• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:忘れてしまいたい。)

忘れてしまいたい。苦しい恋愛葛藤の続き

SEREMA0408の回答

回答No.1

そう思えた事が、一つの成長だと思います。 今までの恋愛はうまく行かなかったかもしれないけれど、これから自分磨きをして良い男になって下さい。 大学院と想定します。 これからは学歴も大切です。辛い経験をしている人は余裕も出てきます。 恋愛だけにこだわらず、今までしていなかった色々な事に目を向けてみましょう。ニュース、雑誌、本、遊び、趣味、勉強など。 自分磨きをしていると、出会いも広がり、人間関係も学べます。 思いがけず好きだった人に告白されたりするものです。

noname#159296
質問者

お礼

そうですね。 今までやってなかった事、探してみます。

関連するQ&A

  • 21で彼女できたことありません

    こんにちは。 僕は今年で22歳になる男なんですがいままで彼女ができたことありません。もちろん童貞です。 なんとか作ろうとナンパしようとしたりするのですが声もかけれず、ホント情けなくなります。 このままいくと恋愛経験のないまま過ごすとなんか不安定な人間になりそうで不安です。 友人もいつの間にかみんな童貞を終えているし自分だけになってしまいました。 地元の友達はみんな知っているのですが大学の友達にはいまだに言えない状態です。 この状況を何とかしたいです。どうすればいいかどんなことでもいいので教えてくれないでしょうか。また21歳で童貞の人は女性から見たらどのように感じるのか教えてください。

  • 好きになってもらうには…。

    初めまして。 23歳女子で、事務員をしています。 恋愛ごとに疎く、いつも誰かを好きになっても気持ちを伝えられないまま失恋するか、 気持ちを伝えられても振られてしまう…というパターンばかりです。 でも頑張って自分から告白して、ちょっと前に初めて彼氏が出来ました。 でも結局「好きかどうか分からなくなった」と、四ヶ月足らずで振られてしまいました…。 今まで誰かを好きになることはあっても、誰かに好きになってもらったことはありません。 このままずっと、私から好きになることはあっても、誰かに好きになってもらうことなんてないのかな…と悲しくて不安に思ってしまいます。 結婚願望が強いのですが、友達が「女の子は好きになってもらったほうが結婚したとき幸せになる」と言っていたのを思い出し、 私のような恋愛じゃ、仮に結婚出来たとしても幸せになれないのかな…と更に不安に思ってしまいます。 自分も相手のことを好きになって、相手も自分を好きになってくれる…そんな普通な恋愛がどうしてか出来ません。 自分のことを好きになってくれる人って、本当に現れるものなんでしょうか…? くだらない質問で申し訳ありません。 でも最近、このことばかり考えてしまって気持ちが沈んでしまっていて…。

  • 30代童貞の人は、ずっと童貞なのが幸せなのでは?別

    30代童貞の人は、ずっと童貞なのが幸せなのでは?別にセックスしなくても、死にはしませんし…。 自分は彼女いない歴=年齢で、その30代童貞だが、もう女性との恋愛や結婚は諦めている。諦めたほうが気楽になれるし、恋愛や結婚に関する人間関係のストレスを感じなくて済むと思っている。 俺達のような貧乏人は、日本から自然と淘汰すべきだろう。そのほうが女性や富裕層にとって幸せだろうと思っているしね(´;ω;`)

  • 恋愛感情が持てません

    今年大学生になった男です。 この歳にもなれば恋愛の一つや二つしているのは当然のことのようで、友達との会話では 好きなタイプは?とか 彼女できたの?だとか そういった恋愛関係の話題がよく出ます。 しかし私は今まで恋愛感情をもった事が一度もなく、好きな女性のタイプなんてありません。 しかし、恋愛願望がない訳ではないんです。 幸せを分かちあえるような、そんな関係に憧れています。 それに友達の会話についていきたいという願望も重なって、今は歪んだ形で恋愛感情を欲しているのがわかります。 もちろん彼女がいたこともないので童貞です。 これも全く気にしていなかったのですが、友達にからかわれるとそれが悪いことのように思えて、「友達にからかわれないために」童貞を捨てたいと思っています。 最近、私は普通あるべき感情をどこかに落としてきたのでは、というあり得ない事を不安に思います。 今まで「好きな人はそのうちできる」というスタンスで生きてきたのですが、これからもこのままでいいのでしょうか。 いつか恋愛はしたいです。 長くなってしまいましたが、悩みは恋愛感情がもてないことです。 今のままの私でも恋愛できるでしょうか。 周りの人間関係からくるプレッシャーに、正直焦っています。

  • 人の幸せを喜べない

    今の私は人の幸せを心から 喜んであげれません。 さっき友達から内定もらったという 報告をもらいました。 よかったねとは思ってます… でも心から喜んであげれません。 毎日孤独で友達も少なくて 恋愛もしたことなくて毎日孤独感に 押しつぶされそうです。 周りが幸せそうで楽しそうで 羨ましい気持ちと 一人取り残されたような気がして 寂しくて孤独で苦しいです。 自分が悪いんですけど 友達の幸せに心から喜んで あげれない、上辺な気持ちでよかったね としか言ってあげれない自分が 憎くて腹が立ちます。 こうゆうとき どうしたらいいのでしょうか。

  • 私は結婚できるのだろうか・・・

    私は今年27になります。 友達の9割が結婚し、子供もいます。同じ地区に住む同級生もみんなお嫁に行きました。となり近所の子も何年か前に結婚しました。6年前に つきあっていた彼も結婚したと知らされました。いとこ達も次々と結婚していきました。そして、今度は妹が結婚しようとしています。とてもおめでたいことなのに、素直に 喜べません。自分の中で結婚に対して焦りだしてしまっています。親や祖母からは、30歳になってもひとりでいるの?見合いするか?ほんとは子供の1人ぐらいいても おかしくない年齢なのに・・・ などと、顔をあわせるたびに言われ、毎日がツライです。私は最近5年つきあった人と別れました。(つきあいだした頃、猛反対されてから ずっと親には内緒でつきあっていました) 新しい出会いを探しているのですか、なんだか空回りです・・・。毎日ためいきばかりになってしまって・・・。このまま、私は結婚できないのだろうかとすごく不安です。独身の友達も少ないし、結婚した友達と会っても、子供の話が中心で、話があわなくなってしまいました。すごく孤独を感じます。恋愛をしてから結婚したいと思っているのですが、 そんな出会いもなく、あせりだけが先走っています。 こんな私に何かアドバイスいただけませんか?

  • 結婚時期って……

     こんばんは、ghq7xy(23歳、♂、大学院生、彼女なし)です。度々このカテゴリーで迷惑かけています。  さて、今日はうちの大学の学園祭でした。そこで、学部時代の同級生とも何人か会いました。そのうちの一人、Sさん(♀、社会人)と会いました。Sさんはつい1週間前、学部のサークルで同級生だったB氏と結婚したばかりだとのことでした。私はまだ大学院生の身であり、結婚なんてとても考える状態ではなかったので、私の感覚からすれば驚いてしまいましたが、私は当然「おめでとう」を言い、祝福しました。  しかし、驚いたことに、Sさんはこう続けたのです。「結構、私たちの同級生は結婚ラッシュだよ。」と。正直言って、ショックでした。確かに23~24歳ともなれば、結婚する人も出てくるでしょう。でも、まだ大学院生という扶養されている身で(とはいっても既に決まっている就職先でアルバイトとして勤務しているが)結婚なんて全然考えられない、かつ彼女が全く出来たことがなくて童貞の私には非常に焦りを感じてしまいました。と同時に惨めに感じてしまい、かつ羨ましくも思いました。  よく人は人、自分は自分といいますが、結婚時期って23~24歳で結婚する人って多いのでしょうか。私自身、いつかいいパートナーと巡り会えると信じておりますが、こんなに結婚が早い人が多いとなると恋愛や結婚と無縁な私は自分を見失いそうです。なにか、いい処方箋はありますか。  わかりにくい質問で申し訳ありませんが、回答者の皆さんのご意見を聞かせてください。あと、差し支えなければ年齢層、性別を教えていただけると幸いです。

  • 結婚式に呼ばれました ご祝儀 服装などにアドバイス下さい

    先日、去年知り合った友達(二才年下)に結婚式に呼ばれました やっぱりご祝儀は3万包まないとだめでしょうか? 正直友達は全然いないので、この先沢山の人に呼ばれる事はないと思いますが・・・ 中学時代からの友達とかなら3万は確実に包むつもりですが、今回の場合2万ではおかしいですか? あとピアスとかみなさんお幾ら位のを買ってつけていらっしゃいますか? しかし、どんどん周りは幸せそうに結婚していきますね・・・ 結婚式でお互い呼ばれてて会いたくない同級生に会うのも嫌だし  なんだかなーって感じです  生きてるとしんどい事多いですよね

  • 結婚することに前向きになれず困っています

    20代後半の女性です。今年の秋に結婚が決まっています。相手は学生時代の部活の先輩で、付き合い始めたのは1年くらい前です。きっかけは彼の友達(同じ部活の先輩)でした。以前からかなり知っていたこともあって、付き合ってから半年くらいで結婚が決まりました。 彼は今、仕事の関係で関東にいます。私は今は関西に住んでいて結婚後は関東に行く予定です。なので付き合い始めから遠距離です。彼は誠実な人で月に一度は帰ってきます。そして話も合います。学生時代から知っているので、彼の友達はみんな私の友達、そしてその逆もあります。ギャンブルしないし社交的だし、きちんと仕事もしています。一般的な?(お見合いとかでいう)結婚の条件としては最高だと思います。が・・・、最近悩んでいます。このまま結婚してもいいのか??その理由は2つあるんです。。 一つは遠距離なこともあり、今までセックスを一度もしたことがありません。する機会がないと言えばないんですが、彼はとても誠実なので昼間からホテルに誘うということもないんで。。普段からキスとか愛撫もありません。私も彼にはあまりそういう感情が湧かないので、なくてもいっか~、みたいになってしまうんですが、不安です。彼は童貞なんです。  彼にしない理由を聞くと、「わざわざ関東から帰ってきて、昼間からすることがH、っていうのが嫌だから」とのこと。聞いたときは何と誠実な!と思いましたが、彼が童貞というのを知ってから、初めてだから不安なのでは?と思ってしまいます。結婚前に不安は取り除いておくべきですか?? そしてもう一つ。さっきのことに繋がってると言えば繋がってますが、(これは私の問題)彼に対しては恋愛感情というものが一切湧かないんです。だけど、彼との未来を考えた時、この人となら楽しい人生を生きていけそうだな、って思うんです。そして本当に信頼できる人だ、と。だから結婚決めたはずだったのですが。。だけどたまにすっごい嫌になったりするんです。これは彼に対する恋愛感情がないからかな?って思うのですが、どうなんでしょう?? 私が陥っている悩み、これは単なるマリッジブルーなんでしょうか?それとも今抱えてる疑問・不安が原因の悩み? 恋愛感情なくて結婚しても幸せな方、彼が童貞でも夫婦生活はうまくいってるという方、いえ、同じような悩みはあったけど結果として幸せ、な方、前向きになれるように後押しして下さい(><)。お願いします。 

  • 孤独な気持ち…

    27歳女です。 最近結婚する友達が多く、周りは幸せな人達ばかりです。 そんな中私は1年前に婚約破棄しました。結婚の話が出ていたところまでは周りの友達とも同じ目線で話せていたのですが、婚約破棄してからは周りとの距離を感じます。 友達から距離をおかれていると感じるし、実際友達が減ったと思います。 そんな中みんなの幸せな話を聞いても素直に良かったねと思えない自分がいて、どうせ私は1人だしねー、孤独だしねー、どうせまた私は幸せじゃないと思って距離おかれるんだろうなーと思ってしまいます。 こんな醜い心でいちゃダメだと思っているのですが、どうも自分自身心を閉ざしてしまっています。 実際凄く孤独な気持ちになって淋しいです。 今後どうしたら前向きな気持ちになれるのでしょうか… 辛いです。。