• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無駄遣い)

小学2年生の娘の無駄遣いに悩んでいます

chineselanternの回答

回答No.3

貯金もお子さん管理なら母親管理に変えましょう。 自己管理できる子ならいいですが、出来ない子に財布を持たせるのはよくありません。 月500円ではなく日割にして一日10円にしましょう。 何も買えませんが、貯める事を学ばせましょう。 もらったら即使える環境を断つ事です。 まずゲームセンターに行くのを禁止でしょう。 父親にも行かせない事です。 行くのを容認すると説得力が無くなります。 幼いころから無駄遣いをしていると大きくなったら大変なことになります。 使った後のガチャガチャの中身はどこにあるのでしょうか? 欲しいもの以外捨てていたら要注意です。

関連するQ&A

  • 無駄遣いやめるには

    高校1年の男です。 無駄遣いをやめたてちゃんと貯金したいんですがどうすればいいでしょうか? 4月頃3万近くあったお金も今は2000円だけです。バス代や学校の帰りに買い食いしたりするなどで消えました。 どうすれば無駄遣いやめて貯金できますか? アドバイスお願いします(T_T)

  • 無駄遣いをやめたい。

     月2500円の小遣いで生活しています。食費、交通費はかかりません。でも、気づけば1週間で無くなっています。高い物を買うのではなく、安い物(ジュース、雑誌、化粧品、コンビニや100円ショップで目新しい物など)をたくさん買っているようなのです。後で、「買わなければよかった」とか、「家に同じ物があった」ということもよくあります。どうすれば無駄遣いが止められるでしょうか? 家計簿をつけてみましょうか?

  • お金の無駄遣いについて

    お金の無駄使いについて こんにちわ。 高校生のオトコです。 私は、今遊戯王にはまってしまい、かなりお金を使ってしまいました。 お財布に一万円あったのに、たった一週間で2000円に・・・ 正直自分でもドン引きでした。。 そこで、決心しました。 無駄遣いをせずに、計画的にお金を使おうって、将来困らないためにも そこで、質問です。 みなさんは どのように やりくりしていますか? お金を無駄遣いしない方法を教えてください。 お願いします

  • 無駄使いしなくなる方法教えてください~

    いつも金欠で困っています。(笑) 金遣いが荒い訳でもなく特に大きな買い物をした訳でもないしギャンブルも一切しないのに(宝クジ位です、でも少額)、お財布いつも空っぽ・・・・(^^;ゞ 一番の原因は予定外の物を買ってしまう事だと思います。(「衝動買い」?) どうやったらお金使わないように出来るでしょうか?やはり定期などの貯金が一番でしょうか? 「こうやったら無駄使いしなくなったよ」というような経験談など何かいい知恵くださ~い(^^;

  • お金の無駄遣いをやめたいです

    お金の無駄遣いをやめたいです ストレス発散でたくさん物を買ってしまいます ほとんどが、コスメ・香水です やめよう とか 無くなったら買おう って思ってるのですが 新しいものを買ってしまいます どうしたらいいのでしょうか? なにかアドバイスなど・・・ 貯金の仕方など・・・ 教えてください

  • 無駄遣いばかりする旦那

    無駄遣いばかりする旦那について。 私と旦那は今年20歳になります。 只今妊娠8ヶ月です。 私は妊娠が分かってすぐにバイトを辞めました。 今は旦那の給料をあてに生活しています。 貯金がほぼ無い状態だったので 妊娠が分かってから少しずつ 貯金をはじめました。 ですが旦那が無駄遣いを辞めません。 私は少しでも節約しよーと 食料品も安い物を買って作ったり 必要最低限のいる物以外は買わず 私なりに頑張っているつもりです。 ですが旦那は毎月何万もの課金を 辞めません。お小遣い以内でしてくれたらまだいいのですが嘘までついて課金します。 「貯金しないといけない時期だし無駄遣い辞めてほしい。今月もその課金のせいで生活がカツカツなんだよ?」と言っても 「産むのは誰に聞いても今は2万くらいしかかからない。生活がカツカツなら今ある貯金使えばいい。俺だって必死に働いてるのにお金がない節約節約としつこく言われて腹が立つ」と言われます。 (しつこく言っているつもりないですし、課金を黙ってしていた時に言うくらいです) まず産むのは確かに国からお金が出ます。 ですが何があるか分からないし 今すぐに入院する事になる可能性だってあるし 2万で収まる訳ありません。 産むだけじゃなくてベビー用品にも お金がかかるのに旦那は2万貯金があれば どーにかなると思っています。 私がどんなに 「2万で足りる訳が無い。ベビー用品や将来もお金がかかるし何がおこるか分からないのに」と言っても 「ベビー用品は誰かにもらえるし、どうにもならない状態になれば親が助けてくれるし、俺がどーにかする。」と言います。 父親になるのに まだ親に甘えようとするところも 見ていて情けないですし、お金の事は どーにかなる問題じゃありません。 タバコも子供ができたからやめる。 と言って辞めてましたがまた1日1箱吸ってます。 (最近まで黙っていてずっと嘘をつかれてました。) 「辞めれないのは仕方ないからせめて本数減らして」と言っても 「無理」の一点張りです。 この先が不安で仕方ありません。 何回言っても嘘をついてまで 課金するのでいちいち疑うのも 問い詰めるのも疲れます。 4日前に話し合いをして反省して また今日嘘をついて課金してました。 少なくとも旦那の給料で養ってもらっている側なので 私はこれ以上何も言わない方が いいのでしょうか。 どーにかしてくれるのを待っとけば いいのでしょうか。 結婚をしてしまった私が悪いと 自分を攻めればよいのでしょうか。 別れも考えますが私の家庭は お婆ちゃんしかいないので 別れてしまう方が何かと大変です。 嘘つきは病気なので治るとは 思っていませんが せめて父親としての自覚をもたせたいです。 なにか方法はないのでしょうか。 少し愚痴になってしまいましたが ご意見くれたらうれしいです。 (家計簿は見せてます) 誹謗中傷は御遠慮ください(′;ω;`)

  • 郵便局で口座を新しく作る時に親に知られたくありません

    こんばんわ、郵便局の口座の事で詳しい方教えてください。 父も母も銀行員なので、昔からお年玉をはじめ親せきからもらったお小遣いも全部銀行口座に入れさせられています。貯金がたまるのはうれしいんですけどコンサートに行きたくて6000円下ろそうとしたら親にスゴク色々言われました。残高はいっぱいあってもです。親にお金をくれって頼んだんじゃなくって自分の貯金なので好きに使いたいです。(無駄遣いじゃなくってですよ) そこで今年のお年玉とかを郵便貯金にしたいと思ったのですが口座を作る時に自宅に通帳とカードが来るって聞いて困ってここに質問しました。きっと親が見たら取り上げられてしまうと思います。親に見つからないで郵便局で口座を作る方法は無いでしょうか???(;_;)

  • 最近やった無駄遣いがあれば聞きたいです。

    12月が終わるまでラストスパートで貯金額を増やしたかったけれど、最近トータルで7,000円ぐらいの無駄遣いをしてしまいました。 有料で携帯の着メロを探したり、使えない様な手帳とアクセサリーを買って落ち込んでます。 お金を貯める事ばかり考えてるけれどやった無駄遣い。 最近ありますか。

  • 無駄遣いしないケチケチ生活してたら

    こんにちは私は独身サラリ-マン男性です もう一ヶ月ほど前から小遣いは無駄遣いせずにケチケチ生活してますが最近部屋を片付けてたら1000円札を2回ほど見つけるわ 他人からよく物をもらうわ のいいことづくめなんです 無駄遣いやめて運気が上向きなのか?はたまた気のせいなのか?皆さんは私のような体験ないですか?

  • 夫の無駄遣いについて

    最近、夫の無駄遣いが気になっています。 夫も私も始めたばかりの自営業のため、収入はかなり低いです。 現在、私の両親と同居しております。食費を気持ち程度入れてはいるものの、家賃、光熱費、保険料まで実際はかなり両親の世話になっている状況です。 二人とも収入が低いのですが、私が30過ぎているため両親が心配して「働く気さえあれば、今は年収が低くてもいいから」と結婚を勧められたため結婚しました。 夫と私と、二人とも別々にフリーランスをしているのですが、どちらかというと私のほうが稼いでいるので、私が夫のお小遣い2万、食費として両親に2万渡しています。 両親は、父がまだ現役で働いており余裕があるため、食費として渡している2万を私たちのために貯めていてくれているようです。両親にいろんな支払いのお金も渡しても「いいから、いいから」といって受け取ってもらえません。 いつかそんな心配をされないくらい稼げるようになりたいと思っています。 そんななか、夫の無駄遣いが気になって仕方がありません。 夫はどんぶり勘定で、毎月ではなく年末にしか経理をしないので、自分の店の売り上げが月にいくらあるのかもだいたいしかわかっていないようですし、経費で落とせそうなレシートなどもけっこう捨ててしまいます。 もともと、お互いの売り上げからそれぞれが自分の小遣いを出していましたが、夫が稼ぐ以上に使っているように見えたのでやんわり注意して、私の稼ぎから夫にお小遣いを出すことにしました。 お小遣い制にした直後は、「けっこう使いすぎてたかも。」と言って、2万で収まるようにしているようでしたが、最近どう見ても2万を超えて使っているように見えます。 夫がいくら稼いでいるのかもわからないので、お小遣いの2万+自分の稼ぎから出しているのだと思いますが、 こっちは生活費とお小遣いまで出して、両親にも世話になっているのに余分にあるなら少しでも貯金してもらいたいです。 それぞれの仕事には口出ししないルールですが、家計のことを考えると今は両親がいるから良くても、今後が不安です。 遊ぶなとは言いませんが、もっと全体を把握してもらいたいです。 どうしたら、お金の使い方を改めてくれるでしょうか? ちなみに、交友費がもともと高かったのですが、最近はそれに加えてポケモンgo(スマホゲーム)への課金と、ポケモンを捕まえに行くのに使う車のガソリン代(月1万ちょっとくらい)が多いです。