- 締切済み
短波帯のアンテナではどれほど小さいものが出来るか
短波帯のアンテナではどれほど小さいものが出来ますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- se223
- ベストアンサー率49% (49/100)
送信するか受信だけかで異なります。受信だけであればフェラィトのバーアンテナ(AMラジオと同じ)でも可です。 スパイダーコイルとかもありますし、GNDをきちっと取ることなどでも感度は違ってきます。 アンテナのスタイルを書いた書籍は意外と多いですよ。 本気で調べるのならオーム社のアンテナ工学ハンドブックなんかどうでしょうか18000円もしますが。
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
アンテナの大きさは波長に比例します。 電波時計のアンテナは腕時計に入るぐらいの大きさで実用になっていますね。 電波時計の電波の波長は7.5km(40kHz)ですから、アンテナの大きさは波長の1/100,000以下です。 電波時計のアンテナを2センチとして、1MHzに換算すると0.08センチです。 これだけ小さく出来るのは信号の帯域が非常に狭いからですが。
- se223
- ベストアンサー率49% (49/100)
マグネチックループアンテナですと短波帯で直径1mくらいで出来るかと思います。 バリコンを入れて共振させますので、都度周波数合わせが必要になります。
- masudaya
- ベストアンサー率47% (250/524)
昔ですが,波長の100分の1程度のアンテナをVSAなどと行って 研究しているところが合ったと思います. 小型にすると,ゲインが下がることと,帯域が狭くなること が課題になっていきます. 一般にゲインはダイポールアンテナを基準とする場合, 大きさの比のlogになっていたと思います. 小さければいいのであれば,共振を取るだけですので いくらでも小さくできますが,必要な帯域をとれない 可能性があることと,必要ゲインがとれない可能性があります. 1波でいいのでということをおしゃる方がいますが 温度や,外乱での共振周波数の変化を考えると ある程度の帯域が必要になります.
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
理論的には短縮コイルを途中に入れれば、50cm以下程度まで短いの作れます。当然短く成った分だけ利得は落ちます。 http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H12/html/H1208B04_.html