• ベストアンサー

猫のしっぽに~(涙)

mrumesukeの回答

  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.1

おそらく条虫の一部分だと思います。 病院で診察してもらって、適切な虫下しを貰って下さい。

関連するQ&A

  • 猫の涙で皮膚がただれてます。尻尾がないネコいます?

    通い猫の半野良の生後2年ぐらいのオスです。 生まれた時からのようですが、 片目が少し眼が、見た目おかしいのですが、 いつも涙がでて、すぐ下の皮膚が(鼻のところ)、 ただれているというか、かぶれているというか、少し血がまじってます。 これは、病院で、治るようなものでしょうか? 又、このネコは、尻尾が2~3センチあるだけで、 他のネコのように、尻尾がありませんが、他にもこんなネコはいるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のしっぽがブルブルするのって?

    捨て猫を2匹猫を引き取って、2年弱経ちます。 2匹のうち1匹が私にすごくなついてくれています。 その子(=わたる)が私の部屋に入ると、かならず机の下でしっぽをブルブルとふるわせます。 そして、その後に私の膝の上に乗ってくることが多いのです。 猫がしっぽをぶるぶるとふるわせる時は嬉しい時だ、という文献を読んだのですが、 その他に理由はないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫の尻尾の折れ曲がりについて

    家の猫で雑種なんですが、尻尾が先から3センチくらいのところで骨から60度位の角度で曲がっています。さわっているとすぐわかります。尻尾自体は10センチ以上あるのですが。他にも猫を飼っているのですが、それらの猫は尻尾は先までまっすぐです。雑種ちゃんだけ曲がっているので、気になります。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の尻尾について。

    友人の飼い猫なんですが、昨日胴と尻尾の境目の所を脱臼してしまい お医者さんに見せたら、尻尾の神経がきれていて尻尾を一生動かせないと 宣告されてしまったそうです。 その猫ちゃんは尻尾が長いので、歩くとぶらぶら状態らしいんです。 これからの事も考えて、尻尾を短くする事は可能でしょうか? もしくは、そういう状態になった猫ちゃんのトイレの仕方など教えてください。 お医者さんは一生治らないと言いますが、手術とかで神経をくっつける事は できないでしょうか? 尻尾が動かない事のデメリットも教えてください。 よろしくお願いします。 (足の神経は大丈夫なので歩くのは普通にできるそうですが、とにかく 尻尾だけが動かないようです)

    • ベストアンサー
  • 猫の尻尾の付け根をとんとんと軽く叩くと、

    猫の尻尾の付け根をとんとんと軽く叩くと、 腰を突き上げて気持ちよさそうに喜びますが、それはメスの猫ちゃんだけでしょうか? オスも尻尾の付け根を軽く叩かれるの好きでしょうか??

  • 猫のしっぽの付け根 触ってはいけない?

    うちの猫は、しっぽの付け根あたりを触ったりポンポン叩いたりすると、伸びるようにして気持ちよさそうにします。 ですが、雑誌で「触ってはいけない場所」というのに「しっぽの付け根、背中」と書かれていました。 それはなぜでしょうか? 触ると何か悪い事があるのでしょうか? 知っている方は教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • しっぽが次第に短くなる猫!!

    近所の野良猫のしっぽのことでご質問です。 この猫、もともとしっぽが変でした。まず、しっぽの向き。 反り返って背中にくっついているのです。 真上からみたらしっぽの裏側がまるみえ、 後ろから見たらお尻の穴がまるみえです。 しっぽの形も変でした。 付け根から真ん中あたりまでが太く、真ん中から先っぽまでが細いのです。先っぽに行くに従って次第に細くなっているのではなく、真ん中から急に、継ぎ足したみたいに細くなってるのです。 ある日、その猫のしっぽが急に短くなっていました。 真ん中から先にかけての細い部分が、ちょん切れたようになくなっていたのです。 そしてその数日後には、太い部分も数センチ短くなっていたのです。 トカゲじゃあるまいし、猫のしっぽが短くなるなんてこと、ありうるのでしょうか? 何が原因でしょうか? ちなみにその猫は警戒心が強く、人に近づかないので、誰かに切られたということは考えにくいです。 しっぽから血を流しているわけでもないし、元気そうです。痛がっている様子もありません。

    • 締切済み
  • 猫のしっぽについて

    飼っている猫についてなんですが、いつもしっぽの付け根部分からしっぽの先端に向かって2cm程度表向きの方がいつも濡れているんです。 触ってみても猫本人は痛がらず全く気にしておらず、濡れている部分を触ってみても、別にべとつく訳でもなく、水に濡れて乾いてないような感じですね。 独自で調べてみても全く分からずじまいです、みなさんのお知恵を御貸し下さい。 猫は雑種のオスでやっと生後1年過ぎました。 至って元気です。

    • ベストアンサー
  • 猫は不機嫌なとき以外にも尻尾を振りますか?

    こんにちは。お世話になっております。 似たような質問があったのですが、うちの場合とちょっと違うようでしたので質問させてください。 我が家には4ヶ月の子猫がいます。 最初はケージに入れてましたが、今は部屋の中でお留守番してます。 わたしがソファに座ってるとひざの上に載ってくるので、頭やノドや耳の後ろを撫でてあげるのですが、 いつも頭突きみたいな感じで振り払われてしまいます。 なので背中を優しく撫でてあげると、グルルル・・・と低い声で唸ります。 (犬なら今にも怒りが爆発しそうな状態の声です・・・) これは俗にいう「ゴロゴロ音」なのでしょうか? あと、そのときに尻尾をゆっくり振ってるのですが、感極まってくると? (唸り声がとても大きくなります)尻尾をぶんぶん振ります。 尻尾を振ってるので、嫌がってるのかな・・・とも思うのですが、目を閉じて体を弛緩させているし、 いつまでもひざの上にいるので判断に困ります。 これがこの子の愛情表現なのでしょうか? それともわたしの撫でかたがあまり気持ちよくないとかで、ご機嫌斜めなのでしょうか?? 撫でずに放っておくと、ひざの上をウロウロした後、別の場所へ行ってしまいます。 猫を飼うのは初めてで、いまいち気持ちを読み取ってあげることが出来ません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコの尻尾の脱臼(もしくは骨折)について

    私の勘違いかもしれないのですが、最近ネコの尻尾が脱臼したのではないかと疑っています。 自力でまっすぐ立てることができないらしく、不自然に垂れ下がっている気がするのです。 付け根のところがボコっとでっぱっていて痛そうなのですが、 尻尾を触っても痛がる様子がないので周りに相談しても「ほっとけば大丈夫じゃない?」としか言ってくれません。 痛がっていなくても、ちゃんと見てもらったほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー