• ベストアンサー

フェノールについてです。

Tacosanの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

まず, 「毒性がない」というのは基本的に間違いといっていいです. 何かの生理活性作用を持つなら, それは「毒にもなる」と思うべきです... というのが毒性学の基本. 「ポリフェノール」というのは「物質の総称」なので, 「ポリフェノールの毒性」というのはあまり意味がありません. これは, ちょうど (#1 で言われているように) 「アルコールといってもメタノールとエタノールとでは毒性が全然違う」ということと同じです. 逆に言えば, 普段「ポリフェノール」と呼ぶときには毒性が (強く) ないものだけを指しているという可能性を考慮しなければなりません. ベンゼンヘキソールだって被ばく毒性はありますし.

関連するQ&A

  • フェノール、ポリフェノールの違い

    フェノールの複合体がポリフェノールだと思いますが、食品系の本だと、いつも2つのフェノールで、ポリフェノールになります、というようなことがかいてあります。 化学式等で、うまく説明してあるサイト等をしっていたらおしえてください。 サイトじゃなくても説明だけでもいいです。

  • フェノール樹脂とはなんですか?

    先日,漆の器を買ったところ,外は本漆だったのですが,中身が「木粉・フェノール樹脂(55%)」と書いてありました。この,フェノール樹脂というのは,安価な漆製品にはよく使われているようで他所でも見たことがありました。それで,フェノールってなんだろう?と軽い気持ちで広辞苑を調べてみたところ,専門的な説明のあとに「有害」の言葉を見つけ,驚きました。  でも,フェノール樹脂というのは,人体にとって大丈夫ですよね?ちょっとコワくなったので質問いたしました。こういう化学関連はまったくの素人なので,平たく説明していただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • フェノールの配向性・・・???

    質問なんですが、 フェノールに置換するその置換基の配向性についてです。 配向性にはどんな特徴、違い等があるのでしょうか。。。 できればニトロフェノールを例として使って その仕組みなどを説明していただきたいのですが・・・ なにぶんさっぱりわからないもので・・・ 教えていただけると嬉しいです(^-^) よろしくおねがいいたしますっm(_ _)m

  • 酢酸とフェノールについて

    酢酸とフェノールが酸性を示すことをイオンの安定性から説明するにはどう説明すればいいのでしょうか? 教えてください。

  • フェノール

    今高3の受験生です。今日化学の実験をやってフェノールを使ったんですが、フェノールの融点は41℃なのに実験途中でもフェノールは液体のままでした。どうしてなのでしょうか。お教えください。

  • ニトロフェノールの配向性について

     実験でフェノールをニトロ化する場合に関しての質問です。 1)ニトロ化は、温度を5℃から10℃程度で行った場合は、ニトロ基がひとつ付いた段階で反応が止まりますか。 2)フェノールなので、o.p配向性により、o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールが生成されると思いますが、その割合がどうなるのかどなたか説明して(もしくは説明・割合に言及している文献を教えて)いただきたいです。

  • フェノール硫酸法のフェノールについて

    今度、糖タンパク質を検出しようと思っており、フェノール硫酸法について調べています。多くの本や、文献などから、5%フェノール溶液を用いるとの記載があるのですが、5%のフェノール溶液はどのように作ればいいのでしょうか?フェノールの結晶を何に溶かしてできるのでしょうか?

  • o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールのシリカゲルの保持

    o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールのどちらがシリカゲルに強く 保持されるかというのがわからないので説明していただけないでしょうか?2つの沸点や極性などが関係しているんでしょうか?おねがいします。

  • フェノール(石炭酸)について

    お世話になっております。 フェノール(石炭酸)は一般に”腐食性が強い”とされますが、 酸化力が強いということなのでしょうか? フェノール樹脂成形はフェノールが付着し、腐食が進行するため難しいと いうことを何かで見たことがあるのですが、この”腐食”はフェノールの 持つ酸化力によってひき起こされていると考えてもいいのでしょうか? (フェノールと鉄が酸化還元反応を起し錆となる。) よろしくお願いいたします。

  • フェノールの性質

    ナトリウムフェノキシドの水溶液に二酸化炭素を通じると、フェノールが遊離する。これはフェノールが炭酸よりもよわい酸であるためである。 って参考書に書いてあるんですが、何でフェノールが炭酸よりも弱い酸だとフェノールが遊離するんですか?おしえてください。