• 締切済み

ほっともっとで

お弁当を買う時、ケータイの割引クーポンがありますが、あれって 商品(1)つずつから(例えば150円クーポンだったら)150円ずつ割り引かれるのか、 それとも(1)回のお会計につき(商品をいくつ頼んでも)お会計の合計から150円だけ引かれるのか、 ホームページや店頭で聞いても今一つピンと来ないので、店長をされてる方や働いていてちゃんと知っているという方いたら教えてください。

みんなの回答

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.1

ほっともっとクーポンは、ポイントを使用して150円引きになるんですよね。 なのでポイントがいっぱいあれば、1つずつでも150円引いてくれます。 10ポイントだけ使用・・・150円引き 20ポイント使用・・・・・・・150円引きを2つ(合計したからといって、1つを300円引きにはしてもらえません)

copman
質問者

お礼

たいへん遅くなりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レジでの計算の仕方

    レジでの会計で税金と割引について。 例えばお客が1000円の割引10%の商品を一つと1000円の割引5%の商品を一つで合計二つの商品を会計する際にどう計算したらいいか? 個別で計算して ↓ 1000+税金5% 割引10%で=945 1000+税金5% 割引5%で=997 合計で=1942 もしくはそれぞれ商品1000円ずつなので2000円にして割引も10%と5%なので合計しちゃって15%にして計算すると ↓ 2000円+税金5% 割引15%で=1785 合計=1785 それぞれ計算すると合計の答えが違ってしまいます。 合計の金額がそれぞれ一緒にならないんです。 どちらの計算方法が正しいのですか? レジで計算を間違えたときが怖いです。 それぞれの税金と割引がたくさんの商品で重なってくるとどう計算したらいいのかわからなくなってしまいそうで、、、 あともう一つ質問なんですが70円の商品に税金5%を足して=73.5円 税金の四捨五入切り上げは常識的に考えてあるんですか? 73円になるんですか? 74円になるんですか? 税金と割引について詳しい人わかりやすくミスらないためにも詳しく教えてください!

  • レジでの会計について

    レジでの会計で税金と割引について。 例えばお客が1000円の割引10%の商品を一つと1000円の割引5%の商品を一つで合計二つの商品を会計する際にどう計算したらいいか? 個別で計算して ↓ 1000+税金5% 割引10%で=945 1000+税金5% 割引5%で=997 合計で=1942 もしくはそれぞれ商品1000円ずつなので2000円にして割引も10%と5%なので合計しちゃって15%にして計算すると ↓ 2000円+税金5% 割引15%で=1785 合計=1785 それぞれ計算すると合計の答えが違ってしまいます。 合計の金額がそれぞれ一緒にならないんです。 どちらの計算方法が正しいのですか? レジで計算を間違えたときが怖いです。 それぞれの税金と割引がたくさんの商品で重なってくるとどう計算したらいいのかわからなくなってしまいそうで、、、 あともう一つ質問なんですが70円の商品に税金5%を足して=73.5円 税金の四捨五入切り上げは常識的に考えてあるんですか? 73円になるんですか? 74円になるんですか? 税金と割引について詳しい人わかりやすくミスらないためにも詳しく教えてください!

  • 衣料品の値段上昇している?

    紳士服の青山、はるやま共に私には御用達というか、割引クーポンで得した気分で買い物をしてきました。 とんでもない割引をしてくれた上に、安く買って、更にポイントも貯まる。超お買い得と思っていましたが、最近は割引率が低下。 当然、お得感無くなりました。 一例を挙げると、 6000円の商品が、4000円に店頭割引されていて、それに500円割り引きクーポンを使うと3500円。更に5%割引で3325円に。そこからポイントを使って、更に安く。 とまあこんな感じなんですが、ここまでは出来なくなってきました。 現在は実質値上げと同じです。

  • ウィルコムのアドエス(ws011sh)で携帯マッククーポンのページ見れません!;w;

    マッククーポンって ・携帯でメルマガ登録し、送られてくるクーポンを携帯で表示し、店頭で見せて割引してもらう ・PCでマックのHPにアクセスして、クーポンページを印刷して店頭で紙切れ渡して割り引いてもらう の2種類がありますよね!? プリンターは持ってないし、買うとしたら安くても4000円なので高いし・・・ 携帯もウィルコムだからサイトにアクセスできないので クーポンを手に入れる手段がなく、かなり困ってます!>< (一人暮らしなので100円マックやクーポンはでかいのです・・・) 色々検索して調べてみましたが、 「オープンアプリダウンロードプロキシ」 というのでいけるかな・・・!? と思いましたが使い方がよくわからなくてダメでした('A`) どなたか解決策教えていただけないでしょうか!>< マック食わなければいいじゃん!というのは勘弁で;w; 期待してます!宜しくお願いします!!

  • 「全商品20円引き」と書かれたクーポンの解釈についてです。

    「全商品20円引き」と書かれたクーポンの解釈についてです。 先日町を歩いていたら、あるコンビニで使えるクーポンを渡されました。 「全商品20円引き」と書かれていました。 それを持ってコンビニへ行き、3つの商品を買ったところ、合計金額から20円引かれました。 友人に話したところ、「全商品20円引きって書いてあったら、3つの商品それぞれから20円引かれるんじゃないの?」と言われました。だから合計で60円引かれるべきだと。 自分はあまり気にしていませんでしたが、そういう捕らえ方もできるような気がしてきました。 ちなみにクーポンには有効期限と、お一人様一回のお買い物につき1枚だけ使えます、みたいな事くらいしか書かれていません。あとは使える店舗とか。 皆さんはこういうクーポンを見たとき、どう解釈しますか? 合計金額から20円引き?それとも各商品20円引きの合計60円引かれるべき?

  • マクドナルドの携帯クーポンについて

    携帯クーポンはどれくらい安くなりますか? ホームページ見ても書いてないんで教えて下さい。 また100円の商品も安くなりますか?

  • マックの携帯クーポン 代金について

    金曜日に日本マクドナルド社より 登録者には 毎週 クーポンメールが来ます。 「マクドナルド携帯 ホームページ」が更新され 携帯のクーポンをダウンロードするまでに 携帯情報量として 一回 530円以上携帯代金かかります。 割引券をダウンドーロするために マックのセットとほとんど同じ料金がかかることについて どう思いますか? パケット定額制でも 一回215円の携帯料金がかかります。

  • H&M古着回収のクーポン使用枚数

    H&Mで古着回収時にもらえるクーポン券は「3000円以上で利用可」とのことですが、どこを見ても1度の買い物で複数使えるかが明記されておらず。 私が買いたい商品は1450円の服2枚と2990円の服と3500円の服なんですが。 1450円の服2枚だと3000円にみたないし、2990円の服だけだと3000円にみたないので。合計して9000円を超えるのでクーポンを3枚使いたいと考えているのですが可能なんでしょうか? 可能なら実は先日3500円のは1枚クーポンを利用して買ってしまったので、1週間以内の返品で返して、もう一度古着を3袋持って行って(返品した際に「クーポン使ったのでクーポン返してもらうことは可能か」と聞いてみるつもりです)3枚クーポンをゲットしてから、これらの商品の割引に使えないかと考えています。 この合計のやり方じゃないと、非効率なクーポンの使い方になってしまうので、最大限割引率を発揮するやり方で買い物をしたいのです。 もし、1度の買い物で複数クーポンを使えるか知っている方いましたら教えてください。

  • 楽天ショップでのクーポンとポイント利用の併用について

    楽天ショップでクーポンを使って買い物をしたいのですが、ポイント利用との併用は可能でしょうか? 合計10000円以上の購入で2000円引きになるクーポンで、商品と一緒に買い物カゴに入れるタイプのものです。 例えば、10000円購入して2000円引きのクーポンを使い、更に2000円分のポイント利用を選択した場合、 ポイントの利用で合計金額が8000円になるのですが、クーポンの割り引きは適用されますか? どなたかご存知であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 携帯クーポン

    飲食店を経営しています。 携帯クーポンを発行して販促を行おうと思っています。 携帯画面でクーポンを表示させて、ドリンク一杯無料とか割引を行おうと思っています。 以前は、ドリンク一杯無料とか割引いた時にお客様からクーポン券(紙製)を頂いていたので、伝票を見れば無料とか割引いた理由が解ったのですが、携帯クーポンの場合、画面を見せればそれで無料とか割引となると従業員もモラルによると思いますが、知り合いがきたからと言って携帯クーポンも無いのに割引いてしますケースが発生しそうな気がします。 で、質問なんですが、携帯クーポンで割引やドリンク一杯無料とした場合、証憑として割引理由や無料にした理由など紙として無いのですが、経理&会計上問題無いものなんでしょうか? 以前いた会社は割引した物や無料にした物については必ずクーポン券を付けなさいと厳しかったものですから・・・ ご存知の方がいらっしゃればお教え願いますでしょうか 宜しくお願いいたします

専門家に質問してみよう