• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お風呂が寒いのは設備のせい?)

お風呂が寒いのは設備のせい?

このQ&Aのポイント
  • 一軒家で新しく建てたお風呂が寒い気がする。
  • 施工が悪いのか、使っている設備が悪いのか悩んでいる。
  • 設備の検索結果では問題はなさそうだが、原因を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは(わ・・・の方が好みかな?)。 窓はペアガラスで換気扇は浴室暖房ですよね。我家と似たり寄ったリかな? ここは今,雪が積もっています。暖房を入れてもすぐには暖まりません。15分から20分位暖房してからお湯を張れば,南国ですよ。もっとも地域が書いてないので・・・

stevia5726
質問者

お礼

なるほど、節約のために暖房はつけたことがありませんでした。 今日は実家でお泊りなので、あさってにでも早速試したいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

ユニットバスにすれば良かったですね。残念です。 在来浴室の場合は浴室内が寒いのは家そのものの断熱性能が良くないせいです。 工務店に言っても仕様がそうだからで終わりでしょう。 仕事を頼んだ工務店の質が悪いとも言えます。或いは、工事費を抑えたかせいか。

stevia5726
質問者

お礼

すいません。 建設前からの選定ミスでしたね。 直す費用もないのでできる限りの応急処置でやり過ごします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

>すぐお風呂の温度が下がってしまったり、体を洗ってる最中に湯船に浸かりたいくらい寒くなったり。 それらは浴室の断熱が悪いからです。浴室だけでなく、他の部屋の寒さはいかがですか?。ろくな断熱材が入っていないのでは?。 浴室の場合は特に床下の断熱が悪いと洗い場の床から冷えてきます。 浴槽の湯温が下がりやすいのは浴槽の裏にあるべき断熱材がけちられている可能性が高いです。 また浴室だけが冷えやすいなら、窓はどうなっていますか?。アパートなどでは浴室は外部に面しておらず窓もないケースが多いです。そういう場合は断熱的にはかえっていいのであって、窓ガラスが大きいほど冷えやすいのです。 対策としてはガラスを断熱ガラス(ペアガラス)にするといいでしょう。 設備が原因と言うことはないでしょうね。結局すべて断熱の問題です。

stevia5726
質問者

お礼

む~、断熱材は手遅れなんですかね~。 窓はペアだったと思うんですが、施工者が施工者なだけに心配になってきました。 一度確認してみようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

入浴中換気扇は止めてます。 窓枠にプチプチシートを貼ってます。 それでOKです。

stevia5726
質問者

お礼

ありがとうございます。 換気扇は止めているのですが熱が逃げてしまいます。 プチプチは実家の方では実績もあるので、一度やってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレとお風呂の窓の大きさについて

    今度注文住宅を建てる者です。タイトル通りなのですが、皆様のお宅の窓の大きさはどのくらいですか? 今工務店から提案されているのが、トイレの1階は縦面格子付の引き違いで730×970。2階は縦すべりで405×970です。どちらともトイレの広さは1畳ほどです。 そして次にお風呂ですが、縦面格子付の引き違いで730×970です。広さは1坪ほどです。 お風呂はまだしも正直こんなに大きくなくても良いのではないかと思います。どうぞアドバイスお願いします。

  • 内窓プラマードUの隙間は、設計ミス?そういうもの?

    防音目的で内窓(2重サッシ)を窓屋に施工をしてもらいました。 商品はYKK プラマードUです。 引き違い窓を3箇所施工したのですが、 そのうち2箇所は端まで窓をしめた状態で、 中央の合わせ目がピッタリそろっています。 しかし、1箇所は端まで窓をしめた状態で 中央の合わせ目が2mm~3mmほどずれており、 隙間が出来た分、防音性能も落ちている気がします。 これは、窓屋の採寸ミスか設計ミスでしょうか? それとも、こういう商品だと思って、私が諦めるべきでしょうか?

  • ルーバー窓の機密性について

    便利でお風呂場につけたいと思います。 メーカーはYKKです。 カタログにも樹脂サッシ(内側のみ樹脂の、エピソードSというシリーズ)の、ルーバー窓がありました。 複層ガラスのルーバー窓だそうです。 今のお風呂もルーバー窓ですが、機密性が悪いと聞きました。 次の浴室では機密性がある、暖かいお風呂にしたいので、 ルーバー窓はもうやめようと思っていたのですが・・・。 今のルーバー窓は、改善されているのでしょうか。 それとも引き違い窓や滑り出し窓(?)などの方がいいのでしょうか。 外に格子をつけると、滑り出し窓はつけれないのですかね? 小さくて機密性があって、使いやすいもの・・・。 どんな窓が良いのか、悩んでいます。 お願いいたします。

  • お風呂の窓について シンプルアートIIの仕様

    お風呂の窓の事です。 将来、お隣が民法ギリギリの位置に建築される事を考え、 どうせ景色を楽しむめるような立地条件ではございませんので、 通気さえ出来れば良く、それよりも安全の確保を重視しようと思っております。 施工業者様は幅が600の横滑り出し窓のオペレーター付きとしておりましたので、 それはとんでもない!と思い、 色々と考えて、 リクシルさんのシンプルアートII、300cmの正方形の突出し窓を、2か所ほど並んで設置する事に、 変更していただこうと思っております。 http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/kodawari/simpleart2/function.htm 浴室などの高温多湿の場所にご使用になる時のご注意として、 引違い窓の場合などには ※必ず浴室用部品セットをご使用ください。 とあるのですが、このシンプルアートIIにはそのような記載がありませんので、 このシンプルアートIIのお風呂へ使用は大丈夫なのだろうか?と少々心配しております。 なお、 1Fのトイレもこれを1か所設置して、 外観をお風呂とで合計3つの正方形が横に均等に並ぶように考えました。 皆様からのよきアドバイス、どうぞ宜しくお願い致します。

  • アルミサッシの価格差

    以前、工務店の進めもありサーモスIIHで見積りしました。 (現在訳があって別の工務店を探しているところです) 工務店からの見積もり金額とカタログ掲載の価格(上代)を比較すれば割引率が分かりますが、一般的にYKKの場合は割引率が低いということはあるのでしょうか? 性能的にサーモスと同等なのはおそらく同じアルミ樹脂複合のエピソードシリーズかと思わわれますが、性能が上位の樹脂サッシapw330の上代価格の方が安いので(全て確認しているわけではないです)不思議に思ってます。 もしかすると割引率がかなり違うのかなと思ってますが、両者で見積もられたことがある方からの意見が聞きたく質問させていただきました。 本当は防犯ガラスを入れたかったのですが(テラス引き違い窓)、入れると5割増しにもなってしまうため諦めました。防犯ガラスって驚くほど高いんですね。 しかし一方で、YKKの業務用カタログを見に上代価格が掲載されていますが、「apw330防犯あわせLow-e複層ガラス」と「apw330(複層ガラス等)」とを比較しても3万円程高いだけです。これはどういうことでしょうか? 防犯仕様にしても3万円追加(上代で)になるだけのように見えますが、そういうことではないのでしょうか? ちなみにサーモスの場合は上代ベースで逆算しますと12万円程追加(一か所のテラス窓のみで)になっています(防犯ガラス込みの見積もりの上代(教えてもらった)とカタログの上代の差額) 結果としてサーモスIIHのカタログ価格(上代)よりも安いので割引率如何ではもしかすると防犯ガラス入りのapw331(テラス引き違い窓)の方が安くなるかもしれないと思うのですが、おそらくそれはあり得ないと思うため、もしかすると樹脂サッシはほとんど割引されないということなのかなと考えていますが、実際のところはどうなんでしょうか? その他質問です ★たとえば基本的にはサーモスにして、一部のみにYKKを入れてもらうことはできないのでしょうか? ★これからの工務店選びの参考にしたいのですが、どのメーカーでも対応してくれる工務店は少ないですか?そうでもないですか? (メーカーの選択に関しては地域性もあるかもしれませんので念のため・・関東近郊の郊外です)

  • ユニットバスの窓の高さが低い物を探しています

    南側に住宅がなく、庭と森がある田舎に、新築予定です。 森を見ながら、浴槽で読書を楽しめるように、 2階のお風呂を建築士の方に提案していただきました。 2階でも配管の修理や水漏れなどの心配が軽減するように、 フルユニットバスであることが条件だそうです。 「どのメーカでもいいですがTOTOなどはいかかですか」と 言われたのですが、TOTOに限らず大概は、窓の位置が高く、 湯船につかって読書をしていると目の位置は窓より低い高さになり どうしても森が見えそうにありません。 ユニットバスは通常窓の位置をいじれないそうですが、 窓の位置が最初から低めで、湯船につかっていても景色が見える デザインをどなたがご存知でしたら、ご教授いただけますと幸いです。

  • 窓の格子について

    現在、新築中の者です。 建築場所は、南に伸びた分譲地の一番奥にあたり、家の裏側(北)は現在売出し中の更地が一区画あり、東側はアパートの駐車場、西側は大きな更地、南側は小さな畑です。 日当たり等はとてもいいのですが、防犯面が気にかかります。 入ってくる道路も私道なので、殆ど人の目がありません。 換気のためにお風呂やトイレの窓を開けたままにすると思うのですが、今のプランでは格子がついていません。 HMでは「網入りガラス(準防火の為)なので必要ないのでは」「格子をつけても外付けなので外すことができるし、どちらにしても泥棒に入られるときは入られる」言われました。 しかし、その一手間があるのとないのでは、狙われる確立も違うと思うのです。 せめて北側のトイレとお風呂、洗面所に付けたいと思ってます。 そこで質問なのですが、費用はどのくらいかかりますか? 窓の大きさは90cmくらいの引違い窓が三箇所です。 それとも、工務店が言うように格子を付ける事自体、全く無意味なのでしょうか?

  • 住宅ローン

    家を建てるのに住宅ローンを利用しようと思っているのですが、 ハウスメーカーや工務店に家作りを頼まずに、セルフビルドしようと 考えています。 その際、土地のみの金額だけでなくこれらのお金も住宅ローンに上乗せして借りることは可能でしょうか? ・材木代 ・基礎工事代 ・電気ドリル、丸ノコ、等の工具代 ・台所のシンク、お風呂の浴槽、便器、扉、窓ガラス、等 土地代が約400万円で、住宅ローンとしてお借りしたい希望金額は 1000万円です。

  • 新築 窓の値段、カーテンレール等について

    新築で、今窓の形、サイズなどを検討しています。 コストを抑えたいのと、防犯を考えて、トイレ、お風呂どは30センチ以下のガラスの幅にしようかと考えています。一階ダイニングやキッチンなどは、FIX窓に一部横滑り窓などがついた、換気もできるものにしようかと思いますが、カタログに値段かかいてなくて不便です。 両開き窓が一番安いのでしょうか。節約のポイントなどご存知のかた教えてください。 工務店の指定する水周り設備のメーカーが一社に限定されていますが、こういうものですか。 、カーテンレールの取り付けだけお願いし、10万円。自分で購入し、取り付けたかたはいますか。かなりの節約でしょうか。 またベランダの物干しが見積もりに入ってなかったのですが、自分で取り付けられるものでしょうか?部品はいくらかかるのでしょうか。 細かくてすみません。よろしくお願いします。

  • ヤマハのユニットバスいかがですか?

    よろしくお願いします。 家を建替え中のものです。 これからいろいろと設備を決定していくのですが、お風呂に関してご意見を伺えたらと思っております。 工務店から提示されたお風呂のメーカーにヤマハがありまして、今のところ第一候補になっています。 種類はヤマハのビュートリベロです。 他サイトでお風呂について調べたところ、ほとんどヤマハのクチコミがないので(タカラが人気のようでした)、あまり取り入れる方がいないのかな?評判が良くないのかな?と気になりました。 今、手元に資料がないのですが、我が家ではヤマハ以外はTOTO・パナソニックあたりが選択肢になります。 構造等は詳しくないのでいまいちメリット・デメリットがよくわからないのですが、 自分としては、浴槽の形が瓢箪のような形で使い勝手はどうなんだろう・・と思っています。 ・形が特殊なので風呂蓋が限定されて割高になってしまいそう ・半身浴には片側が高くなっているのはいいけど、普通に肩まで浸かりたいときは逆に入りづらいのでは?(足が高くなるので浮力でひっくり返りそう) など、疑問点があります。 あとは単純に(浴室内の)掃除の手間や使い心地も気になります。 既にお使いの方や、私と同じくご検討中の方で感想などございましたら なんでも結構ですのでご指南いただければと存じます。 よろしくお願いいたします。