• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外国での買い物は日本国に不利か?)

外国での買い物は日本国に不利か?

kojirou567の回答

回答No.3

 もう2度とバカな買い物はしないことです。銀行員が不快そうに…、当たり前じゃん。 「あ~あ、騙されてるのに・・・、アホや。カモネギ!」 これ、行員の本音です。荷物を先に送って後から送金でしょう。いいカモじゃないですか。骨董でも何でもないですよ。お持ちのガラクタ!お解りですか?  質問者様の様に目利きも、常識もわきまえていない方は中国で買い物しないこと。遊びに行って楽しんで、それだけを思い出に帰国しましょう。

gesui3
質問者

お礼

なるほど、行員がそう思ったならば、あの態度は解せます。 ただし、私が買ったのは州政府立美術館で写真入りの証明書なども付いています。そして古い時代の白磁だとか青磁だとかは騙しようもあるかも知れませんが、大きな翡翠の中に組成された時の太古の水があり、それを利用して外部を上手に加工した彫刻品などは、大きさといい、絶品です。  明治維新の頃、日本も外貨獲得のためになりふり構わず貴重なものを手放し海外に流失させてしまったのと同じことを新興国・中国はしているのでは、と旅した一行では話し合ったものです。  それでも回答者様は「バカな買い物」と思われますか?

関連するQ&A

  • 日本人の外国人への見方はいかなるものでしょうか。

    日本人が外国人(例えば、中国とか)への見方はいかなるものでしょうか。日本より貧乏の国から来た者とか、自分より下とか、そういう見方でしょうか。 ご教授願います。

  • 日本人の外国人への見方はいかなるものでしょうか。

    日本人が外国人(例えば、中国とか)への見方はいかなるものでしょうか。日本より貧乏の国から来た者とか、自分より下とか、出稼ぎ労働者とか、そういう見方でしょうか。 ご教授願います。

  • 日本政府は外貨獲得のために円安にしてますが、日本っ

    日本政府は外貨獲得のために円安にしてますが、日本って輸入大国ですよね?スマホとかほとんどが外国製で、アメリカで安いスマホを日本の円安で国民は高く買って大きい出費です。で、円安で安い日本円を大量に使って外国製品を買ってたら、外貨獲得どころが日本円が大量に国外に出て行っているのではないでしょうか? 外貨獲得の為に日本円を大量に流出させる政策が円安ですか?円安って何が良いのでしょう?安い外国製品を高く買わされて国民はハッピーなのですか?

  • 外国人投資家はどうやって日本株や日本国債を買うのか

    外国人投資家は日銀による金融緩和が行われた場合、どうやって日本株や日本国債を買うんでしょうか?手持ちの外貨を売って日本円を買うのでしょうか?しかしこれですと、金融緩和で円安になるのが説明できません。 もしくは銀行から日本円を借りているのでしょうか?これなら日本株や日本国債が買われても、円高にならないのですが。

  • 円高は外国の投機マネーが押し上げて・・

    円高は外国の投機マネーが押し上げているんだと思いますが、彼らは単に為替投機 のために J.Yenを買い込んでいるのですか? それとも外貨を日本円に換えた上で 日本株や日本国債を買うのが目的なのですか?

  • 日本は資源がないので国民が必死に働いて外貨を稼がな

    日本は資源がないので国民が必死に働いて外貨を稼がないといけない。 外貨を稼ぐには総人口が1番大事なファクターになる。 総人口が少なくても経済を回して行けると言っている学者は間違っている。 私がおかしいですか? 人口が1番の外貨獲得方法だというのは中国とインドが示していると思う。 間違っているなら間違っていると根拠、証拠を見せてください。

  • 外国の国債と為替の関係について教えてください。

    現在、途上国では国際の利回りが年、10%を超えるところが多々あると聞きます。 しかし、大体は為替の影響で損をする場合があると聞きます。 それは、日本が円高になるから損をするという意味なのでしょうか? 例え、日本が現在円高になったとしても10年後とかを見れば明らかに、発展途上国の外貨は(ブラジルとか、中国とかアフリカとか・・)日本の円の価値に近づいていると思うのですが、損をするのでしょうか?

  • 外国人は日本に円の口座を持てないの?

    私の主人はイギリス人ですが、ときどき日本に行って仕事をする機会があります。期間はいつも長くて3ヶ月くらいなので、外国人登録などはしたことはなく、引き受け先の会社が出してくれた3ヶ月のビザの範囲内で滞在しています。こういう人は日本で円の口座を開くことはできないのでしょうか?今のように円高だと、お給料をポンド建てでもらうのは非常に不利で、円でもらえるといいのになあと思っています。ここイギリスでは短期の学生ビザによる滞在者でも簡単に口座を開くことができるのですが。ご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 外国債券について

    外国債券を1年経験しました。 5%との利率とか半信半疑でしたが、ほぼノーリスクで月給分は稼ぎました。 (一時円高が進みすぎましたが、たいしたことはありませんでした) これから本格的にやってゆくつもりなのですが、証拠を見せても妻が「そんなにうまい話があるわけない。いつか損するにきまっている。」と言って聞きません。  為替変動リスク、国がつぶれたらおしまい等のリスクは承知しています。 ただ、円高で外貨の価値が下がった時に変換するから損をするだけであると思っています。 また投資国がつぶれたら日本もどのみちただではすまないから同じだとも思っています。  将来的には1億貯めて、年間400万くらいの利益で生活していこうと思うのですが、他に何か落とし穴はあるのでしょうか?現在の貯蓄は2000万ほどですが、それでも年間100万弱にはなりそうです。  外国債券は金をある程度もっている人間がローリスクでそれなりのリターンを期待できるツールのようなものと思っていますが、いかがでしょうか?他の人がしないのは単に高額を投資する資金がないだけじゃないのでしょうか?  10万ならせいぜい5千円ですものね・・・ FXは怖そうだし、時間もないのでできませんが、、外国債券はほっとくだけで、税金が引かれた利益を生み出してくれるので非常に楽なのですが。いかがでしょう?

  • カナダドルを日本円に換えたい

    カナダドルを多少持っています。 現在、円高なのでこのまま持っていようと思ったのですが、少しお金が必要になり、日本円に換えたいと思います。 外貨を日本円に換える場合、どの銀行のレートが一番いいでしょうか。 一年前、友人のダンナが1000カナダドルを日本円に換えた時、6万ちょっとにしかならなかったと言っていたので、さすがにそれは・・・・やっぱり円高の今、難しいでしょうか。