• 締切済み

旦那の職場に不信感が・・・

kwata1226の回答

  • kwata1226
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.1

私の意見を述べます。 まず、ハローワークの募集内容と異なる労働を課せられたならば、それは労働基準法に反することなのでハローワークに通報すべきだったのではないかと思います。 そして、ハローワークのブラックリストにのるべき企業です。 世間的にも、ブラック企業と言われる悪質窮まりない会社です。 要するに、社員を使い捨てでしか考えてませんから、早いうちに辞めるべきです。 ただし、アクサなどの外資系企業の営業は別の話で、ある一定のノルマがあります。 そういった外資系の信頼できる会社でないなら、就職する方が馬鹿と言えるでしょう。 正直、こんなことすらも自分で判断できないこと自体が不思議でなりません。 余程無知なのか、切羽詰まっているかのどちかと思いました。

dogfight17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大企業とかではありません。 個人経営の小さな建設会社です。 社長、部長、事務の女性、営業、設計士で30人くらい働いてるみたいです。 設計士は会社に来ないので実際30人も働いていないと思います。 調度旦那が入社する前に大幅なリストラをしたので募集人数は10人と多かったそうです。 実際面接に来たのが旦那一人ってのがまた怪しいですが・・・。 正直、旦那は切羽詰っていました。 なので面接行って、多少の不安や不満はあっても私には何も言わないで、とりあえず頑張ってみようと思ったんだと思います。 旦那の前の就職先は身内が経営したてたので、一般的な会社のありかたを知らなくて判断が遅くなったんだと思います。 私も旦那が仕事辞めたほうがいいんじゃないかって思ってることを聞いたのは今年の仕事初めの日が初めてでした。 給料面の話は先に聞いてた時から私は不満で、営業向いてないんじゃないって先輩に言われたって話を聞いたときも「そこで挫折感じそう」って思いは前からあったので「無理して勤めるような会社じゃないと思う。だから研修期間頑張ってみて、無理って思ったら思い切って辞めるのもいいと思うよ」と励ましました。 なので旦那も今月いっぱいまでは頑張ってみて、限界を感じたらきっぱり辞める、と決断しました。 が、昨夜帰ってみたらこんなことがあった、と聞かされました。 そして面接のときの事など色々詳しく問いただすとおかしなことばかりで・・・。 もっと早くに知っていたら辞めてほしいと言っていたと思います。 旦那が頑張ると決めたんだから給料の制度について不満はあっても見守ろう、と旦那任せにしていたことを今はとても後悔しています。 正直、旦那は身内から可愛がられてきたので仕事に関しても甘くされていて、世間のこともうといです。 なので今回の会社にだまされたんだと思います。

dogfight17
質問者

補足

ご意見まだまだお待ちしています。 具体的にどうしたほうがいい、などの意見だとなお有難いです。 お願いします。

関連するQ&A

  • 皆さんなら入社しますか?

    試用期間中の給料が、求人票にのっていないのに、求人票よりも低いと言われました。ハローワークの求人ですが、内定の電話きた時に、面接では言われてなかった、給料の話で求人票にはのっていな いが、試用期間は18万になると言われました。試用期間後は、20万になると言われましたが、私は、試用期間で給料が本採用と違う会社の応募は、基本的には避けています。 ハローワークの求人には、20万~と書いてあるし、18万という金額はどこにも書いていないです。 少し前に、18万という給料、手取り14万で都内一人暮らしはやっていけないと思っていました。 だから、20万~の仕事を探していたのに、足元見られたかなと思いました。しかも、求人票には試用期間なしと書いてあり、それも応募の理由でしたが、面接で質問したら、試用期間は3か月あると言われました。のせるの間違えたと言われました。 しかし、3か月前にも同じ求人出ています。その時も、試用期間なしと書いてあります!しかも給料は17 万~20万でした。今回の求人票には、20万~25万と書いてあります。 ブラックな会社でしょうか?

  • 旦那への不信感。

    最近、旦那へ不信感を抱いています。 特に浮気をしているという確証があるわけでもなく、行動が怪しい。 というわけではないのですが・・・妙にひっかかって・・・ 自分の中で消化しきれず、コチラで質問させて頂く事にしました。 旦那は自営業。 我が家には子供もいます。 旦那の会社に勤めている事務員さんと何か怪しい関係なのでは? とか、旦那の姉・妹と??とか・・・ 旦那にはっきりとは言わないものの、話し合いはしています。 私が疑っているので、携帯も見せてもらいましたが、 浮気というメールはありませんでした。 でも、仕事の内容の事務員さんとのメールはあり。 私も浮気をしていて欲しいわけでもないし、 離婚もしたくないです。 ただ、ちゃんと私を見ていて欲しい。というか・・・ 子供たちとももっと関わってあげて欲しい。とも思ったり・・・ そんなことが積み重なって、旦那のことを信じきれないって感じです。そんなことって無いですか? イラっときて、ついひどい事を言ってしまったりすると 自己嫌悪です・・・ 私、病気でしょうか? 誰か・・・助けてください。

  • 給料

    8月より転職にて仕事が変わりました。 ハローワークにて決まりました。 職場で3カ月試用期間ということは聞きましたが、今まだ基本給がいくらとか 細かなことが説明ありません。 個人経営のようなところで奥さんが経理してて社長と旦那だけです。 給料の事聞きにくいらしく、ハローワークでの紹介文の紙はもう手元にありません。 半年も前の求人ですがハローワークに問いあわせして 求人内容をみせてもらえますか?

  • 社長(会社)に不信感を持ってしまった。

    入社2ヶ月程度ですが、面接時と話が違う点がいくつも出てきました。 1:Web制作で雇われたはずなのに、Web制作の仕事が一切ないこと。私はWeb制作に少しもかかわれないのであれば、在職中の会社があったので、転職はしませんでした。 2:試用期間中の給与が月3万3千円以上も少ないことを言ってくれなかったこと。賞与の対象期間外になる、という説明のみでした。 3:年収で希望額を出し、面接時点で年収を12ヶ月に賞与の月数を足した月分で割ったもので決定してくれたにもかかわらず、試用期間後に月にもらえる金額は合っているが、基本給と営業手当を分けられてしまっているため、「基本給×○ヶ月」で出る賞与が、予定より年間17万円ほど減ってしまう。 4:試用期間中の安月給者に責任者をやらせ、手当も出さない。 このような不信感を社長に対して抱いてしまいました。 現在、転職活動を再開してはいますが、面接前にWeb制作の仕事ができるのか確認しているにもかかわらず、全く違う職種につけられたり、希望していない仕事で安月給で責任者をやらされていることが、非常に腹立たしく思い、次の仕事が決まらなくても辞めたいくらいストレスを感じています。社長と話し合い、思いをぶつけたいところですが、逆切れされて気まずくなりそうで避けています。 書面で契約を結んでいないのが悪いのかもしれませんが、納得できずにいます。 正社員になるのが久し振りなので感覚を忘れましたが、こんなものなのでしょうか。 どこの会社も同じ様であれば、転職してもまた同じことの繰り返しになりそうで・・・ また、これらのことは契約違反等にならないのでしょうか。

  • 嘘つきの会社ですか?

    ハローワークで事務の正社員の仕事見つけました。しかし、求人票には、試用期間なしと書いてあり、そこが魅力だなと思い、面接で聞いたら、間違ってのせた、試用期間は3か月あると言われました。 しかし、この会社、今年夏にも募集していて、その求人票にも試用期間なしと書いていました。 応募者募るための、確信犯ですか?

  • 転職先に不信感・・・

    4月より今の会社に転職したのですが、疑問点が多く質問いたします。50名程の会社です。 3ヶ月間は試用期間となります。その間、社会保険、年金には加入させてもらえません。また固定給で残業代は一切出ません。正式な給料確定や雇用契約書の取り交わしは、試用期間が終了してからとなります。現在4ヶ月目となりましたが、まだ雇用契約書を交わしていないため不安定な状況です。また提示された給料に不満があるようならば雇用契約は結ばない運びになるので退職せざるを得ないようです・・・。 給料に関しては、1日8時間勤務(9時半~18時半)+土曜日8時間+見込み残業30時間が基本給です。正直、一人暮らしをするには厳しい金額です。残業手当に関しては、22時半以降、時給の0.25のみの支給だそうです。職種的に残業が多く、普段でも終電近く、月末にはタクシーで帰るような日々になる仕事です。(タクシー代、夕食代は支給されますが・・・)私は通勤時間が1時間なのですが、上記のようにタクシーで帰ることが多い仕事なので、電車で通うような所に住むな、引っ越せというようなことも言われます・・・。 転職する際に希望年収を伝え、それ以上出しますということだったので転職に踏み切ったのですが、先日面談した際に「営業として売上が取れていないから希望の金額の評価に値しない」と言われてしまいました。確かに営業として売上げは大事です。ただまだ3ヶ月で担当も決められておらず、アシスタントをして勉強するように命じておいて酷いと思います。理由をつけて人件費を出したくないんじゃないかと疑ってしまいます。 毎日遅くまで働いても手当ては付かないに等しいし、アルバイト並みのお給料しかもらえない、保険にも入れてもらえないという状況に不安を感じています。他の人も不満が多く、入れ替わりが激しい職場です。正直、辞めるのは簡単ですが就職先を探すのが大変であるので、踏ん切りがつかないでいます。改善できるならしたいのですが、どういった手順を踏めばいいでしょうか?それとも辞めるしかないのでしょうか? これからのことについては、自分自身で決断するしかないのは重々承知です。客観的に見て「こういう部分がおかしいと思う」とか「こういったところに相談してみればいいかも」といったご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • ハローワークの求人表と全く違う!

    ハローワークから紹介してもらい、今日から働き始めた会社ですが、求人表と全く条件が違いました。 ハローワークの求人表には、7時30分~16時30分まで。残金なし。休日は日祝。第2第4土曜休み。 月給17万~20万。皆勤手当3万。家族手当1万。通勤手当2万まで。 試用期間は無しなので、給料は安く見ても21万くらいかな?と思い面接を受けまし た。面接時にも詳しく聞きましたが、求人表と同じと思ってもらって良いですよ!と社長に言われてます。 即採用になり納得して今日から働き始めたのですが、夕方の帰り間際に給料の話をされましたが、その時に面接と全く違う事を言われました。 まず月給ではなく日給6000円。試用期間は無しではなく半年試用期間。 皆勤手当も家族手当も通勤手当もなし。 出勤した日給しか貰えません。 なので23日勤務で14万弱…。 試用期間が終わったら、月給になり手当も貰えるか聞いてみましたが、あくまでお前の頑張り次第だ!と何とも納得できない答えしか返ってきませんでした。 すぐにハローワークの紹介してくれた担当者ににTELで相談しましたが、自分で交渉してもハローワークから指導しても、どちらにせよ働きずらくなると思う。ズルズル行くなら早めに辞めて次を探したらどうでしょうか?とアドバイスされました。 あなたが辞めてから、その会社にハローワークから指導します。と言われてます。 実際どうしたらいいか分かりません。 家族がいるしすぐに辞めれる状況じゃありません。次をさがすにも入社したばかりで、遅刻早退をしてハローワークに行くこともできない。 でもこの給料では生活できない。 本当に困ってます。アドバイスください。

  • この会社危ないでしょうか?

    この会社、皆さんなら行きますか? ハローワークで、事務の正社員の仕事見つかりました。求人には、試用期間なし、20万~と書いてありました。 しかし、面接では、試用期間3か月ありますと言われました。給料の事は言われませんでした。 内定の電話きた時に、一回目は何日から出勤と言われました。しかし、その数分後に、また電話がきて、「いい忘れてしまいましたが、求人票には書いていないが、試用期間中の給料は、18万、試用期間後は20万になります」と言われました。 実はその会社、今年の7月にも求人出ていました。その事務員が辞めたようです。気になるのは、7月に出た求人は、17万~20万と書いてありました。前は、経験不問、今回の求人は、経験2年程度と書いてありました。 いずれにしても、内定を承諾した数分後にまた電話がきて、試用期間中は、18万なんて言う会社ありますか?試用期間後に、20万になるなら良いですが。。

  • 会社への不信感が強く、退職を考えています。

    初めて質問させていただきます。 現在勤めている会社からの退職を考えております。 今までの損失分を何かしらの形で支払ってもらう方法を教えてください。 正社員雇用は初めてで、法律にも詳しくないため、何から始めていいかも分かりません。 基本的な事柄も多々あるかと存じますが、ご容赦ください。 私は1年数か月前から現在の会社に就職して働いています。 会社を受ける時に、ハローワークでの求人票には「基本給15万~+生産手当」と書いてありました。その他、「皆勤手当、各種保険、賞与(1か月分)あり」などとなっておりました。 面接時に確認したところ、諸事情により14万円+生産手当となると言われ、納得しました。 会社との雇用契約書などは書いていません。口頭のやりとりのみでした。 ですが、実際給料を戴いてみると、基本給が日給制であり、日給4700円となっておりました。その他手当や残業代については算出方法は不明ですが、支払われてはおります。 基本給に関して、最初は試用期間だからなのかなと勝手に思っていましたが、試用期間はないと面接時に言われているし、半年経ってもそのまま変わりませんでした。 賞与も1回も出ていません。 残業代は出ていますが、実働時間を休日出勤に振りかえられ算出されています。(休日出勤は日給4700円なので、実際の残業時間で算出するよりも安いからと思われます) その後言わなければならないと思いつつ、小さな会社なので社長が直属の上司であることや(人事などの部署はなく)、その上司にセクハラを受けて萎縮してしまう(現在も)こともあり、言いだせないままになっています。 現在も働いていますが、最近のセクハラ行為が我慢の限界をこえてきており、退職したいと強く思うようになりました。 退職金は3年以上勤続しないと出ないと求人票には書いてありましたが、ただ辞めるだけで私にできることや得る金銭はないのでしょうか? 訴えると言っても何からどうして良いのか分からない状況ですし、上記上司以外の職場の人達との関係は悪くないので、あまり大事にするのも戸惑っております。 長くなってすみません。 アドバイスをお願いします!

  • 私は、この職場で働くべき?

    宜しくお願いします。現在、試用期間中の身で、働いております。6月より、上手くいけば正社員になれます。現在、マンツーマンで業務を教えて頂いており、その方は、6月から是非、私を社員として採用したいと、おっしゃってくれているのですが・・・。 6月より、本社の方が、一斉に異動して来られるのですが、その本社の方々が、私のような未経験者ではなく、即戦力のある、経験者を採用したいそうなのです。既に、求人雑誌や、ハローワークにも求人を出しています。 今まで教えてくれた方は、私をプッシュしてくれているのですが、本社の偉い方々が、私が社員として働く事は嫌みたいです・・・。その事で、色々と揉めてるみたいなのですが・・・。私が、どうしても働きたい!と言うのなら、社員ではなく、契約社員として考えても良いそうです。 私としては、遣り甲斐のある仕事だと思っているのですが、本社の方々に、必要とされていない事が分かり、多少、ショックを受けています。私の誰にでも?フランクな態度も、気に入らないようです。そんな接し方をした覚えはないのですが。(苦笑) 来週、どうするか、答えを聞かせて欲しい・・・と言われているのですが。。本社の方々に好かれていないのに、働くのは、何だかやりづらいし・・・。 ご意見、聞かせて下さい。