• ベストアンサー

幅広い学部にわたる研究について

 現在自分は高校生です。将来遺伝子の研究などをしたいなあとおもっています。けれども自分が勉強したい遺伝子学というのは農学部、理学部や薬学部、さらには一部工学部にまで幅広くわたっています。今現在大学見学などを兼ねた結果、ある大学の農学部を強く志望しています。  けれども大学院などでは具体的に遺伝子などの研究を行っているところは大半が理学部併設の大学院です。これってその学部でないと入れないということでしょうか?そんなことはないですよね?もし詳しい方がいらっしゃったらお願いします。    ※どこにこの質問を分類すればいいのかわからなかったので農学系に投稿させてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haro9
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

遺伝学といっても、使うサンプル(対象)が違ったり、目的が違えば学部が違ってきます。 例えば、品質改良などであれば農学部になったり、新薬開発や疾患の原因解明などであれば薬学部・理学部などです。 その為、将来を見据えて学部を選ぶのであれば、研究内容から選ぶのが良いと思います。大学のパンフレットで、各研究室のページを参考にすると良いと思います。 また、大学院は同じ大学の学部に所属しなければならないということはありません。 大学と同じように、大学院にも受験があるため、他校でも一般受験で合格すれば入れます。しかし、同じ大学であれば内部推薦などがあるので、有利といえば有利かもしれません(成績が良くないといけませんが) また余談ですが、研究室に所属するようになったとき(大学3~4年の時)、自分の大学以外の研究室に所属して卒業研究をすることも出来ます(外研と言われています) 大学に入ってからも結構どうにでもなるのが事実ですので、1つの学校に固執せず色々見てみる事をお勧めします。 ちなみに私は内部推薦で大学院に入って遺伝子の研究を行っています。受験勉強しなくて良かったので、相当楽でした……

4foryou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まだまだ大学に入学もしていないのに院のことを心配するのは早すぎたかもしれませんが、他学部からも入れるときいて安心しました。またなにかあればよろしくおねがいします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう