• ベストアンサー

愛媛燧灘の大潮時の干満の差を教えて!

2007Taroの回答

  • ベストアンサー
  • 2007Taro
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.1

 瀬戸内海は、大体3メートルくらいの干満の差があるようです。 月の潮汐力  http://www.ganshodo.co.jp/mag/moon/files/m_a101.html 松山の天気(大潮) http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/tsuri/38/21081.html

ikupapamn
質問者

お礼

大変助かりました!感謝します!!!

関連するQ&A

  • 誕生間近の月がある時代の干満

    誕生間近の、例えば月が現在の1/4の距離にあった時代の干満の差というのは、今の4倍だったのでしょうか?毎日津波のような干満が起こっていたのでしょうか?最も当時はほとんど大陸がない状態なので、陸に打ち寄せるのかどうかわかりません。

  • 潮の干満 潮汐についての疑問

    潮の潮汐について疑問があります。 満月と新月の時に大潮になるのは理解できます。 太陽と月が直線状にあるため、引力の合成で干満の差が大きくなるのですよね? 例えば満月の時 「太陽---地球-月」で 太陽方向と月方向に海面が引っ張られるので昼の12:00と深夜0:00が 満潮になると思えますが、実際には正中に関係なく干満のピークが来ます。 (2009/9/25 で満潮が05:00と17:30ごろ) 自転の影響でズレが起こるのでしょうか? あと、24時間+αでズレが生じますが何故ですか? なぜ、秋の干潮は太陽が出ている時間の干潮よりより夜の方がより大きく潮位を下げるのでしょうか? いろいろ不思議です。。。

  • 大潮の天体の配列例

    大潮 は、 潮の干満の差が大きい状態のことですが、 太陽・月・地球が、例えばどう並んだ時に、 一日の中で水位がそんなに大きく変わるのですか?

  • 潮汐と潮の速さについて

    潮汐についてですが、潮の流れの速さを確認するときは単純に潮汐を確認するだけでよいでしょうか? 大潮=潮の流れが速い 小潮=潮の流れが遅い いつもこのサイトで潮汐を確認しています。 http://www.saltwater.jp/tide/ 大潮でも干満の差があまり無い日があったりしますが、潮の流れの速さを見るにはどこを見ればいいですか?

  • 潮位の年間の変化

    潮位の年間の変化 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1630252 で、間違った回答が評価されてます。 私の回答(No.3)は、説明が不十分ですが合格点だったでしょうか。 私は、専門家や自信の申告を当てにはしませんが、この現象を正しく 理解できる方の意見をお願いします。 別に、質問者・他の回答者を非難するつもりはありません。 --海水温説が間違いの証明 (念のため) 年間の干満の潮位の差が最も大きいのは、春分・秋分の大潮なのです。 わかりやすい実例を示します。フランスのモン・サン・ミッシェルは 干満の潮位による景観をたのしみ、3月9月の大潮が最適とされてます。 2005/12/2  87 2006/1/31  107 2006/3/1   116 2006/3/30  115 2006/4/28  105 2006/5/26  90 2006/6/13  82 2006/7/13  93 2006/8/11  106 2006/9/9   115 2006/10/8  114 (各大潮の時の係数です) http://www.normandy-tourism.org/w/ville/Marees.html もし、間違った回答にあるように海水温説なら、6月より3月が干満の 差が大きいのは説明できません。

  • 愛媛の派遣会社

    就職活動中の者です。 愛媛の派遣会社でおすすめの会社を教えてください。 あと参考までに、四国電力や、NTTのようなところが派遣先の派遣会社をご存知でしたら教えてください。

  • 千葉県、匝王差市

    仕事で住所入力をしているのですが 都道府県名無記入で、市名をネット検索すると 必ず何県の市か分かるので、それをもとに都道府県名を入力しているのですが 匝王差市 がヒットしません。 (正確には千葉県だという事は分かったのですが、郵便局のHPで調べると、千葉県にこの市はありません…) 合併等で無くなったにしてもその旨が何かしらヒットするはずですし ヒットしたPDFファイルも新しいものですし… この市は現時点で存在しないのでしょうか?

  • 「潮回り」について

    堤防など陸釣り初心者です。ネット上で釣りについて検索してると「潮」のことがよくでています。 この「潮回り」について教えて下さい。 1:「大潮」と「小潮」の違いは潮位の差だけしょうか?   流れの速さなどに違いも出るのでしょうか? 2:「上げ3分」や「下げ3分」などという言葉がありますが、この「3分」とは上げ始め、下げ始めからの時間の割合でしょうか?それおとも潮位の割合でしょうか? 3:「潮止まり」とはどのようなことでしょうか? 4:1:に関係するかもしれませんが、「潮の動きが良い」のはやはり、大潮ですか?

  • 潮汐について ポロロッカ

    (1)潮汐、日本で干満の差が一番大きくなるのはいつ頃でしょうか? (2)アマゾン川の大逆流、ポロロッカは大潮のときに起こる。そして、最大のものは春分の日、つまり太陽、地球、月を貫く軸が一直線になるとき・・だと説明がありました。太陽系モデルを考えて、傾いた地球が公転している姿を考えると納得がいきます。とすると、北回帰線N23.4°では夏至に、南回帰線では冬至12月21日頃に引力最大になると考えますが、これで良いでしょうか?

  • 潮の満ち干と地球の緯度

    先日カリブ海ベリーズ国に行ってきました。現地でハリケーンの被害を聞いている時に腑に落ちない話を聞きました。 「赤道に近いほうが潮の干満の差が少ない。」と現地の人がみんなそう言うのです。実際、海沿いのホテルに滞在して観察しても海面はほぼ一定で、潮の高低差は50cmもありません。ベリーズの海岸はバリアリーフもあり遠浅なので干満の差は月と太陽の引力の影響によるもの以上に大きくなると思うのですが、そうではないようです。 地球、月、太陽の位置を示した模式図では、赤道付近の干満の差が一番大きくなるような絵になっています。これはどうのように説明すればいいのでしょうか? このサイトで過去の質問と回答を見ても、どうもわかりません。数式を使わずにわかりやすく教えていただければ助かります。ベリーズの防災対策のレポートを作るのに困っています。