と「引っ張りっこ」をしないこと。ですから、リードがピンと張った場合に飼い主が取る行動は「停止」することのみ。そうして、犬が足元に寄って来るのを待つことのみ。リードを引っ張るなんて行為は、全くする必要はありません。  問題は、質問者がこのようなリーダウォークに関する知を収集するだけでは解決しません。重要なことは、「ああ、なーるほど!」という納得が肝心です。つまりは、ちゃんと犬のトレーラーの方と相対して「習って、覚えて、真似して」を実践されること。別言すれば、「その気になる」のが大事。そうでなければ、OKWaveで得た知識なんてただの「フーン!」です。 <<すでに引っ張りグセがついている場合や大型犬の場合は、 <<引っ張り防止グッズの活用をおすすめします。 (「DVDでわかる!犬のしつけ&トレーニング」103頁 水越美奈監修 西東社)  躾本では、イージーウォークハーネスとジェントルリーダーとを勧めています。私は、かかるアドバイスを妄信するタイプの人間ではありません。そこで、実際に、イージーウォークハーネスを求めて試してもました。そこで判ったことは、(1)引っ張り防止グッズを使用すると犬は絶対に引っ張れない(=引っ張らない)、(2)だが、引っ張り防止グッズを利用する場合にもリーダウォークの基本を遵守する必要があるの2点です。  どっちにしろ、「習って覚えて真似して」が必要だと思います。  多分「週末に1時間×4回」でOKかと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の飼い主さんで許せない事

    公共の場所で、リードを繋がないで散歩をさせている飼い主が、どうしても許せません。 私は、犬がとても好きですし、犬を飼っています。 毎日散歩も行きます。 うちの子は、バイクを見ると飛び掛かろうとしますし、大型犬を見かけると、飛びつこうとします。 だから、散歩中リードを外したことはありません。 と言うか、もし、どんなに頭が良くても、飼い主の私の側から離れないような、しっかりしつけのできた子であっても、ドックランや我が家の庭等の安心して離せる場所でない限り、リードに繋ぎます。 何故リードを離すのでしょう? 自転車に乗った人や、バイクや、犬の嫌いな人や・・・、何が、突然現れるか分からない場所で、平気でリードを繋がない飼い主の神経が分かりません。 どう思われますか?

    • ベストアンサー
  • 犬に襲われたときの対処法

    犬に襲われたときの対処法 私は現在妊娠3ヶ月の妊婦です、先日飼っているトイプードルの散歩中に、 他の犬に飛びつかれ襲われました。(噛まれてはいません) その犬は(雑種のようですが大きさはハスキーくらい)飼い主のおばさんに リードをつけ散歩されていました。 私たちが通り過ぎようとするとその犬が大きな声で吠え出し、 前足が完全に上がっている状態でリードを強く引っ張って私たちの方へ来たがっていました。 怖いので私が足早に通り過ぎようとすると、 いきなり飼い主がリードを離したようで大きい犬が私に飛びついてきました。 一瞬のことでびっくりして怖くてパニックになりました。 おなかには赤ちゃんもいるし、小さい犬もつれてるしで どうやってこのこたちを守ればいいのか全然わからなくて 飼い主に「リードもってコントロールしてください!!おなかに赤ちゃんがいます!」 と叫ぶのが精一杯でした。このときに私は転倒してしまっています。 離してしまってたリードを持ち直した飼い主は、 「ごめんねぇ、噛まないのよ。遊んでただけなの」と言っていたけれど私はどうしても許せず、 「愛犬をコントロールできないなら散歩しないでください迷惑です赤ちゃんがいるのに何かあったらどうしてくれるんだ」というような事を、怖い思いをさせられた悔しさで泣きながら訴えました。 このときはとにかく腹が立って仕方ありませんでした。 その後すぐに病院へ行き赤ちゃんの心臓がちゃんとまだ動いてるかどうか確かめにいきました。 幸い赤ちゃんには何事もなく本当に良かったと思っています。 愛犬の散歩は私の毎日の日課でしたが、時間はいつも15分ほどでした。 しかし妊娠が分かってからは安産のために毎日のんびり1時間かけて犬の散歩をするようになりました。 いつも自宅周りを散歩していますが、襲われた犬はこのとき初めて見ました。 同じマンション内の方が言うにはしつけがなっていなくて有名な飼い主と犬のようで、 他にも襲われた方がいらっしゃるそうです。 私はこのことがあってから散歩にいくのが怖くなってしまいました。 どうしても「また襲われたら」とドキドキしてしまい、 前から歩いてくる犬がどんな犬でも警戒するようになりました。 それが物凄くストレスになっています。。 最近は主人が帰ってきてから一緒に散歩にいってもらっていますが、 帰宅時間が11時前後の疲れて仕事から帰ってきた彼に 1時間も散歩させるのは申し訳なく、 以前のように明るいうちにわたしひとりで散歩につれていきたいのです。 そこで質問なのですが、次回もしよその犬に襲われたときの対処法として 自分自身とおなかの赤ちゃん、そして愛犬を守る方法で 何かいい案があれば是非教えて下さい。 襲われたあとで110番、保健所に電話、告訴などをしたとしても 赤ちゃんになにかあってからでは意味がないのです・・。 私としては 犬にショックを与え撃退できるようなグッズを使いたいと思っているのですが そういったものが売っているのかさえ分かりません・・。 御存知の方おられましたら、どうぞお力を貸してください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬 散歩 ロングリード使用 について

    小型犬ですが、ロングリードを1つも持ってないので、購入したいと思っているのですが、 ふと気になる点があるので、アドバイスいただきたいのです。 うちの犬、時々拾い食いしてしまい、そのせいか時々嘔吐してしまったりします。 散歩中も極力、犬の方を注意しながら(拾い食いしないように)散歩してはいるんですけど、 どうしても一瞬でパクッと口に入れたりして、あとで嘔吐したりとかが時々あるんですが、 こういう犬にはロングリード使用はいかがなものでしょうか? 不向きでしょうか? ロングリードって、ある程度、犬自身の自由になりますよね? 拾い食いの可能性とか考えると、普通の長さのリードを使っていた方がいいのでしょうか? あと、しつけの意味で、ロングリードってどうなんでしょうか? 犬の行きたい方向に自由に長く伸びるのって、あんまり(しつけ上)好ましくないのでしょうか? ロングリードで散歩している飼い主さんと犬さんを見かけると、のびのびゆったりと 散歩を楽しんでいる感じがして、いいなぁ~と思う光景なんですが・・・。 ロングリード未経験なので、ぜひアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のノーリードについて

    先日近所を犬と一緒に散歩をしていると、後ろからリードを着けている犬とノーリードの中型犬~大型犬の大きさの犬2匹を連れた若い男女が来ました。 私の他にゴールデンとダックスの飼い主さんがいたのですが、 そのノーリードの犬は飼い主から離れうちの犬や他の犬に挨拶をしにきて、とても大人しい攻撃性の低い犬だという事は分かりました。 が、ゴールデンの子は興奮し、犬嫌いのダックスの子は怖がりと飼い主さんはちょっと大変そうでした。 (ノーリード犬の)飼い主が自分の傍から離れたのでノーリードの犬の名前を遠くで頻繁に呼んでいましたが、戻る気配もありません。歳をとった犬のようだったので耳が聞こえないのか、それとも指示に従わないのかは分かりません。 正直、なぜノーリードにしているの??って感じでした。 犬を飼っている私でさえ、最初に見た時は(どんな犬か分からないので)少し怖いと思うのに、元から犬が怖い方はそれ以上だと思います。 躾がしてある大人しい犬であってもノーリードで散歩するのは、他の道を歩いている人に不安感を与えると思うし、もしもの事がないとも言い切れないので私はするべきではないと思っています。 (ノーリードで散歩されている方の意見も聞きたいものです。) そこで思ったのですが、リードをつけない犬の散歩って条例(?)などで禁止はされていないのでしょうか?? 公園などに犬禁止の看板があるなどは聞きますが、それに違反して犬を公園で遊ばせてる人などに罰則などはないのでしょうか?? ちょっと気になったので。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩中 犬が座り込んで動きません

    私は犬を飼ってないのですが、 公園を散歩中に飼い主と犬が向こうからやってきて、犬が突然座り込んで動かなくなりました。 飼い主さんは早く前へ進ませたくてリードをがんがん引っ張ってましたが犬はびくともしません。 こういう状態は、犬がどういう心理になっているからでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬のせいで毎日苦しんでいます

    犬のしつけで困っています。 ゴールデンレトリバーのオスで、飼いはじめて5ヶ月ですが、すでに体は大きくて力もありえないくらい強いです。 いつも交互に祖母と私が朝昼夜と世話をしてします。 小屋から出すとき、リードをつけようとしているのに噛み付いたり暴れたりするので、つけるのにとても時間がかかります。 また、散歩は庭でリードをつけてしているのですが(急に走り出したら私や祖母では止められないので)、犬は行きたいところへ走ったり、虫を追いかけたり、抱きついてきたりと暴れ放題で、いつも振り回されています。 祖母は年なので散歩のとき暴れられると骨折の危険もあるから心配です。 街でよくゴールデンを見かけますが、すべてちゃんと飼い主の横にぴったりついて静かに歩いていて、すごくうらやましいです。 一生懸命しつけ(ダメ!と叫ぶ等)をしようとしていますが、全くほんっとに効果がないです。 オスワリやマテもエサをチラつかせなければやりません。 さっきも犬を散歩していたら、抱きつかれ、引っ張ら、服は汚れ、足をくじきました。 私は大学は県外に行くので犬の世話をする人がいなくなります。 もうどうすればいいのかわかりません。 どうか助けてください

    • ベストアンサー
  • 犬につけたリードを引っ張ったら痛いのでしょうか?

    家の犬ヨークシャテリア「若い方3歳」は散歩の時に先に行くので飼い主より先に行かないようにしつけるように、頑張ってます。 「質問1」引っ張られたら犬は首は痛いのでしょうか? 「質問2」家にはもう一匹ヨークシャテリアがいます。 12歳です人間で言うとかなり年配だと思うのですが、7歳のヨークシャテリアも先に行くのです。 しつけのために飼い主の先頭を行ったらリードを引っ張るのですが、年配の犬のリードを引っ張ると首が何か首に危険だったりしますか? 年配の犬は体にガタが来てると思うので若いヨークシャテリア犬より首が危険なんじゃないかと思います。 この質問に誰でも良いので回答ください。 たくさんの回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • ほかの犬を怖がるのです。

    現在、1歳3ヶ月のビーグル犬(♀)を飼っています。初めてのペットです。うちの犬は散歩は大好きなのですが、道ですれ違うほかの犬に対してむだ吠えしたり、すれ違う通行人に対してむだ吠えしたりと、どうやら他人や他犬が苦手なようなんです。 あまりにこのような状態が続くのも良くないかな…と思い、少しずつほかの犬と接する機会を与えようと思っていました。 数日前、たまたまいつもの時間とはちがう時間に散歩にいくことがあって、よく通っている公園に着くと、小さい犬たちが10匹ほど集まって遊んでいるところでした。少しずつ近づいてみるものの、ほかの犬が近づいてくるのでさえ怖く、しっぽを巻いてすごい勢いで走って逃げようとします。そんな時、なにも知らずあたしは抱きかかえてしまいました。するとベテラン飼い主さんが「そんなことをしていれば守ってもらえると犬が勘違いしてしまい、ほかのワンちゃんに慣れることができない。そこは堪えて、犬同士のコミュニケーションに任せて見守っててあげて」とアドバイスをくれました。 そのアドバイスを元に、その日以来その時間に散歩へいき、少しずつ練習しようと決めました。 数日その公園に通い、ほかの飼い主さんに体を触られるのにも少しずつ慣れて、溶け込めるようになってきました(まだ走って逃げようとはしますが、以前よりは少し落ち着いてきました)。 しかし先ほどいつもの公園に散歩につれていったときにあまり見慣れないプードルがいて、少しずつ近寄ってきたので、その場を動かずに様子をうかがっていました。すると、そのプードルがうちの犬のお尻をかじって追いかけまわしケンカしてしまい、うちの犬がキャンキャン鳴いてとても怯えてしまいました。しかも噛まれたのは一度ではなく、3回も4回も。 基本的にその公園では、みんなリードは手から離して、犬を自由にさせています。ですがうちの犬はほかの犬に慣れていないこともあり、リードはつなぎ、あたしがしっかりつかんでいます。 あまりにすごい光景だったようで、ほかの飼い主さんから「そういう時は落ち着かせてあげないと。今日のところは帰りなさい」と言われ、そのまま帰宅してしまいました。 もっと小さい時から他犬に慣れさせるべきだったのに、それを怠った飼い主であるあたしにも責任があります。うちの犬に対して本当に申し訳なく思います。 ですがなにもしつけしないのも飼い主としてマナー違反ですし、今から少しずつ練習していけば、良くなるかなぁ…と思い、これまで通り散歩にはつれていくつもりです。 あまりにも犬嫌いがひどい場合は、早めにしつけ教室などにつれていき、相談したほうがよろしいのでしょうか? ちなみに、その公園に集まるのは、ミニチュアダックスやジャックラッセルテリアなど、ビーグルより体の小さい犬ばかりです。自分より体の大きい犬に対しては大人しいのです。 どなたか、アドバイスいただけたら嬉しく思います。

    • 締切済み
  • 犬のしつけと番犬

    夫の実家は田舎にあり、一軒家で犬を外に飼っています。 その犬だけでなく、近所の犬も人を見るたびにほえます。 夫の実家の犬は、飼い主を見るたびに(嬉しそうに)吠えて、飛びつきます。知らない人にはさらに吠えます(とても臆病でネコさえも怖がるらしい)。 餌やりや散歩に連れて行くたびに吠え、用が済むと静かになります。 散歩の時は飼い主より前に出てリードを引っ張ります。 田舎なので「番犬」が必要だと夫の弟がつぶやいてましたが、私にはどう見てもしつけが行き届いてないだけの気がします。 夫の一家はそういう犬の飼い方に疑問を抱いていないようです。田舎なので犬が吠えるのは当然という感覚らしいです。 私は犬を飼ったことも飼う気もありませんが、犬が人を見ても吠えないようにするには当然、しつけがいると思います。で、その上で知らない人が家に近づいてきたときだけほえる、というしつけ方は出来るのでしょうか? 犬は吠える対象を「知っている人」「知らない人」で使い分けることが出来ますか?

    • ベストアンサー
  • 犬が大きな犬に噛まれました

    先週の金曜日、うちの犬2匹(雑種中型犬・オスとメス)といつものように散歩に出かけました。 いつもの散歩道は田んぼの畦道を歩きます。どこにも散歩中の人が見あたらなかったのでオスのリードを放して歩いてしまいました。 すると、草の陰から大型犬が小走りにやって来たかと思ったら、あっという間にうちの犬が噛まれてしまいました。どうしたらいいか分からず思わず「ぎゃー」と叫んで、持っていたバックを振り回したら、飼い主の方に戻って行きました。 そしてうちの犬に歩み寄ると胸とお腹の間のあたりを噛まれていました。私があたふたしているうちに、大型犬は飼い主の軽トラックの後ろを軽やかに走って行きました。私達の反対方向を。 飼い主もよく散歩中に出くわす人で、いつも車に乗って犬はその前を走らしています。その車が見えると私も用心しているのですが、その時は、車を止めていたようで、犬が喧嘩していても遠巻きに見て、何回か名前を呼んだだけでした。 犬同士の喧嘩ということもよく分かりますし、私もリードをはなしていたことも悪いと思っています。だけど、医者にいって「結構深く噛まれてます」と言われ、傷口に擦れでもすると「きゃー」といった悲鳴を上げるのを見ていたら、心配なのと飼い主を思い出し、腹立たしくて・・・。 今後、うちの噛まれた犬の心のケアをしてあげたいのですが、傷が直った場合、やはり噛まれた犬には会わないように散歩した方がいいのでしょうか? そして、今、擦れるか擦れないか「きゃー」と喚くのは時間の問題でしょうか?よくいう負け犬になってしまったのでしょうか?それとも私が叫んだのを見てそうしているんでしょうか?直るのかが心配です。 どうか助言してくださいませんか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • PC-GD277CCAAはWindows10、11で動作可能でしょうか。
  • PC-GD277CCAAはWindows10、11に対応しているのか疑問です。
  • NECのPC-GD277CCAAはWindows10、11で使用できるのでしょうか。
回答を見る