源泉徴収額訂正、どのようにすれば??

このQ&Aのポイント
  • 小さな会社で事務をしていますが、源泉徴収額の訂正について知りたいです。
  • 12月の給与について年末調整を行いましたが、扶養家族の人数を間違って申告していたため訂正が必要です。
  • 過不足金額は1月分給与に加算して支給する必要がありますが、その他の手続きについても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

源泉徴収額訂正、どのようにすれば??

こんにちは。 小さい会社で事務をしています。 源泉徴収額に訂正が発生したため、どのようにすればいいのかわからずこちらに質問させていただきます。 12月の給与〆とともに年末調整を行い、過不足分は12月給与に加算しました。 しかし、仕事おさめ日に社員から扶養家族の人数を間違って申告していたと連絡がありました。 この場合にやるべきことは ・1月分給与に過不足金額を加算して支給 ・・・はなんとなくわかるのですが、他にやることはなんでしょうか?? ※市へ提出する来年度の住民税の手続きはまだ行っていません。 ※税務署へは12月分所得税の支払いは完了しています(支払いといっても超過額で0円でした) すごく基本的な質問になってしまいすみません・・・ どなたか詳しい方がいましたらぜひとも教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • murami
  • お礼率85% (483/567)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.4

以下の処理をすればよいと思います。 1.年末調整を訂正する  ・源泉徴収簿を訂正  ・正しい源泉徴収票を作成    本人交付分を本人に交付する(間違った方は回収する)    市役所提出には正しい分を使用する 2.法定調書合計表の源泉徴収税額欄には正しい金額を反映させる なお、1月分給与に過不足金額を加算して支給する場合、支給額欄に記入すると課税対象額に混入することがあるので、控除欄で調整した方が無難です。

murami
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございました。 漏れはないかな??と心配だったので安心できました。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

当該社員の方が確定申告されるなら、放っておいていいのです。確定申告のときに自動的に是正されますからね。ですから、謝った額の源泉徴収をやったので確定申告をしてくれと要求すればいいのです。住民税は確定申告額に応じて課税されますから何もする必要はありません。

murami
質問者

お礼

本人は特に確定申告をする予定はないようです・・・。 今回は社員サービスとして私がやることにしました。 (でもあんまり毎年やられたら本人にやってもらうようになるかもですが・・・(笑))

回答No.2

> 12月の給与〆とともに年末調整を行い、過不足分は12月給与に加算しました。 > しかし、仕事おさめ日に社員から扶養家族の人数を間違って申告していたと連絡がありました。  会社の立場で考えると、期限内に年末調整の申告を受け、それに基づいて12月分の源泉徴収所得税の調整を行い、それに基づいて「源泉徴収票」の交付を行っているのですから、会社の行った事務に過誤はありません。  それ以後に「扶養家族の人数を間違って申告していた」と連絡を受けても、ぼくなら「確定申告を行ってください」といいます。 > 1月分給与に過不足金額を加算して支給  会計的にこれを考えると、平成23年分の源泉徴収所得税を「未払い金」などから支出するような会計処理になると思いますし、  ・源泉徴収票の回収、再発行  ・給与支払報告書の修正 などの事務処理も増えますし、ここは「本人責任」を貫くことがいいのではないでしょうか?今後のこともありますし・・・。

murami
質問者

お礼

本人に確定申告してもらうのが一番簡単なんですね。 ただ・・・社員サービス(?)の一環として、なんとか私の方で訂正してみようと思います。 ありがとうございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

扶養家族の員数違いは、文書で報告を受けたのですか?口頭では受け付けませんし、住民票の提出も求めます。 市への報告は、これらを確認してから行います。税務署には、過不足が無ければ、報告しません。 1月度の給与から、反映させます。

murami
質問者

お礼

ありがとうございました。 税務署には報告しなくてOKなのですね。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票の作り方

    初めて源泉徴収票を発行する業務を担当します。教わる人がいないので、どなたか教えて下さい。 基本的なことですが、 令和5年の源泉徴収票を発行する場合、 1月~12月に支給された給与から源泉徴収された金額を明確にすれば良いのですよね? 私の会社は、令和5年の年末調整の過不足分を令和6年1月支給給与で調整処理します。 この、1月に支給される給与は12月分の給与です。(月末締めの翌月25日支払) こういう場合、令和5年の源泉徴収票には、1月支給の給与で調整する、年末調整の過不足分は載せなくて良いのですよね? あくまでも令和5年中に支給した給与から引いた税金の額を載せるという認識で合っていますか?

  • 源泉徴収票について教えてください

    源泉徴収票の支払金額欄には今年の1月から12月までに働いた給与額ではなくて実際に支給された給与額が記載されているのでしょうか? 送られてきた源泉徴収票の支払金額欄を見ると12月後半に働いた分の給与は1月に振り込まれるため加算されていなかったのですが…

  • 源泉徴収額の額について教えていただけますか。

    源泉徴収額の額について教えていただけますか。 給与計算をしております。 給与額から社会保険、厚生年金を引いた値から 税務署が用意してある給与所得の源泉徴収額税額表を見て 源泉税の額を計算すればいいと思いますが。 ここで1点。 社員に1歳の子供がいるのですが、扶養親族に1歳の子子供は入るのでしょうか? 2010年から扶養控除がなくなると聞いてます。 そうなると社会保険後の給与額が20万とすると、扶養家族1人いたら 源泉税が3080円、扶養が家族なしで4600円、扶養家族2人で1500円になりますが 正しいでしょうか? またその社員には配偶者(妻)がいて、4月からフルタイムで働いてますので、その妻の 就職した会社の入社日が4月10日としたら、社員に4月25日に支給する 給与(会社は末締め 4月25日支給の給与は4/1-30までの分)の源泉税額を求める際に 扶養親族からはずして計算しないといけませんね?

  • 源泉徴収額について

    昨年5月に前職から今の職場に転職しました。 昨年11月末に会社の方から年末調整にと前職の源泉徴収票を提出しました。 先日改めて今の職場より令和4年分の「給与所得の源泉徴収票」を頂きましたが、前職の源泉徴収票に記載のある「源泉徴収額」と転職後の5月から12月分までの所得税の控除額の合計が合いません。 この合計額より低くなっており、数百円ならともかく1万円以上も違います。 また年末調整は1月に支給される給与で調整(払いすぎていれば還付)されるのではなかったでしょうか? 素人ですみません。こういったことに詳しくないので・・・。 ちなみに12月度の給与は12/20締め、1/10の支払いです。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収訂正について

    先日、雇用形態の委託で働いている会社より源泉徴収票を頂き確認した所、95万円位の給料支払い金額のはずが112万円となっておりました。会社に問いあわせた所、我社は1月分の支払い給料を含め申請しているため前もって言ってもらわないと通常、1月分までの給料支払分で申告しているので今さら訂正はできないと言われました。 現在、主人に扶養されており103万円を超えると家族手当がなくなってしまう上、去年分の家族手当支給分(私分と支払われた分)の返済を主人の会社よりもとめられます。 皆様にお聞きしたいことが4点あります。 (1)本来、源泉徴収は1月~12月分までの支払給料を指す物と思いますが会社により差があるということは税務許されるのでしょうか? (2)会社での源泉徴収の修正はできないといわれましたが本当にできない物でしょうか?(怠慢のうたがいがありますので・・・) (3)源泉徴収の修正申告を個人的にできないものでしょうか? (4)103万円を超えた分の税金等の出費を教えてください。

  • 源泉徴収額について

    8月に退社した会社から源泉徴収票が送られてきたのですが、支払額が130万ほどに対して源泉徴収税額が6千円ちょっとしかないのです。おかしいと思って、会社に問い合わせたところ7月の給与で調整してありますと言われました。調整って何でしょうか?所得税は払えてないってことなのでしょうか? 経理関係に詳しい方教えてください。

  • 源泉徴収票法定調書の源泉徴収税額は一致する?

    会社の事務員です。 弊社、月締め当月末払いなので、12月最後のお給料で、年末調整の精算も、預り金の税務署へ支払も12月中に完了します。 1月31日までに提出の、法定調書合計表の「源泉徴収税額」                      = 「所得税徴収高計算書」(給与で預かった源泉税を翌10日までに、税務署に収めている額)                      = 「給与支払報告書の源泉徴収額」(従業員に渡す源泉徴収票) この3つの源泉徴収税額は一致しないとダメですよね・・・ 相違あるという事は、どこかが間違っていますかね?

  • 所得税徴収高計算書の書き方

    年調はできましたがその後の所得税徴収高計算書(特例)の書き方がわかりません。 調べれば調べるほど混乱してきてしまいました。 6月から従業員2人を雇いました。前職分の源泉徴収票はもらいました。 2人それぞれ超過額がでたので12月分(1月10日払い)の給与にプラスして還付しようと思います。 質問なのですが、 1. 所得税徴収高計算書の支給額及び税額には前職分の支払金額及び源泉徴収税額も含めるのでしょうか? 2. これが一番混乱しているのですが、納付する税額がゼロになる場合というのは一体どう いった状況のことなのでしょうか? 私の考えだと、毎月給与から源泉徴収税額表に基づいて源泉徴収し一年間の徴収した合計金額から年調ででた税額を引くと超過額か不足額が出て、超過税額だと還付。不足額だと従業員から徴収ですよね。 だとすると、従業員からの一年間の徴収合計額から超過額だと引いて、不足だと徴収した額をプラスした額を所得税徴収高計算書に書いて納付ということとなりゼロにはなりえないと思うのですが。。。難しく考えすぎですかね? わかりやすく例をあげてもらえると助かります。 間違えている所があれば指摘お願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 月の途中までの給与に対する源泉徴収額について

    はじめまして。 4月~6月24日まで短期のアルバイトをしておりました。 4月5月は順当に源泉を引かれていました。 ところが、6月の給与明細を見たところ 勤務日数、支給額ともに4月5月よりも少ないのに それまでより多くの源泉が引かれていました。 聞いてみたところ、月の途中までの労働だったので 5月の支給額+6月の支給額から源泉徴収額を算出し その2ヶ月分の源泉徴収額から5月の源泉徴収額を引いた額が 6月の源泉徴収額となったそうです。 扶養控除は0人です。 なんだか納得いかないのですが、こういう算出方法なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収額を教えてください。(急ぎです)

    小さな会社の経理を担当しているものです。今日中に決算しなければならないのでどなたか教えてください。 従業員の年末調整後訂正があったのですが、給与ソフトはコンバートしてしまいましたので、源泉徴収額がわかりません。 支払額  6,540,000 給与所得額 4,692,000  所得控除後の合計額 1,687,139(配偶者有 社会保険等の控除額 827,139、生命保険料の控除額 100,000 住宅借入金等特別控除額 101,000 個人年金保険料の金額 360,000) 訂正前は支払額 6,546,600で、源泉徴収額が102,200となっています。この計算方法がわかればだせたのですが。。。 訂正後の計算方法も教えてください。よろしくお願いいたします。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう